山陰‼GIN‼GIN‼物語2025:第20話~スピネギ釣行~

皆様こんにちは!!

ポイント松江南店フィッシングマイスター永瀨です!!

 

 

今回は、義実家に帰省した際に

お義父さんのマイボートで短時間でしたが釣行してきました!!

 

 

 

江津沖の70m~80mラインでスピネギ!!

使用したジグは実績と信頼の

「ウロコジグショート150g」

ファーストヒットがアマダイでした!!

調子がいい!!

米子皆生店の大倉代行に釣り方教えておきます(笑)

 

 

 

 

その後もレンコなどに遊んでもらいながら釣りしてると

50cmは超えてるであろういいサイズのアオハタ!

 

 

 

釣行後は美味しく頂きました!!

 

 

 

 

 

次の日には、

2時間ほどの超短時間でしたが、

高津川へ鮎釣りへ!!

最大で24cm程で10匹くらいは釣れました!!

 

 

 

 

来年必ずリベンジします!

 

 

 

最近はかなり涼しくなってきて

色んな釣果をお聞きする事が多くなってきたので

是非、ご釣行の際は釣り具のポイント松江南店まで!!

 

 

 

 

10/4(土)に米子皆生店では!!

【山陰シーバスフェスタ】を開催します😘

プロアングラーや、各メーカースタッフも来店!!

来春発売予定のルアーや、オリカラルアー、

中々手に入らない希少ルアーを当日限定販売致します!!

更に、イベント当日には大抽選会開催!!

さらに、

Xブレイド様のブースにてノットグランプリも開催!!

ご自身のノットの強度がいかがなものか試す価値あり!!!

🔥こんな人にオススメ!
✅ シーバス釣りが好きな人
✅ これから釣りを始めてみたい人
✅ 家族でアウトドアを楽しみたい人
✅ とにかく“釣りバカ”な人!

【開催日】2025年10月4日(土)


【場所】釣具のポイント米子皆生店

大抽選会の参加は当日15:30までに

シーバスロッド、シーバスルアー、または 

    

Xブレイドのラインを¥3000以上お買い上げで

抽選券をお配り致します。(最大お一人様5枚まで)

是非、この機会にシーバス用品をお買い求めください😁

 

永瀨も参加致しますので是非!!

 

#25フィッシングマイスター

安打製造機水谷君(気難しい秋のバスフィッシング)

こんにちは

八木店の水谷です!

今回は後輩を連れてボート釣行!

日曜日だったのでボートも10艇以上!

天気は曇り~雨で水温も25℃以下。

朝一はスピナーベイトやクランクで狙いつつピンポイントはフリーリグで狙っていきますがスピナーベイトで40クラスを1匹ばらしただけ。

昼前に風が少しでたタイミングでビーブルで良型が2発掛かるもどちらもすぐバラシ。

水質もかなり悪く水温も下がってるので活性が低くそうでバイトも浅い。。。

ばらした2匹をヒントに似たようなエリアを流すと後輩君に47センチがヒット!

本湖周辺の反応がなくなったので上流を狙うとミドルレンジでなんとか46センチがヒット!

ギーラカンスのお魚セッティングのフリーリグ!

もう一匹追加!

その後はかなりバスが散ってる感じでいいエリアをランガンするも反応なし。

かなり苦戦しましたがお互いいい魚が釣れてよかったです(笑)

難しいけど探して釣る感じが秋のバスフィッシングらしくて楽しいですよ!

秋に活躍するバスルアーや小物も色々入荷してますのでバスの準備は是非、ポイント八木店まで!

吉本ママ「大竹でサバ&カマスが釣りたい!!」

こんにちは😄

釣具のポイント広島八木店

スタッフ吉本ママです🎣🎶

 

先日、大竹方面

サビキ釣りへ行ってきました✌

 

アジ狙いでしたが、、、

サバの回遊があり

サバフィーバーでした🎉

使用した仕掛けはこちら ↓↓

今回1号と3号を使用🎶

手が汚れませんパクドンブリがおすすめ✌✌


またカマスが釣れていると聞いたので

ジグサビキに初チャレンジ✨

カマスGET✌✌✌

初心者でも釣れます🔰

けっこう引きます!楽しい!!!

使った仕掛けはこちら ↓↓

たくさん釣れましたよ😊😊😊

 

カマスは塩焼き、サバは唐揚げにしました💕

また行ってきます🎶

初心者さまでも楽しめますよ😄

 

ファミリーフィッシングのことなら吉本ママまで🎶🎶

突撃☆隣の赤坂海岸!9/28

皆様 こんにちは

赤坂海岸店 もーりーです😎

 

 

毎週恒例の

突撃☆赤坂海岸!

ってことで突撃して参りました🏃

 

 

皆さんにお声掛けさせて頂きましたが

カワハギ!カワハギ!カワハギ!

って感じでしたね😂

サイズはまずまずでしたが

数が凄い‼️

皆さん沢山釣れていた楽しそうでした😁

 

 

 

私も少しだけ釣りをさせていただきましたが

あまり時間を掛けると怒られてしまうので

4投だけ仕掛けを真下に落とします👍

 

場所は坂口主任おすすめポイント

日影があり涼しいです✨

 

1投目からアタリがありますが、、、

 

ベラハゼエサだけ取られる

ヤバい、本命が釣れない、、、😨

 

ラスト1投

 

 

本命のカワハギを釣り上げました😄

一安心です🥹

 

 

短時間でも色んな魚種が釣れ

楽しむことが出来ました

皆様もぜひご釣行へ行かれてみてください

ではまた👋

 

TERU坊のごはん探し ~㏌糸島地磯~

皆さまこんにちは!

福岡花畑本店のTERU坊こと照﨑です🤗

 

今回はポイント姪浜店の

荒ちゃんマンご一緒させて頂き

 

糸島の地磯に行って来ました!

秋口に入りいろんな魚が入ってきているので

調査も兼ねての釣行です!

 

 

釣場はこんな感じ!!

 

 

 

 

夕マズメ前からの3時間勝負🔥

 

4時ぐらいに入りましたがなかなかアタって来ず

ベイトが少し入ってきたタイミングで

表層早巻きしているとガツン!

 

サゴシか!と思いましたが

ぐんぐんと良く引く😁😁

あがってきたのは

 

 

 

 

ヤズ!!!

 

同じタイミングで荒ちゃんマンは

 

 

 

 

パイオンでソゲ釣ってました!

 

 

 

同じパターンで続けるもアタって来ず

 

フリーで落とすとフォール中に持って行ってくれて

フッキング!!!

 

 

 

追加の1匹😊

 

 

 

日が傾きかけた時間帯から

 

荒:ベイト入ってきたよー

照:行きまーす😀

荒:ワンドに溜まってきて時々ナブラ

照:すぐ行きまーす😁

 

 

 

 

 

 

なんか向かったら

VJでぼこぼこ釣ってました😂😂

 

 

私も追いつかないと💨

底とって3回巻いての繰り返しで

コンコン、ズーンって持って行かれて

あがってきたのは

 

 

 

 

いいサイズのヒラメ!!

 

 

 

今日メインで使ったルアーはコチラ!

 

 

 

 

 

%P_LINK%4511729680511

 

 

%P_LINK%4511729680504

 

 

ルアーウェイトは20g~30gで十分です!

 

 

 

糸島近辺の地磯も秋らしくなっています!

安全対策は万全にして楽しまれてください!!

 

また行って来ます😊

 

 

🎣与次郎釣りチャンネル🎣

みなさんこんにちは🌞

ポイント与次郎です😀

本日は

鴨池海づり公園オススメ✨

胴突き仕掛け釣り

をご紹介いたします👏

仕掛けとオモリはコチラッ❗

胴突き仕掛けは8号~10号

六角オモリ20号前後がオススメです✨✨

そしてエサは

鴨池海づり公園では

餌持ちがよく身くずれしにくい

ボイルがオススメ❗

カサゴやオオモンハタ、

カワハギが釣れる事も🌟

手軽で初めての方にもおススメの釣り方になります🙆

ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか✨

ご不明点等ございましたらお気軽に

ポイント与次郎店スタッフへお尋ねくださいませ✨

皆様のご来店お待ちしております💁

 

 

joe正代のエギング日記【サイズも良くなってきましたよぉ!編。】

ブログ更新をサボってしまい

またも数日分の釣果をここで報告させていただきます。。。

 

ここ最近は低気圧の影響か

やや風の強い日が増えてきましたね。

荒れ模様の日は障害物に身を寄せている個体が多い印象です。

こんな時にオススメのエギがあるんです!

GROOVYです。

%P_LINK%4996774204934

オモリグ用ドロッパーであり超デッドスローに沈んでいきます。

正直あんまり秋イカからの反応はよろしくないです。。

しかし!障害物に身を寄せている個体には効果抜群!

普通のエギではすぐに視線から消えてなかかな出てこないやつにゆっくり見せてやると

出てきます。こいつはテトラに張り付いてました。

秘密兵器としてボックスに忍ばせておくことをオススメします。

 

 

また別日のこと。。。

今日もいつも通り

クリンチ3号でポイントをランガンしていくと

%P_LINK%4969363782939

おっ!ちょっと大きくなってきた様子でした。

9月19日の出来事でしたが

この日はイカの居場所が変わってきたと感じました。

やや深場にも餌を求めて出て行ってる感じ。。。

 

 

 

 

それからまた別日。

今度はちょっと水深のあるポイントの障害物周りを撃ってみることに。。

エギは同じくセフィアクリンチ3号です。

%P_LINK%4969363782939

おぉぉ!もっとデカくなった!

育ってきてます!!!

また頑張ります。

 

 

スタッフおおたに! 芳丸で船タチウオ!

こんにちは😃

 

呉警固屋店  おおたにです🐷

 

少し前のこと、

 

やそまそくん(中山店長)からお誘いをうけ、芳丸で船タチウオに行ってきました!!!

 

 

 

2年ぶりのタチウオテンヤ!

 

 

 

メインで使用する竿の、フォアナットが無くリールが付けられないハプニングがあり、念の為、準備していた予備の竿でスタート!

 

 

底までテンヤを落として、

1m間隔、タチウオのレンジを探っていきます!

 

 

 

10mほど上げたところで、

じゃれるようなアタリ!!

 

 

掛かりそうにないアタリ方だったので、

アワセを入れず、上に上にと誘っていきます!

 

 

5mほど追尾してきて、

我慢できなくなったのか、引き込むようなアタリに!

 

 

こうなればしっかりフッキングします!!

 

久々の船タチウオ!!!楽しい!!!

 

 

これは連発できるなと思った矢先、

アタリ減少。。。。。

 

 

 

 

後方では、やそまそくんや、絶好調迫田さんは、

どんどん釣っていました!!!

 

 

 

なにかがおかしい!!!

 

 

 

2人とも餌にイワシを使用!

 

 

予備で買っていたイワシに餌を変更!!!

 

 

するとアタリが復活!!!

 

 

 

釣っている人の真似をするのは、

釣果アップへの秘訣です!

 

 

 

くっしーとのWヒット!

サイズもまずまずのが釣れます!!!

 

 

アタリがあっての即掛けよりは、追わせて追わせて食い込ませる釣り方が良かったです!!!

 

 

この「深追い掛け釣法」の第一人者、

菊地さんのイベントが10月4日に、広島八木店で開催されます!

 

是非足を運んでみてください!!!

 

 

今回私が使用したテンヤは、

ポイントオリジナルの船タチウオテンヤ!

カラーは「パープルグローゼブラ」

良型は全てこのテンヤでヒットしました!!!

 

このテンヤも是非使ってみてください!

 

時間、天気、潮の濁りなど関係なしに、

どのような状況でも釣果を出してくれます!

 

写真はありませんが、今回釣ったタチウオ、脂のっていて美味しかったです!!!

 

今年は船タチウオ好調に釣れています!

 

是非狙ってみてください!!

 

次回は、「双恵丸で船タチウオ」

 

船タチウオの事なら、

ポイント呉警固屋店 おおたにまで😄

 

 

 

まごぶろ>゜)))彡飯な蛸を見せびらかしに

 

イイダコ

 

腹に飯粒のような卵を持つ

小さなたこの一種。

日本・中国近海に産する。

食用。

 

とある。

 

 

食えるならばいくしか。

 

と、その前に、小さな疑問が一つ

えんぴつみたいなサヨリって

ちゃんと狙ったら釣れるんかな?

しかも夜に。

釣具屋の諸先輩方に聞いても

「う~ん、しらんねぇ」

 

 

ならば解決しよう

コナン君に声似てるって言われたことある

このアタクシがね!

うむ!

滞りなく!順当に!食べていますナ☆

調査終了!小さき命は大切にお帰り頂きました😙

 

 

 

 

 

 

 

え、だれ?

 

 

【お、お前…オイラが見えるのか…?】

って言いたそうなモフを発見

 

 

 

 

 

 

ねぇねぇ

これ何と思う??

 

 

 

 

 

 

じゃーん

間違えた。

 

 

にゃーん

見て見て🤗

 

 

 

盗っていくでもなく

逃げるわけでもなく

ちゃんと見てくれましたので

 

 

 

 

 

ずーーっと

見せびらかしました。

 

 

 

飯蛸って

小さき存在だし

あんまりスーパーとかでも見ない

 

しかも

 

 

 

泳ぎ姿だけ見たら

タコじゃないみたい。

 

 

 

 

 

 

 

着地したら

すごいタコみたい。

 

んじゃタコか。そうか。

 

 

 

 

そういえば後輩の古野君に借りた

イイダコスッテ2個根掛かりさせたなぁ

申し訳ないなぁ

 

 

 

でも

 

 

 

 

ちょ、代行?

イイダコってっすよ?

いい が英語でグッドやないすか

たこ は英語でオクトパスでしょ

 

 

 

 

 

グッドオクトパスっすね

おれ天才やw

 

 

て分けわからん事言って

1人で爆笑してたからいいか。

 

 

 

仕掛けや釣り方は

しっかり書いてくれたので大割愛失礼致します

⇩クリックでみれますゆえ

魚見代行のブログ

あの江口のブログ

 

 

 

拝啓、ウロコダキサコンジ様

イイダコ改め

グッドオクトパスの

まるごとタコ焼きがしたいので

様子のおかしい後輩と

夜な夜な通いたいと思います。

匆々、孫山タコ美

 

たくましく釣る!!-鐙ヶ鼻上池バス釣りー

皆様コンニチハ流通団地店豊永です😎

ずいぶん久しぶりなブログ投稿ですが

先日長期休暇を頂きまして、バス釣り行ってきました

いつも通っているフィールドとは別のフィールドに行こうと思い

散策開始

萩尾溜池の近くにある鐙ヶ鼻上池に決定、2日続けて夕マヅメのみ

行ってきました。

初場所だったのでスピニング1本、ベイト1本持って釣行開始

足元を見てみると、無数のギルが

その中にも子バスが混ざっていたものの

今回はスルー

夕マズメの短時間釣行だった為、巻物の速い展開で攻めて行きました

自分の大好きなクランクベイト ペイフォワードワンエイトMR

ブッシュ付近にキャストし、グリグリ巻いていると

ブッシュの切れ目付近で抑え付けられるアタリが

35cm程でたが釣れてくれました

再度同じところにキャストするとまたまた押さえつけるようなアタリが

エラ洗いしないように水中を引っ張ってくるようにしましたが

エラ洗いしてしまい無念のフックアウト

初日はそれにて終了

2日目は初日より水質が悪く、見えバスはあまりいませんでした

初日と同じポイントを通しましたが

アタリは無く、スピニングにチェンジ

伝家の宝刀 フリックシェイクをキャスト

キャストしてすぐに 糸が走り、フッキングしてみると

30cm程のバスでした

その後はアタリが無く、そのまま納竿となりました

噂によると40UPのバスも全然居るとの事

またリベンジ行ってきます🔥

それでは👋