よっしー泳がせ釣りでめちゃ焼ける

全ての始まりは三年前…

防寒着に身を包み寒空の下

座布団ヒラメを追いかけたあの日…

船内全員安打の中、

私だけがなんの釣果も無く

独り苦汁を飲んだあの時…

あれから泳がせ釣りに行こうとしては

時化、防風、台風…

そしてついに…

苦節三年の時を経て出船決定が決まる!

吉松が得た物とは……?!

皆様どうもルアスタ よっしーです😋

三年ぶりにやっとこさ泳がせ釣りに行って参りました!

前日雨予報だったので悲しみに暮れていたのですが

出船当日はうって変わって晴れに!!

三年間徳を積んだかいがあったもんです、、、(´;ω;`)

メンバーは大砂代行といとこさん・おいちゃんこと永松代行

そして私とマイファザーの五人で行って来ました!!

お世話になったのは下関漁港の「栄光」さん

朝一は餌となるアジをサビキで釣っていきます。

途中アジに交じってなぜか釣れたツムブリ

めっちゃ可愛い顔して綺麗なヤツでした。

ある程度餌のアジが確保できたところで

ヒラメのいるポイントへ移動

正直餌にするのが惜しい程アジの型が良かったけど、

人間が美味しそうと思うってことは

ヒラメも喰いつくはず…!

仕掛けは船泳がせのショートハリス

シングルフックを鼻掛けでいきます。

吉松は黙ってシングル一本孫針なし!

(この仕掛け選びがのちの恐怖を生むことになるとは

この時はまだ、思いもしませんでした…)

アジを付けたらボトムから1mほど浮かして

アタリを待っていたら……

来た来た!重い!

これはメチャクチャでかいんでないの!?

いや、にしてもあまりにも重くない…?

そして、やっと姿を見せたのは……

大本命座布団ヒラメ!!

三年目の正直!!

嬉しすぎて満面の笑みですね。

今年一番の笑顔ではないでしょうか?

そして異様に重かった原因が

こちら⤵

ヒラメのボディど真ん中フッキング

シングルフック鼻掛けだったので

喰いついた後にフックが外れて

たまたま引っ掛かってくれたって感じでした。

シングル一本怖すぎ……

次回はトレブルフックと孫針がある仕掛けにします。

~おまけ~

泳がせに夢中になるあまり

途中で袖を捲った事に気付かず

まるで日サロ帰りのような腕になりました。

皆様も日焼けには十分お気をつけください😂

やすとつり。【鮎釣行⑨ 球磨川・川辺川 2025年10月初旬 】

皆様こんにちは。

ただひたすら

尺鮎だけを求めています・・・

安永です(*‘∀‘)

 

 

実は今シーズンの鮎釣行回数は

10回以上になりますが・・・

 

 

未だに尺釣れてないので・・・

今回も鮎です。

 

 

最近は釣果が厳しくなりましたが

鮎師の方々、まだ頑張っております😃

 

そんな中、安永も朝から夕方まで

色々なポイントを巡り

尺鮎を狙いました!😆

⇧釣れる数は少なくなりましたが

まだまだいい鮎釣れます!

 

 

 

さて今回の結果は・・・

 

29センチ!!!

今回も尺ならず・・・😭

 

しかし前回より

サイズアップしたのは嬉しい😉

 

 

さて、あと1回くらいは行けるか・・・?

次回がラストチャンスか?!

 

それではまた。

 

2025鮎王

⇩⇩使用仕掛け⇩⇩

天井糸:フロロ2.5号

水中糸:複合メタル、メタル  0.4号

サカサ: 5・6号

針:イカリ10号、チラシ・ヤナギ12号

%P_LINK%4969363695161

%P_LINK%4969363478986

%P_LINK%4960652205061

2025鮎王

point本気の堤防釣り【博多湾アジング編】アニマル釣行記 vol.2

こんにちは😁point粕屋店アニマル徳永です!!

最近、博多湾でもアジの釣果を聞くようになったので

久しぶりにアジングに行って来ました!!

 

 

 

 

 

【使用したルアー】

ジグヘッド:サイコロヘッドミニ 0.6g

ワーム:レクシー  ピンクヘッドスター

 

 

 

 

河口でも釣れているとのことで、やってみると・・・

めちゃくちゃアタリはあるが乗らない・・・・

 

 

正体は・・・・

 

 

 

 

極小セイゴでした・・・

 

 

 

 

そして最河口部へ移動。

反応があるので、サビキながら釣ってると・・・

 

 

 

 

 

 

久しぶりのアジGET!!

 

 

 

 

 

しかし、反応がなくなったので、

釣り方やワームを変えたりしてみましたが

反応なし・・・

そこでいつもの場所に移動。

 

 

 

 

 

 

なんとか1匹追加。

 

 

 

 

 

しかし、雨がポツポツ降ってきたので終了・・・

場所とタイミングさえ合えば

数釣れそうなので、また行ってみようと思います。

アニマル徳永でした!!

キングオブアウトロード16第39~夕マズメの糸島迎撃~

皆さん、こんにちは!!よいこの皆さん、こんにちは!!

姪浜店 フィッシングマイスター

外道王 荒木です。

さて、佐賀県の河川でシーバス釣りましたが、

夜もだいぶ涼しくなってきたから、糸島の河川へ

ビックベイトゲームへ行きましたが・・・・・

何もいませんでした・・・・・。

9月も終わりになり、

サゴシの釣果、シーバスの釣果

よく聞くようになりました・・・・。

俺、なーーんも釣ってねーーじゃん・・・・・。

燻り上がっているいる状況で

先週の早朝時に

花畑店 テル坊君から

糸島地磯への熱烈なオファーがきました。

その日は、もんもんにあっさりと断られてたので

即答で行くよ。

帰って60分横になって、

現地集合で現場へ。

いい感じに日が傾いてきて

2時間一本勝負というとこで

オニマル、モアキーン01と2トップからスタート。

沖ではボイルが始まっていい感じの海。

ベイトも集まりだしてきたので

パイオン105に変えると2投目でソゲ。

%P_LINK%4996774232814

テル坊君はヤズを釣ってるそうです。

一回、合流しましたが、ソゲポイントが気になって戻ると

ナブラやらベイトがワイワイ・・・・・。

直感の閃きっちゃー、

やっぱニュータイプかも!!!!!

ナブラの下をVJで底叩くと

1発でヒラメ!!!!!!!!!!

そのまま連投でまた、ヒラメ!!!!!

・・・・。

痛恨のバラしからのーーーーー

今度はアコウ!!!!!!!!

はっけよい、のこった状態で

テル坊を呼んでナブラが起きてた場所を教えると

すぐ、ヒラメ~~~~!!!!!!

初鮃を釣ったそうで同行出来て、良かったです!!!!!

そのまま、日没後に納竿となりました!!!!!

糸島の海も盛り上がってきましたよ!!!!!

#25フィッシングマイスター

山陰‼GIN‼GIN‼物語2025:第21話~シーバス好調ですよ!~

皆様こんにちは!!

ポイント松江南店フィッシングマイスター永瀬です!

 

 

今回は、

中海エリアに行ってきました!!

 

 

 

ベイトは、目視できたので言うと

トウゴロウイワシ⇒モリモリ

サヨリ⇒ポツポツ

コノシロ⇒チョロチョロ

てな具合でした(笑)

 

 

 

トウゴロウを意識したルアー選択をしてみましたが

うんともすんとも、、

 

 

ベイト一旦無視して山陰で実績の高い

ポジドライブガレージ「ジグザグベイト80S」

をチョイスして

 

 

巻きでは反応が無かったので

ショートリフト&フォールで

 

60㎝ちょい位でしたが

体高のあるやつ釣れました!!

 

 

 

その後もバイト連発でしたが

乗せ切らんかったりエラ洗いで飛ばされたり

追加できないうちに

時合終了!!

 

 

 

またリベンジしてきます!!

 

 

 

10/4(土)に米子皆生店では!!

【山陰シーバスフェスタ】を開催します😘

プロアングラーや、各メーカースタッフも来店!!

来春発売予定のルアーや、オリカラルアー、

中々手に入らない希少ルアーを当日限定販売致します!!

更に、イベント当日には大抽選会開催!!

さらに、

Xブレイド様のブースにてノットグランプリも開催!!

ご自身のノットの強度がいかがなものか試す価値あり!!!

🔥こんな人にオススメ!
✅ シーバス釣りが好きな人
✅ これから釣りを始めてみたい人
✅ 家族でアウトドアを楽しみたい人
✅ とにかく“釣りバカ”な人!

【開催日】2025年10月4日(土)


【場所】釣具のポイント米子皆生店

大抽選会の参加は当日15:30までに

シーバスロッド、シーバスルアー、または 

    

Xブレイドのラインを¥3000以上お買い上げで

抽選券をお配り致します。(最大お一人様5枚まで)

是非、この機会にシーバス用品をお買い求めください😁

永瀨も参加致しますので是非!!

#25フィッシングマイスター

スタッフ間ダービー👑餌木ing王👑決定戦開催🎉

みなさんこんにちは🌞

ポイント与次郎店です😀

今月も🔥熱い戦いが始まる🔥

スタッフ間ダービー

10月のダービーは

👑餌木ing王👑

期間は10月1日から11月30日まで

10月は

XOOX 

BFH-B

シマノ 

セフィアクランチフラッシュブースト

縛りでの決定戦となります✨

期間内に最も大きなアオリイカを

釣ったスタッフに

👑2025餌木ing王👑

の名誉ある称号を与えます!!

中間発表も行って参りますので

是非お楽しみに!!

 

 

出雲アオリイカ成長してます!!

皆様こんにちは

ポイント出雲店田﨑です!!

 

今回は、アオリイカが成長してきたという事で

大社地磯まで秋アオリ狙いに行ってきました!!

 

 

仕事終わり速攻で地磯に入り

いざ実釣!!!!

やはり秋イカは、活性が高いです

一投目で難なく釣れてくれました!!

 

 

その後も

ポンポンと釣果上がり

短時間で満足な釣行となりました!!

 

 

 

是非皆様もご釣行如何でしょうか!?!?

 

ヒトツ・・・う~さん

 

先日、明石で流行りを見せている、ひとつテンヤに行ってきました。

 

お世話になりましたのは、村由丸さんです。

 

今年から、ひとつテンヤ便を始められました。

 

 

 

テンヤは、固定、遊動、半遊動(ウキ止めでストッパー)タイプを用意。

 

号数は8~15号ですが、潮の加減で、20号までは使用しますので、

ご準備ください。

 

 

 

 

ロッドは、ひとつテンヤ専用ロッドが絶対的におすすめです。

 

理由は・・・

誘いやフッキング時のストロークが稼げる。

同じ先調子でも、穂先のたわみの余力と感度、

アワセや魚の引きに耐えるバットパワーが違う。

ベイトタイプはスパイラル対応モデルがあり、トラブル回避に一役買っている。

 

今回、使用しました、こちらのモデルは超おすすめとなってます😋

 

 

 

アルファタックル 

kaijin 関西リージョナル テンヤマダイ

 

 

 

 

スピニングタイプを使用しました。

底取りを考慮し、レバーブレーキリールにしました。

 

 

 

 

こちらが、サルエビです。人間が食べても美味しいエビです。

 

 

 

テンヤは、半遊動で対応できるように、ビンビンスィッチTGヘッドに、

ウキ止めストッパーを使用。これにより、

底取りのしやすさと、バラシを減らせます。

 

 

 

こちらは、固定式テンヤ。アタリはダイレクトにわかります。

掛かった後に、ちょっとバラシが増えるかもしれませんが・・・

 

 

 

 

ちなみに、半遊動にオススメなのが、こちらの商品です。

 

 

ビンビンスィッチTGヘッド

×

ポイントオリジナル エビがズレにくいテンヤ替え針

 

親針が大きく、エビを固定しやすいのが特徴!まっすぐエビを刺すことが出来ます。エサのつけ方で釣果も変わりますので、丁寧に!

 

朝の時合から、後半に少し追加した感じになりまして・・・

 

 

 

 

 

 

ぼちぼち良型も含め、9枚の釣果でした。

 

この日のパターンは、

①誘い上げからのスローに誘い下げのタイミング、

②または、底についた直後のアタリ、

③2回シャクリからのカーブフォールでのアタリ

 

が多かったように思えます。

 

これから活きエビは、しばらく安定的に入手出来るようですので、

 

まさに、「エビで鯛を釣る」を楽しまれてみてはいかがでしょうか。

 

詳しくは、スタッフまでお気軽にお問合せください!

特設のひとつテンヤコーナー、おすすめロッドなどを

ご用意し、お待ちしております。

 

 

 

 

 

秋!?始まる!?始まった!?はや!!

釣具のポイント古野の八幡本店です!

ん?釣具のポイント八幡本店の古野です!!

 

めちゃくちゃ久しぶりのブログアップ!

度々釣りには行っておりますが、楽しみすぎて写真が全くありません😓

ですがですが、なんと今回は「イ●●コ・カ●●ギ・●ゼ」

写真がありますのでブログに登場しました💣🔥

釣行日は、9月26日(イ●●コ)

27日(●ゼ・カ●●ギ)

28日(Good octopus)

釣行日、1週間ほど前に魚見Dより

魚見D「古野さん、今タコめっちゃ釣れてるよ!」

,

古野「え!?まじすか!?けど陸からのタコはNGでしょ!?」

,

魚見D「イイダコは大丈夫なんよ🔥」

    ※もちろん場所によりけり、確認必須。

,

古野「え!?そうなんですか!?連れて行ってください😭」

て感じで行くことになりました!!!

仕事が終わって格さんの相棒うどんで食事

腹が減っては戦は出来ぬ、This is SAMURAI魂

そんなこんなで釣りスタート🔥

かと思いきやルアスタ宮本主任登場😎

宮本主任はエギングで参加です!!!

仕掛け代が高くつくかと恐れていましたが、

,

以外に低コスト!これでイイダコ釣れたら元が取れる😎

てな感じで、ふわーんと落して着底、2秒後に少しふわっと

上げると何か重て~!!

おおおおおおきたああああ!!!

これはこれはイイダコじゃあないか!!!

楽しすぎるイイダコ釣りこれはリピ確定演出💣

何かとコウイカも釣れちゃいます!!

仕事後2時間だけの予定が、朝の4時までイイダコに熱中

楽しすぎた!!!!!!!

家に帰り、我が家の警備員にイイダコを自慢🔥

1頭は嫌がり、1頭は食べる気満々😂

,

,

ん、眠たい、、、あれ?朝日?眩しい、、10時15分???

やべぇ!!!孫山Dとハゼ・カワハギ釣りやん!

30分遅刻で紫川に到着、、、、、、、、、、、

先に仕掛け準備が終わっていた孫山Dを見ると、、、

古野「孫山D!!その勾玉みたいなの何すか!?」

孫山「この可愛い見た目からは想像もつかない程に、

それはそれは大いなる福をもってくると、

中国3000年の歴史で言い伝えられては、ない。」

古野「え?」

あかーんまじやん!!!!!

なにこれえぐい!!!!!

飾るもよし使うもよし最高アイテム過ぎる!!!

そう!名前はふく式!!!!

八幡本店ルアースタジアムでも販売しております)

あ、私は虫ヘッドでちまちま遊んでたのは内緒で、、、

だがしかしbut!!

虫ヘッドでサイトフィッシングも楽しいのよ😎

かと思ったらハゼ!?コトヒキ!?

なにこれ楽しすぎるハゼもリピ確定演出赤保留

気が付いたら日明釣り公園、、、、、、、、

何釣る?お、、、カ・ワ・ハ・ギ!!!!!!

待って、、、カワハギが当たったタイミングで掛けるの

むず過ぎん!?なんで孫山Dそんなにポンポンかけれるん!?

て感じでカワハギを掛けるの難しいですがギャンブル感覚だったので

非常に楽しく愉快な釣行となりましたとさ、、、、!

,

,

はい。そしてそして28日!

仕事後にまたしても孫山D!!

何を釣りに行ったか、、、、

もちろんリピ確定のイイダコです😁

あ、なぜイイダコなのかは孫山Dブログ見て下さい!

,

ですが一つ悩みがあるんですよね

,

なんで名前がイイダコなのか、、、、、、、、

,

そこで考えました。

,

イイって英語で、、、、、、

,

あ!!!!!!!!!待って、、気づいた、

イイダコそういう事だったのか、、、、、

それでは続きは孫山Dブログで😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安打製造機水谷君(秋のクリアレイクでバスフィッシング)

こんにちは

八木店の水谷です!

今回は少し遠征して広大なクリアレイクのダムへ

朝一はローライトだったのでクランクからスタート。

クリアレイクで実績のあるハイパークランクを使用。

中層のただ巻きやカバーに絡めて使用しポロポロ釣れてくれます。

晴れてからエスケープツインのフリーリグで。

立ち木やいかにもいそうなエリアはカバースキャットのフリーリグで狙いコンディション抜群の47センチと42センチを追加!

昼以降は風が吹きはじめたのでハイパークランクとラトゥールクランク5+80Fで40~35センチがポロポロ。

納竿間際はミミキングのリアクションダウンショットで追加!

この日はハイパークランクだけで2桁釣れ秋らしい一日でした。

カバースキャットやエスケープツインやハイパークランクなど再入荷してますので是非、ポイント八木店まで😊