秋の船カワハギに行きたい😀








秋の船カワハギに行きたい😀








皆さんこんにちは!
ポイント時津店のぐちです!
今回、近郊エリアで盛り上がっている
イイダコ釣りに行って来ました!😁

開始30分で3匹キャッチしました!
ぐーと持って行く瞬間楽しいですよ~
まぁまぁ型も大きかったですよ~

エギングタックル等でお手軽に遊べますよ~
是非、ご挑戦下さいませ!
イイダコ釣りでしたらポイント時津店へお問い合わせ下さいませ!
姪浜店林です。
姪浜漁港に釣場調査に行ってきました。
調査時間は9時頃で、釣人は15名程でした。

サビキでの釣果はサッパが多いと聞きました。
良型のアジも釣れていました!

皆さん、こんにちは!!よいこの皆さん、こんにちは!!
姪浜店 フィッシングマイスター
外道王 荒木です。
テル坊と釣りした、翌日
姪浜店のHGM
林先生、外道王、モンモンの
トリデンテでサゴシ調査に浜へ。

自由気ままに釣りに実はけっこう行っている林先生。
糸島漁港から糸島河川へと昼夜を問わずに出撃中で
往年のファンタジスタ レコバの様(;´∀`)
そんな自由気ままな右ウイングに
左ウイングにモンモン。
真ん中CFには、裏抜け命の外道王達が浜行って
好き放題。
メタルバイブにVJ投げまくりでしたが、
ベイトがおらず・・・・・

この日も底トントンでソゲ1枚で帰ろうかした時に
サゴシナブラが起きだして1バラシ・・・・。
姪浜店3トップ完全沈黙で終了。
中一日で糸島の地磯へ
作戦会議しながら情報収集。
最近だと昼からサゴシが湧いているということで、
午前中は晩飯の準備して12時前に現場入り。
のんびり準備しようと海見ると、
ナブラやっとお~~~やん!!!!!
マッハで着替えて、岩場を早歩き!!!!!!
めぼしい場所にスタンバイするとナブラや止んでましたが
まぁ、凄い事。
イワシの量が!!!!!!!!
数万匹の群れが出迎えてくれてる
釣ってくれと言わんばかりに。

沖で再度ナブラが起きだして、
サゴシと違うボイルもボコボコ状態。
真昼間やで!!!!!!!!
見た目もカタクチまんまの
モアキーン01でスタンバイしていると
射程距離内にナブラ発生!!!!!!!

モアキーン叩き込んで一撃ドン!!!!!!!
大変遅くなりましたが、サゴシ第一号。


その後は暫く沈黙していると、別場所でバシャバシャやりだしたので、
移動して再度モアキーン叩き込むと
今回も一撃ドン!!!!!!


左から右に扇状で探りながら
着水ガツン、フォールでガツン、ボトム付近をトントンでガツン
表層縦ジャークでガツン!!!!!

この場所では、30分弱で6ヒット4キャッチ!!!!!
久々の
プチサゴ祭(サゴマツ)状態!!!!!!
後1時間早く来てたら、もうちょい釣れたのか、上げが効いてきて
ベイトが沖に抜け出したから下げの方が良かったかもしれません。
夕マズメと下げが重なれば無双できそうな期待値抜群の釣りとなりました!!!
ブレードジグやら投げましたが今回はモアキーン01が無双でした。
飛んで泳いで釣れる。文句なし(;´∀`)
明日は入れ替わりで花畑店のテル坊が出撃予定!!!!
こちらもこうご期待!!!!!!
#25フィッシングマイスター
皆様こんにちは!!
ポイント松江南店フィッシングマイスター永瀬です!!
今回も前回に引き続き
中海エリアにシーバス釣行へ行ってきました!!
友人が前日に75㎝を釣ったとの事でしたので
案内してもらいました!
ポイントに到着すると
たまにいいサイズのシーバスがボイルがあり
雰囲気は◎でした!
目視できたベイトはやはり
トウゴロウイワシ
今年はトウゴロウのサイズも小さい気がします。
沖に潮目があったので
ポジドライブガレージ「フラットフラッター95S」を
遠投してテロテロしていると

12㎝くらい??(笑)
よく食ってきたなと感心致しました!
それでも反応があったので続けていると

40㎝くらいでしたがサイズアップ成功!
これから時合かなと思っておりましたが
さっぱりバイトも無くなり終了!
何かにかぶれたのか花粉でやられたのか分かりませんが
全身に蕁麻疹が出ましたので、皆様も気を付けてください(笑)
いよいよ本日!!米子皆生店では!!
【山陰シーバスフェスタ】を開催します😘
プロアングラーや、各メーカースタッフも来店!!
来春発売予定のルアーや、オリカラルアー、
中々手に入らない希少ルアーを当日限定販売致します!!
更に、イベント当日には大抽選会開催!!
さらに、
Xブレイド様のブースにてノットグランプリも開催!!
ご自身のノットの強度がいかがなものか試す価値あり!!!
🔥こんな人にオススメ!
✅ シーバス釣りが好きな人
✅ これから釣りを始めてみたい人
✅ 家族でアウトドアを楽しみたい人
✅ とにかく“釣りバカ”な人!
【開催日】2025年10月4日(土)
【場所】釣具のポイント米子皆生店
大抽選会の参加は当日15:30までに
シーバスロッド、シーバスルアー、または
Xブレイドのラインを¥3000以上お買い上げで
抽選券をお配り致します。(最大お一人様5枚まで)
是非、この機会にシーバス用品をお買い求めください😁

永瀨も参加致しますので是非!!
#25フィッシングマイスター
ミナサンこんにちは🤡🔥
谷山店の紫外線を担当している🔥
レッドウルトラヴァイオレットライトスター日髙だァ☆彡🔥
今回はァ🔥
最近井火中の連中が🔥
谷山近郊に幅利かせてるって聞いたので🔥
カチコミに行って来やした🔥
舞台は夜の海🔥
夜のエギングまじ卍🔥
イカのアタリって本当にわかんないYO~🔥
なので🔥
アタイの作戦はこうDA🔥
2秒沈ませて1~2シャクリの繰り返し🔥
『イカもびっくり😲もうシャクリ入れちゃうの釣法』🔥
この緻密な作戦を練るのに約2分🔥
イカさんも災難だZE🔥
必勝作戦の結果🔥


勝ちました🔥
今回この作戦に協力してくれたのは
エギ王k『オラオラマンゴー』パイセン🔥
オラ付きがマブいっての🔥
是非、皆さんもこの釣法
使ってみてはイカがですか?🔥
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶⛄🥶🥶🥶🥶
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
👍
皆さんこんにちは
周南店のこうしろです。
久しぶりに上関まで
アジングに行ってきました。
上関のいつもの釣り場に到着すると
最近のアジングの情報が少ない影響か、
干潮前で時合があんまりよくない為か、
釣り人の姿は殆どありませんでした。
とりあえず竿を出してみる事にして
サイコロヘッドFine 1.0gに
リングボンボン1.6インチをセットして
探ってみる事にしました。
少し沈めてから誘いをかけていると
ぽつぽつと反応があり小アジがヒットしてきました。
ちょっと良さそうなアタリがあったものの
バレたので回収してみると
針が折れてました・・・・。
で、ジグヘッドをFineからJrに交換し
ワームもリングボンボンから
セクシーBに交換しました。
サイズアップを目指して
狙いを底周辺に変更してみると

良型がヒットしました。

が、この後も底まで沈めても小アジがヒット・・・。

なかなかサイズが伸びない時間が続き、
風が出てきたのもあって
ジグヘッドを1.5gにウェイトアップしてみると
ようやく良型がヒットしました。
1.5gにしてから食い込まないアタリが増え
掛かればそこそこ良いサイズが上がってきました。
その後、ワームが次々に取られだし、
水面に目を凝らすと70cmはありそうなシーバスや
カマスと思われる細長い魚、でっかいエイ、
アオリイカなどが確認できました・・・・・。
雨が降り始め、徐々に強くなってきたこともあり
ここまでで納竿となりました。

良型が4匹、小アジが20匹の釣果でした。
またそのうち再挑戦してみます。
今回使用したタックル
ロッド クリアブルー
クリスタ―60フォーカスEvolver
リール シマノ 18ステラ2000S
ライン FR Aile Line SWPE4 0.2号
リーダー フロロ0.8号
みなさんこんにちは!
諫早長野店の伊地知です!!
今回は佐賀県唐津市
フィッシングパークひらのさんに
お邪魔して、初めての
エリアトラウトに
挑戦してきました!
フィッシングパークひらのHP
https://fishingparkhirano.com/
今回は
嬉野への旅行ついでの釣行で
短時間の2時間勝負!

タックルも何も無いので
手ぶらでレンタルタックルを
使わせて頂いて挑戦します!
竿・リール・ルアー・ネットまで
貸してもらえるので
何も用意しなくても
十分釣りが楽しめます!

まずは釣り方などを
レクチャーして頂きます!

ルアーの販売もあります!

休憩室も完備!
オススメスプーンを
2つ購入して
いざ釣り開始!

基本はキャストして巻くだけ!
ルアーの重さやカラー、レンジ、
巻くスピードなどを変えながら
サカナの反応を見て
喰わせていきます!
まずはスプーンから始めてみます!
キャストして着水直後から
一定速のタダ巻き!
水深が1m程で水もクリアなので
魚の反応が丸見え!
すると早速ヒット!

初めてのエリアトラウト、
初めてのニジマス!
魚の反応がすべて見えるので
喰わせるまでの
駆け引きがとても面白い!
この後1時間ほど釣りをして
レンタルルアーを使いまわしながら
エリアトラウトを楽しみました!

1時間ちょっとで
15~20匹くらい釣れて満足!
これはハマる釣りです!
長崎ではなじみのない釣りですが、
一度やってみたら
めちゃくちゃ楽しい!
高速を使えば1時間ほど、
下道では1時間50分ほどで
行けます!
是非、一度挑戦されてみてください!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
みなさまのご来店
お待ちしております!!
#25フィッシングマイスター
皆さんご無沙汰しております!!
ゴリエです😊
楽しかったあの熱い夏!🌞

尺鮎を求め、最後まで頑張りましたが28.3㎝が最大サイズで2025年の鮎釣りシーズンの幕が下りました。
また来年の鮎釣りシーズンが楽しみです!!
さて10月に入り、連日暑かった猛暑も
落ち着き海が気になりだした頃
ちまたではティップランでアオリイカが
絶好調!
と聞いて早速ゴリボートで調査に
出かけてきました🔥
朝一はエギはエギ王TR3号
王道の金アジでスタート
ヘッドシンカーは20gを装着で
とりあえず朝一天然瀬付近を流してみると
早速アタリが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

意外と簡単に釣れました(笑)
エギを着底させ
5回シャクってピッと竿を止めて
竿先に集中する!
5秒から10秒待ってアタリが無く
3回シャクってまたエギをステイ!
すると竿先がフッと戻ってアワセ!!
で釣れました!やったー😍
そして
またまた着底させ
シャクったらなにやら重みが・・・

あら エギより小さいイイダコちゃん(笑)
早速お帰り頂きました!
朝一が時合かと思いましたが
その後意外とアタリが無く焦っていると
アタリ!
バシッと合わせて乗る瞬間がたまりません😁

ゲキダキTR3号 グリーンレッド ヘッドシンカー20g
更に

いい感じで釣れます💖

エメラルダスボートⅡ3号 夜光パープル杉 ヘッドシンカー20g
良型が釣れますね~💓
更にお土産で~

良型アオハタに😎

アコウまでヒット!💥
アオリイカも買い物かごスカリに

いい感じに入っていますね~(笑)

エギ王TR3号 軍艦グリーン✨ヘッドシンカー20g

良型も釣れましたよ!!😁

最後はコウイカが釣れて納竿となりました💣
この日一番良かったエギはコチラ⇓⇓

ジャッカル ゲキダキTR3号 グリーンレッド💘

ティップラン最高に楽しめました♫
帰ってから数えてみると丁度30杯でした
西やん店長のハマっている
ナイトティップラン🌛に行くも良し!
日中のティップラン🌞に行くも良し!
サイズも良くなっていてるので
今がチャンス☆
そして只今
ティップランコーナー強化中です!!

ロッドやエギも豊富に品揃えしてますよ~
皆様のご来店をお待ちしております😀