ボウズ逃れ釣行記~冬エギング回遊待ち!編~

みなさんこんにちは!

諌早長野店の伊地知です!!

 

今回は満月の月夜

ナイトエギング

行ってきました!

 

潮が当たってくるであろう

ポイントで回遊待ち

狙っていきます!

 

ポイント到着後、

一通り投げてみましたが

反応なし!

 

回遊を狙って投げ続けます!

 

潮が効いてきたな

感じた後2回目のフォールで

フッとテンションが抜けるアタリ

小さいですが1杯目

 

使用エギは

CRONO×POINT

SチューンSS
スーパースローフォール

%P_LINK%4580760974040

 

水深の浅い地磯などでは

SSモデルが使いやすいです!

 

この後、1時間反応なし、、、

 

それでも投げ続けていると

また潮が効いてきたタイミング

ツンッと小さいアタリ

 

アワセるとデカそう!

しかし、バラシ、、、

 

でも、これは群れが来た証!

どんどん投げます!

するとすぐに!

 

2連発

回遊に当たれば

活性の高いイカが

すぐに反応してくれるようです!

 

この後もアタリはありましたが

掛けきれず、、、

 

潮止まりで納竿となりました!

 

冬エギング今年は好調です

 

キロアップはもちろん、

2キロ近いデカイカも

釣れているようです!

 

是非、

みなさんも冬エギングに

挑戦されてみて下さい!

 

また行ってきます!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!!

 

 

諫早近郊釣果情報!!

みなさんこんにちは!

諫早長野店です!!

 

今週の

諫早近郊釣果情報です!

数は落ち着いてきましたが、

近郊漁港でアジが釣れています!

アジングでは夜に漁港の外灯周りで

良くアタリがあります!

 

またメバルの釣果も出ております!

夜に外灯の明暗を狙うと良いですよ!

ゆっくりタダ巻きか放置

アタリの数は多いです!

メバルを狙っていると

シーバスが釣れることも…

 

アオリイカも好調です🦑

キロアップもよく聞きます👍

キロ後半が釣れているとの

情報もたまに聞きます!

たにやん釣り物語 第9章 第36話

みなさんこんにちは

 

諫早店の“たにやん”こと谷川です

 

今回はレインマン船長の操船のもと、ティップラン&SLJ

 

出船早々ベイトの群れが魚探に映り、テンションMAX!

 

が、ベイトが多すぎるのかSLJには反応無く

 

次はティップランのポイントへ

 

水深20m前後でロングステイをしているとカンッと明確なアタリ!

 

 

くぅぅぅ~最高!

 

 

エギは

 

クロノ)プロスペック 「ムラサキ霧島」

 

そして、前日のワクワク感であまり眠れず

 

ここで睡眠欲に負けて爆睡・・・

 

気付けば時間が進み、納竿間際に復活・・・

 

数投落としましたが、反応無く納竿となりました

 

釣果も出すことが出来てこれにて釣り納め

 

次の釣行は2024年です

 

それでは次回もお楽しみに!

レンタルボートでティップラン!オフショア納め釣行★12/26

あけましておめでとうございます!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

昨年のオフショア納めに
レンタルボートで
ティップラン
に行ってきました!

 

当日はベイトが多いものの、
なかなか棚を見つけられず大苦戦!

なんとかボウズは回避

課題が残るオフショア納めとなりましたが
次回試したい事もできましたので
早くもリベンジ釣行が楽しみです♪

 

今年もコツコツとブログを掲載していきますので
宜しくお願い致します!

 

☆使用タックル☆
ロッド:セフィアCI4+TE S68M-S
リール:ツインパワー3000MHG
ライン:PE0.6号+フロロ2号

 

なっすんの無法天に通ず~ボートエギング編~

皆様あけましておめでとうございます!

釣りを愛してやまない、なっすんです!

今年も宜しくお願い致します!

 

 

今回はレンタルボート溝川船長号で

ボートエギングに連れて行ってもらいました!!

 

 

 

ティプランから始めるも、当たるけどお触り程度で

エギを抱いてくれない感じ...

 

 

その後、水温がまだ温かい同船者の方がティップランで浅い棚で掛けた

のをヒントに、ボートエギングにシフトチェンジ!!

 

 

これが功を奏し

 

 

一気に三連発!!

 

 

そして、ボートエギング最少記録更新(笑)

エギより小っちゃい、かじゃいいイカさんでした(笑)

 

 

そしてなにより!曇りという事もあり

この日はこの方に助けられました!

 

 

DUEL ez-qキャスト喰わせ パタパタ3.5号

 

  夜光グリーングリーン!! 

<詳しい使い所はコチラまで!>

 

 

何度も言いますが、光量が少ない時間帯特に中潮の時

に物凄い効果を発揮します!!

 

 

やっぱり頭一つ抜きんでているカラーですな🤤

 

※しかしボートキャスティングでパタパタを使用するときに

重要なことがありますので、それさえ気を付ければ

ショアと変わらない釣果を叩き出せます!!

 

 

詳しいやり方は、諌早長野店の奈須まで!!

 

 

そして場所移動し

 

 

 

良型のイカを追加し、納竿となりました!!

 

 

それではまた近いうちに釣りに行って

情報をご紹介しますね♪

 


 

また次回の釣行の為にはコレ!

 

PEラインコートスプレー

 

 

ラインの表面をコーティングすることにより

 

摩擦に強くなったりガイドの抜けが良くなるので

 

飛距離UP!!にも繋がりますよ♪

 


———————————————————
ただいま全国の多くの地域で
ゴミ問題やトラブルにより、
閉鎖されてしまう釣場が増えています。
皆様が楽しく釣りができる場所が
なくなってしまわないよう、
ルール・マナーを守り、
ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
———————————————————

~有釣天~赤木の釣行記「メバリング」

みなさん明けましておめでとうございます!

諌早長野店の赤木です! 

今年も宜しくお願い致します!

 

 

今回もまたメバリング

行ってきました

 

この前と同様に外灯の明暗

ゆっっくりとただ巻きして

探っていきます💪

 

すると足元のテトラから

黒い影がひゅんっと

いきなり良型の腹パンメバルが🤩

 

その後はルアーのサイズを落として

探っていきます

これまた20cmオーバー

⇩⇩今回使ったルアーはコチラ⇩⇩

%P_LINK%4550133230073

%P_LINK%4525807247497

 

背中がグローか白系だと

暗闇でも見やすいですよ

 

メバリング絶好調ですので

是非行かれてみて下さい👍

卵持ちはリリースにご協力お願いします。

 

ぽちゃ1ブログ ~メバリング迷走編~

ぽっちゃり~ず1号の やまもとです。

なかなか本命が釣れないですが、懲りずにメバリングに行ってきました。

今回は夕まずめのゴールデンタイムからのチャレンジ。

明るいうちはエギングをしてみましたが、ロスト2本で終了…

早々にタックルを交換して、アジング&メバリングに変更。

タックルは

アジング)クリスタ57ANY+エアノス1000S(エステル0.3号+フロロ0.8号)

メバリング)TD-S ZERO 662ULXFS+TD-S1500iA(フロロ4lb)

20数年前に初めてGETしたエコギアのグラスミノーS 117でスタートし、レンジを刻んでいくと、安定のアラカブGET!!

暗くなり、ジグ単(TG1.0gにカーリーモンスター)とフロート+ワームノーシンカーでチャレンジ。

深く入れるとアラカブか根掛かり…

前回、表層でアタリが頻発していたので、ジグ単の表層引きを試してみると足元で豪快なアタリ!!

しかし抜き上げ途中でネコの猛攻に気をとられているとオートリリース…

今回もメバルの画像は撮れませんでした。

段々と現在の釣り方が絞れてきましたので、懲りずにチャレンジしていきます!!

アタリが恋しくなってきたら、防寒&安全対策万全でチャレンジしてみて下さい!!

なっすんの無法天に通ず~大角力ふかせ編~

皆様こんにちは!

釣りを愛してやまない、なっすんです!

 

 

今回は瀬渡し船Ryuseiさんにお世話になり

大角力へと行って参りました!

 

 

 

この日は前日の時化でウネリが残り

岸際はいかにもヒラスズキ日和(笑)

 

 

とりあえず手前はダメだなと思い

遠投し、流していくと…

 

 

風とアテ潮で足元に逆戻り😅

 

 

こりゃだめだと思っていたら

うっすらと本流が表れ始め

 

 

なんとか仕掛けが沖に流れ出したところでコレ!!

 

 

池永名人監修の

 

エキスパートグレZ 0C のウキで

 

 

1000釣法の仕掛けを

 

流し込んでいくと...

 

 

 

『バチバチッ‼』と糸が走り出しHIT!!!

上がってきたのは

 

 

 

 

良いサイズの尾長グレでした!!

 

 

それからは尾長の猛攻撃が始まり

ちもとから切られまくり...

 

 

途中、猛烈に暴れまわる魚を掛けるも

速攻でラインブレイク...

 

 

周りでヒラスが湧いていたのでこのお方の仕業かと(笑)

 

 

今が熱いクロ釣り

是非皆様も行かれてみて下さい!

かごヒラスも好調みたいです!!

 

 

それではまた近いうちに釣りに行って

情報をご紹介しますね♪

 


 

また次回の釣行の為にはコレ!

 

PEラインコートスプレー

 

 

ラインの表面をコーティングすることにより

 

摩擦に強くなったりガイドの抜けが良くなるので

 

飛距離UP!!にも繋がりますよ♪

 


———————————————————
ただいま全国の多くの地域で
ゴミ問題やトラブルにより、
閉鎖されてしまう釣場が増えています。
皆様が楽しく釣りができる場所が
なくなってしまわないよう、
ルール・マナーを守り、
ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
———————————————————

極寒メバルプラッキング★12/23

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

今回は仕事帰りに
気分転換がてら
メバルプラッキング
に行ってきました!

 

仕事帰りの釣りはいつも30分位ですが、
今回はいつもより
1時間位余裕があったので
楽しみにしながらポイントへ!

 

到着すると海から湯気がでる程の
極寒!

 

一応準備して10分程頑張りましたが、
ギブアップ。

小メバルは遊んでくれました!

いよいよ冬らしくなってきましたので
防寒対策はしっかりしていきましょう!

 

☆使用タックル☆
ロッド:アジングGR60S
リール:ツインパワーC2000S
ライン:フロロ2.5lb
※フックは全てバーブレス仕様!
 魚へのダメージは最小限で!!
 小型の場合や捕獲しない場合は
 優しくリリースしてあげましょう!

諫早近郊釣果情報!!

みなさんこんにちは!

諫早長野店です!!

 

今週の

諫早近郊釣果情報です!

近郊漁港でアジが釣れています!

アジングでは夜に漁港の外灯周りで

良くアタリがあります!

 

またメバルの釣果も出ております!

夜に外灯の明暗を狙うと良いですよ!

ゆっくりタダ巻きか放置

アタリの数は多いです!

 

アオリイカも好調です🦑

エギのサイズは2.5号や3号が

良く釣れています👍