トミーの映えたいんすよ!!~海が秋らしくなってきたぁぁ編~

みなさまこんにちは!

お久しぶりです!

最近はカピバラ見たり美術館に行ったりしました😊

トミーです😎😎😎

猛暑と線状降水帯で釣りに行けてませんでした😇

今回は早朝勤務後に眠い目を擦りながら釣りに行って来ました🎣

まずは同行者がハマっているサヨリ釣りに行ってきました🚙

仕掛はこちら!

おっ!サヨリOK!です

マキエはヒロキューのにぎっていれるだけ

サシエは砂虫10ℊで十分です!

同行者にサヨリ釣りの極意を教えてもらいました!

サヨリの群れを寄せる為に

アミエビを撒き続けてください!

とのこと。

コマセを撒き続けて、仕掛けをゆっくり巻くと。。。

くいっ

キタキタ!!

めっちゃ簡単です!!

人生初!狙ってサヨリを釣る事が出来ました😊

その後も続けて釣っていきます!

体をクネクネさせてかわいいです😍

同行者とサヨリとダツのダブルヒットなどもあり、

短時間ですが十分楽しめました!

2人で1時間半ほどでこの釣果です!ざっと20尾ほどでした!

ご家族連れの方や😄

かる~く釣りに行きたい時😑

ルアー釣りの箸休めに最適ですよ!

さて!サヨリは余興にすぎません!

本命?の秋アオリ調査に行って来ました🦑

夕マヅメを超えて常夜灯が付きだした頃!

今年初!アオリ釣りました🦑

私はアオリイカのアタリを取るのが苦手なので

やはりアタリは分からず気付いたら乗っていました😇

エギ王LIVE3.0号 パワフルブルーで釣れました!

その20分後!

ちょっとサイズアップ!

やはりパワフルブルーしか勝たん!

このエギめっちゃ釣れますよ🦑

無くなる前に当店にて手に入れて下さい🙇

 

それではまたっ

 

のぐちゃんのアジング調査!

 

皆さんこんにちは!

 

ポイント時津店のぐちです!😁

じわじわと夜の気温も低くなってきている中、

寒さに耐えアジング調査行って来ました!😁😁

 

短時間釣行でしたが、ぼちぼちの釣行でした!✨

 

 

近郊エリアでアジの反応ありますよ~

ワームはジャッカルさんのタイドビートを使用しました!

 

皆さんも是非、いかがでしょうか??

【イイダコ大村湾爆釣!!】クリ坊のモンスターハンティング─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

皆さんこんにちは!

💪 筋トレと魚との綱引きが大好きな男! 💪

ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

どうも栗山です!(⌒▽⌒)

 

この前のイイダコのアタリが忘れられない・・・

 

 

ということでまた出勤前に行って来ました!!

 

ポイント時津店近くの近郊港を調査!

 

前回の仕掛けと一緒で

スナップ付きサルカンに鉛5号とタコエギを付けてスタート!

 

少しキャストし

後はゆっくり巻くだけ

かけ上がりや岩がある場所は少しアクションを入れて誘います!

 

すると

ムニュとする感覚が

 

これを待ってました!!

 

フッキング!!

 

 

いいだこGET!

あのムニュっとする感覚たまらんです!

 

釣行動画を時津店インスタグラムにて投稿しておりますので

是非ご覧下さい!

 

その後も次々とHIT!

 

合わせを決めるのも気持ちよかです( *´艸`)

 

約1時間半で全体でこんなに釣れました!

 

 

初心者の方でも簡単に狙えるイイダコ 🐙

時津店ではイイダコ釣り特設コーナーをご用意しております!!

皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

 

ご覧頂き有難う御座いました!!

٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)バイバイ( * ́꒳`*)੭))

☆★☆★インスタやってます!☆★☆★

新商品、レア商品、人気商品、釣果情報等の告知をいち早く配信しております!

皆様、フォロー宜しくお願いします♪

おったさんのおったな~日誌~船タチウオツ抜けを目指して!~

みなさんこんにちは

 

健康診断で復位+4cm

 

5kg増量と宣告されました

 

太ったのではなく筋肉が増えたと信じたい

 

アスター&フィシングマイスターのおったさんです

※みなさんのダイエット方法教えてください😅

 

さあ今回は走水港の教至丸さんにお世話になり

 

今期2回目の船タチウオテンヤに!

 

 

 

今年は東京湾のタチウオかなり好調

 

数!サイズ共に良いとの話!!

 

関東に来て4年目にしてタチウオツ抜け達成を目指して

 

いざ出船!!

 

 

走ること数十分で釣り場に到着し

 

今回導入したのは

 

イワシホルダー!!

 

 

イワシを真っすぐ巻きずらい方には

 

オススメのアイテムです

 

そして

 

開始一投目で!!

 

おったな~~~

 

 

1投目で掛かるのはかなり嬉しいですね!!

 

この日のパターンとしては

 

弱いアクションが有効でした

 

竿先でテンヤを軽くシャクリ

 

潮境を探しながらアクションさせ

 

潮境付近でネチネチアクションさせるか

 

そのままステイ!

 

棚はその時々で変わってしまうので

 

ひたすら見つけていくと

 

 

良型連発!!

 

 

最近は目立つ色がアタリカラーのようです

 

%P_LINK%4550133498428

%P_LINK%4550133498497

%P_LINK%4550133590061

%P_LINK%4550133605222

 

そして今回4年目にしてツ抜けを達成!!

 

 

13匹も釣れちゃいました!!

 

 

そしてタチウオは食べても美味い

 

 

タチウオの炙りマヨ丼

 

 

骨はカリカリになるまで揚げて骨煎餅に

 

 

今晩も美味しいものをたらふく食べて

 

 

ダイエットは明日から頑張ろうと決心したおったさんでした!

 

 

さあ次回のおったな~日誌は

 

 

再び東京湾へ!!

 

 

それではまた!!

 

#25フィッシングマイスター

まっすーの釣りまっすぅ~超高級魚シマアジを捕獲せよ~

皆様こんにちは!

美味しい魚大好きです

谷山店のフィッシングマイスター

まっすぅ事、益口です!

 

 

 

さて今回は

春イサキのチョロ釣りでお世話になった

江口漁港のさとみ丸さんで

satomimaru.otani

(クリックするとインスタに飛べます)

アジ界の王

シマアジ

狙い行って来ました!

 

 

 

 

シマアジのイメージは

ものすごーーーく

釣り上げるのが難しい

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ引くのに

口はちゃんとアジ

なので

めちゃくちゃバレ易い…

 

 

 

 

 

タックルは出来るだけ

シマアジの引きをいなしてくれる

良く曲がるロッドが良いかも

 

 

 

 

PEは2号

ハリスは5号

針は尾長針

オモリ100号でチャレンジ

 

 

 

船長からさそい、ファイトの仕方

色々教えて頂き

1投目から

1キロクラスのシマアジ

 

 

 

それがポンポン

 

 

 

 

半分はバラしましたが(笑)

 

 

 

 

そして厄介なのが

ウスバハギ

 

 

 

 

 

 

PEラインとリーダーの結束部分

何か目立つんですかね???

ハムハムされました

 

 

 

 

 

後はPEにクラゲや汚れが付いてると

ハムハム

 

 

 

仕掛を4つも奉納してしまいました😅

 

 

 

 

予備は多めに持って行った方が良さげです

 

 

 

 

 

最終釣果は

クーラー半分位キロクラスのシマアジ

12本

こんなうれしい事あります???

 

 

 

 

 

 

 

詳しい内容は

ポイント谷山店

または

さとみ丸大谷船長まで

 

 

 

 

 

また次の休みは天気良さそうなので

すぐ行って来ます😍

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

熟成我慢できず

すこーし塩焼きと刺身で

 

 

 

塩焼きは

揚げ物してるの???

というぐらい

脂バチバチ

 

 

刺身には

背側入ってる刺し

さすがアジ界の王

旨すぎでした♪

 

 

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

#25フィッシングマイスター

#餌釣り

【Fishing Diary】シロイカがシーバスに化けた

みなさんこんにちは🙂

察しのいい方はお気づきかもしれませんね💡

前回のブログの最後にシロイカ釣行リベンジの計画をお伝えしましたが

ブログが上がらなかったという事は

そういう事です

こんなにシロイカが好調だと言われていたタイミングでことごとく

連チャンでの出船中止😵

一緒に行く予定だった

『風雲児ダーハラ』も残念がっていましたよ👽

もう誰のおこないが、とかじゃないです。。。

運です

運の無さが全ての原因だと結論付けました😩😩😩

いや、そうだと信じさせてください。

新調した竿は来年まで飾っておくことにしますよ🐸🐸

 

そんなこんなで

今回は風雲児から

『シーバス釣り行きましょうよ』とお誘い

9月中~下旬という事で秋のパターン・ポイントを考え宍道湖に行ってきました

ポイントに到着し早速キャスト開始

まずは手広く探り状態チェック

風無し✖

潮なし✖

ベイトあり⭕

濁りあり⭕

増水あり⭕

潮がスカスカなので潮が動く事に期待🔥

すると早々と釣果を叩き出す漢が!

釣行前におすすめしたルアー(小さいワーム)で見事キャッチ

写真撮ろうと思ったら

もう逃がしましたと

魚への優しさはバファリン並みです😆

しかし少し涼しくなったといえど夜でも汗ばむ気温

水温も高そうなので夏のパターンで狙ってみます

バス用シャッドを投じます

使い方は簡単

巻いて止めるだけ👍

シャッドの利点はこのピタっと止まって

食いの間を完全に作れる事💕

サイズは小さいですが狙い通り反応してくれました

しかし風雲児

『せめて40㎝以上のサイズ釣らないと帰れんですよ?』

小声で『釣れないなら置いて帰る』って聞こえた気もします

でもでも時間の経過と共に潮が動きだしてきてチャンスタイム突入🔥🔥🔥

こうなればシンペンへの継投が勝利パターン

潮に乗せてフォールでのアタリを拾っていきます

ややダウン気味にキャストを繰り返すとショーバイトがポツポツ

繰り返し狙うとHIT

これぞ狙い通り

恒例の写真撮影📸

決してシーバスを振り回してなんかいません

彼の撮影はいつもこうです。被写体って知ってますか?

うん。影って知ってますか?

今回は撮ってもらった写真をトリミングし良い感じにしたら使えそうな写真がありました(笑)

これで置いていかず連れて帰ってもらえそうです😲

その後、今がチャンスとルアーを投じると良型の引き!!

手前がテトラですが濡れてて乗れない…

そうこうしているうちにテトラに突っ込まれて終了…。チーン

こうして今夜の釣行は終了です

帰ろうと思った時、風雲児のボックスに自分がなくしたルアーに特徴が酷似したルアーが…

いや気のせいかもしれませんね

片目取れたアサシン。

 

さて

10/4(土)

米子皆生店にて

山陰シーバスフェスタ開催!!

豪華景品が当たる抽選会やジャンケン大会も開催!!

当店でも対象商品お買上げで抽選券配布中です

ふるってご参加ください!

隊長の釣行記 鮎釣り⑬ 矢部川

尺鮎が釣りたい!

今回も矢部川釣行です!

オトリは立石釣具店で購入。

オトリを購入してお母さんと会話を楽しみ釣場まで向かっていると

オトリ缶を立石釣具店へ置き忘れ・・・・

30分弱のタイムロスをしてしまいました(笑)

最近のお気に入りの釣場

幸先良く養殖オトリから天然鮎へ

ここでは27cm位までを釣り、数も15匹ほど確保できました。

尺鮎を狙う為、上流の釣場へ移動🚙

場所移動後はなかなか釣れませんでしたが

7匹ほど追加!

この日の最大は28.5cm!

2か所で数を釣る事は出来ましたが、尺鮎には届きませんでした・・・

シーズンも残り僅かですが尺を目指したいと思います!

魚男キムタクのベイトスタイルFishing!

お久しぶりです❕❕

 

 

 

 

西広島店のキムタクです❕❕

 

 

 

 

夏の思い出作りにキハダ釣行

 

 

 

 

オクマのTENMA10WXAを使うのが楽しみで楽しみで😁

 

 

 

 

 

 

 

リーダーもバッチリ組んでリールを肌身離さず道具を積み込んで港へ

 

 

 

 

まずはサブタックルのスピニングとお土産確保用のタックルを組んでメインタックル…🤨

 

 

 

 

あれ…🤨😶‍🌫️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロッドわすれたぁぁぁ😭😭😭😭

 

 

 

 

もうどうしようもないのでスピニングで

 

 

 

 

いざ初挑戦の地へ💨💨

 

 

 

 

朝一、キハダが船の半周を取り囲むナブラに遭遇

 

 

 

 

これはもらったと思いましたが…食わず💦

 

 

 

 

友人がヒットもラインブレイク

 

 

 

 

この後静かになったので暇な時間はタイラバでお土産確保

 

 

 

 

良型マダイ連発😆

 

 

 

 

 

 

 

からのチョウセンバカマ?

 

 

 

 

 

 

 

色々楽しんで再びキハダ狙い

 

 

 

 

ここで2度目の大チャンス到来🔥

 

 

 

 

しかし船が近づくにつれ沈み始めるナブラ

 

 

 

 

惰性で進む船、付けているルアー、タックル、飛距離を考える

 

 

 

 

ここしかないというタイミングでフルキャスト

 

 

 

 

消えかかるナブラにドンピシャで落ちワンアクション

 

 

 

 

ルアーが安定した直後

 

 

 

 

ド派手な水飛沫と重量感

 

 

 

 

フッキングを入れ走るぞと思った次の瞬間こっちに向かって走ってくる魚

 

 

 

 

急いでラインを巻き取りいざ勝負🆚

 

 

 

 

と思ったらすんなり浮く魚

 

 

 

 

小さいかなーとスルスル寄せてくると見えた魚体にビックリ

 

 

 

 

デカッッッッ

 

 

 

 

てか、カッコいい😍

 

 

 

 

そのままランディング💥

 

 

 

 

ギャフ打ちした場所が裂け一度海に落下するハプニングがありました

が無事キャッチ😂

 

 

 

 

青い海に青い空、黒とシルバーの魚体に入る黄色のラインと長いヒレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最高です😁

 

 

 

 

 

 

 

初のキハダは40キロオーバー

 

 

 

 

来年はベイトで…😅

 

 

 

 

それでは~~👋

 

 

 

 

ルアーは勿論ビーコン❤️

 

 

それでもわしは釣りに行く~中海シーバスフェス開催~

 

 

トウゴロウイワシがベイトです🐟

こんにちは☺

 

 

 

はらだです☺

 

 

トウゴロウイワシがベイトです🐟

 

 

 

中海に行ってきました🏃

 

トウゴロウイワシがベイトです🐟

と必要以上に言われたので行ってきました!

 

 

釣場に到着し、レクター111Fやエリア10などのルアーをドリフトさせながら巻いてくるも反応はイマイチ…

 

 

 

辺りには無数のマイクロベイト

 

 

 

コレはまさにベイト絨毯

 

 

 

知らんけど

 

 

さかのぼること数か月前…

 

 

とあるスタッフからもらった

 

”片目の取れたサイレントアサシン80S”

 

 

 

 

 

宍道湖のマイクロベイト界隈では超絶信頼度高めのルアー、らしい

 

 

知らんけど

 

 

と、アサシン80Sを思い出し1投目

 

 

釣れた

 

 

 

マジかよ

 

 

ただここのポイント、別の強敵がいるんですよ

 

 

マジでまだ全然釣れそうだったんですけど

 

 

釣りに集中できないほどの”蚊”の大群

 

 

 

もはや足元に蚊取り線香の残骸あるし

 

 

 

そーいうとこなら先に言うといてや

 

 

1時間も集中出来ず移動

 

 

 

マジで手足20か所ぐらいイカれたんでお勧めしません

 

 

次なるポイントは激流エリア

 

 

 

噂によればヒラセイゴもいるとか

 

 

 

アサシン80S1投目

 

 

 

釣れた

 

 

 

マジかよ

 

 

 

しっかり40オーバーのヒラセイゴ

 

 

 

その後はちっこいサイズのシーバスをかわし切れず…

 

 

雨も降ってきたので納竿

 

 

 

久々に良い魚の引きを味わうことが出来ました🙆

 

 

📢そしてそしてイベントのお知らせです📢

米子皆生店にて山陰シーバスフェスタが開催されます

 

 

イベント盛り沢山ですが少しだけご紹介🙋

イベント特典

メガバス

メガバス商品を3,000円(税込)以上お買い上げで
「オリジナルステッカー」プレゼント!

コアマン

コアマン商品を3,000円(税込)以上お買い上げで
「ノベルティグッズ」プレゼント!

マルジン

マルジン商品を3,000円(税込)以上お買い上げ毎に「ガチャ」のチャンス!

X-BRAID

ノットグランプリを開催!参加者全員に「ステッカー」プレゼント!
一定強度以上で「オリジナルグッズ」をプレゼント!

3,000円(税込)以上お買い上げで「ガラガラ抽選」のチャンス!

トレフルクリエーション

お話させて頂いた方に「オリジナルステッカー」を、
MIRAGE JTシリーズをお買い上げで「交換用スペア尾鰭」プレゼント!

当店でも

 

対象商品3000円以上お買い上げで抽選券の配布を行っております

 

 

その他にも当日はイベント盛り沢山🙌

 

 

10月4日は

 

ポイント米子皆生店へ

 

 

みなさんで山陰シーバス盛り上げて行きましょう🤗

いいだの休日~コシナガキャスティング編~

みなさんこんにちは!

 

いいだです!

 

今回は小串漁港剛龍丸さんに乗せて頂き、コシナガキャスティングに行ってきました!

 

この日は朝一から雰囲気バリバリ!

 

開幕早々同船者が1mはあろうかという

ヒラマサをキャッチ!

 

そして次の流しで本命のコシナガラッシュ!

 

流れに乗っていいだもキャッチ!

 

 

動画だけとって写真を忘れてました😅昼からは鳥山を追いかけながら瀬に流し込んでいきます。

 

投げるのはラピード130

 

出た!

 

……あれなんか小さいぞ?

 

 

まさかのカツオ

 

これは嬉しいゲストです!

 

 

その後も投げますがペンペン祭り😂

 

同船者はペンペンを泳がせてとんでもなくデカいサメとファイトしてました😂

 

 

何度か流し直してまたもトップに!

 

……あれ?また軽い…!

 

 

またしてもカツオ

 

カツオキャスティングで釣れてくれよ……複雑です😂

 

この後も鳥山を追いかけ一時キメジラッシュに!

 

 

スレながら何とかキャッチ!

 

この辺りでジギング欲が高まってきたいいだ。

 

キャスティングタックルジグを装着。

無理やりジギング開始です。

 

開始数おとし。

 

鬼の速巻きでガツン!

 

なんじゃこれ!めちゃくちゃ重い!

 

と思いきやまたしてもスレ😇

 

 

小さくてもヒラマサはカッコいいですね。

 

この日はこれにて終了!

 

帰路につきましたが、道中船長が鳥山を発見!

 

華麗なターンを決めてラストファイト!

 

 

一投目で水面が炸裂します!

上がってきたのは80cmほどのコシナガ!

 

かっけぇ~!!

 

今日一です!

 

 

そして今度こそホントの納竿

 

大満足の釣行となりました!

 

只今コシナガキャスティング絶好調です!

皆さんも是非行ってみて下さいね!

 

いいだでした!