あきゴンのドタバタ釣行記2025#55 鮎釣り編

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スミマセン。

また、鮎です。

#25フィッシングマイスター

仲の良い別の店舗の人に

手当たり次第に声を掛けて

一緒に行ける人を発見!

 

 

 

 

楽しそうに水遊びしてる

このお二人。

熊本インター店 元島さん

流通団地店 井手さん

です!!

元島さんは前日から

川に入っており

オトリは任せといて!!

って言ってたんですが・・・

根掛かりやらで

ロストしまくって

全然居なくなったそうです😂

 

 

ってことで

まっちゃんのオトリ屋で

2匹ずつオトリを購入して

 

 

 

 

 

 

とりあえずまっちゃん前で

竿を出してみるも

 

 

 

10時くらいまでに

私が1匹。

井手さんが4.5匹?

元島さんが0匹・・・

 

 

 

 

 

ちょっと手持ちが寂しかったので

ちょい上流に上がって

オトリ確保延長戦

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは全員良い感じに掛かり

私も6匹良い型で揃えて

オトリ確保に成功!

 

 

 

 

 

 

こんな感じで

みんな10匹近く手持ちを

確保出来たので胸を張って

球磨川へ移動🚙

合流点や、トヨタ前は人が多く

大型は下流の方が出ている・・・

との話もあったので

球磨村方面まで走り

16時頃から釣り開始🔥

川辺で確保した

活きの良いオトリを

瀬肩の深トロ瀬みたい所で

泳がせてみます

仕掛けは前回同様こちら!

 

 

天井糸 グレ道 2.75号

 

水中糸 メタル 0.4号

 

中ハリス SV-1 2.5号

 

サカサ 楽勝サカサ 6号

 

ハナカン マークハナカン 8mm

 

掛け鈎 荒瀬3本チラシ 12号

 

背バリ、シンカー使用

 

%P_LINK%4968813545926

%P_LINK%4953873309984

%P_LINK%4549018582130

%P_LINK%4953873199622

%P_LINK%4953873173295

%P_LINK%4953873251511

%P_LINK%4549018374476

 

 

今回は気合入れて掛け針は

12号で行かせて頂きます😎

球磨川と言えば夕方!!

やっぱり噂通りで

初HITは17時を回った後。

 

 

 

 

 

 

サイズは27cmくらいでしたが

まぁ、新鮮なオトリが

手に入ったってことで😗

元気なまま再度行ってらっしゃい!

して、数分後。

ゆっくり自分が歩きながら

鮎を引きずる

カツン。

ガガガg!!

たまらん。😝

めちゃくちゃ引くし

めちゃくちゃ重たい。

元島さんや井手さんからは

竿の曲がりを見て

「それ、尺あるんじゃないん!?」

って煽られます😂

こっちもその気になって

かなり慎重にやり取り。

トロに寄せて

水中で掬って鮎を確認!

たしかに、デカい・・・。

けど・・・・・。

尺は無い。

 

 

 

 

 

 

背中と側面にチラシが

2本掛かって水の抵抗で

くっそ重たく感じるだけでした😂

釣りが終わって

測ってみると・・・

 

 

 

 

 

 

29.3cm。

あと、1cm・・・

この1cmがデカい・・・

釣った瞬間に尺は無いと確信したので

もちろんオトリになってもらいました😂

17時過ぎに掛かり始めて

18時前くらいまでに

4連発キャッチ💥

楽しい時間でございました😆

 

 

 

 

 

 

川辺と球磨川合わせて11匹!

このサイズ感の魚を

ロスなくこれだけ持って帰ったのは

初めてのような気も・・・🤔

 

 

 

 

 

 

残り行ける回数も

少なくなってきました・・・

さてさて今年中に

尺に出会うことはできるのか・・・😇

 

2025年鮎カウンター

 

 

今釣行11匹

 

合計250匹

 

 

寄り道フィッシング~フィッシングパークひらのにてエリアトラウトに初挑戦編~

こんにちは!
point佐世保店のレインマン溝川です!

 

9/28にリフレッシュオープンした
フィッシングパークひらのさん
にてエリアトラウトに初挑戦してきました!

初のエリアトラウト!

何もわからない状態でしたが、
店長さんにおすすめのルアーを教えて頂き、
そのまま釣り方まで教えてもらいながら
チャレンジ!

言われた通りに巻いているとヒット!
初トラウト♪


持ち方が全然わからん、、、笑

 

その後も反応が鈍くなっては
ルアーチェンジしてを繰り返して
数釣りを楽しめました!

今回は時間がなかったので
90分位しか釣りができませんでしたが、
10匹以上はキャッチでき、
大満喫できました!

 

佐世保店から約1時間で
タックルのレンタルもあるので
初めてでも十分に楽しめますよ!

 

先日から当店バスコーナー横に
エリアトラウトコーナーを新設
しています!

 

今注目のエリアトラウト!
是非チャレンジしてみてください!

☆使用タックル☆
ロッド:AJINGGR60S
リール:ツインパワーC2000S
ライン:エステル0.3号
【2025/9/30】

Part③ スタッフ西やんシーバス釣果(‘◇’)ゞ

 

こんにちは!!鳥取店です!!

西やんのシーバス釣果😎💫

またまた千代川好調💖

連日釣果ゲット👍💥

シーバスシーズンまだまだこれからです💫

皆様も是非シーバス釣りへ行かれてみては

いかがでしょうか😍😍😍

 

 

シーズンど真ん中のシーバスゲーム 米子店イベンお待ちしておりまーす☆

 

当店でも抽選券お配りしております☆

シーバスルアー今が買いです!!

カワハギ王決定戦結果発表

皆さんこんにちは

ポイント与次郎店です

昨日まで開催しておりました

 

 

スタッフ間ダービー

 

 

カワハギ王決定戦

 

 

の結果発表です!!

まずは

 

 

 

1位

谷山店

益口さん

 

同率1位 

 

 

与次郎店

為元さん

2位

与次郎店

川平さん

3位

谷山店

山西さん

4位

 

谷山店

古川さん

5位

 

 

 

谷山店

 

 

池田さん

 

6位

 

 

 

 

谷山店

 

濱崎代行

今月もスタッフ間ダービー

 

開催致しますので

 

 

是非、お楽しみに!!

 

 

江田島ボートエギング釣行!

筋肉は裏切らない!!

どうも広島八木店のおーぎーです!

今回はスタッフの箱﨑さんを連れて

ボートでエギングへと行って参りました!

今回のポイントはin江田島!!

江田島のサーフから出船して近くの磯周りを攻めます!

最初はポイントが分からずグルグルとポイントを回遊・・・

少し心が折れて海を観察!!

いいサイズのお魚を発見するも

二人ともエギしか持っていない為

指をくわえて見る事しかできない・・・

 

途中でお会いできたボートエギングの方に浅瀬の方が良くて、数も結構いるとの情報が入り!!

 

気を取り直して再開!!

浅瀬のサーフ、ワンド、藻が絡むエリアで

箱﨑さんが沈黙を破る

一杯!!

そこららアタリ連チャン!!

私もなんとかコツを掴み

終盤、釣果につなげることが出来ました。

(意外と動かさずに少ししゃくってボトムステイでの釣果が多かったです。)

 

Part➁ スタッフ西やんシーバス釣果(‘◇’)ゞ

 

こんにちは!!鳥取店です!!

西やんのシーバス釣果😎💫

またまた千代川好調💖

連日釣果ゲット👍💥

皆様も是非シーバス釣りへ行かれてみては

いかがでしょうか😍😍😍

 

シーズンど真ん中のシーバスゲーム 米子店イベンお待ちしておりまーす☆

 

当店でも抽選券お配りしております☆

シーバスルアー今が買いです!!

恐らく今年最後の鮎の友釣りに挑戦してきました!! in氷川

皆様こんにちは‼

 

 

 

八代店の松田です😁

 

 

 

今回も鮎の友釣りに

 

挑戦してきました!!

 

 

今回は一ヶ所で粘るのではなく

 

色んなポイントを打っていくことにしました😉

 

 

仕掛けは

 

がまかつ『アーマードFパーフェクト仕掛け』

%P_LINK%4549018745115

 

針はオススメされた

がまかつ『SCGHVCueスペシャル茶3本7.5-1.5』

を使用しました

%P_LINK%4549018767964

 

 

 

オトリを買いに行って

 

8時頃に入水

 

 

前回釣れたポイントを打っても

 

アタリが無く

 

オトリが残り一匹

 

これはまずいと思い

 

場所を変えると・・・

 

 

 

 

 

 

 

ヒット!!

 

 

一匹目を釣るのに苦戦しましたが

 

釣れた鮎に変えると

 

テンポよく釣ることが出来ました😃

 

 

 

 

 

 

来年は大鮎を狙って

 

 

球磨川に挑戦してみようと思います!!

Part➀ スタッフ西やんシーバス釣果(‘◇’)ゞ

 

こんにちは!!鳥取店です!!

西やんのシーバス釣果😎💫

千代川好調💖

連日釣果ゲット👍💥

皆様も是非シーバス釣りへ行かれてみては

いかがでしょうか😍😍😍

 

シーズンど真ん中のシーバスゲーム 米子店イベンお待ちしておりまーす☆

 

当店でも抽選券お配りしております☆

シーバスルアー今が買いです!!

 

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #113【釣り堀ファイト】

皆さまこんにちは😃
ポイント行橋バイパス店のだーやまです!

今回はポイントスタッフ6名で仮屋湾遊漁センターへ行ってきました!

 

 

 

 

 

 

 

持って行ったエサはこちら↓

 

 

メインはオキアミですが、色々試してみたくて色々持ってきちゃいました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

仕掛けは…

いつものエギングタックルにウキ、ウキ止めを付けて、道糸にB、ハリスの半分あたりにG1のガン玉を付けています。

 

 

 

 

 

 

 

いつものエギングタックル↓
%P_LINK%4996774275316
%P_LINK%4550133162664
%P_LINK%4996774274753
今回はPEラインの上からCN500を20mほど巻いて道糸代わりにしています。
%P_LINK%4940764497578
ハリス↓
%P_LINK%4940764558446
ウキ、ガン玉↓
%P_LINK%4989801260072
%P_LINK%4989801579402
%P_LINK%4989801579396
鈎↓
%P_LINK%4953873175305
これでオキアミを撒きながら釣っていくスタイルです。
※仮屋湾遊漁センターでは撒き餌についてはオキアミのみですのでご注意を。
サビキ等でよく使うアミエビも禁止です。

 

 

 

 

 

 

 

釣りを開始すると早速イワシ登場!

 

 

 

 

 

 

 

 

最初はリリースしてましたが、こいつの存在が後々鍵を握ってくることはこの時はまだ知らず。

 

 

 

 

 

 

 

知らないままオキアミを撒いていると、良型のマダイが群がってきました!

 

 

 

 

 

 

 

しかもよく見ると良型イシダイも混ざっている様子!

 

 

 

 

 

 

 

これは期待が…と思っていたらウキがスポンと入ってヒット!!

 

 

 

 

 

 

 

明らかにマダイとは違う強烈な引き!!

 

 

 

 

 

 

 

縦だけでなく横にも走るのでもしや?と思って浮かせてみると…

ヤズ氏登場\( ´・ω・`)┐しゅたっ

 

 

 

 

 

 

 

明らかに居ないように見えたのに居たんだ…って感じですが、いきなり青物が釣れて幸先は良さげ。

 

 

 

 

 

 

 

その後、全く同じシチュエーションからヤズがもう1匹。

 

 

 

 

 

 

 

まさかのヤズラッシュ?と思っていましたが、あとが続かず。

 

 

 

 

 

 

 

手っ取り早くマダイも…と思っていたのですがまさかの激渋。

 

 

 

 

 

 

 

エサ取りが多く、オキアミを撒けばマダイがうろつく層に届く前に綺麗にかっさらわれます😵

 

 

 

 

 

 

 

マダイがオキアミに気づいて回遊してくるとエサ取りが逃げ出すのですが、気づかれる前にオキアミが無くなるので大苦戦。

 

 

 

 

 

 

 

他の場所に先にオキアミを撒いてエサ取りを避けてから狙うと、なんとかヒット!

なんとか仮屋湾遊漁センターの醍醐味を味わえました!

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこの日のエサ取りなんですが、小さなバリ(アイゴ)の大群と時折回遊してくるイワシの2種類。

 

 

 

 

 

 

 

バリは大群で来ても避ける術はあるのですが、イワシはほぼ回避不能。

 

 

 

 

 

 

 

しかしここで浮かんだのが、かかったイワシをそのまま放置したらなんか釣れるんじゃね!?ていうこと。

 

 

 

 

 

 

 

ちょいちょい回遊してくるのでイワシをヒットさせてそのままフリーで泳がせてみるといきなりズシンと重みが…!!

 

 

 

 

 

 

 

凄まじい勢いで縦に突っ走り、なかなか止められない引き!!

 

 

 

 

 

 

 

青物は間違いなさそうですが、ヤズとも違う…

 

 

 

 

 

 

 

浮かせてみると良いサイズのネリゴ!!

 

 

 

 

 

 

 

正体が分かった瞬間にめちゃくちゃやり取りが慎重に(笑)

 

 

 

 

 

 

 

意地でも仕留めたいのでそうなっちゃいますよね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなでなんとか確保!

ええサイズ!!絶対うまいやつ!!!

 

 

 

 

 

 

 

大きさは57cmでした!

 

 

 

 

 

 

 

もうこれだけでも大満足なのですが、まだまだ時間があるので色々と楽しみたいところ。

 

 

 

 

 

 

 

ということで、許可をいただいて水中映像を撮ってみることに。

 

 

 

 

 

 

 

マダイがいっぱいいるポイントにオキアミを付けて落とすと…

めっちゃおるやん!

 

 

 

 

 

 

 

しかし…

見切る!!

 

 

 

 

 

 

 

カメラが違和感なのか、見に来てもなかなか食いつきません。

 

 

 

 

 

 

 

そのくせカメラに頭突きをかましてきたりカメラに噛み付いてきたりと、警戒してると思わせてやりたい放題。 

ここまで来ておいて…

食わない!!

今明らかに口に入れたよな?

 

 

 

 

 

 

 

とまあこんな感じで翻弄されました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

しかしやっとの思いでヒット!させたものの…

バラシ。

 

 

 

 

 

 

 

食いついたら頭を振る関係上、ブレッブレになるのは仕方なしってとこです

 

 

 

 

 

 

 

その他…

シマアジや青物の群れなど、色んな魚が映りました!

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに…

エサ取りのバリはこんな感じでした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

と…こんな感じでいろいろ撮れました!

 

 

 

 

 

 

 

やや苦戦気味でしたが最終的には…

皆さん色々釣れてました!

とてつもない大物もヒットしていたようですが…

 

 

 

 

 

 

その結末はこちらをCheck!

武澤GO to Fishing 仮屋湾遊漁センター満喫!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はヤズ・ネリゴ・マダイをお持ち帰り。

 

 

 

 

 

 

 

真鯛1キロ以上、青物2キロ以上については持ち帰り制限があり、A〜Dまであるコースのうち、今回は上記の魚を2匹まで持ち帰れるCコースで行ってます。

 

 

 

 

 

 

 

青物の制限は2キロ以上ですが、なんとネリゴが1.7キロ!!

 

 

 

 

 

 

 

ノーカウントということでなんか得した気分に(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにヤズは2.02キロ、マダイは1.3キロでしたので、制限枠はこの2匹で埋まりました。

 

 

 

 

 

 

 

さてさて…釣れた魚はと言いますと…

刺身食べ比べセットに!!

 

 

 

 

 

 

 

食べ比べてみましたが、写真3枚目のネリゴだけ格が違いました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しいのですが、さすがはネリゴと言ったところ。

 

 

 

 

 

 

 

最高の夕食になりました!

 

 

 

 

 

 

 

手軽に大物の引きを楽しめる仮屋湾遊漁センター、皆さまも行かれてみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

おすすめコースはボウズになっても真鯛を確定で持ち帰れるBコースとCコースがオススメです!

 

 

 

 

 

 

 

ボウズになってもBコースはマダイ1匹、Cコースはマダイ2匹が持ち帰れます!

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにAコースとDコースもマダイ1キロ未満、青物2キロ未満とそれ以外の魚は全て持ち帰り可能です!

 

 

 

 

 

 

釣ってよし、食ってよしな魚ばかりなのでオススメです!

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ行かれてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

仮屋湾遊漁センターHPはこちら↓

仮屋湾遊漁センター

与次郎釣りチャンネル🎣

皆さんこんにちは

ポイント与次郎店です

本日も

鴨池海釣り公園

に釣り場取材行って来ました!!

 

 

天気は晴れ!!

今日から10月という事もあり

昼間でも少し涼しく感じました!!

肝心の釣果はと言いますと

胴突き仕掛けにて

チャリコ

サビキ釣りでは

オオモンハタ!!

アジ!!

さらに!!!

スマガツオ!!

ウキ流し釣りでは

ヒブダイ!!

60㎝

 

3.5キロ!!

アジの泳がせ釣りでは

 

当たりがあったそうですが掛からなかったみたいです!!

そして本日より

入場料金が少し値上がり

 

 

 

 

大人 900円

 

子供 300円

 

となっております!!

 

是非、皆様もチャレンジしてみて下さい!!