店長折田の~錦江湾釣行~編

皆様こんにちわ!

与次郎店の折田です!!

今回はダイワ様が開催した”コネクテッド実釣会”にお邪魔してきました!

錦江湾から離島まで案内頂けます!

遊漁船”龍神丸”様に乗船♪

朝一番の時間帯にまずはジグをチョイス!

なんと!

未発売モデルの”ソルティガIC-300”コネクテッドモデルをお借りしました♪

TGベイトの100gを海へ投入して1シャクリめ、、、

巻きの”軽さ””滑らかさ”に感動!!

凄い、、、

ソルティガEXのスリルゲームモデルと相まって使いやすさ抜群!!

根本的なリール性能の進化に脱帽です、、、

この時間帯にはネイゴをGET!!

下から更に数匹追いかけて来てました!

途中ボトムからの2シャクリめで重みを感じるHITがあり慎重に寄せて来ましたが巨大なエイ!!

上がってくるまで大型根魚と思ってました、、、

しかし!!

エイの重みが乗っても巻上は楽!!

ポテンシャルを十分に感じることが出来ました・・・

ここからはタイラバを巻き巻きします!

”紅牙IC150-C”を使用!

こちらも巻き心地抜群!

200gクラスのタイラバを使用しても楽々な巻上感。。。

途中、水深が深めな場所に入ったので、、、

重めのタイラバでボトムを丹念に探ります、、、

するとここから”アマダイ”フィーバータイム突入!!

最大46cmも混じりながら、、、

美味しいお魚が船内大賑わい♪

最後の最後にはJUMBO平田船長が大型真鯛を叩き出すドラマもあり!!

大漁の実釣会となりました!

そして!!

いよいよ10月5日はお隣”谷山店”にて特別企画開催!

”ソルティガミーティング”と題し、2025年新製品を中心に展示受注&即売を開催!!

フィールドテスターの”清水一成”氏”平田俊也”氏をお招き致します!

普段疑問に思っている事など直接質問できるチャンスです!!

是非ポイント谷山店へご来店ください!

ライトゲーマーみやっち釣行記~毎週仮屋湾遊漁センター~

皆様こんにちは😎

 

 

 

結構お久しぶりになってしまいました

 

 

 

 

 

みやっち健在で御座います😆

 

 

 

 

風邪もひかず、病気もせず、元気に売場で暴れております😍

 

 

 

さて、タイトルからお分かりの通り、

 

 

 

今回は、仮屋湾遊漁センターへ行って来ました😍

※インスタに飛べます!

 

 

本当にいつもお世話になってます😘😘

 

 

 

 

私の長所でありながらお財布事情の短所になりつつある

 

 

 

 

『何事もハマったらハマり倒す』

 

 

ほんと、楽しくて仕方ない😘

 

 

休みの度に仮屋湾へ

 

 

でも前々から計画するのではなく、

 

 

休み前日いつものようにっ

 

 

 

仕事から帰宅し、夕飯とお風呂を済ませゆっくりしている時に

 

 

 

急に行きたくなるんです仮屋湾に。😅

 

 

 

 

 

 

もうこれはなんと言ったら良いのか、、、

 

 

 

憑りつかれました、仮屋湾の魅力に

 

 

 

 

過去4釣行程をダイジェストでお送りしまーーーーーすっ

 

 

 

 

まずは初めましての方にもわかりやすく

 

 

 

 

 

 

仮屋湾遊漁センターとは? 

初心者の方・ご家族様・友達同士やカップルまで

楽しく釣りすることが出来る釣り堀施設となっています😋

 

 

 

 

 

しかーーーーーーーし

 

 

 

 

「仮屋湾には夢がある」

 

 

 

他の釣り堀では基本マダイや青物(ブリ)の放流がメインです😗

 

 

でも仮屋湾遊漁センターでは

 

 

 

 

定置網で獲った魚を放流している為、

なんでんかんでんいます(笑)

 

 

 

 

マダイブリはもちろん、10kgオーバーのヒラマサカンパチ

 

シマアジイサキアジイシダイコロダイコショウダイ・チヌ

 

 

ヒラメクエGTまで狙うことが出来ます💪

 

 

 

 

そう、、、、、

 

 

 

 

 

 

仮屋湾ドリームがここにある

 

 

 

釣り初心者の親友カップルとの釣行でも見事にやってくれました🙌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青物からシマアジまで初心者でも釣れてしまうんです🖐

また別の日には

 

 

 

 

八幡本店 ふるふる古野さんとルアスタ向井さんとの釣行

 

 

 

 

 

 

 

 

映え写真を撮りながら遊んでいましたが

 

 

 

釣果もしっかり出します😆

 

 

 

 

 

 

 

ワタクシみやっちの仕掛けは

PE0.8号にリーダー3号ハリスを2.5号1m結束し、

チヌバリを結びます。

ハリから25cm~30cm離した所にBのガン玉を1つ打ちます

ハイ簡単仕掛けの完成

 

 

 

 

 

 

 

 

ビックなマダイや

 

 

 

 

 

肉厚シマアジも釣れます

 

 

 

 

 

自作出来ない方は仕掛けのセットもありますよ

 

 

 

 

%P_LINK%4510001583106

 

 

 

%P_LINK%4510001583113

 

 

 

 

 

そしてロッドリール持っていないよーという方でも安心

 

 

 

貸出ロッドリールもありますので

手ぶらでもOK😁

 

 

 

 

 

 

ふらーっと行くのも良し👍

 

 

 

 

 

 

ガチガチ決め込んで行くのも良し👍👍👍

 

 

 

 

 

自分なりの仮屋湾ドリーム掴みましょう

 

 

 

 

 

最後に、、、

 

 

 

 

私はこのために行くと言っても過言ではありません

 

 

 

 

 

 

 

 

お刺身

いかにつまみ食いを減らしさらに盛り付けることが出来るかが肝心

 

 

 

 

 

なめろう

みそ・ショウガ・ネギ・みりん少々すべてを気が済むまで混ぜ込む

 

 

 

 

 

 

 

あら汁

あらを40℃のぬるま湯に付けてゆっくり出汁をとるのがみやっち流

   出汁をとったあらは身を取り汁へ カマを焼いて汁へドボン

 

 

 

 

 

 

新商品 サカナの笑油だれ500mlを使った漬け

大葉を刻み、ワサビ少々、ショウガ少々入れ2時間漬け込み

%P_LINK%4562178610529

 

 

 

 

 

カルパッチョ

カボスを絞りまくって最高の1品へ

 

 

 

 

もう本当に魚が美味しいんです!💋

 

 

内蔵脂肪ギトギトでバチバチに脂がのっていて最高です😍😍

 

 

 

釣った魚は美味しく頂く。これが私のアナザースカイ😏

 

 

 

 

以上、また来週お邪魔します😙

 

激渋澁谷の釣行録2025in佐世保~鮎釣り編第四章~

みなさんこんにちは!

佐世保店の澁谷です!

今回も福岡県矢部川まで鮎釣りに行ってきました!

狙いは勿論尺鮎です!😁

最初は下流にて野鮎集め!

18cm程を5~6匹釣っていざ上流へ!🔥

ポツポツと26cm前後を釣った後、その時は突然来ました!

ガツンッ!と強い当たり!

竿を立ててもなかなか浮いてこない!

流れの緩いとこに遊動して無事キャッチ!

他の鮎と比べてもこの存在感!!

尺来たー!😆と興奮して急いで納竿して検量へ!

29.8cm😶

何度見ても29.8cm…🙄

自己記録だから嬉しくはあるんですが

尺いったと思ったため喜び半減😓

シーズン終盤の大鮎釣り次回が今年最後となるため

尺超えれるように頑張ります!🔥

ティップランエギング~数釣り出来るシーズン~

皆様こんにちは♪ポイント佐賀店長峰です!!
待ちに待ったティップランシーズン到来^_^
遊漁船華丸さんにお世話になりティップランエギングに行って参りました〜!!早くもアベレージサイズも大きくなっており
お持ち帰りサイズのアオリ連発〜(笑)
さらにキロ近いナイスアオリも狙える状況となっております!!
もちろんこの時期の醍醐味
数釣り楽しめます^_^
HITエギは実力派ティップラン専用エギ

「クレイジーオーシャン ティップランナー」

 

 

 

フォールの速さ、シャクリの軽さ、ダートの切れの良さ、流水時の安定性、停止時の姿勢、針掛かりの良さ〜 まさに究極の専用エギ!!
シャクリが苦手な私でも本当に扱い易く釣らせてくれるエギ!!

 

この日は、アジゴールドや
パープルピンクゴールド
よく当たりました!!

パープルパープル、パープルグリーンは最強カラーだと確信!!!!

ティップランエギングでは
状況に合わせたプラスシンカーが最も重要です!!
まさにこの釣りの奥深さ面白でもあり、難しさも含めて嵌ってしまいます 笑笑

上手くハマったら、シャクリもスムーズで止めた瞬間に
イカさんがあたってくれます!!

片渕船長が沢山のアドバイスを下さいますので、大変勉強になり、ティップランエギングを楽しむことが出来ますよ!!

 

アオリイカやっぱり、美味!!!

ぜひとも今の時期の数釣り出来るティップランお楽しみしみ下さい!!

幸先良いスタートなのでハイシーズン期待特大です!!

 

ぜひ、ティップランシーズン

楽しまれて下さい!!


秋の雲も綺麗でした~😃

洞海湾サヨリパターン!70越えシーバス

どうも、ルアースタジアムの向井です!

今回は、仕事終わりにサクッと洞海湾へ短時間釣行に行ってきました。

天気は雨、ベイトのサヨリも少なめ…。

潮もほとんど動いておらず、全体的にかなりタフなコンディション。

それでも、ヒソカ150Fスローに巻いて、1秒ほどステイを繰り返していると…

水面を割るようなバイトが!

何回もエラ洗いされてかなりヒヤヒヤしましたが、
無事に71cmのシーバスをキャッチできました!

%P_LINK%4550133455728

そのあとも粘ってみると、
今度はレクター111Fで先程よりも小型ながらシーバスを追加!

%P_LINK%4580022261154

短時間ながら、釣果を出せて満足の釣行になりました。

今回、使用したヒソカ150Fは春〜初夏の洞海湾バチパターン(5〜6月)でも大活躍してくれました。 (バチパターンブログはコチラ)

この秋のサヨリパターンでも頼れる相棒になりそうです!

洞海湾のシーバスゲームも、これからどんどん面白くなってくる時期ですので皆様も行かれてみてはいかがでしょうか?

私達。25th~秋のショアエギングも好調ですよ!~

 

こんにちは!

松江南店川島です!

 

今回は島根半島に秋のエギングへ行ってきました!

日が暮れてから釣り開始❗

 

まずはエギ王K3.5号「オレノオリーブ」

強気の3.5号で探って来ると、

早速HIT🎉秋の割にはいいサイズ👍

%P_LINK%4510001630268

 

ボトムからしっかりとシャクリ上げフォールの瞬間HITしました❗

 

もう一度オレノオリーブをキャストし先程と同じようにシャクリ上げると、

同じくらいのサイズがHIT❗

カラーを変えて今度はエギ王K3.5号「ブルーポーション」

HIT🎉さっきよりもサイズアップ❗

だんだんとサイズアップしており更なるサイズアップを期待しブルーポーションを再度キャスト❗

%P_LINK%4510001594614

 

今度もフォール中にイカパンチがあり再度2,3回しゃくってフォールさせると、

さらにサイズアップ✨500gくらいの良いサイズGETです❗

陽が沈んで3時間くらいでしたが合計4杯キャチする事が出来ました!

秋アオリも成長し始め大型のイカが釣れ始めたので、大型狙いの方は3.0号~3.5号のエギがオススメです!

 

皆様もぜひ秋イカを釣りに行ってみて下さい❗

達人ぐっさんが行く!~手軽で楽しい虫ヘッドゲーム~

みなさんこんにちは!

 

 

今回は手軽に遊べるライトゲームに行ってきました

 

 

 

本当は朝早くから行く予定でしたが

起きれなかったので11時ごろからスタート!

 

今回使用するのはこれだけ!

セカンドベイトの生ゲソ&虫ヘッド!

これだけでめちゃくちゃ楽しいんです

 

 

1投目からボトムに落とすとピクピク反応が♪

 

 

これだけで既に楽しい

 

 

目の前を優雅にエイが泳いでいきます

 

 

そしてアタリはあるものの中々乗り切らない状況で

急にひったくっていきました!

 

 

 

PE0.5号、リーダー2号のタックルで無理は出来ないので慎重に上げていきます。

 

 

 

上がってきたのはめちゃくちゃ良型なオオモンハタ💛

大好きな美味しい高級魚です

 

 

その後ゲソが無くなったので予備に持っていたきびなごで

サイズダウンしたもののもう1匹良いサイズを追加

 

貴重な根魚なのでこの子はリリースしました!

 

 

途中明らかに大型っぽいひったくるアタリが

ありましたが一瞬乗ったんですがフックアウトで断念

 

 

 

タックル変えて太めの仕掛けで挑みましたがアタリは続くものの取り切れず

 

 

 

このもどかしさがたまらないライトゲーム!

 

 

 

必要なものは虫ヘッドと各種エサだけ!

 

 

 

根掛かりも多いので予備は多めに♪

 

 

 

 

ちょっと行ってサッと楽しめるライトゲーム!

 

 

 

 

エギングの合間にも非常におすすめです👍

 

そういえばミニイカはたくさんいましたがこの日はイカは不調な様子

 

ぜひお試しください!

井の上、大海を知る。#76 山の陰でアジをング

こんにちは!井上です。

 

 

今回は

 

 

アジを求め

 

 

山陰アジング

 

 

行ってきました!😉

 

 

しごおわから

 

 

(夏休み満喫中だった)

 

 

バイト君を引き連れ

 

 

釣り場へ到着。

 

 

仕掛けを組んでると

 

 

早速バイト君HIT!😯

 

 

井上も秒で組んでスタート🔥

 

 

投げて表層を巻いてると…

 

 

コンッ

 

 

きた!!

 

 

』に会いたかった─────

 

 

久々のアジの引きを味わいました😘

 

 

(アジだけにってね😆ヘヘッ)

 

 

その後もアタリのある層を狙うと…

 

 

 

 

!!

 

 

!!!

 

 

アベレージ22~23cm程

 

 

よく釣れます!😚

 

 

コツーーーン

 

 

ってアタリ

 

 

気持ちいいっす🤗

 

 

MAXサイズは25cm程!

 

 

バイト君もバシバシ釣ってました👊

 

 

なかなか疲れましたが

 

 

また行ってみます🚀

 

 

瀬戸内でも釣れ始めてるようなので

 

 

そっちも行ってみます!

 

 

そして夜はもうめちゃ寒いので

 

 

防寒はお忘れなく…😨❄

 

 

持ち帰ったアジ

 

 

色々しました!👍

 

 

脂のってる~~~!💥

 

 

以上、井上でした!ではまた。

八代釣りチャンネル 10/4 八代外港

皆様こんにちは

ポイント八代店の中村です!

 

最新釣果情報をお届け!!

八代釣りチャンネル😊

 

中潮

干潮 12:46

満潮 19:13

 

 

【八代外港】

土砂降りの雨は過ぎ去りました‼

後は午後からの満ち潮で

釣っちゃいましょう😝

25~30㎝の

キジハタ

チヌが連日釣れてます🤗

満潮前後が

堤防際に寄りやすいので

今日なら

15~18時

チャンスタイムです❗🏋

皆様もぜひ釣りを楽しんでみて下さい!

 

 

【オススメ仕掛け】

⇩ ⇩ ⇩

八代のキジハタ狙いには‼

%P_LINK%4996774283205

%P_LINK%4953873253812

%P_LINK%4939827002071

 

インスタグラムでも

最新釣果情報

アップしておりますよ!😊👍

こちらをクリック

でもOK!⇒🐟🐟🐟

 

それでは次回の

八代釣りチャンネルもお楽しみに!😁

 

【お知らせ】

待ちに待った釣りシーズン到来!
釣りの秋、開幕です!

釣具のポイント全店で
『豊漁祭ビッグセール』
を開催いたします!

◆期間:2025年10月7日(火)~10月26日(日)

セール期間中の10/8(水) ・ 10/11(土) ・ 10/15(水) ・ 10/18(土)

・ 10/21(火) ・ 10/25(土)はポイントに行こーやの日🌟

お買い上げポイント大幅アップの大チャンスです🌟

 

料理の達人キハダマグロ編

 

皆様こんにちは

ポイント佐原店口田です😎

今回は

今話題沸騰中のキハダ!

に行って来ました!

今回お世話になったのは

葉山芝崎港の正一丸さん

仕立から乗り合い

なんでも釣らせてもらえる

船宿さんです!

準備はこんな感じ

ゴツゴツのタックル

挑みます!

前半は港から30分ほどの

エリアでカツオ

追っかけから!

今年はサイズが

そこまで大きくないとのこで

ハリスは

12号と少し細目

船長から反応はあると

アナウンスが入るが中々掛けられず、、

アタリがあると

シイラが入れ食い状態になり

少し楽しめました😅

中々ヒットせず

次は本命のキハダ狙いへ!

ある程度反応のあるエリアで

流し釣りを開始!

マグロが離れてしまわない様に

ビシ棚はキッチリと

指示タナに合わせるのが

肝心なポイントです!

始めは仕掛けを

6mで流していましたが

中々反応が無い様なので

12mのハリスに変更~

すると突然

竿先が海にズドーンと持ってかれ

とんでもない引きが!

道糸が60m程出された相手は、、、

本命のキハダ!(メボウ)

大きさはコチラ

9.76㎏

血抜き後なのでぎりぎり

10㎏あったかもしれません😅

やり取りは中乗りさんや

大野店長にサポートして頂き

なんとか

キャッチ!

マグロはみんなで釣る

という事がようやく分かりました!

キハダを始めて2回目でしたが待望の

キハダ(メボウ)を釣ることが出来ました!

そんな中、

私の釣果が霞む程のビック釣果が、

大きさは驚異の52㎏!

私の約5倍の

オダモンが登場してくれました!

その他にも

シイラ

カツオ

釣れていました!

 

今のマグロは大きさ関係なく

とても美味しいです!

皆様も

今が釣れている

チャンスです!

 

料理報告はまた次の機会に!