もっちー釣り日記 ~堤防カワハギ編~

HPをご覧の皆様こんにちは😌

 

 

富合店 持田 です😘

 

 

今回は龍ヶ岳方面に、

 

カワハギ釣りにいってきました💁

 

 

薄暗い内はエギングでアオリイカ調査🦑

 

 

手前まで追いかけてきたところを

 

サイトで3杯キャッチ🤘

 

偏光サングラスは必須です!

 

 

明るくなってカワハギ釣りスタート

 

 

エサにはアサリ中国虫を用意しましたが、

 

この日は中国虫に好反応でした🌟

 

数こそは出ませんでしたが、

 

この時期には満足のサイズをキャッチできました😍

 

 

本命はカワハギですが、その他の魚もたくさん釣れるので初心者にもオススメです👀👀👀

 

 

 

また行ってきます✌✌✌

くにちゃんの!!もっと釣りたい!!! 南薩エリアライトキャスティング

 

皆様こんにちは!!

谷山店フィッシングマイスターのくにちゃんです😉

先日、南薩エリアにてティップランやらロックやらライトジギングやらキャスティングやらいろいろフィッシングに行って来ました!

久々1日中海の上に浮かんでいた様な気がします😂

今回はキャスティング編の釣果をお届け致します!

他の方々はジグをシャクったりブレードジグを巻いたりしている中、天邪鬼くにちゃん発動😏😏😏

 

 

 

 

 

 

 

いきなりポッパー投入!水面バコバコ言わせながらとにかくポッパーを引きまくる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

スマが入れ食い笑

シマノ ビームポッパー130Fが大活躍でした😉

%P_LINK%4969363593474

%P_LINK%4969363593481

%P_LINK%4969363593511

%P_LINK%4969363593528

ボートシーバスロッドで気持ちよく扱えるスペックになってます!

なんと今なら超特価にてご案内中ですよ~😆

詳しくは谷山店くにちゃんまで!!

最後までご覧いただきありがとうございました!

次回もお楽しみに!それではっ👐

 

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

#25フィッシングマイスター 

 

与次郎釣りチャンネル🎣

皆さんこんにちは

ポイント与次郎店です

本日も

鴨池海釣り公園

釣場取材行って来ました!!

 

天気は

 

 

 

 

 

晴れ

 

朝、夕はだいぶ涼しくなってきましたが

 

 

日中はまだまだ暑いですね!!

 

 

熱中所には気を付けましょう!!

という事で

 

 

釣りをしている方にお話を伺うと

 

 

 

 

 

朝マズメにジグで

 

 

スマガツオ

胴突き仕掛けでは

チャリコ

オオモンハタ

今日はネイゴは釣れてませんでしたが

 

ベイトは入っていたので近いうちに反応がありそうです!!

 

 

是非、皆さんもチャレンジしてみて下さい!!

 

 

ドゥーの釣るまで帰りません!!磯で虫ヘッドとエギング

どうも!!ポイント都城店のドゥーです😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は友人と内之浦地磯

 

夜釣り&エギング

 

 

 

 

 

 

 

友人はスルルー

 

私は虫ヘッドで挑戦

 

 

 

 

 

釣り開始早々に

 

私にヒット!!

 

 

 

 

 

 

イッテンホシダイ

 

通称クロテンGET

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてついでに

 

ヨコスジイシモチも

 

 

 

 

 

キンギョちゃんです😅

 

 

 

 

 

 

友人もカサゴスルルーでGET

 

 

 

 

 

 

反応がなくなったところで

 

エギングを始めた友人に

 

なんと1投目にヒット!!

 

 

 

 

 

 

 

400gほどのナイスサイズ

 

 

 

 

 

 

私も友人にタックルをかりて

 

新子サイズGET

 

 

 

 

 

翌日は仕事なので

 

ここでタイムアップとしました😓

 

 

 

しく

 

快適に釣りができるので

 

良い季節です😆

 

みなさんもぜひチャレンジください

 

 

 

 

 

中原ブログ。【帝釈川ダムでバス釣り!】

どうもスタッフ中原です😎

 

 

やっと日中のジリジリとした暑さも和らぎ、

過ごしやすい陽気となってきましたね~🍂

 

 

そんな中、今回はこちらのダムにお邪魔して来ました❗

 

広島県と岡山県の県境(でもないか?)にある

帝釈川ダムです🐉

 

 

あまり多くは知られていないダムなんですけど、

実はレンタルボート屋さんがあります。

【チェック→帝釈峡神龍湖貸ボート

 

 

見にくいですが料金表はコチラ↓↓

1人で乗るにしても割と良心的な価格で、

2人で乗れば魚探付けても5000円程度で遊べるのが

オススメポイントでもあります😎

一緒に釣りをするのは

バス釣りに興味を持ってくれた小西さん。

 

 

まだベイトタックルでバスを釣った事が無いそうで、

その1匹を釣ってもらう事が今回のミッション👓

 

雰囲気は最高。

 

この後、酷い雨にやられて凍える未来を

我々は想像していなかったのであった・・・。☔

 

まぁともあれ、

 

 

とりあえずエレキを操船しながら

巻き物で釣っていきます。

 

それにしてもレンタルボートの魚探で

ガーミン使える所は珍しいですよね~。

大体5~10mラインに反応アリ。

 

 

とはいえ、、、

 

 

レンタルボートも初めて乗るような子に

細かい事言ったって仕方ないので

ひたすらディープクランクを巻き続けてもらう作戦。

 

とりあえず先に私が釣りました。(笑)

 

ショットオーバー5で岬エリアの1段落ちた所を

巻き続けて何とか1本。

 

久しぶりにディープクランクで釣れてウレシー😍

 

小西さんもディープクランクで待望のバスGET!

 

良い成功体験になったかなー?😝

 

感謝のキャッチ&リリース❗❗

 

雨に打たれながら

釣りした甲斐がありました🐟

 

 

次もまた行きたくなるようなダムですので

是非皆様も行ってみて下さい😋

また詳しく知りたい方はスタッフ中原まで✋

 

 

ではでは

フジモンのランガンフィッシング 第参話 釣れない、良型

皆様こんにちは!

時津店の藤本です!

 

 

今回は、神の島方面へ

 

エギング

 

行って来ました!

 

 

朝マズメ30分勝負!!!

 

 

高活性のイカ狙いで

エギ王サーチを使用しました!

 

 

まずは、ブレイク付近でポンッ!

 

 

 

続いて、サイトでポンッ!

 

 

秋だなぁ

 

 

では、またお会いしましょう!

以上、藤本でした!

三代目がんちゃんブログ~至福のとり天定食~

皆様こんにちは

ポイント大分下郡店の

三代目がんちゃんです😊

最近気付きましたが

ポイント大分下郡店近くの

竹田丸福さん

控えめに言って最高です😆

こちらはとり天定食ですが

ご飯おかわり無料

価格もリーズナブル

そして何よりお肉がスーパージューシー😋

是非みなさまも行かれてみて下さい!

最近私はチヌトップにハマってます😊

ブラックバスみたいに

バイトシーンが見えるのが面白いですね!

アタリも多いので短時間で楽しめます😎

たまにランカーチーバスも遊んでくれます(笑)

オススメのルアーは新商品のGOTO9ミニコバコ

飛距離良し・サイズ感良し

ネチネチアクションベリーグッド!

%P_LINK%4996578299211

%P_LINK%4996578299174

是非皆様も使って見て下さい!!!

あきゴンのドタバタ釣行記2025#56 鮎釣り編

 

 

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

球磨川。

行ってみたい。

#25フィッシングマイスター

突如、そう言い出した

八幡本店のドン

甲斐店長。

そして、それに巻き込まれた

鮎の竿は納竿したはずの

魚見代行。

今回はそんな二人を

ガイドして来ましたよって回です。

まぁ、もちろん尺鮎まだ

獲れてないので

ガチガチに狙い行きますけど😇

とりあえず、毎回お決まりの

川辺川でオトリ獲り👍

朝一は霧が出ていて

晴れるのを待っていたんですが

7時半頃に我慢できずに釣り開始😂

気温も朝一、17℃だったので

流石に厳しいかな~

と、思った矢先すぐにHIT😍

 

 

 

 

 

 

腹掛かりでしたが

内臓が出てないのでセーフ!

 

 

 

 

 

 

ほんでもって

すぐに追加の1尾!

そこから良いペースで掛かり

5匹確保することに成功!

しかし、そこからは沈黙が流れ

上流へ歩いたりしましたが

なかなか追加が釣れない・・・

そこで朝一攻めていた場所を

違うアプローチでやってみる😎

 

 

 

 

 

 

瀬針にシンカー0.8号で

竿をベタ竿にして

引きずってみると・・・

 

 

 

 

 

 

ブリっとした

28cmクラスのGETに成功!

これは球磨川のオトリや・・・

と、ハナカンを通さずに

舟の中へIN・・・(〃艸〃)ムフッ

そして、同じ方法で

またまた27cmくらいを追加😘

時刻は昼頃になり

ひとまずオトリも7つ確保👍

 

 

 

 

 

 

魚見代行も自力で2匹GET👍

甲斐店長は・・・

0匹・・・

なのでみんなでオトリを分けて

1人3匹ずつ持って球磨川本流へ🚙

お二人が球磨川へ来るのが

初めてだったので

合流点や、トヨタ前など

よく聞く有名なところを

様子見ながら少し下流の方へ

のんびり用意を済ませて

14時半頃から後半戦スタート💪

チャンスタイムは

17時前後くらいからなので

それまでは一番小さいオトリで

時間つぶし😂

こいつが意外と元気なもんで

あっというまに時刻は16時。

そこで一発目のアタリ💥

大鮎特有の大きなアタリではなく

カツン。

竿を立てるも

余っていたチラシの鈎が

引っかかったのか

まさかのやり取り中に根掛かり・・・😇

とりあえず、前に出て

竿の角度を変えてトントンすると

根掛かりが取れた!!!🙄

これは運が良い!!

 

 

 

 

 

 

慌てず、じっくりじっくり

やり取りをして

なんとかタモで掬うことに成功🙆

 

 

 

 

 

 

この長さ!!

 

 

 

 

 

この太さ!?

これは!?

 

ワンチャン!?

 

尺・・・ある??

と、思って

オトリに使いきらず舟の中へ😂

気になるサイズは

最後にでも・・・笑

次にハナカンを通していない

オトリに切り替えて

再度、釣りスタート🔥

こいつが良い仕事をしてくれるも

痛恨の2匹連続バラシ・・・

しかもそのうちの1匹が

ヤバいくらい引いた・・・

尺だったのかなぁ・・・😭

結局、その後は2匹キャッチ。

18時ちょうどくらいに

サビかけのなかなか長さがある

鮎をキャッチできたので切良く納竿

 

 

 

最初の1匹と並べると

 

 

 

 

 

 

良い絵面や・・・

ってことで!!

気になるサイズ測定!!

まずは最後に釣れた

サビかけの長いヤツ。

 

 

 

 

 

 

おん。

まぁ、そだよな。

 

 

29.5cm

あと、7mmね・・・🤔

じゃあ・・・

あのブリブリ君は・・・?

 

 

 

 

 

 

30.0cm

 

 

はぁぁぁぁい!

 

 

寸止め!!

 

 

泣き尺!!

ちきしょう・・・

自己記録は自己記録だけど

数ミリずつ刻みすぎだろ・・・

まじで悔しすぎるから

いよいよ尺が釣れるまで

今シーズンの鮎終われないぞ・・・

 

2025年鮎カウンター

 

 

今釣行10匹

 

合計260匹

 

津々浦々~トラウト旅日記~ 岡山シーバス 秋デイゲーム編 #01

みなさん、こんにちわ!

 

 

 

 

トラウト旅日記担当のトラウティーノハラダです😁

 

 

 

 

 

今回は秋深まる岡山シーバスデイゲームにいってまいりました!

 

 

 

 

夏の間はさっぱりと釣果を聞かず自分自身もサイズが出ないのでさっぱりやってなかったのですがようやく釣れだしてると聞いて参戦🚙

 

 

 

 

ポイントについてすぐ雰囲気があったので多分いるから気にして投げてな~と仲間にいったところ予言通り最初の一投でヒット🎣

 

げっそりでした(笑)

 

 

痩せてましたが良いサイズ!

 

 

 

 

 

メガバスの鬼丸16g(NEWウェイト)でキャッチ!

 

 

 

 

 

 

メガバスの傑作ルアーである鬼丸ですが今回念願の16gが登場し、それがドンピシャだったんですよね

 

 

 

 

 

 

その後しばらくして小型が回ってきたようで…

 

 

 

これも鬼丸です

 

 

 

 

 

こんなサイズはポコポコ当たるんですよね

 

 

 

 

その後、時合いまでポイントを休ませて潮が動いたの確認して…

 

 

 

 

コアマンのアイアンジグヘッド22をキャスト😗

 

 

 

 

 

この日はスロー目に巻いた方が良かったようで…

 

 

 

ガツンとひったくりました

 

 

 

久しぶりに陸からシーバスをキャッチ!

 

 

 

IJ釣れますよ!

 

 

 

 

秋らしい天気になったところでようやくシーバスシーズン到来といった感じです

 

 

 

 

 

後はどれだけ気温が下がっていくか、ですね😅

 

 

 

 

 

是非皆さんも秋シーバス楽しんでみてくださいね!

 

 

詳細はスタッフ原田まで👍

 

 

 

過去のブログはこちら⇩

津々浦々~トラウト旅日記~ 2025秋サワラキャスティング開幕! 大阪湾シーマジカル編

津々浦々~トラウト旅日記~ 岡山でシイラ!?編

 

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

------------------------

ROD:シマノ ワールドシャウラリミテッド 2831R-2

 

REEL:シマノ 22ステラ C3000XG

 

LINE:VARIVAS スーパートラウトアドバンスマックスパワーPE 0.8号 150M

 

READER:サンヨーナイロン アプラウドナイロンソルトマックス 20LB

------------------------

投げ師白石のタチテン「朝日丸でタチウオテンヤ」

こんにちは!

白石です!!

 

 

投げ師ですが

今年は色んな釣りに挑戦中という事で

本職の投げ釣りには全然行けておりません…

(お客様からも何件か問い合わせもありました…)

 

 

10月末位からはカレイ調査の為、

本職も再開予定ですので

今しばらくお待ちください。😁

 

 

 

さて、今回は岩国市黒磯港から出船の

遊漁船朝日丸

タチウオテンヤへ行って来ました!!

 

 

メンバーは

岩国店から

田島代行、山本さん

広島八木店から

中山店長、串田さん

西広島バイパス店から

野村代行

東広島店から

高田店長

安芸坂店から

竹馬店長

呉警固屋店から

私の

計8名です!!

 

 

さらに!!!!

 

 

今回は超BIGゲストも特別講師として参加して頂きました!!

ダイワから「きくりん」こと

菊池雄一さん

 

 

釣り場までの間

エサの巻き方や誘い方など

みっちり教えて頂き、

いざ実釣!!

 

 

 

今回私はエサは

ヒロキュ―「太刀イワシ」

マルキュー「アミノリキッド」

一晩漬けた物を使用しました~

 

 

身が程良く締まるので

ワイヤーで巻いても身が潰れず、エサ持ちが良くなります!

 

さらに、アミノ酸&光沢がでるので集魚効果抜群です!!

 

 

 

開始早々から皆さんヒットしている模様で

船中大盛り上がり!!

 

 

 

ドラゴンも登場!!

 

 

 

私はというと睡眠不足のせいか

開始して3本釣り上げた所で

2時間弱ダウン…🙃

 

 

酔い止めも飲んだんですけどね~

 

 

 

しかし、折角菊地さんに色々教われるこの機会に

休んでるのももったいない!!!!

 

と自分の尻を叩き、釣り再開!!

 

 

 

菊地さんに「深追い掛け釣法」を丁寧に教わりながら

実践していると

 

 

しっかりキャッチ!!

贅沢な菊地さんとのツーショット!!😍😍

 

 

 

ドラゴンは釣れませんでしたが

指4本サイズはキャッチ!!

 

 

 

目標20本でしたが結果は19本と目標達成ならず…

 

 

ですが、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました!!😆

 

 

雨風で時化てましたが

朝日丸のハマシゲ船長のおかげで

TOP30本!!!!

 

 

 

最高の釣果でした!!

 

 

 

他のスタッフの釣行の様子は

それぞれのブログをチェック♪

 

 

 

菊地さん!

お忙しい中、遠い所来てくださって

ありがとうございました!!😄

 

 

瀬戸内タチウオ

盛り上がっております!!!!

 

 

 

タチウオテンヤの事なら

ポイント呉警固屋店

白石まで!!🤗

 

ちなみに!

 

 

 

持って帰ったタチウオを

最近発売された

サカナの笑油だれに漬けて

タチウオの笑油漬け丼をしましたが

最高に美味しかったです😍😍

 

 

レシピは

ポイント呉警固屋店の

白石まで~♪