光田のKeep Casting! GAME136 ~山口県阿武川ダム~

こんにちは

ルアースタジアム 光田です😎

 

今回も前回に引き続き阿武川ダムですが、天候はガラリと変わって雨×爆風の荒天の阿武川ダム☔🌀

ハードベイト大好きな私としては、久しぶりに雨の日を引けたので行く前からワクワク

とは言っても、雨3日目なので水温低下や水質変化もあいまって良い状態では無いのは明らか・・・

それでも雨がもたらす濁りと流れという状況変化がハードベイト展開には追い風になります

出船前からレインスーツを着てやる気満々🔥

※阿武川ダムは夏水位に向けて減水が進んでいるので桟橋に行くまでに泥濘を歩くので、必ずボート用の履き替えの靴が必要です

 

上流に向かう道中にあるスポーニングエリアになったであろう段々畑のシャローフラットでまだスポーニングエリアに残った産卵から回復に向けてフィーディングしているバスをキャッチ⚡

ヒットルアーは、フラチャットS(NORIES)×レディバランス5.8inch(NORIES)

白いスカートに白いトレーラーですが、バスの口の中にはテナガエビ🦀

もう1バイト反応がありましたが、フッキングせず💫

水温低下の影響を受けやすい産卵から回復できていない魚が多いエリアなので深追いせず上流へ⬆⬆⬆

最上流エリアに到達

期待していた濁りと流れは僅かに発生しているが、水温は本湖に比べて5℃近く低く16℃台😱

決して良い状態では無い状況ですが、水温低下を気にしないような回復傾向の良いバスはいると考えキープキャスティング

ルアーは、ショットストーミーマグナム(NORIES)

最上流到達点の少し手前にある流心の岩にコンタクトさせた瞬間、ヌンっと重くなるバイト😍

キャッチしたのは50upの回復傾向のアフタースポーン😁

ロッドはNORIESから発売されたばかりの伊藤巧プロがプロデュースしたロードランナーハードベイトスペシャルHB730MH-Gc

しなやかなグラスティップと対照的にトルクフルなグラスコンポジットのベリー~バットセクション

水温低下などのタフなバイトに対しても、しっかりと追従するティップが機能したお陰でキャッチできた1本でした!

ルアースタジアムで開催中のロードランナー展示受注会でも展示していますので、是非触ってみてください🐸

折り返し要所要所を撃っていきながら、再度段々畑エリアへエントリー

産卵の疲れが抜けていないスポーニングエリアに留まっている魚が水温低下の影響で沈んでいるという仮説を確かめるためにハードベイトのスローダウンゲーム

ルアーは、コーリングハスラー(deps)

段々畑の石垣に沿うようにキャストし、ボトム付近をゆっくりリーリング

一投で答えが返ってきました👀

マグナムクランクで釣れた魚とは明らかに違うコンディションの50クラス

こういった確認作業が季節感の把握のために重要だったりします

その後は安全のために早めにスロープ周辺に戻り、本湖のフィーディングを当てに行きましたがリバウンドスティック7inchに1バイトあっただけで反応は得られず納竿となりました👣

皆さんも雨対策をして雨を楽しむ釣り人になりましょう!

※もちろん安全第一です

光田のKeep Casting! GAME135 ~山口県阿武川ダム~

こんにちは

ルアースタジアム 光田です😍

 

今回のブログは阿武川ダムです🌈

前回のブログでちょこっと紹介してましたが、徳島藍住店から村上さんが九州に遠征に来ていたので遠賀川を案内する予定でしたが、釣行日までの長雨で増水傾向だったので、兼ねてより行きたいと言ってくれていた阿武川ダムに案内してきました🌂

 

天候は薄曇り無風、前日までは雨が少量

普段ソフトベイト寄りの釣りをしている村上さんに、どうせならバイトシーン丸見えのアフタースポーンのハードベイトゲームを楽しんでもらおうと考え、産卵の疲れが抜けていないポストスポーンの魚が浮きやすい天候という事もあり、スポーニング進行の遅い筋へエントリー

スポーニングエリア近くにある魚が浮ける縦ストをキーにエリアを選び、立ち木周りに挨拶変わりのクランキーダーター90(TIEMCO)のトロ巻き

同じチタンリップ系クランクベイトのTDハイパークランク(DAIWA)との使い分けやタックル選びを説明しながら、クランキーダーター90(TIEMCO)で連発

チタンリップ系のルアーはブラックバスの体調が悪くなるタイミングで良く効きます🎣

オカッパリでも凄く武器になる釣りなので気になる方は是非光田まで🔑

 

続いて、回復傾向にある魚を狙いに水温上昇する昼に合わせて少し流れのある最上流へ

浅く透明度の高いこういったエリアはルアーパワーのあるトップウォーター一択です

水中にラインを入れるとあまりいい事がありません・・・

大岩の陰に沿うようにフカベイト(NORIES)をゆっくり引いてくると丸見えバイト🎶

狙い通り回復系の50upをキャッチ🌟

こういった回復傾向にある賢そうなデカいバスを騙せるフカベイトは本当に頼りになります😁

もちろん初阿武川ダムの村上さんにもしっかり阿武川ダムとハードベイトゲームを楽しんでもらいながら、良い魚を釣ってもらいました😎

他にも良い魚釣っているので、たぶんブログが上がると思うのでお楽しみに!!

 

イベントの告知です👑

06/22(日)まで当店ルアースタジアムにてNORIESロードランナー全機種展示受注会を開催致しています!

06/21(土)06/22(日)は北九州出身の渡邊和哉プロをお招きしてのイベントとなります!

ロードランナーシリーズやNORIESルアーを使った遠賀川の攻略から最先端の釣りまで非常に有益な情報盛りだくさんです!

06/21(土)06/22(日)以外の日程でご来店される方も、06/18(水)以外はNORIESプロスタッフ光田が在籍(出勤)しておりますので遠慮なく声掛けてください!

話題のダブルフックでSLJ! むかいの釣り日和

みなさん こんにちは

 

 

ルアースタジアムの向井です。

 

 

今、話題の

VANFOOK

ブレードワークス システムパーツダブルを使って

SLJに挑戦してきました!

 

%P_LINK%4949146042061

 

 

 

お世話になったのは長崎県佐世保市のレンタルボート屋

 

「パールマリン」さん

 

そして、同行していただいたのが

 

本社スタッフのワディこと和田さん

 

 

 

船長を務めていただいたのが

 

本社スタッフでスーパーマルチアングラーの隈井さん

隈井さんのブログはこちらから

 

 

 

まず、朝から隈井船長の直感で実績のある瀬周りにエントリー

 

 

そこでスミスのウォブリン45g(ゼブラ)にダブルフックを装着!

 

%P_LINK%4511474311296

 

少しキャストしてからボトムを取りただ巻きで探っていると…

 

 

 

良型のマダイが連発!

 

 

 

 

どちらもダブルフックにしっかりフッキングしています!

 

 

 

さらに

天ぷらが美味しいイトヨリや

 

マルアジも!

 

 

そしてまさかの・・・

 

 

ケンサキイカ🦑

 

 

こちらもダブルフックにしっかりフッキングしています!

 

 

 

 

ただ巻きで反応が薄くなってきたので優しいジャークで誘ってみると

 

本命のイサキが釣れました!

 

 

 

 

船長の隈井さんも40センチの良型イサキをゲット!

 

 

 

さらに和田さんにはなんとイサキがダブルヒット!

 

 

 

 

 

ミラクルの連続で終始笑いが絶えない釣行でした!

 

今回、久しぶりのSLJ&レンタルボートでしたが隈井船長の腕とブレードフックのおかげでいろんな魚種が釣れてめちゃめちゃ楽しかったです。

 

イサキは炙りも煮つけもとても美味しいのでまたイサキを追い求めてSLJに行こうと思います!

 

 

みなさまも

 

釣具のポイントルアースタジアムにて好評販売中の

 

VANFOOK

ブレードワークス システムパーツダブル

 

を持ってSLJに行かれてみてはいかかでしょうか?

 

 

 

光田のKeep Casting! GAME134 ~大分県日指ダム~

こんにちは

ルアースタジアム 光田です😎

今回のブログは大好きなオカッパリフィールド大分県日指ダムです😍

直近の釣果をあげれてなかったので、まとめて一気にお届けします⚡

季節感先取りした釣りをしたので、これから日指ダムに行かれる方は参考になると思います🌈

稚ギルがメインベイトの日指ダムにおいては、間違いなく最強ルアーのスクーパーフロッグ(Bottomp)のダウンショットミドストですが、少しボトム目線のエビ喰いが多い今時期は風神スパーダ―トレーラー(IMAKATSU)のミドストが◎

少しフィーディングモードに入って稚ギルを探してブレイク回遊し始めた魚には日指最強ルアーのスクーパーフロッグ(Bottomp)のダウンショットミドスト

シャローフラットに乗ってるけど水面反応が悪い時は、少しレンジを落としてスーパーフィッシュローラー5inch(RAIDJAPAN)のホバスト

チャネルラインの沖立ち木にサスペンドする賢いビッグバスには、ギルのレンジが上がる晴れ×無風×カレントが緩んだタイミングでコイケフルキャスト(Hideup)のフットボールヘッド5gの中層スイミング

チェイスからの逃がしでウニを丸呑みした50up🔥

カバー以外の中層のコイケ系の釣りでは、ジカリグ系のモリケンリグよりフットボールヘッドなどのジョイントシンカーを使用したリグをオススメします

理由知りたい方は光田まで

 

まだまだ続きます💥

ローライト無風の水面の雰囲気マシマシの夕方はウォッシャークローラーフカフカ(NORIES)で水面をゆっくり

この日は徳島藍住店村上さん・荒尾店廣畑代行・福岡花畑本店小野さんとセッションでワイワイ釣行🌟

みんなのブログをお楽しみに!

 

産卵後の長雨や強風で水温低下した時はインサイドカバーがセオリー

TAC JIG3/8oz(NORIES) × AKパンチ3.2inch(issei)のカバー撃ちにシフト☔

上顎の一番硬い所を貫く特注フック⭐

ココに掛かれば絶対バレません🌟

そしてラストは日指ダムのこの時期の醍醐味でもあるド遠投ペンシルべイトゲーム

キックノッカー(テッケル)のドッグウォークで50up🌈

50m先の水面爆発を体験すると沼にハマりますよ🔥

タックルはPEタックルがオススメです!

フロロでやる場合はアップジャークで!

いずれにせよ、ビックリ合わせ厳禁です!!

 

とまだまだ載せきれない釣果もありますが、この辺で・・・

ちなみにコレ全部たったの2~3釣行分くらいの釣果です

パターンにハマった時の爆発力は九州でもトップクラスの日指ダム

行くなら今が絶対オススメです🔥

行かれる方はペンシルべイトを忘れずに・・・

7年越しの3キロオーバー!

 

【日付】  2025/06/12
【釣人】  山田様
【釣魚】  エギング
【サイズ】  3,070g
【釣場】  若松
【釣り方】  エギング

 

山田様よりお持ち込み釣果頂きました!

46.5cm 3,070gBIGオリイカ🦑🦑

こんなに大きいとエイリアン感マシマシですね😝

3年越しの3キロオーバー!とのことです。

おめでとうございます!!

またのお持ち込みお待ちしております!!

#お持ち込み釣果

#アオリイカ

  

【爆釣日指ダム】T.Okaiのパワーフィッシング!#26

 

アフタースポーン

イケイケゲーム

 

を求めて・・

 

 

メタニウム

PE3号を巻き

 

 

 

ウキウキしております

 

 

 

T.Okaiです

 

 

よろしくお願いします

 

 

ということで

 

 

今回は

 

 

 

 

T.Okai

得意フィールド

 

 

大分農業文化公園

るるパーク(日指ダム)

 

です

 

 

 

ここ最近行った

 

4釣行分の投稿です

 

 

 

 

最初の2日間は

 

戦闘民族

秦店長

野村店長

光田代行

T.Okai

 

4人でアタック!

 

 

 

朝夕

トップウォーターゲームがハマり

 

シャワーブローズショーティ

 

キックノッカーなど

 

トップウォーター祭り!

 

 

あとは

 

ミドストもじゃもじゃのスト

シンキングスイッシャーなどで

 

 

 

2日間4人23本!!

 

 

楽しい2日間が味わえました

 

 

 

その後の2釣行でも

 

 

シャワーブローズ

 

スクーパーフロッグダウンショット

 

アフター回復系バス

が連発!

 

 

 

 

行くなら!!

日指ダムでした

 

 

そして例年よりも

バスのアベレージサイズ

上がってきていて

 

感覚的には

アベレージ47cmくらい

ありそうな

 

 

デカバスフィールド

になってきています

 

 

次はMAXサイズを出したいところ・・

 

 

55OVERを狙って

 

また行って来ます!

 

 

以上、T.Okaiでした

 

 

 

光田のKeep Casting! GAME133 ~山口県阿武川ダム~

こんにちは

ルアースタジアム 光田です😁

 

本題の阿武川ダムの釣果報告に入る前に別フィールドの釣果を少しどぞ

産卵の疲れから回復に向かうポスト~アフタースポーンのエビ喰いのバンク回遊の50cmクラスをギルトップ(NORIES)

あんぐりと開いた口がカワイイルアーです😍

まだ産卵の疲れを引きづってワンドに残っているような魚は圧倒的に晴れた日が釣りやすいです

キーは、陽当たりの良いバンクにあるシェード、そして上目線で細身ルアー

何度も紹介しているレイダウンミノーウェイクプロッププラス(NORIES)なんかが最適な魚ですが、この日は持って行ってなかったので、ウッド製で着水音が柔らかく細身シルエットなギルトップという選択でした

他にもイールクローラー10inch高浮力(IMAKATSU)でも反応があって楽しい一日でした

 

ここから本題の阿武川ダム編です

ローライト×雨という天候に恵まれ、トップウォーターゲームを楽しんだ前回に味を占めたという訳ではなく、毎年この時期はトップウォーターチャレンジばかりなのでいつも通りと言えばいつも通りの展開

ベイトPEのトップウォータータックル×2・フロロのトップウォータータックル×3、そして泣きのボトム用ヘビータックル×1を持ち込んで水面爆発に期待を寄せていざ出船⛵

レンタルボートはLabuフロンティア協会さんにお世話になりました

いつもありがとうございます

天候は薄曇り無風、午後から風が少し吹くというトップウォーター日和

が・・・何か水質がおかしい💦

ボートスロープから見渡す限りに浮くアオコと着色料で染色したような鮮やかな緑のコケのような何か・・・

そして至るところで湧き上がる湖底のメタンガス・・・

恐らく、前回から今回までの期間で、減水が進行し湖底のメタンガスが浮き上がり始め、また晴れが続いた事による水質悪化だと思われます・・・

※池や湖が減水する事で湖底の泥にかかっていた水圧が減り、泥に溜まっていたメタンガスが沸き上がります。今回は恐らくそのタイミングです。

 

特に表層付近の水質が悪く、この時期の阿武川ダムでのトップウォーターゲームのキーとなるベイト『オイカワ』も全く浮いていない状況

見渡す限り、全く跳ねる魚も居らず生命感を感じない湖面

 

上流部は水質が良いのではと考え、筋に向かいつつ岬などのフィーディングエリアを重点的に流していくもタフバグ65(NORIES)に出たミスバイトの一回のみ

水温が上がる昼に合わせて筋の上流部にエントリーするも、水質は変わらず依然として魚からの反応は無い状況

 

昼を過ぎ、晴れ間と風が出始めたタイミングでようやくボトムへのアプローチを開始

ルアーは、リバウンドスティック7inch(deps)×3/8ozフリーリグ

昨年見つけたアフタースポーンのバンク回遊のスローダウンゲームをスロープに戻りながら展開

解せぬ・・・

トップで水面爆発させに来たのに・・・

とブツブツ文句を言いながら、底質と風や流れの当たり方を意識し、エリアを選定しここぞというポイントにエントリーした数投目

シンカーが着底した後のワームの倒れ込みを意識して待っていると、根魚みたいな強いアタリから一気に走り出すライン

しっかり巻きアワセを決めると、パワーもスピードもある強烈な引き

無事キャッチしたのは、55cmのアフタースポーンのビッグフィッシュ🐋

怪獣みたいな大きな口がカッコいい💕

この一匹が出たので、満を持してトップウォーター展開に戻すも不発で納竿となりました⏰

やっぱりスローダウンゲームは必要という事をヒシヒシと感じながら帰宅しましたが、既にトップウォータースイッチが入っているのでまた懲りずにトップウォーターチャレンジに行って来ます!

 

最後に・・・イベントの告知です👑

06/13(金)~06/22(日)当店ルアースタジアムにてNORIESロードランナー全機種展示受注会を開催致します!

06/21(土)06/22(日)は北九州出身の渡邊和哉プロをお招きしてのイベントとなります!

ロードランナーシリーズやNORIESルアーを使った遠賀川の攻略から最先端の釣りまで非常に有益な情報盛りだくさんです!

06/21(土)06/22(日)以外の日程でご来店される方も、06/14(土)06/18(水)以外はNORIESプロスタッフ光田が在籍(出勤)しておりますので遠慮なく声掛けてください!

ライトゲーマーみやっち釣行記~イカメタルでアジングしたらめちゃでかアジ釣れたよ?(笑)~

皆様こんにちは😎

 

 

夜な夜なイカメタル釣行今回は今年2回目です😁

 

 

 

みやっちはルアースタジアムということで

 

 

 

 

 

イカを釣るだけでは終われないのがルアーマン

 

 

 

今回は

 

 

 

 

バチコンアジング

 

 

 

 

ばちーーーっと

 

 

 

やって来ました😄

 

 

 

今回お世話になったのは

 

 

 

 

高浜港から出船

 

 

 

 

 

 

 

 

北斗丸様

 

 

 

 

 

ありがとうございました😙

 

 

 

 

午後17時半出船

 

 

 

 

 

 

 

ポイントは

 

 

 

 

蓋井島沖65m前後⛵

 

 

 

船が早いのなんので

 

 

 

 

 

 

ものの1時間もすると到着し、びっくり

 

 

 

 

日が出ているうちはなかなかアタリが無く

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし日没後は

 

 

 

 

ぽつぽつとアタリが出始め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とかキャッチ

 

 

 

EZスリム80mm 

ケイムラパープルヘッド

 

 

 

 

これは鉄板 みやっちの1軍デス

 

 

 

 

この後なかなか

 

 

 

 

連発せずに周りでも

 

 

 

 

 

 

水深20mからボトムまで

 

 

 

 

 

 

ポツポツとでるような当たり方でした😆

 

 

 

 

 

 

こんな渋い時には別の事を試してみよう

 

 

 

 

という事で始めたのは

 

 

 

 

 

みやっち大好き

アジング😎

 

 

 

 

ボート&深場の場合アジングは基本バチコンアジング

 

 

 

バーチカルコンタクト

 

 

 

 

これに限ります😙

 

 

仕掛けは

 

幹糸2.5号

枝糸2号50cm

鉛は20号

 

 

ジグヘッド0.5g

 

 

ボトムまで落とし上下に軽くアクションを付け、

 

 

 

 

ステイ

 

 

 

 

ステイ

 

 

 

 

 

ステイ

 

 

 

 

コンっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きいアジは

 

 

 

 

サイズの割にアタリ小さい気がします😅

 

 

 

合わせた瞬間に止まります😂

 

 

 

 

 

 

大きすぎて

初動動かない

 

 

 

 

 

アジは口が柔らかく切れやすい為

 

 

 

 

 

慎重にファイト

 

 

出来ればポンピングはしない方が。。。😃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

47cmアジ

 

 

 

 

 

 

 

イージーシェイカー2.5インチ

くまじゃけビール(UV)

 

 

 

 

 

 

関西エリアをホームとする藤原真一郎さん監修のくまジャケカラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

43cmアジ

 

 

 

イージーシェイカー2.5インチ 

スカイブルー

 

 

 

やはりイージーシェイカーは釣れます!

 

 

 

 

 

シェイクしなくても潮流と船の揺れでアクションになる為ステイでも

 

 

 

 

 

 

 

アタリは多いように感じました🙂

 

 

 

 

 

 

 

 

なんということでしょう

 

 

 

 

イカよりもアジの方が多いではありませんか😆

 

 

 

これでも1時間半もしていないんです

 

 

 

 

短時間でこの釣果

 

 

 

 

毎投アタリがある為面白い!

 

 

 

 

今回は

 

 

小嶺インター店 鹿野店長😎

 

小倉湯川店 伊志原店長😚

 

小倉湯川店 田渕さん🤗

 

小倉赤坂海岸店 坂口主任🤓

 

小倉赤坂海岸店 幡手さん😃

 

遠賀川水巻店 桑野さん😍

 

遠賀川水巻店 杉谷さん😏

 

新下関店 カン代行😄

 

新下関店 山崎さん😊

 

 

もご一緒させて頂きました💕

 

 

皆様の釣果は

 

 

 

 

各店の釣果ブログをご覧ください❗❗

 

 

 

 

当店バチコン用品豊富に取り揃えております

 

 

リーダーはもちろん

 

 

バチコン用の

2.5インチや3インチ以上

 

 

 

人気ワーム各種も取り揃えておりますので

 

 

 

 

 

釣行前は是非ご利用くださいませ❗

 

 

 

 

またイカメタル用品は

八幡本店1階にてお買い求めくださいませ‼‼

 

 

 

 

イカメタル大好きスタッフ勢揃いしております💕

 

 

 

 

以上、今回の夜な夜な釣行は

 

 

 

 

意外な形で大物が大漁に釣れ

 

 

 

 

バチコンの真の面白さを知った釣行でした👊

 

 

 

ポイントルアースタジアム

 

 

 

💕皆様のご来店お待ちしております💕

 

人生初のイカメタル!! むかいの釣り日和

みなさんこんにちは

 

ルアースタジアムの向井です。

 

 

 

人生初のイカメタルは

 

八幡本店・ルアースタジアムから一番近い

 

松ヶ島港のHUSTLAさんにお世話になりました。

 

 

 

ナイトゲームなので洞海湾の夜景が綺麗でした。

 

 

(写真:腹ごしらえをするルアスタスタッフみやっちさん)

 

 

 

釣り場に到着すると

 

すぐに本命のヤリイカが私にヒット!

 

 

 

さらにみやっちさんには巨大なケンサキイカ

 

 

これは爆釣かと思われましたが

 

潮止まりで渋い状況に…

 

 

しかし

 

潮が動き出してから徐々にアタリが増えて

(サバとのダブルヒットも)

 

 

 

合計25杯ほどのヤリイカが釣れました!

半分はイカの笑油だれで沖漬けに😆

%P_LINK%4562178610130

 

 

 

使用したイカメタルはこちら

八幡本店・甲斐店長オススメの新商品

 

XOOX GROOVY12 (グルービートゥエルブ)

%P_LINK%4996774205160

 

12秒/mのスローシンキングなのでシャクってからの間を長めにとることが効果的でした!

 

 

 

 

今回、初めてのイカメタルでしたが私の大好きなヤリイカを沢山釣る事ができて大満足の釣行でした。

 

お世話になったHUSTLAの並松船長はとても気さくな方で私のようなイカメタル初挑戦の人でも釣らせてくれます!

 

皆様も釣って楽しい食べて美味しいヤリイカを狙いにイカメタルへ行かれてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【関門テンヤ】T.Okaiのパワーフィッシング!#25

関門海峡

 

初夏

 

筋肉フィネスを求めて・・

 

 

 

 

SST

 

スーパーシャローテンヤ

行って参りまりました

 

 

T.Okaiです

 

よろしくお願いします

 

 

ということで

 

 

今回は

 

 

神生丸様

 

 

にお世話になります

 

 

 

T.Okai

お気に入り

 

三笠テンヤ

 

 

 

 

神生丸×プログレ

 

コラボ

 

ビッグマウス

 

 

 

 

 

こちらの2軸

攻略していきます

 

 

ビックマウス

 

少し掛け鈎調子

他のテンヤには無い

 

シャロー専用仕様

 

そして何より

新形状のエビストッパー

エビがセットしやすい

 

 

 

 

早速釣りに取り掛かり

 

朝一に良いアタリがありましたが

 

古いラインを巻いていた

リールでラインブレイク…

 

 

ラインは新品に限る!

そう思い知らされました

 

 

でも予備リールに付け直し

 

三笠テンヤ4号

リアクションテンヤ

(ボトム50cm程をショートクイック動かし続ける

 

 

リズムを取り戻し

 

 

 

 

気が付けばマダイ

チャリコも含めると

 

30枚弱程釣れ釣れww

 

 

 

 

周りでも

ポイント勢

ビックマウスを使い

 

 

 

釣れ釣れww

 

 

 

船中お祭り騒ぎ

となっておりました

 

 

 

外道ではパンパン

 

 

巨チヌ

 

ポロポロ

釣れました

 

 

 

水深は平均して10m

 

 

 

岸から届くんじゃね?

 

という距離感でも流します

 

 

軽ーいテンヤ

 

PE0.6号のライトタックル

 

フワフワ

 

スーパーシャローならではの

 

ダイレクトアタリ

 

真鯛の強烈な引き

 

まさに

 

 

 

筋肉フィネスです

 

 

 

 

活きエビを使用しますが

 

テンヤを動かして

潮になじませて

 

かなりルアー要素が強い

釣りでもあるので

 

 

バスフィッシング・アジング・ロックフィッシュ

なんかが得意な方は

 

めちゃ釣れすると思います

 

 

是非やってみて下さい!!

 

もし、よく分かんなかったとしても

船長が絶対に釣らしてくれます(笑)

 

 

 

 

~使用タックル~

 

エンゲツSS240MH

14ステラC3000S

Xブレイドペンタグラム0.6号シーガー

グランドマックス2号