【新入荷】スピニングタックルで使えるタイニークランク!「マクベス タイニー」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です(`・ω・´)ノシ

 

本日もオススメ商品を紹介致します!

今回の商品は【マクベス  タイニー】

マクベスの持つカバー回避性能そのままに、

スピニングタックルで使用できる

タイニークランクです!!

 

ボディの最底面にフックアイと一体で組み込まれた

オーズウエイトは無駄なスペースを作らず、

最低重心設計することにより、

優れたカバー回避性能を実現します!

 

リップは側面の強度を保ちつつ、

鋭利にしたスラッシュエッジリップで、

水切れが良く、早い泳ぎ出しと切れのある

アクションを実現します!!

 

気になる方は是非当店へお越しください!

たにやん釣り物語 第6章 第11話

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!

今回も大隅湖です(笑)!

流石に休日!

釣り人が多いです!

前回のホバストで味を占めた私はバックウォーターへ

現地に到着したのはお昼12時ごろ

お馴染みのセッティング

O.S.P)マイラーミノー+リューギ)ヴェスパ#2(自作ホバストカスタム)

ネイルシンカー0.3g

キャスト2投目

流れがぶつかって反転流に流し込むと、ラインスラッグがピンっと張ります!

スイープにフッキングを入れて、岸際で流れに乗ったバスと競走!

ラインが3lbなので無理をすれば切れます!

ロッドを立てて、ジャンプを躱し、あと一歩のところでラインブレイク・・・

バスの歯で切れたようです・・・

この時点でゼェゼェと息をあげながら、再度同じ場所をトレースすると

同じ場所でHIT!

さっきよりもサイズが小さいけど、よく引きます!

一緒に川を下り、ストラクチャーを避け、ジャンプにも耐え、

ゆっくりと寄せて、ネットランディング!

(掛けたバスの後ろにどこからともなくワラワラとバスが寄ってきます)

ガッツリ喰ってます!

体高もある42㎝!

バラしたバスのサイズは一体・・・

その後も狙いますが一気にプレッシャーが高くなり本湖側へ移動

水が少し減りました

水温は平均16.5℃とスポーニングを意識する個体が増えているはずです。

そうなれば、答えは一つ!

「ニアディープ」!

PE0.8号で組んだスピニングキャロの出番です!

減水傾向から昨年連発したエリアから少しエリアをずらして

ロングキャスト!

この時期は「ストレートワーム」がやたらと効果的です!

そして数投後

ボトムをズルズルしていると、クンッと魚信!

スイープにフッキング!

皮一枚でした(汗)・・・

35~40cmぐらいだと思います

その後も狙いますが時合を捉えきれず、延々と時間が過ぎ

気づけば19時!?

日が完全に暮れるのも遅くなりましたね~

という事で納竿です。

まだまだ修行が足りません!

またチャレンジしてきます!

【新入荷】ジグパラマイクロが小魚に?!!「ジグパラ マイクロ ライブベイトカラー」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です(`・ω・´)ノシ

 

本日もオススメ商品を紹介致します!今回の商品は

【ジグパラ マイクロ ライブベイトカラー】

ジグパラマイクロに

ライブベイトカラーが登場致しました!!

ライブベイトカラーはケイムラ塗装が施されているので

マズメやボトム付近の日光が届きにくい時間にも効果的!

5層マルチレイヤーコーティングで割れや剥がれにも強く、

日本の職人製オリジナルフック採用で貫通性能にも拘っております!

 

スリムタイプのサイズは3g・5g・7g・10g・15g

・イワシ ・金イワシ ・アジ 

・金アジ ・サバ ・金サバ の6色が入荷しております。

 

ノーマルタイプは3g・5g・7gが入荷しており、

3gはサバカラーと金サバカラー、

5gと7gはサバカラーが入荷しております!

 

気になる方は是非当店へお越しください!

方財サーフで大物GET!

【日付】 2020/3/28
【釣人】 小川 様
【釣魚】 ヒラメ
【サイズ】 80.0cm 5.43㎏
【釣場】 方財サーフ
【釣り方】 ルアー

 

 ヒラメのお持ち込みが御座いました!

80cmの大物で御座います!!

小川様、おめでとうございます😊

次回のお持ち込みもお待ちしております!

  

 

【再入荷】煌めきとアクションでターゲットを誘う!「ビッグバッカージグスライドスティック」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です(`・ω・´)ノシ

 

本日もオススメ商品を紹介致します!

今回の商品は【ビッグバッカージグスライドスティック】

シャープに動くスリム形状となっており、

鋭いダートと輝きが魚の捕食スイッチを

ONにします!

 

早巻きで水面から飛び出しにくい為、

ナブラ撃ち攻略にも適しています!

 

飛距離重視のオリジナルモデルと、

アクション重視のスライドスティック。

状況に応じた使い分けが可能です!!

 

気になる方は是非当店へお越しください!

【新入荷】小さなテールがぷるぷる震えて魚にアピール!「ジェリーサーディン55シャッドテール」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です(`・ω・)ノシ

 

本日もオススメ商品を紹介致します!

今回の商品は【ジェリーサーディン55シャッドテール】

 

 

ライトソルトゲームに新たなアプローチを可能にした

ジェリーサーディンにシャッドテールモデルが登場致しました!!

テールのアピールがアップしているので水深がある

ポイントや広範囲に根が点在するようなポイントから

魚をサーチすることが可能に!

また、シャッドテールが水をつかむことにより

レンジキープがしやすく、遠浅なポイントや

表層のデッドスロー攻略も可能となりました!!

 

気になる方は是非当店へお越しください!

たにやん釣り物語 第6章 第10話

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!

さて、気温も一気に上がり春爆スタートの予感!

大隅湖には12時頃に到着

近隣の田畑に水入れを行っていたので、この減水は想定内です!

準備して、まずは水温チェック!

平均15.5℃とイイ感じです♬

これぐらいになるともう風もへっちゃらはずです!

もうマキマキモードでタックルセッティング!

本湖側をガンガン攻めますが、時合じゃないのか無反応・・・

バックウォーター側を見ると「サギ」がベイトをついばんでる!!

これはもう行くしかありません!

ミノーとカバー打ちようの「ボトスト」を準備して行くと・・・

鯉が乱舞!鯉も恋の季節です

浅瀬にはベイト追いかけているバスがいるではありませんか!!

ですが、ミノーには反応なし。

手前のブレイクを見ると鯉に紛れてゆっくり遡上する良型バス発見!

ドライブクローでキックバックするエビを演出していると

コンっとバイト!

フッキングを入れるとまさかのアワセ切れ・・・

掛かってたであろうバスがジャンプをしてフックも宙を舞いましたが回収できず

セッティングを見直し、

サイト最強説の「ホバスト」セッティングで再度チャレンジします!

見えバスに自分の影が映らないように水際からかなり離れてエリアからキャスト

ラインスラッグを利用したシェイクを繰り返すと躊躇なくバイト!

が、すっぽ抜け・・・

これを二回繰り返し、

さらにはドラグを強めに設定していてラインブレイクも一回追加・・・

4バイト、2バラシ、2ラインブレイクとミス連発・・・

場所を休ませるためにもう一度本湖側に移動し、マキマキしますが反応なし

夕方もう一度時合があることを信じて再度バックウォーターに移動

強めに風が吹きますが、前のように冷たくなく暖かい!

風波で水面が乱れますがブラインドでのホバストをしていると

きらりと反転する魚影とラインがピンと張り、ゆっくりフッキング!

周りに釣り人がいないことを確認して、

大きく移動しながらゆっくりバスを寄せます!

やりとりしている最中に「お願いします!」「ごめんなさい!」「頼む!」の独り言を連発(陸王DVDの見過ぎです)

そしてネットイン

バックリ食ってますが、皮一枚!

こんな時に限って、メジャーを忘れ、ロッドに目印を付けてリリース

推定47cmでした!

すこしお腹もポッコリしています!

まだまだ修行が足りません!

またチャレンジしてきます

 

【新入荷】一味違う珠玉のセレクトカラー!「DUO×D3コラボリュウキ」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です(`・ω・´)ノシ

 

本日もオススメ商品を紹介致します!

今回の商品は【DUO×D3コラボリュウキ】

北海道のトラウトシーンを牽引する

D-3Custom Lur’sスペアヘッドリュウキ

コラボルアーが入荷致しました!

 

D-3Custom Lur’s代表・福士 知之  氏オススメ

オリジナルとは一味違うテイストを纏った

珠玉のセレクトカラーとなっております!!

 

気になる方は是非当店へお越しください!!

大堂津港にてGET!

【日付】 2020/3/21
【釣人】 タマ 様
【釣魚】 キス
【サイズ】 20cm 70g
【釣場】 宮崎県 大堂津港
【釣り方】 投げ釣り

 

キスのお持ち込みが御座いました!

良型サイズ揃いでございます☺

タマ様、おめでとうございます✨

更なるサイズアップを期待しております!!

  

 

  

たにやん釣り物語 第6章 第9話

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!

今回は豪華二本立て!・・・っと思っていたのですが

釣り人の皆様にお願いです!

宮崎県内の某ため池に釣行した際の画像です・・・

普通に釣りをしていたのですが、足元を見ると長いラインがかなり落ちてました

そこからゴミ拾いを始めたのですが、

針付き、ワーム付きのラインがめっちゃ出てきます・・・

釣りをしにきたのか、ごみ拾いをしに来たのかよくわからない状態でした・・・

近隣にお住いの方々や農業に従事されている方々に

ご迷惑をおかけしないようご協力をお願い致します!

さて二日目はめげずに大隅湖に行って参りました!

相変わらずの爆風!

ヒントは風裏、絶対に必要なのは時合

ジグヘッドワッキーやミノーの高速巻き

スピナーベイト(ボリュームベイト仕様)

手を変え品を変え延々とランガンしますが無反応・・・

流石に大隅湖に通いすぎて

いらっしゃるアングラーの方々とはほぼ顔馴染みです(笑)

いろいろ情報交換すると春はゆっくり進行中で

シャローで掛けている方や釣っている方がいらっしゃいました。

ここで方向転換して、爆風であろうとシャローで釣ることに集中

今まで使ったことのないチャターベイトで

リアクションバイトを誘います。

時刻は夕方・・・

爆風で心もバッキバキ折られる中、岸際をチャターベイトでマキマキしていると

巻き感が軽くなる追い食いバイト!

フッキングを入れて、慎重にやり取りして

40㎝アップの良型!

お腹も少しポッコリしてますね

釣れたエリアは風が弱まっているシャローエリアでした。

夕方と光量が変化するタイミングで時合が来たのだと思います!

こんな手前でバイトするの?っていうくらい近い場所でした

まだまだ修行が足りません!

またチャレンジしてきます!