ナイスサイズ!!

ナイスサイズ!!

釣り人 坂田様
釣行日 2017年10月29日
掲載日 2017年10月29日
釣魚 シーバス(スズキ)
大きさ 長さ61.5cm / 重さ2230g
釣り方 ソルトルアー(ショア)
釣り場 長崎県西海市 西海橋周辺

お持ち込みありがとうございます!

西海橋周辺 にて シーバス の釣果です

最大サイズ61.5cm 2230g

さらに58cmのシーバスもGET♪

HITルアーは
DUELのフィンテールバイブ とのこと!

良型GETおめでとうございます☆

またのお持ち込みお待ちしております

【新商品】ペレット配合で釣れる!!「マルキュー グレパワー V11」

【新商品】ペレット配合で釣れる!!「マルキュー グレパワー V11」

投稿日 2017年10月29日
投稿者 佐世保店 やまだ

みなさんこんにちは!

佐世保店のやまだです

今回ご紹介する新商品はこちら!!




\マルキュー グレパワーV11/


一番の特徴は



M.S.P






マルキュー シンクロ ペレット



配合

オキアミを模した視覚集魚で釣果UP!

ぜひ一度お試しください\(^o^)/

やまだでした~



~ お し ら せ ~








9/4(月)~11/12(日)



まで




秋の新商品キャンペーン



を開催中♪



9月~10月発売の

ダイワ・シマノのロッド・リールが

お得に手に入る大チャンスです!


詳しくはポイント佐世保店まで!!





話題のティップランロッド ゼロドラゴン「スクイッドフッカーSH753」

話題のティップランロッド ゼロドラゴン「スクイッドフッカーSH753」

投稿日 2017年10月28日
投稿者 佐世保店



どうもスタッフ西山です。

今回オススメするのは

話題のティップランロッド











ロドラゴン スクイッドフッカーSH753





7.5ft 10~50gのキャスティング専用!!






シャローからディープまで対応

注目の敏感トップで小さなイカパンチも逃がしません!

専用のガイドセッティング!

またキャスティングに特化したグリップなど

特別な一本になっております。

落としても投げてもよしのオススメの一本です(*^^)v

ポイント佐世保店にてお待ちしてます(\(^o^)/










ミキティーのルアー最前線~リバーシーバス編~

ミキティーのルアー最前線~リバーシーバス編~

投稿日 2017年10月27日
投稿者 ポイント佐世保店


そろそろ冬眠の時期ですかね。





昨日12時間寝てしまいました・・・

トホホ。

森下です\(゜ロ\)(/ロ゜)/


吸い込むい空気が身に染みる今日この頃。

シーバス調査に行ってきました!!!


場所は通称森下の庭(笑)


相浦川です。

潮位もいい感じで下がっており期待に胸ふくらませて1投目。

コツコツコツコツ!!!!!!!!

この久しぶりの感触は奴だ

エラ洗い確認

ランディングの為に近くの階段まで誘導

そしてキャッチ。



いや~久々!!!






リア、フロント共にガップリ!





★HITルアーはマリブ78です^^★








ちゃんと回復させてリリースです^^



これはまた今夜出撃ですかね。



ラインの登録お願いします^^

新商品情報

スタッフ釣果速報など配信します!

まだの方は下のボタンをクリック===




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



フッジーの磯釣り~宮ノ浦とV11~

フッジーの磯釣り~宮ノ浦とV11~

投稿日 2017年10月27日
投稿者 ポイント佐世保店 藤原


皆さん、こんにちは!!

佐世保店の藤原です

10/26に

ミスター宮ノ浦の

永島名人をお招きいたしまして

マルキューの新商品V11の

実釣会を行いました。



まずは新商品のV11






集魚剤革命のペレット配合

マルキューシンクロペレット!

画像では見えにくいのですが、

ペレットそのものが入っています

このペレットをクロが食べています!

集魚剤のおかげで

この日は良く釣れました

当日の配合は

オキアミ2角+V111袋+超遠投グレ1袋

超遠投グレは集魚剤のまとまりが

ものすごく良くなります。

エサ盗りが多い場合は

オキアミ+1角、集魚剤+1袋が

必要かと思います。

集魚材なら持ち帰ることもできますので

集魚剤を多めに持って行くと良いですね

永島名人からは

集魚剤の混ぜ方、ウキの特徴、仕掛けの投げ方など

フカセの基本から教えて頂きました。

私の相方は

鳥栖店の豊福さん


クロをたくさん釣っていましたよ!





藤原も釣りました!



木っ端クロサイズから足の裏27cmまでを

50匹位釣りました(笑)

宮ノ浦のクロは元気なので

道糸を完全に持って行きます。

道糸バチバチショックは

面白いですよ!!

他の方は30センチオーバーを

数枚釣られておりました。

冬になるとサイズも伸びるようです。

この日は14時納竿



瀬渡し船はまるぎんさんにお世話になりました。

最近ではルアーで

沖磯に渡られる釣り人が

多くなったそうです。

最後に永島名人と記念写真



永島名人ありがとうございました。

~使用タックル~

竿:ダイワDXR1.85-52

リール:デスピナC3000

ライン:ナイロン2号

ウキ:釣研 ジャイロN G2号

エサ:マルキューV11 超遠投グレ オキアミ2角


LINEのご登録もお願い致します。


お買得なクーポンも配信致しますよ!









このボタンから登録できます。




友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



これからの時期にバッチリ!リアルメソッド「アルミ蒸着ウインドブレーカーベスト」

これからの時期にバッチリ!リアルメソッド「アルミ蒸着ウインドブレーカーベスト」

投稿日 2017年10月27日
投稿者 佐世保店

お久しぶりですスタッフ西山です。

今回ご紹介するのは


コチラ


!!


リアルメソッド




アルミ蒸着ウインドブレーカー ベストタイプ



森下さんが着ると防弾チョッキみたい・・・





内側にはアルミ加工でぬくもりを逃がしません

軽く薄いので重ね着にも抜群!!

一枚羽織るもよし!寒くなったら重ね着も良し!


この冬にオススメの一品です

他にも防寒用品ご準備しております

ポイント佐世保店にてお待ちしております\(^o^)/





【新商品】極小ボディ登場!「ジャクソン 飛び過ぎ ダニエル1g」

【新商品】極小ボディ登場!「ジャクソン 飛び過ぎ ダニエル1g」

投稿日 2017年10月26日
投稿者 佐世保店 やまだ

みなさんこんにちは!

佐世保店のやまだです

今回ご紹介する新商品はこちら!!




\ジャクソン 飛び過ぎダニエル1g/


メタルジグよりも飛ぶ!

と話題になった飛び過ぎダニエルに



1gの極小サイズ


が新登場

今まで届かなかった1gでの飛距離よりも

遠くまで飛ばせて、ターゲットにしっかりアピールできます

これからのライトゲームにいかがですか??

気になる方は、ポイント佐世保店まで!

やまだでした~



~ お し ら せ ~




9/4(月)~11/12(日)



まで




秋の新商品キャンペーン



を開催!

9月・10月発売の新商品

ダイワ・シマノの竿・リールが

お得に手に入る大チャンス!

どうぞこの機会をお見逃しなく!!



のぼりーのチョイっと磯釣り研修!~フカセ釣りからの~~

のぼりーのチョイっと磯釣り研修!~フカセ釣りからの~~

投稿日 2017年10月26日
投稿者 ポイント佐世保店 のぼりー


スタッフのぼりーで御座います。

ナイトアジング、

ナイトエギングと釣りに行き

他のスタッフのブログに名前だけはありましたが、

久々のブログです。



今回は、エサ釣りです。

これからシーズンに突入するクロをフカセで狙います。

長崎地区各店よりスタッフが集まり、

向かうのは、長崎新漁港の沖にある


「能瀬」


です。

お世話になったのは、長崎新漁港のある長崎市の畔刈より

出船している


「釣潮丸」


さん。

朝6時過ぎに出船し、船で15~20分ほどの沖磯です。

能瀬の灯台がある瀬に、チーム諫早。

その隣に、時津店の店長。

そこから3つほど離れた手前の磯に、チーム佐世保。

チーム長崎も離れた磯でスタンバイ。

チーム佐世保は、

のぼりー

ルアーのイメージしかない

西山さん

の参加です。


~使用タックル~

ロッド ダイワ)メガディスAGS 1.75-53

リール ダイワ)トーナメントISO 3000H-LBD

今回はグローブライドさんのご協力で、

新商品のメガディスを使用した実釣会でした。

エサは、生のオキアミ2角に

マルキューのグレVOl1をベースに、

ダイワのアミノX同調グレなどを混ぜました。

西山さんも真剣に仕掛けを作ります。

釣り座に構え、針にオキアミを付けて第一投。

魚の姿が見えないと思っていたのに、着水と同時に魚群襲来。


正体は、イワシ・・・。

10cmから大きいものは20cmほどはあるイワシの群れが、


100匹、200匹。

瞬殺で針からオキアミを奪っていきます。

始めは、釣研のゼクトのBでスタートしましたが、

エサを巻くたびにイワシが増えて釣りにならないので

3Bまで浮力を上げて、エサ盗り回避に・・・。

木っ端グレの姿も見えず、

仕掛けをイワシの群れの下に入れることを第一に考えて

撒き餌をひたすら巻いて、イワシを寄せてエサを落とし込むと

ベラの猛攻に遭いました。

しばらくすると、足元に20cmほどのグレが見えたので、

足元を狙うも、餌盗りにスズメダイが現れ

イワシの数もどんどん増えていき、手詰まり感。

沖へキャストしても手前に戻ってくる潮でしたが、

遠投して、沖から流してくるとエサが残ったので、

十分に沈めてから、上から撒き餌を被せていると

ウキが一気に沈みこみ、竿が曲がりを見せる。

1.75号のパワーで一気に浮きあがって現れたのは、

ヤー

姿を見せた後に、抵抗をしましたが


何度見てもバリでした。

遠投からのパターンで何度かウキがジワジワでなく、

一気に沈み込みましたが、すっぽ抜け。

餌盗りを足止めするためにエサを撒きすぎて、残り3時間もあるのに

用意したエサの9割を撒ききってしまいました。

一方の西山さんも慣れないフカセ釣りに苦戦しながら

エサ盗り回避を頑張っていましたが、

ベラや、

キタマクラなどイワシの群れの下にいるエサ取りに苦戦していました。

エサを撒くと、

一面イワシです。

この10倍も20倍も30倍もイワシがいました。

私は潮止まりになったので、一旦ストップフィッシング。

流れが変わり、沖に流れる潮が出るのを待つ作戦。

早めの昼食を取って、強風ですがエギングをしてみることに。

ロッドケースに忍ばせておいた、エギングタックルと数個のエギ。

追い風方向の向きはシャローエリアで釣りになりそうにない磯だったので、

向かい風に向かってエギをキャスト。

着底させて、シャクってからのテンションフォール。

向かい風なのでテンションフォールでも糸が弛みます。

ゆっくりと糸を巻きながらテンションを維持していると違和感。

合わせてみると、イカの引き!!

ギリギリ抜き上げれるサイズ。


アオリイカ、いました。





ヒットエギは、釣研の「エギスタ」3号





カラーは、ホロサイトブルー。

写真と取った後に、同じ方向にキャスト。

着底させて、シャクってフォール。

2シャクリ目くらいで再びヒット!



連発です。




ちょっとサイズダウンしましたが、アオリGET。

こちらも、

エギスタ3号のホロサイトブルー。

直後にヒットエギをロストしてしまい、

フカセをしていた釣り座に戻りエギをキャスト。

予想通り沖にむかって流れる潮が出ていたのでエギを3.5号にして

ドリフトしながら流していきます。

違和感があり、空アワセをするもののフッキングせず・・・。

磯竿に持ち替えて、最後のチャンス。

沖に流れる潮に仕掛けを入れて、足元にイワシを寄せつつ

撒き餌が潮下の仕掛けに流れ着くようにエサを投入。

・・・

・・・

・・・

イワシの猛攻にあい終了でした。

多少のエサ取りは覚悟して、ムキミのツケエを用意していましたが

エサ盗りの数は想像のはるか上で、対策不足でした。

まだ水温が高いのでボイルが必要だった、ということにしておきます。

回収予定時間30分前に片づけを済ませて、迎えの船が来るまで再びエギング。

先程2杯釣った方向に再びエギをキャストしてシャクってみると、

まだ居たかヒットーー!!


サイズアップのアオリでした。



ヒットエギは釣研の「エギスタ」3号、夜光ピンク。

エギスタしか投げていませんが、確実に釣れるエギです。

迎えの船が遠くに見えてきたのでタイムアップ。

本命のクロは姿を見ることができませんでしたが、

お土産にアオリイカを3杯キャッチ出来ました。

エギングで渡船使って今度渡っちゃおうかと思える良い磯でした。

機会があれば、また行ってきます。



実釣後は、新商品「メガディス」の性能を

竿を曲げて体験してきました。

ナノアロイを搭載したダイワのHVFカーボンの特性で、

しなやかで軽量ですが、パワフルな竿に仕上がっているようです。

当店にも入荷しておりますので、一度手に取ってみて下さい。

曲げてみたい方はスタッフまでお気軽にお声をお掛け下さい。

いよいよこれからクロ釣りシーズン突入です。

オキアミの解凍ご予約も受け付けておりますので、ご利用くださいませ。







もう登録して頂いてますか?

ポイント佐世保店のスタッフからの発信も行っておりますので、是非ご登録ください。

ルアーなど新商品の入荷情報や釣果情報、クーポンや

イベントの案内など佐世保店だけの情報も発信しております!

下のボタンから簡単に登録出来ますので、是非ご登録を宜しくお願い致します。






↓ ↓ ↓








友だち追加数







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



ミキティーのルアー最前線~アジング編~

ミキティーのルアー最前線~アジング編~

投稿日 2017年10月25日
投稿者 ポイント佐世保店 森下

寒い


風邪にはご注意。

アジングへ

表層に確認できたので表層をやりますが・・・

ボトムも。。。。

移動です

早速



アジフライ。




南蛮。







いい目線。






食いしん坊。

寒くなったので解散しました。


Tackle Date

Rod:バリバスワークスリミテッド 61S

Reel:セルテート 2004

Line:バリバスアジングマスター 0.2号

Leader:アジングマスター0.6号

Jig head:34ザ豆0.6g

worm:34オービー(風神)



佐世保店のラインアカウントです!

セール情報。

スタッフオススメなどの・・・

お得情報配信中です!

まだの方は↓のボタンをクリックしてください^^




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



やまだのアジング~ in俵ヶ浦

やまだのアジング~ in俵ヶ浦

投稿日 2017年10月25日
投稿者 ポイント佐世保店 やまだ






釣りに行く前は必ず動画見て

イメトレばっちり

(笑)

佐世保店のやまだです

今回は久しぶりに



俵ヶ浦







アジング


に行ってきました♪




手前側の防波堤の外灯下を確保して

キャスト~!!

はじめに使ったのは

34の


ストリームヘッド0.8g




34の


オービー やまぶどう


のワームです



ミキティごり推しのこのワーム!

グローの量が



5倍



でめっちゃ光ります!

そして3投目くらいでHIT!

12cmくらいのアジをGET♪




その後ワームの色を変えてみました!

月下美人の



クロスビーム 蒔絵クリアー





ボトムまで落としてチョンチョンと

誘っていると2匹目GET♪


(写真撮り忘れました。笑)

1時間だけの短時間釣行でしたが、

なんとか釣れて楽しめました\(^o^)/

釣れたアジは小さめだったので

優しくリリースしました


また行ってきます♪

朝晩は冷え込んでいますので

防寒対策を忘れずに~!!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041