きっしーブログ【アジング編】

皆さんこんにちは😊

誕生日プレゼントは、
釣りに連れていく
というサプライズを頂いた
高砂明姫店きっしーです🎣
(ちなみにボウズでした😂)
そろそろ他の釣りが恋しくなり
調査もかねて久しぶりにアジングへ
いつもの場所へ行くと
エギンガーだらけ!
邪魔にならない
良さげな場所探して
アジングライト点灯
集まってくるまでに準備😊
風つよっ!
いつもなら0.6か0.4を使うのですが、
今回は風が強いのでとりあえず0.8で!
キャストするも沈まず
すぐに左に流されていきます💦
こりゃダメだということで、
1.5gのシンカーを30センチほど離して装着
これで安定してキャスト、自然なフォールに😉
早速最初のフォールであたり!グン?!
ん?アジ、、??なんか違う気がするけど?
気になりつつ
リフト&フォールで誘っていくと
コン、ココン♪
アジのあたり!無理に合わせず少し待つ
誘う、待つ、、、
ジーーー
よし!来た!!
隣で旦那さん、入れ食い状態!!
、、、を、ほぼほぼバラシ😂
イラチが釣果を下げてますw
それでもポコポコ釣り上げていきます✨
やっぱ旦那さんうまい、、
横目でチラチラ誘い方を盗みますw
チョンチョンスー
今回はただ巻き入れずに
大きめにリフトアップ
しっかりフォールさせます
(シンカーが良い仕事をしてくれてます)
そんな中、やっぱりちょいちょい
フォール中にグン!というあたり。
ワームが食いちぎられていることも。
なんだろう?
太刀魚かなー?とか思ってたら
旦那さんHIT!
今までとは違うドラグ音
少しドラグしめて
上がってきたのは20センチオーバーのカマス!!
犯人はこいつかぁ!面白い😄
その後も爆風の中、2時間ほど遊んで納竿
バラシも多々あったので体感20匹ぐらい
旦那さんは途中から数えてないとのことw
毎投あたりがあり、
めちゃくちゃ楽しめました😁️
お持ち帰りは食べられる分だけ
(捌きはじめて写真撮ってないことに気付きましたw
 そして、10匹のつもりが9匹だったのもご愛嬌w)
美味しく頂きました♪
皆さんもぜひ、アジそして良いサイズのカマスもゲットしてみてください!
今回の釣りに関して、気になることありましたら、
どうぞお気軽に高砂明姫店きっしーまでお声がけください!
皆様のご来店お待ちしております😘

たにやん釣り物語 第11章 第10話

みなさんこんにちは

日向店の“たにやん”こと谷川です

ようやく朝晩が涼しくなってきました!

今回は仕事終わりに青虫10gと仕掛けを買って、チョイ釣りへ

細島商業港でのんびり準備しながら足元を狙います

が、反応がない・・・

ちょっと投げて、ボトムをズルズル探ると

気持ちのいいアタリ!

20㎝ないくらいのキビレ

さらに

同じくらいのサイズがヒット!

そして無反応・・・

近くでシーバスが豪快に乱舞してて、魚たちが散ってしまいます・・・

ちょっと投げる場所を変えますが、ドバーーーン、ドンッと捕食音が途絶えません

完全に持ってくるタックルと仕掛けを間違えました・・・

次はライトルアーを準備して行きます!

それでは次回もお楽しみに!

りっくん釣り日記<゜)))彡~初秋の夕暮れフカセ釣りin津奈木~

.
.
.
こんにちは
こんばんは
八代店西田です😊
.
.
.
皆様はどの撒き餌の
匂いが好きですか?
.
.
.
私はV10が1番
時点でV9
大好きです
.
.
.
あのあま〜い
匂いがもう…😚
.
.
.
本題に入りますが
今回も夕方からしか
釣りに行けず
.
.
.
津奈木方面で
足の裏サイズの
メジナが釣れてる
とのことでしたので
.
.
.
じゃあ久しぶりに
夜フカセでも
やるかあ〜🤔
.
.
.
ということで
前日に準備して
17:30頃に
堤防チェックイン
.
.
.

.

.
.
メジナ狙いのため
今回のレシピは
V9+パン粉+
オキアミ半角
付け餌はオキアミ
%P_LINK%4905789024321
%P_LINK%0401410600017
.
.
.
久しぶりのV9の
匂いは最高です
スーーーーッ…😤
.
.
.
表層には餌取りの
姿が見えていたため
G3でタナを2ヒロから
ゆ〜〜〜っくりと
沈むように設定
.
.
.
すぐにウキが
ヒューーーン!
.
.
.
10cmほどのアジ!
.
.
.
写真撮ろうとして
オートリリース👋
.
.
.
その後もすぐに
ヒューーーン!
.
.
.

.

.
.
まだまだ水温が高い
ので、餌取りの活性
も高いです🤔
.
.
.
撒き餌を手前に
打ちつつ、少しだけ
沖に投げて仕掛けを
入れていくと
.
.
.
ウキが
ヌヌヌヌヌヌッ
と入るアタリ
アワセると…
.
.
.
久しぶりに重量感の
あるヒキ!!💥
.
.
.

.

.
.
40cmくらいの
かっこいいチヌ!
.
.
.

.

.
.
個人的に秋は底に
ポイントを作るよりも
同調して中層~底層を
探っていく方が
チヌの釣果上がってます
.
.
.
そして開始30分ほどで
良い釣果に恵まれた
のでかなり満足🤗
.
.
.
そして肝心の
夜フカセはと
言うと
.
.
.
.
.
.
無🤔
.
.
.
夕方はだいぶ涼しく
なってきたのでチヌ
もちろん、イカ
タチウオハゼなど
を狙って夕方〜夜の
釣行もおすすめですよ🌅
.
.
.
また足元には
15〜20cmほどの
カワハギの姿も発見!
釣果もポロポロと
聞くようになって
きてますのでぜひ
狙われてみては
いかがでしょうか😆
%P_LINK%4993722144281
.
.
.
それでは次回のブログも
お楽しみに~👋

私達。24th~秋イカ沢山!ティップラン行って来ました!~

 

こんにちは!

松江南店川島です!

今回は、秋アオリイカをボートから狙う「ティップラン」釣行へ行って来ました❗

私はティップラン釣行初挑戦で、ポイントについてショアのエギングの感覚でエギを動かしてみるものの大苦戦😥

 

隣で1投1杯のペースで釣る船長…

なにが違う…

同船している有田主任とお客さんも初心者でしたが感覚を掴んでポツポツと釣り始める中、

私は迷走しながら、船長からアドバイスをもらいながらようやく1杯GET✨

300gくらいですがアタリが明確に出て楽しかったです👍

そこからはなんとなく感覚を掴みポツポツと釣れ、

800gくらいのサイズも沢山釣れました❗

800gで「いいサイズ釣れますね~」

 

なんて話しているととなりのお客さんのドラグが唸り出し、

これはデカイ❗❗と期待している寄せて来ると、

何と!1㎏近い大型アオリをGETしていました😮

秋でこのサイズいるんですね~

 

なんだかんだ私は10杯くらい釣ることが出来ました👍

ティップランは大型イカが沢山釣れるので皆様もぜひやってみて下さい!

阿波釣り便り~牟岐大島稚魚放流、釣り教室活動 釣れた!遊べた!牟岐大島 稚魚放流クルージング&釣り体験(後編:釣り体験教室編)

 

午前中の感動的な稚魚放流を終え、美味しい昼食でエネルギーをチャージ!いよいよ午後は、お待ちかねの釣り体験教室です。

釣りの基礎を学ぼう!座学と実技

まずは、モラスコむぎへ場所を移し、釣りに際しての座学の時間です。

安全に楽しむためのルールや、竿の使い方、エサの付け方など、インストラクターから基礎をしっかりと学びました。真剣に話を聞く子どもたちの表情からは、「早く釣りたい!」という気持ちが伝わってきます。

座学を終えたら、再び古牟岐港へ移動し、いよいよ実釣スタートです!

歓声響く!全員安打の釣り体験!

今回は、扱いやすいのべ竿を使って、港内の魚たちを狙いました。

仕掛けを投入すると、すぐに「釣れた!」という歓声が港のあちこちから聞こえ始めます。小さなメバルや、ベラ、そして時には立派なフグも! 多様な魚たちとの出会いに、参加者全員が大喜びです。

さすが牟岐の豊かな自然! 魚影が濃く、今回はなんと、**概ね参加された皆様が全員安打(全員が魚を釣り上げる)**を達成! 自分で釣り上げた魚を水槽に入れて観察するなど、魚とのふれあいも楽しみました。

 

最高の天候と豊かな自然の中、参加者全員が楽しい釣りの時間を過ごすことができました。

感動の閉会式と未来への想い

楽しい時間はあっという間に過ぎ、牟岐少年の家にて閉会式を迎えました。

支部を代表して参加された皆様へ感謝の気持ちを込めてご挨拶させていただきました。

記念品としてレジャーシートと**「釣りすきすき本」をプレゼント。この一日が、皆様の記憶に残る最高の夏の思い出**となったなら幸いです。

Special Thanks!

今回のイベントを成功させるため、多大なるご尽力・ご協力いただきました全ての皆様に、この場を借りて心より感謝申し上げます。

EK NEXT会社様、山下渡船様、金毘羅丸様、牟岐少年の家様、たかはし釣具様、山元工房様、徳島大学 釣り部様、和水産様、牟岐町議会議員 津田先生様、そしてご参加いただいた皆様。

本当にありがとうございました!

私たちはこれからも、豊かな自然の中で楽しい釣りがいつまでも楽しめるよう、環境保全と釣り振興に尽力してまいります! また次回のイベントでお会いしましょう!

阿波釣り便り~日本釣振興会徳島県支部 牟岐大島稚魚放流事業報告 命を繋ぐ感動体験!牟岐大島 稚魚放流クルージング&釣り体験(前編)

 

 

去る9月28日(日)、日本釣振興会 徳島県支部は、古牟岐港にて「稚魚放流事業イベント」を開催しました! 澄み渡る青空の下、たくさんの笑顔と真鯛の稚魚3,000尾が、新たな旅立ちの時を迎えました。

この感動の一日の様子を、「前編:稚魚放流編」としてお届けします!

真鯛3,000尾、古牟岐港に無事到着!

イベント当日の早朝、愛媛県伯方島から大切に運ばれてきた真鯛の稚魚3,000尾が、古牟岐港に無事到着!

港には、今回の稚魚放流事業を支えてくださるボランティアの方々が集結しました。

• たかはし釣具店 高橋様

• 山元工房 山元 隆史様

• 牟岐町議会議員 津田様

• 徳島大学 釣り部様

稚魚放流事業をお手伝いして頂きます磯渡しの「海漁丸」「金比羅丸」も到着

「一日頑張るぞ!」という気合とともに、ボランティアの皆様の手により、トラックから渡船の生け簀へと、元気な稚魚たちが素早く移されました。

朝早くから本当にありがとうございました!

いざ、生命の海へ!牟岐大島クルージング

今回のイベントにご協力いただいた山下渡船様、金毘羅丸様も到着し、イベントに参加されるご家族の皆様が港に集合!!

稚魚たちと対面

開会の挨拶を終えます。

いよいよ船に乗り込み、放流場所である牟岐大島へ向けて出航です。

この日は海が非常に穏やかで、心地よい波に揺られながらのクルージングとなりました。

「大きくなあれ!」感動の放流体験

船は牟岐大島の通称石切場(港)の湾内に到着し、いよいよ稚魚放流の開始です。

参加されたお子様たちは、バケツから小さな真鯛たちを丁寧に海へと放ちます。一人ひとりの口から発せられる「大きくなあれ!」の優しい掛け声とともに、真鯛3,000尾は次々と雄大な牟岐大島の海へと旅立っていきました。

未来の豊かな海づくりを実感できる、本当に貴重で感動的な瞬間でした!

雄大な景色を満喫して帰港へ

放流が無事完了した後、私たちは船で牟岐大島の迫力ある雄大な風景を堪能するミニクルージングを楽しみました。

海から見る徳島の自然の美しさを感じながら、古牟岐港へと帰着。

午前中の稚魚放流イベントは大成功で幕を閉じました!

一旦港に戻り、昼食の後は釣り体験教室を開催します! どんなドラマが待っていたのでしょうか?

【 後編:釣り体験教室編 へ続く! 】

Special Thanks!

この素晴らしいイベントの開催にあたり、ご尽力、ご協力いただきました全ての皆様に、この場を借りて心より感謝申し上げます。

• EK NEXT会社様

• 山下渡船様、金毘羅丸様

• 牟岐少年の家様(参加者募集にご協力いただきました)

• たかはし釣具様、山元工房様

• 徳島大学 釣り部様

• 和水産様

• 牟岐町議会議員 津田先生様

• そして、ご参加いただいた全ての皆様!

皆様の記憶に残る貴重な一日となっていれば幸いです。

これからも、私自身、豊かな自然の中で楽しい釣りがいつまでも楽しめるよう、環境保全活動に尽力してまいります!

リバーランズ山都様へ行ってきました!

HPをご覧の皆様、おはようございます。

ポイント富合店のかわむらです。

 

行ってきました!

今話題の管理釣り場・・・

リバーランズ山都様へ!🌈🌈🌈

ポイント富合店からは車で1時間ちょっとでしょうか。

若干の雨模様の中・・・

たくさん見える魚たちを目の前に、テンションアップ!!!🌈🌈🌈

 

店長人の皆様も、真剣でございます

 

そして時は過ぎ、、、雨に打たれ、、、

釣ってみたかったアルビノにじますも何とかゲット!

2桁には届きませんでしたが、

スプーンを投げ倒し、時間いっぱい釣りをしました!

オーナーの方々もとても優しい方で、

最高の管理釣り場でした

みなさまも行かれてみては如何でしょうか?🤗🤗

むらさきブログマダイ釣り編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます😊

いよいよ真鯛の本格的な釣りシーズンに入り、

今回は熊本新港から出船されます遊漁船寿し丸さんにお世話になり

真鯛釣りに行ってまいりました。

今回は良型の真鯛を狙って

リアルフィッシャーさんの海老ラバを使用しました。

%P_LINK%4580771501563

%P_LINK%4580771501624

%P_LINK%4580771502478

%P_LINK%4580771502768

タイラバのみで釣りをしたり、活きエビを使用したりしました。

竿はXOOXタイラバGRⅢ68МH

リールは紅牙IC150ーC PEライン1号300

を使用しました。

%P_LINK%4996774275590

%P_LINK%4996774275606

%P_LINK%4550133402487

釣り開始していきなりアタリがありました。

しかし取り込みの際バラしてしまいました。

海老ラバは期待できると確信しました。

更に釣り続けると、いきなり強い引きがありましたが、

少しずつ上がってくると竿をたたかなくなりました?

なんとヒラメがヒットしました。

うれしい釣果です。

真鯛を狙っていると、

ゴツゴツッとアタリが続き、糸を巻き続けると、

竿先が突っこみました。

今度は思ったよりも簡単に上がってきました。

途中活きエビを付けるとアタリも増えて

次々に真鯛が釣れました。

サイズアップも釣れました。

エビラバのみでも好釣果が続きます。

時々アタリがなくなるときもありましたが

海底着底後に糸を巻上げ始めると、

突然強い引きがありました。

今度は良型のアコウが釣れました。

この後も次々に釣れますが、時々ガラカブの猛攻に苦戦します。

他のタイラバで狙ってみましたが小型の真鯛しか釣れませんでした。

海老ラバは良型が狙えます。

いろいろな魚が釣れて楽しむことができました。

またいろいろな魚を求めてチャレンジしたいと思います。

 

イベントのご案内でございます。

展示即売会が楽しみでございます。

ぜひご来店くださいませ🤗

 

#25フィッシングマイスター

クロヒデのTAKE it EASY!39【ロックフィッシュ編】

みなさんこんにちは!

行橋バイパス店フィッシングマイスター、クロヒデです!

 

 

今回は少し前になりますが、

ロックフィッシュ編です!

 

 

夏の間、鬼の様に通っていましたが、久しぶりに行ってみました!

 

本命は勿論!

 

 

アコウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アラカブに癒される

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アコウ遭遇率で言うと、釣行回数から計算して、3~4割の確率で釣れてるような感じでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ北九州近郊の堤防だけなんでそんなもんです。

しかも仕事終わりが多いんでたまに出会えるくらいです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今回も鮎釣りの帰りにふらっと短時間釣行です。

いつも通り5~7g程度のテキサス、フリリグでサラサラッと探っていきます!

%P_LINK%4550133482656

 

 

ワームは

ハードロックの王道中の王道

 

『エコギア/バグアンツ3in』

エコギア バグアンツ 3インチ 365 赤金【ゆうパケット】 365 赤金 3インチ

 

 

 

色は

まいふぇいばりっとから~のぉ、

「イソガニ」

%P_LINK%4905789017682

 

 

迷ったらコレでいいです。

 

 

 

ナチュラルでもあり、程良くアピールカラーでもある。

昼夜問わずどっちも行ける。

 

 

そんなカラーですたい。

 

 

本日はサクッと一匹!

 

 

30㎝代後半と小ぶりでしたがあくぅ!!

ヒットルアーは言わずもがなバグアンツ3inのイソガニ

%P_LINK%4905789017682

 

サクッと手早く釣れちゃうんだからッ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も海にお戻り頂きました。

 

 

 

 

 

そこで提案なのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレ、持ち歩いてみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このちっさい水汲みバケツ。

%P_LINK%4996774111539

魚へのダメージを軽減する為にも地面を濡らし、体表への不着物の削減、少しでも地面の温度を下げてから撮影してます。

 

 

 

せっかく釣った魚は写真撮りたいですよね?

でもまだまだ地面はアツアツ!

 

人間が触っても熱ッ!てなるくらいです。

 

 

 

 

 

魚を直置きしたら・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレ、便利ですヨ!

手も洗えますからね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上クロヒデからでした!

(この一匹しか釣れなかった)

 

釣果速報!近郊遊漁船『遊人』2025年9月末

こんにちは!😊

 

 

ポイント八代店です!

 

 

近郊遊漁船

 

 

『遊人〜あそびと~』様

 

 

🦑最新釣果情報🎣を

 

 

お届け致します🤩

※遊漁船様に許可を頂いて掲載しております。

 

 

 

 

秋めいてきてアタリも多くなってるようですね!

 

 

数釣り、型狙いと楽しそうです!!

 

 

行くなら今ではないでしょうか??

 

 

是非ご釣行の前は当店にお立ち寄りください!

 

 

大人気タチウオジグ

 

 

ジャッカル/アンチョビメタル

 

 

有明カラーご用意しております!

 

 

非常にご好評頂いております。

 

 

欠品も出てきております。

 

 

お早めにどうぞ!