皆さんこんにちは!
今回はREAL METHOD より
『PRマスターライト・ヘビー』をご紹介いたします👏

安定した強度を出せるPRノット専用結束具
◎糸に傷がつきにくい表面加工
◎錆に強いステンレス製ホルダー(ボビンは錆びにくいアルミ製)
◎すべりにくい糸止めラバー
ライト*細糸(PE0.8号~2号)
ヘビー*太糸(PE2号~8号)まで対応
お一ついかがでしょうか‼
皆さんこんにちは!
今回はREAL METHOD より
『PRマスターライト・ヘビー』をご紹介いたします👏

安定した強度を出せるPRノット専用結束具
◎糸に傷がつきにくい表面加工
◎錆に強いステンレス製ホルダー(ボビンは錆びにくいアルミ製)
◎すべりにくい糸止めラバー
ライト*細糸(PE0.8号~2号)
ヘビー*太糸(PE2号~8号)まで対応
お一ついかがでしょうか‼
こんにちは権藤です😎👍

今回はイカメタル釣行に是非持っておきたい商品のご紹介です‼
先ずはコチラ
リアルメソッド
『リバーシブル』

スッテやエギをコンパクトに収納!
両面使えて便利😊

続いては
コチラ
『イカの笑油だれ』

イカ釣りの大定番!
釣りたてのイカを笑油と一緒にジップロックへ
誰でも簡単イカの沖漬けの出来上がりです🤩
最後に権藤が一押しするのはコチラ‼‼‼
『いかの塩麹漬けの素』
一口サイズにカットしたイカと塩麹漬けの素をジップロックへ💥

一晩冷蔵庫又は冷凍庫に寝かして出来上がり😍

柚子の香りが効いていてオススメです💕
是非、お試しください😎👍
皆様、こんにちは♪
久留米店の宮武です!!
今回、なんと久留米店スタッフ総出で
姪浜港出船の『P-Ⅲ』さんにて
SLJに行って来ました♪

なかなか無い機会で、船釣り未経験者もいた為、ここはひとつお勉強も兼ね、私宮武がSLJの極意を伝授しようと先生役をかって出ました!!!
「ジグが着底したら、一定の速度で巻いてごらんなさい!!」
等々、初心者のみなさんにしっかりレクチャー。
私の教えが良かったのか、、、
船釣り初の釣果に
微笑みの山﨑さん♪

女性スタッフもこの通り♪



本当に初めてなのかと疑ってしまうほど、バンバン釣っていきます!!
きっと私の教えが良かったのでしょう♪笑
深場に移動したので、
ちょっとイカメタルをしてみることに。。。
イカと言えば、そうこの人!!
楢原さん♪

この嬉しそうな顔♪
イカ好きの楢原さんに負けてはいられないと、
私もイカメタルをやることにして

楢原さんのサイズを超え、
この笑顔♪
しかし、私達が競っている横で、
こちらも船釣り初経験の
中尾さんが

軽く私達2人の記録を圧倒的大きさのイカをもってあっさり超えてきました!!
しかもダブル掛けで、、、
(2杯とも大きい)
みんなやるじゃないか!!
よし、最後はSLJで
いいとこみせるぞ!!
きた!!
巨大なアラが?!

権藤代行に、、、。
いいとこ持って行かれました。笑
とても有意義なSLJとなりました♪

船釣りはハードルが高いと思っている初心者の方もいらっしゃるとは思いますが、そんなことは御座いません。
今、もっとも熱いSLJを楽しみませんか???
詳しくは久留米店スタッフにお尋ねくださいませ!!
こんにちは。
ポイント久留米店の山﨑です。
今回も前回に引き継ぎ初心者でも
簡単に釣れる商品を紹介していきます。
今回紹介する商品はコチラ
↓

BerkleyPowerBait
マックスセントシリーズ
「D-ワーム」!!
この商品の特徴が、とても強い匂いを放っていて、
その匂いで魚を誘うというものです。
私はこのワームに0.9gインチワッキーを装着し、
クリークの階段周辺にキャスティングしていると…

なんと40cm前後のバスがヒット!!
他にもこの日は、このワームで3匹ほど釣れました!
マックスセントシリーズは
近郊のフィールド実績No.1なので
皆さんもぜひ使ってみて下さい。
.jpg)
皆さんどーもI.T.Oです。
(=゜ω゜)ノ
最近サイトフィッシングするにおいて
絶大な信頼をしているワームリグを紹介します。
コチラ↓

「スキニーイールクローラー4inc」
フック:フォグショット#4
の組み合わせ!

こちらを3lb+ソリッドULのロッドで
ノーシンカーワッキーで水面ぴくぴくで狙います。😊

こちらは6月前半の釣果ですが
これから田植え雨の濁りが取れて
サマーパターンのシェードに着くバス相手には非常に有効なので
是非、参考にされてみて下さい。☺
こんにちは🌈
釣り具のポイント久留米店です💕
大人気クローラーベイトが“新たな羽根”を纏い
ミニマム化して新登場しました🎉✨
『アイウィングフライ(メガバス)』

コンパクトボディにLBOⅡ搭載で
飛距離抜群!!
これからの野池のサーチベイト的
TOPプラグに最適です🐟✌
久留米店でも各色入荷しております💪✨
是非お試しください🎣
こんにちは権藤です😎👍
イカメタル釣行後編スタート🧐
今回は使用タックルと詳しい釣り方をご紹介します‼
使用タックル
ロッド:ゼロドラゴン SH683B
ロッド:イカメタルGRⅡ-C66UL-NORI
ライン:PE0.8号 リーダー3号


大人気のイカメタルGRⅡには3シリーズあります
NOSE:穂先が柔らかく、悪天候でも穂先が安定し初心者でも安心。
NORI:浅場、深場でもオールマイティーに使える1本。
KAKE:繊細なアタリを掛けていくロッド。60mを超えるような深場でもメタルスッテをコントロールできます。
使用スッテはコチラ

伝衛門丸イカヨッテ
リアルメソッドNORIMARU80g

水深60m程であれば60~100gを使用しますので幅広く持っておくと良いです‼
アクションは簡単
先ずはオモリスッテを着底させ根掛かり防止の為1m程巻き上げ
ロッドを2~3回シャクリます⭐
ここで重要なのは、シャクリ後竿先を水平より少し下げた状態でピタッと止める事です。竿先がブレるとイカは違和感を感じて抱いてきません🧐
柔らかい竿ですとこの竿先のブレを最小限にする事ができるのでオススメですよ
イカがスッテに乗ると竿先が入り込むか、ふわっと浮き上がりますのですかさずアワセましょう🧐
あとはラインを緩めずゆっくり巻いてくるだけ🦑
4人の全体釣果は89杯🦑
1人20~35杯の大漁釣果でした✌✌

次回は番外編‼
オススメグッズをご紹介します
お楽しみに😎
使用遊漁船
こんにちは!久留米店の山﨑です。
今回も初心者にオススメの商品を紹介していきます!
今回紹介する商品は
ZAPPUのBredyです。

この商品は巻くだけというシンプルなアクションで使えます!
今回トレーラーとして使用したのが
ジャッカルのリズムウェーブ2.8インチです。
水門近くにバスの影が見えてその影の1m前にキャスティング。
そしてゆっくりと影に近づけていきました。
すると…

遂に50UPが!!
初心者の方でも使いやすくデカバスも釣れますので
とてもオススメです!
まだまだ50UPが釣れるように頑張ります!!
皆さんこんにちは!
今回は、バス釣り初心者におススメ!
ジャッカルの『マイクロポンパドール』をご紹介します👏

誰でも釣れるトップウォーター
投げて巻くだけで簡単に釣れますよ♪
これからバス釣りを始めようと思っている方!!
是非是非、ご利用くださいませ🎣
.jpg)
皆さんどーもI.T.Oです。
(=゜ω゜)ノ
今回は、6月ストロング一撃ビックバスのみ
に絞ったタックルを紹介!
コチラ↓

そうギル型ビックベイト!
「ブルシューター160F」
「ギルロイドJr」
両方ともフローティングですが
私は、ウェイトシールを貼ってスローフローティングに
しております。
6月に入りブルーギルも活発になり岸際などで
見かけると思います。
ビックバスにとっては格好のターゲット。
雨後の野池に出来る小さなインレット
クリークなどでは水門の流れ込みのヨレに
投げてみて下さい。

ギルロイドJrを
野池のインレットにしばらく放置しておいて
ワンジャーク入れると下からモンドリングバイト!
喰う瞬間が見えるのでとてもエキサイティングですよ~

ギルロイドシリーズにベビーも加わり
最強になってます。😆
是非、皆さんも参考にせれてみて下さいね。
また、行って来ます。✋