『セフィアクリンチフラッシュブーストカップ』結果発表!

 

 

2025年9月9日(火)~11月3日(月・祝) まで開催しておりました、
『オンラインダービー
シマノ セフィアクリンチフラッシュブーストカップ』

ご参加頂きありがとうございました!

最終結果の発表です!

 

 

↓ ↓ 最終結果はこちら! ↓ ↓

 

結果に関して、ご意見・修正依頼等は一切お受けいたしませんので、予めご了承ください。

 

受賞者一覧

 

 

 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

 

エントリー頂いた皆様へ

上位賞及び各賞を手配させて頂きますので、下記連絡フォームに必要事項を記入し、送信してください。

 

※折り返しご連絡をさせて頂きますので、@takamiya.co.jpのドメイン解除をお願い致します。

※賞品の受け取りは釣具のポイントの店舗となります。お近くに店舗が無い場合は当社からご連絡させて頂きます。

 

【注意】
期間中に景品の引き取りが無いものは無効となりますのでご注意下さい。
期間:~12/30(火)まで

 

 

ランキング

 

 

 

受賞された皆様、おめでとうございます!
次回もぜひご参加ください!

【笑油だれレシピ】牛すじ肉の煮たん&牛すじ肉そば

牛すじ肉の煮たん&牛すじ肉そば

 

 

〜煮込み料理にも◎〜
【牛すじ肉の煮たん&牛すじ肉そば】
牛すじ肉を、圧力鍋を使わずに煮込みにします♪

 

材料

・牛すじ肉 500グラム

・こんにゃく 1袋

・生姜 適量

・長ネギ(青い部分) 1本分

・ イカの笑油だれ 大さじ5

・料理酒 大さじ4

・てんさい糖 大さじ2〜3

・ だし汁 500ml

・ 水 500ml

 

作り方

①牛すじ肉を、水(分量外)から茹でる。沸騰したら茹でこぼし、ぬるめの水で洗って切る。
(※水が冷たすぎると牛すじ肉の脂が固まるので、ぬるめの水で余分な脂をおとしてください)

 

②もう一度、鍋に水(分量外)を入れ、牛すじ肉・長ネギ(青い部分)・生姜を加えて2時間下茹でをして、水気を切る。

 

③こんにゃくを食べやすく切る(ちぎる)。沸騰したお湯で2分ほど下茹でをして水気を切る。

 

④鍋に、だし汁 500ml、水 500ml、料理酒 大さじ4を入れ、牛すじ肉・こんにゃくを入れ煮る。
沸騰してアクが出てきたらアクをとる。
てんさい糖 大さじ2〜3を加え、弱火で30分煮る。
イカの笑油だれ 大さじ5を加え、10分煮たら、火を止めて完全に冷ます。
※この時に味がしみ込みます。

 

⑤鍋を再び火にかけ、沸騰したら弱中火にして15〜20分煮る。途中、全体を混ぜ合わせ、煮詰める。

 

牛すじ肉そば

温かいそばにトッピングして【牛すじ肉そば】に!うどんにも◎!
そばやうどんにのせるときは、すりおろし生姜をたっぷりのせて食べてください♪

 

アドバイス

・今回は、イカの笑油だれを使って作りましたが、イカの笑油だれ柚子こしょう味で作っても◎です!
にんにくが苦手な方は、サカナの笑油だれでつくるのもおすすめです。

・お好みで、唐辛子(鷹の爪)、にんにくを加えて作ってください。

・今回は、シンプルに牛すじ肉とこんにゃくでつくりましたが、お好みで大根、ごぼう、人参など野菜を加えて作っても◎です!
煮込み料理に《イカの笑油だれ》ぜひ、お試しください♪

【笑油だれレシピ】笑蕎麦

笑蕎麦

 

 

〜ちょい足し笑柚子〜

【蕎麦×イカの笑油だれ柚子こしょう味】

 

材料

※椎茸

※なめこ茸

※えのき茸

・ツルムラサキ

・蕎麦

・麺つゆ

・イカの笑油だれ柚子こしょう味

作り方

①”材料”を食べやすく切って茹でる→粗熱をとる

②”ツルムラサキ”を切って茹でる→氷水にとり水気をきっておく

③”蕎麦”をゆでる→冷水で洗い水気をきる

④皿に蕎麦を盛り→きのこ類・ツルムラサキを上にのせる

⑤いつもの麺つゆに【イカの笑油だれ柚子こしょう味】をちょい足しして食す!

 

アドバイス

・麺つゆに入れる笑柚子の量はお好みで調整してください。

【笑油だれレシピ】ネギトロタク

ネギトロタク

 

 

〜美味しいもの×美味しいもの〜

【ネギトロタク×韓国海苔×生笑油】

 

材料

・ネギトロ

・刻みたくあん

・韓国海苔にのせて

 

作り方

①”ネギトロ”×”刻んだたくあん”

②韓国海苔にのせて

③しぼりたて生笑油で食す

【完成】

・そのまま食べても!ご飯と食べても!

【笑油だれレシピ】笑かきオリーブオイル漬け

笑かきオリーブ漬け

 

 

【業務スーパー】の商品で作るシリーズ

冷凍の牡蠣を使うので、下処理もしやすいです!

材料

・かき(業務スーパーの冷凍)1袋

・塩 適量

・片栗粉 適量

※ イカの笑油だれ

※ みりん

※ 料理酒

※ 鷹の爪

※ ニンニク(スライス)

⭐︎ オリーブオイル

 

作り方

①冷凍かき→流水で解凍→解凍できたら、塩・片栗粉で汚れをとる下処理→水分をとっておく

②フライパンに、かきを入れ※印の調味料で煮る

③そのまま、粗熱をとる

④耐熱容器(消毒済みのもの)に、煮たかきを入れ(煮汁は入れない)(鷹の爪・ニンニクスライスは入れる)→ヒタヒタのオリーブオイルで漬ける

⑤1週間ほどで食べ頃になります。

【完成】

アドバイス

・今回はかきで作りましたが、ホタテ・えび・ホタルイカなどでも同様に美味しく仕上がります。

・パスタ・サラダのトッピング・パンの上にのせて・クリスマスに・おせち料理に・付けたオイルは炒め物に!

簡単に作れるおいしい料理です!ぜひ、お試しください。

 

【笑油だれレシピ】イカと里芋の煮たん

イカと里芋の煮たん

 

 

 

材料

・イカ

・里芋

・うずらの卵(水煮)

・イカの笑油だれ 大さじ2

・みりん 大さじ2

・てんさい糖 大さじ1

・水 300ml

・だしパック 1包

 

作り方

①水300mlを沸かし→”だしパック”1包でだし汁をつくる。

②里芋の皮を剥き→食べやすい大きさに切る。イカは輪切りにする。

③だし汁に、”料理酒”・”みりん”・”てんさい糖”を入れ→里芋を加えて加熱する。

④煮たったら→”うずらの卵・”イカの笑油だれ”を加えて→再び煮立ったら→弱火にする→アクがでたら取り除く→落とし蓋をして中弱火で10分煮る。

⑤”イカ”を加えて落とし蓋をして、弱火で15〜20分煮る。

⑥落とし蓋を取り、さらに5~10分煮る(※煮詰め具合はお好みで調整してください)

【完成】

 

アドバイス

・お好みで唐辛子を加えてピリ辛に!

・【イカの笑油だれ柚子こしょう味】で作れば、柚子香るピリ辛仕上げに!

・イカは20~30分じっくり煮ると、繊維もほぐれて柔らかい食感に仕上がります。

・プリッとした食感のイカが好みでしたら、⑤でイカを加えてから7分程で一旦イカを取り出しで→⑥の煮汁を煮詰める時に再び鍋に戻し→5分程煮て仕上げてください。

・里芋を塩もみや、下茹でして作るとぬめりが取れます。今回は里芋のトロっとしたぬめりも味わうレシピです。

【笑油だれレシピ】ユッケ風真鯛麺

ユッケ風真鯛麺

 

 

 

材料

・マダイの刺身・・・1冊

・大葉

・ごま

・卵黄

・キュウリ・・・1/2本

・サカナの笑油だれ★・・・大さじ2

・ごま油★・・・大さじ2

・コチュジャン★・・・大さじ2

・にんにく(チューブ)・・・2cm

 

作り方

①★印を混ぜ合わせる。

②鯛の冊を、麺にみたてて細長く切る→混ぜ合わせた①とあわせて和える。

③冷蔵庫で10〜30分保存。

④皿にキュウリの千切り→鯛→真ん中に卵黄をのせ、ごまをふり、大葉を添える。

 

アドバイス

・食べる時は、卵黄を潰して全体に混ぜてください。

・素麺や、盛岡冷麺、韓国冷麺にのせても◎

・イカの笑油だれを使って作る場合は、砂糖を小さじ1(お好みで増減して)加えて作ってください。

・サカナの笑油だれ・ごま油・コチュジャンを、1:1:1とにんにく(チューブ)少々で簡単に《韓国料理屋さんの味》。

 

笑レシピ集

笑レシピ集

 

大人気の笑油シリーズを使った簡単レシピを随時更新中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


★イカの笑油だれを使ったレシピ

 

イカの沖漬け

 

わさび笑油だれ

 

魚の煮付け

 

青菜類のベーコン巻

 

豚の角煮

 

アジのなめろう

 

イカサラダ 笑玉ドレッシング

 

イカリング

 

笑ドレでカルパッチョ

 

卵黄の笑油漬け×鯛刺し

 

イカと里芋の煮たん

 

牛すじ肉の煮たん&牛すじ肉そば

 

 

 

▲目次に戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


★イカの笑油だれ柚子こしょう味を使ったレシピ

 

イカの沖漬け柚子胡椒味

 

カツオの漬け

 

トマトと大葉のサラダ

 

牡蠣と水菜のパスタ

 

鍋のつけだれ

 

アジ漬けフライ&笑タルタル

 

イカゲソの照り焼き

 

鯛の笑柚子漬け

 

笑蕎麦

 

 

 

▲目次に戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


★イカの笑油だれブラックペッパー味を使ったレシピ

 

イカの沖漬けブラックペッパー味

 

やみつきピーマン

 

ヤンニョムチキン

 

鶏の唐揚げ

 

 

 

 

 

▲目次に戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


★イカの笑油だれ白づくり使ったレシピ

 

イカの一夜干し

 

イカの塩辛 白づくり

 

キュウリの白づくり漬け

 

アジ白づくり 漬け炙り寿司

 

イカとズッキーニとトマトの笑白パスタ

 

鯛の白づくり漬け焼き

 

 

 

 

▲目次に戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


★しぼりたて生笑油を使ったレシピ

 

大根葉の炒めたんおにぎり

 

鰹のたたきの漬け×炊き込みちらし寿司

 

笑玉子焼き

 

ネギトロタク

 

 

▲目次に戻る

 

 

 

 

 

 

 

 


★サカナの笑油だれを使ったレシピ

 

ゴマサバの竜田揚げ

 

タチウオの南蛮漬け

 

マイワシの漬け

 

メバルの煮付け

 

肉巻きおにぎり

 

鰹のたたきの漬け×炊き込みちらし寿司

 

鶏モモ肉×長ネギの焼き鳥

 

餅×サカナの笑油だれ

 

鶏モモ肉の竜田揚げとタルタルソース掛け

 

さきいか×ちりめんじゃこ×ミックスナッツのサカ笑佃煮

 

イカたらこパスタ

 

笑かきオリーブオイル漬け

 

▲目次に戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

【笑油だれレシピ】イカたらこパスタ

イカたらこパスタ

 

 

 

材料

・冷凍たらこ(業務スーパー)・・・1袋

・たまご・・・2個

・パスタ

・イカ

・パセリのみじん切り・・・適量

・サカナの笑油だれ・・・大さじ1/2

 

作り方

①冷凍たらこを解凍しておく。

②ボウルで解凍したら、たらこ、玉子、サカナの笑油だれを混ぜあわせ、フライパンに油をひかずに入れ、焦げ付かないようにかき混ぜながら加熱する。

③パスタ用のお湯を沸かし、パスタを茹でる。

④たらこに火が通ったら「たらこ生ふりかけ」の完成。

⑤フライパンにオリーブオイルをひき、イカを炒める。

⑥茹で上がったパスタを⑤に加えて炒める。

⑦⑤に④のたらこ生ふりかけを加えて混ぜ合わせ、皿に盛る。仕上げにパセリのみじん切りをちらす。

 

アドバイス

・パスタ以外にも、おにぎり・お弁当・炒飯・和物・ポテトサラダなど「たらこ生ふりかけ」は万能です