安打製造機水谷君(FRS庄原でトラウト)

こんにちは!

八木店の水谷です!

今回はFRS庄原へ行ってきました!

3連休の3日目だったので魚も結構スレてる感じでしたが思ってたよりもアタリは多く朝からぽろぽろ釣れてくれました。

3日間イロモノの放流があったみたいでブラウンやブルックやイワナが良く釣れました♪

ルアーはロデオクラフトのウッサやダイワのダブルクラッチなどが特に良く釣れましたが色々なカラーやルアーをローテーションして18匹で納竿でした。

結構浮いてる感じでレンジもかなりバラバラだったのでプラグを何種類か持っておくといいと思います。

エリアトラウトはまだシーズンが始まったばかりですが釣行されてる方が多く、ルアーもよく売れてます!

激レアロッドも定期的に入荷してます!😎

エリアトラウトの準備は是非ポイント広島八木店まで!

スタッフ勝井「シマノブレードジギング研修♪」

こんにちは!

安芸坂店、スタッフの勝井です!

 

 

今回は遊漁船「魚籠」様にて

シマノブレードジギング研修に

参加させていただきました!

 

 

廿日市港より出船です

遊漁船「魚籠」:甲斐出船長

⇧詳しくはこちら⇧

 

 

 

今回はなんとシマノフィールドテスターの

角井良隆様にご指導いただきました!

 

 

メインで使用したタックルは

グラップラー タイプブレードに

ストラディックSW 4000XG

をお借りしました

 

 

 

ジグはSRKイワシをお借りしましたが

朝一はゴールド系が当たっていたようなので

グリキンにカラーチェンジして

すぐにヒット!

 

 

 

朝一のラッシュを終え、アタリも落ち着いてきた頃に

ミノーのジャーキングについても教えて頂きました

 

 

後半は再現性のあるパターンを見つける事ができ

最大3連発!

 

 

リールシートはやや太径設計で高速巻きにぴったりなグリップ性があり

ブランクスは程よいクッション性を持たせたソフトティップに

強烈なバイトを受け止めてファイトに持ち込むパワーのあるバットで

キャスト性能にも優れ、ブレード専用設計と呼ぶにふさわしい使用感でした

 

全体では70匹近い釣果となりました!

ブレードジギングは難しいアクションを必要とせず

基本は巻くだけなので初心者の方にもおすすめです!

 

 

皆様も釣りに行かれた際は、是非釣果報告にいらしてください!

ご来店お待ちしております!

すながわの磯釣り釣行!!

皆様こんにちは!

 

 

先日またまた近藤店長と磯釣りに行って来ました!!

 

 

今回お世話になりましたのは
石津釣具」さん!!

 

 

当日は沖磯は荒れていたので内湾の戎島での釣行です!

 

 

港を出て10分程で島に到着、
まずはエギングで
アオリイカ狙いです!!

 

30分程エギを投げ倒しましたが反応なし、
すぐにフカセ釣りに切りかえ
準備します。

 

 

1時間クロを狙いましたが
魚の活性が低いのか、
また潮の動きが悪いのか
腕が悪いのか
釣れません…

 

棚を変え、仕掛けを変えて
今までとウキの動きが違う…
少しウキが入りました。

 

思いきってあわせると
手応えあり!!
グングン走ります!!

夢中で取り込みました!!

45センチのチヌ!!

 

 

20分後同じボイントに
同じように仕掛けを流して
ウキが気持ちよく沈みました!!

45センチ追加!!

 

1時間後
またいい潮になり
釣れたポイントへ
仕掛けが流れていくと…

 

 

ウキが不自然な動きしてます
ゆっくりウキが沈んでいき、
竿をしゃくるとまた来ました
魚が頭を振って抵抗します!!

 

 

46センチのチヌでした!!

 

 

フカセ釣りに満足したので
納竿時間までエギングで
アオリイカ釣りたい!

 

 

少し場所を移動して
3·0号のエギで…
釣れました!!

 

10投程で3杯釣りましたよ!!

 

 

納竿時間になり

岩場の撒き餌を洗い流してゴミを拾い釣り終了!

 

 

久々に良型のチヌを複数釣りました!

 

 

また釣れたら報告しまーす!

はこざきの石見快釣記~三隅火電波止でアコウ狙い~

皆さんこんにちは!

 

広島八木店の箱﨑です

 

 

今回は

安芸坂店の迫田代行と

中本渡船さんを利用して

三隅火電波止へ!

https://yoshimimaru.livedoor.blog/

 

狙いはアコウと青物!

平日だったので

そこまで人はいないだろうと思い

7時ぐらいに波止へ渡りましたが

長さが1kmぐらいある火電波止の

端から端まで人が並んでいました

 

 

なんとか開いているところに入り

釣り開始

 

 

最初は青物を狙っていましたが

横で釣りをしていた迫田代行がアコウを

釣られていました

それを見て早々にアコウ狙いへチェンジ

 

 

1投目で30㎝ぐらいのアコウが釣れました

 

 

ここからどんどん釣れていくだろうと思っていましたが

カサゴや小さいアコウが当たるばかりで

そうしているうちに時合終了

 

 

 

まともな魚はこのアコウ1匹だけでした

 

 

青物はカゴ釣りで狙われている方が多く

魚がエサに付いている為か

ルアーへの反応はあまりありませんでした

 

 

カゴ釣りではヤズメインで

ヒラマサも出ていました

 

 

またフカセ釣りでグレも釣れていました

使用したワームはコチラ

 

山陰定番のグラスミノーや

ロックマックスの北陸クリアホロ

さらにジャコバグ3.2インチが好反応でした

それではまた👋👋👋

かんばらの平戸でシイラを釣る!(平戸編#3)

皆さん、こんにちは!

point 佐世保店のかんばらデス😎

今回も平戸に行ってきました!

実は直近3回ほど

天候に恵まれなかったりして、

釣りに行けてもボウズでした(ToT)

しかも、

今回も風が強い!😱

今回は到着早々に

車に鳥のフンが
・・・・がついている!

釣れそうな気がする!

釣場には強風のためか

先行者は見当たらず、準備して釣り開始!

タックルはいっちょ前!

リールはセルテートのハイギヤモデル

PEは1号に、サワラ対策で25lbのフロロをセッティング。

竿はヤマガブランクスの88チェイン

準備万端!

と思いきや

事件発生!!😩

途中から風が強くなり
雨も降り、強風にあおられたタモが
危うく落水しかけたところを
【年齢と共に失くなったと思っていた瞬発力】

奇跡的に発揮され、

竿を持ち変えてタモをキャッチ・・・(笑)

赤字にならずにすみました(^-^;

以前森下さんから選んでもらって

お気に入りのシャローアサシン

%P_LINK%4969363646576

%P_LINK%4969363803450

%P_LINK%4969363646569

ベイトとあっていて

釣れそうなのですが、風が強く

ルアーの本来の泳ぎが

発揮できていない様に感じます😅

これは店長から

ボートヒラスズキの時に選んでもらったセットアッパー!

強風の中で良く泳ぐので気に入っています♪

%P_LINK%4550133119545

%P_LINK%4550133119569

%P_LINK%4550133400445

沖に向かってキャストして

15秒ほどフォールさせて、

早巻き!

HIT

シイラGET!

なんとかボウズ回避出来て良かったです!

小型のシイラなので、ちょっと恥ずかしいです(^o^;)

次回はサイズアップを

狙いたいです(*^^*)
エールや応援、励みになります(*^^*)
宜しくお願いします!

是非皆様も、

行ってみて下さいね☆彡

釣場に釣りのゴミが多く落ちていました、

皆さん、自分で使った釣りのゴミは持ち帰りましょう!

ゴミ持ち帰りのご協力をお願いします<m(__)m>

家島に落とし込み&ティップラン釣行に行ってきました!

初めまして今月から伊川谷店で勤務している藤本です。

先日店長にお誘いいただき家島に落とし込み&ティップランに行ってきました!

朝イチポイントに到着し落とし込み開始!

仕掛けを落とすとベイトがつくのが分かり待っていると青物の強烈な引きを感じ無事ハマチをキャッチできました。

→使用した仕掛け【縦釣SPサバ皮使用ハヤブサ】

 

そして店長にもヒット!

釣れてくれたのが高級魚のアコウ!

 

続いて私にもヒットし釣れたのがBIGアコウ!!

後半戦はティップランに挑戦!

 

潮の流れが速く底ガ取りずらかったので仮面シンカーをプラスしチャレンジすると烏賊がエギを持って行くのが分かり即アワセで本命アオリイカゲット!

使用した餌木がワイルドチェイスB‐TRピンク

少し潮の穏やかなポイントに移動すると店長にもヒット!

 

ジリジリとドラグのいい音を鳴らしながらアオリイカをキャッチすると………                                

 

 

プシャ!

 

と嫌な音が振り返ると店長の真っ白なクーラーが真っ黒に😭

ですがここから店長が3連発!!                        使用した餌木がティプランナー3.5号のパープルパープル

ここで釣り終了                             すごく楽しく貴重な体験ができました!

 

誘っていただいた店長そしてこうゆう丸様ありがとうございました。

 

 

店舗で見かけたら気軽にお声けて下さい!

エギング&ティップランコスパ最強エギ!!

皆さんこんにちは

ポイント与次郎店です

本日は近郊でも好調の

 

 

 

エギング

 

 

ティップラン

 

 

 

おすすめエギのご紹介です!!

 

 

XOOX

 

ビッグフィンハンター

 

 

低活性なイカが好むアクションを徹底的に追究したダート性能!

 

 

ラフコンディションでも釣果へ導く安定したフォール姿勢!

 

 

 

抜群の飛距離と高い操作性を実現した

 

 

 

次世代のハイスタンダードモデル!!

 

 

水切れが良く安定したフォール姿勢を生み出す特注シンカー搭載!!

 

 

 

 

 

グリーンブラック

 

 

 

 

ケイムラパープル

シンカーを付ければティップランでも!!

 

 

山桃パープル

 

湾内ではティップランが好調!!!

 

野間沖では2.3キロのビッグサイズも!!

 

 

ポイントオリジナルコスパ最強エギ!!

これからのエギング&ティップラン

 

シーズンに是非お試しください!!

 

 

 

なでしこ岡田の船タチウオテンヤ

皆様こんにちは!
なでしこ岡田です😊

今回は、秋の味覚で好きな魚
〝タチウオ〟を狙いに行ってきました!

今回お世話になったのは、
【邦栄丸】

電話080-9300-4520

船に乗船後は、
仕掛けの準備を開始!

前日に、
アミノ酸リキッドにつけ
その後、旨締めソルトにつけて身を締めます!

マルキュー:アミノリキッド&旨締ソルト 使用!

 

 

イワシの頭を切って、

テンヤのヘッドとなるべく段差がないようにセッティング!
頭の方にワイヤーを5回ほど強くグルグル巻いて、身の真ん中は間隔を少し広めにあけて、ワイヤーで巻きつけて固定します!

 

 

ポイントに到着後は、
船長さんが反応のある棚をアナウンスで教えて下さります!

まずは、
ダイワ

船タチウオテンヤSS40 AH MH

ホロ紫イエローグローゼブラ 使用!

 

グロー系から使用し、今日の活性具合を探ります😁

 

 

指示棚まで落とした後は、
ワンピッチジャーク&ステイを繰り返します!

すると!
コンコンコン❗️

本アタリがあるまで止めずに巻き続け、
グンっとロッドがもっていかれたら、フッキング😆

 

 

 

今回使用していたロッドが9:1の先調子ロッドだった為、途中からアタリがあったら即掛けに変更❗️

 

 

すると!!!

 

 

XOOX タチグリッパー使用!

暴れるタチウオもしっかりと掴むことができるので

とっても安心で便利なのでオススメです😆

 

 

 

 

フッキングが決まるのは、気持ちがいいですね〜😊

その後グロー系では、アタリがこなくなる時間帯が!
テンヤのカラーローテーションをし、
グロー系のアピール系から、ナチュラル系に変更

 

 

オーナー:掛け取り船タチウオテンヤ40号 イワシカラー

やっぱりカラーローテーションは、大事ですね😊
グロー系とナチュラル系両方とも準備されるのをオススメします😆

 

 

その後も、慣れない電動リールの巻き上げスイッチに翻弄されながらも
ワンピッチジャーク&ステイや
バイブレーション釣法で
釣り続け、、、

 

とっても楽しい一日となりました😁

 

釣ったタチウオは、
お刺身と塩焼きにして美味しく頂きました😋

 

 

 

最近では、20匹~50匹前後釣れており、

まだまだメーター前後も登場しております!

是非、皆様もドラゴンサイズをGETしに行かれてみてはいかがでしょうか!

 

 

私もまた秋の味覚を求めて釣りに行ってきます!

以上、なでしこ岡田の船タチウオテンヤでした!

第168回おつる釣り日記~サーフが荒れているなら・・・~

こんにちは!

釣具のポイント宮崎恒久店
おつる ことスタッフ大津留です!

 

 

サーフ大荒れ!

 

 

サーフに下見に行きましたが、全然波も高く

うねりもあって全く釣りにならない状況。

 

 

どうしたものかと考えていると、

 

 

そういえば河口行ってなかったなぁと思い

 

大淀川河口に行きました。

 

 

大淀側河口では、上げ潮のタイミングで

 

流れが緩やかになり、

 

ジグ30グラムの着底がわかるほどになっていました。

 

 

しかし今回オリジナルカラーのオーシャンルーラーヒラペンRX

県央チャートグロー

 

底付近をトロトロとリトリーブしていると、

 

 

 

 

 

 

 

急にゴン!

何かなと思い、ゆっくりゆっくりと寄せていくと、

 

40センチのマゴチ

 

 

お顔が可愛いですね!!

 

 

こちらのヒラペンRX限定カラーの発売は

16日(日)となっております!!

 

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

 

 

 

 

休日は何する?~ちょい投げキス釣り編~

冷凍庫の干物整理をしていたら、ストックが残り僅か…😣

これは新しく仕入れないと!
ということで、今回はキスの干物作りに決定
まずはキスを釣る為、地ケビと仕掛けを用意して釣り場にGO🏃
まず1投目😁
いきなりダブルHIT!!
時合か?
すぐ写真を撮って2投目🐟
3投目…5分…10分…😳
生命反応なし
その後は根掛かり連発
ヤバい展開です😭
時々あるアタリは小さく、針に掛かりません。
もしかしたら?って思い、巻きアワセをしたら犯人登場
さっきからカワハギの仕業です。
巻き上げ途中にバレたりしましたが、カワハギ狙いの方が良かったかも?
しばらくアタリもなく、風や波の音、小鳥の鳴き声などで癒やしの時間を満喫!
気分転換に場所を変えて投げると、足元で強烈なアタリ
キターッ!!…エソさん…😩
ここから五目釣りになりました(笑)
小鯛、ベラ、カサゴ…
その厳しい状況の中、再び本命のキス!!
釣れると嬉しいですね😊
ここで腹ごしらえをしてたら事件発生!
足元でベイトが追われ、青物の尻尾が見えました
チャンス到来😎
タックルボックスの中の小型メタルジグを探すと見当たらない…😨
なんと机の上に置き忘れ…
今日終わった…😱
期待した釣果には恵まれなかったですが、色々と万全な準備は必要ですね~
気を取り直してまた行ってきます✊