えとうの釣りへ行こう~3.5号で良型狙い撃ち~

みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

今回もエギング!
朝はゆっくりしたので
夕方の干潮前後の短時間勝負!

使用するエギはもちろん
シマノ
クリンチ
フラッシュブースト

デイの釣りには欠かせないエギです!✨

今回のポイントは
大きく水道になっている磯場
まずは磯場の潮溜まりから探ります
いれば反応が早いので手返し良く探るために
あえて3.5号チョイス

少し沖の瀬の上を通して
瀬から抜けたところで
喰わせの誘いを入れるとヒット!

600くらいありそうな
良いサイズ!

この時期にあえて3.5号を使うのは
・3号より重いので遠投出来て
尚且つフォールが少し早いので手返し良い
・大きいエギでアピール力抜群
・エギが大きいので小さいイカを避けられる

この時期に3.5号を使う
メリットは沢山あります!

 

その後は3.5号と3号を
使い分けながら釣っていきます!🦑

新入りのエギ王K3号オラマンも
良く釣れてくれました!

 

今年の秋エギングは好調の予感?
ぜひチャレンジされてみてください!

 

 

ータックルデータ―
~ロッド~
ダイワ エメラルダスストイストRT76MMH
~リール~
シマノ ヴァンキッシュ 2500S
~ライン~
サンライン SM PEULT×4 0.5号
~リーダー~
サンライン SMエギリーダーBS 2.5号

#25フィッシングマイスター

のぐちゃんのイイダコ調査!

 

皆さんこんにちは!

 

ポイント時津店のぐちです!✨

 

今回、近郊エリアの八工区七工区の二か所で

 

短時間釣行のイイダコ調査をして来ました!

 

 

 

開始して30分くらいでぼちぼち反応ありましたよ!

 

 

使用アイテムはコチラ!

↓↓↓

 

 

朝食に温まった状態にひんやり冷たいコーヒーでリフレッシュ!

 

 

お昼には大好きなラーメンを!出勤前のチャージも行いましたよ~

 

 

皆様もイイダコ釣りいかがでしょうか??

宍道湖シーバス釣れてます

皆様こんにちは😎

ポイント出雲店田﨑です!!

 

 

今回は、最近アオリイカに熱中しすぎたので

魚の引きを味わうべく宍道湖シーバス

行ってきました!!

 

ついて早々爆風で帰るか悩みましたが🙄

追い風になる場所が空いていた為

釣行スタート!!

 

 

夕マズメのタイミングで🌅

時合が来ました

ボトム近くをゆっくりただ巻き

足元付近でガッツリアタック🔥🔥

少し小さいですがまず一匹!!

 

その後も同じアクションで連発

  

 

大きくて40cm程でしたが

かなりアタリが多く楽しかったです😁

最終5匹程釣る事が出来て

満足な釣行となりました!!

 

 

是非皆様も宍道湖シーバス

行ってみては如何でしょうか!?!?

 

 

今回活躍したルアーは

【FLOWFUL WORKS】NOYD21g

残念ながら一部店舗のみの販売となる為

出雲店には在庫が御座いませんが

10/4にシーバスフェスタを開催する

米子皆生店では販売しております!!!

イベント空き時間に手に取ってみては如何でしょうか!?!?

また、イベントで行われる大抽選会の

抽選券

出雲店でもお渡しいたしております!!

米子皆生店に足を運ばれる前にご準備で

出雲店に立ち寄ってみては如何でしょうか!?!?

皆様のご来店心よりお待ちしております😁

 

串田の釣行日誌 ~夕マズメのカマスゲーム!~

 

 

みなさん!こんにちは!
広島八木店の串田です!

 

さて、今回は夜釣りの本命までの
暇潰し!夕マズメ!カマスゲーム!

 

岩国方面へ行ってきました!
初挑戦の釣りエリア!
ということで、🌇夕マズメの
少し前にポイント入り!

 

潮の流れ障害物などを👀観察し
🌉夜釣りに備えた下見中に
海面を覗くとカマス絨毯!😐

 

車に🏃ダッシュ!
速攻で仕掛けを組み…
リフト&フォール…

速攻でGET!

 

その後は…
🎉フィーバータイム!😆

一投一匹ペースで釣れます!

連チャン!

連掛け!

連チャン!

太!デカ!カマス!
この日の最大サイズ27cm!

カマスにドラグ出されるとは…
予想外でした…(笑)😅

 

日が落ちきるまでの
40分程で16匹GET!

 

大・満・足!😁

 

 

私が今回使用したのはコチラ!

%P_LINK%4993722141587

夕マズメだったので
ケイムラ仕掛けをチョイス!
メタルジグは、10gのアカキンカラー!

根掛かり回避策としてフックは
外して使うのがオススメ!

 

エギングロッドで出来るので

気分転換でやってもヨシ!

時合待ちでやってもヨシ!

本気でカマスを狙ってもヨシ!

 

楽しいのでぜひ!😁

 

 

夜の本命は…惨敗…😭

 

 

では、また次回!👋👋

 

 

 

おまけ

 

塩焼き最高でした!🤤

 

 

サゴシ開幕!!

こんにちは!ポイント米子皆生店の山田です

夜勤明けに久保さんに連れられサゴシ釣りに行って来ました!

着いたのは6時過ぎなので美保関周辺は釣り人が沢山( ^ω^)・・・

空気もひんやりで秋って感じがします

まずはミニサイズのキジハタ

そして本命のサゴシ

そして何故かいつも釣り場に居る吉田さんもサゴシGET

 

もちろん先に仕事を切り上げて場所を確保してくれていた久保さんも本日最大サイズ😎

 

サイズはまだまだですが美保関・境港周辺でサゴシ・青物が釣れだしているようです!

スタッフ吉田の山陰決戦vol15 エギング&ショアジギング

こんにちは!

 

危うくマダニに噛まれるスタッフ吉田です!

 

釣場に行くために藪を進んでいるとズボンににマダニが三匹、、

 

危険な菌を持ってますので皆様もお気をつけて!

 

さて9月24日は休みを使ってエギングへ!

 

島根半島のとある堤防横の岩場へIN!

 

するとエギにツバスが猛アタック!!

 

お土産に欲しい!ってことで

 

POPSEACREW

 

カンナ18gを表層でゴリ巻!

すると、、

いっぱつでHIT!

ベイトは豆アジ!カンナがドンピシャで効きました!

3匹確保した所でエギングに戻るもイカはどこへやら、、

青物が回ってきたらランガンした方がよさそうですね( ;∀;)

さあ諦めずにしゃくり続けると

待望のHIT!

ここからポツポツと釣れだし、、

何とか6杯ほどGET!

この後も二杯程追加して8杯でストップ!

サイズも狙って3号オンリーにしてましたが思う様に行きませんね_(:3 」∠)_

使ったカラーはこちら!

お次は27日、島根半島地磯にINしてショアジギに!

開始早々からツバスが毎投HIT!

二桁を超えてきたところでアタリがストップ、、

ここでドンっと良い引き!

久しぶりのヒラマサか~?

選ばれたのはショゴでした!

こちらは撃投85gでのHIT!

ショゴも良い感じで成長しております!

島根半島の堤防でも狙えますのでショアジギングもオススメです!

海も秋模様となり狙いものが増えております!

みなさまも是非是非海へ行ってみてくださいね!

以上、発熱に怯えるスタッフ吉田でした!

今年もやります!

10月4日は山陰シーバスフェスタ!

イベント盛り沢山となっておりますので

当日は是非米子皆生店へ!

安打製造機水谷君(ラトゥールクランクよく釣れます♪)

こんにちは

八木店の水谷です!

今回は一人で好きなルアー投げるためのボート釣行!

平日でしたが7艇浮いてました。

天気は曇り~晴れだったので好きな釣りでガンガン釣りたいなと思い今回も強気のタックルを準備。

朝一はシングルコントロールのヴィローラセッティングで沈んでる木にぶつけて狙うとちょっとがりってる47センチ!

バイトは超気持ちよくてこの掛かり!

安定のナマズも(シンコロ壊さないで)

その後はエリアを何箇所か絞ってマグナムディープクランク投げまくり。

1バイトのみでした。。。

5mダイバーにするとコンディションのいいレギュラーサイズが普通に釣れてくれます。

最近仕入れたラトゥールクランクは超優秀なクランクです♪

良く飛んで良く潜ってよく釣れます!

おかっぱりなら2+60F!ボートなら3+70Fと5+80Fと7+100Fがあればオッケーです!

八木店に各種類あるので是非!

巻物がきつい時間はフリーリグやミミキングのリアクションダウンショットで追加!

今回もミミキングのリアクションダウンショットが良く釣れ、綺麗な45センチがヒット♪

夕方もマグナムディープクランク投げました特に何もなく。

また投げに行きます!

 

【ぶっこみアラ再び】T.Okaiのパワーフィッシング!#35

 

 

2年前に手にした感動

 

 

 

堤防から

究極のぶっこみ

 

 

アラ(クエ)

 

 

を求めて・・・

 

 

最近また無駄遣いしがちな

 

筋肉を活躍させたい

 

そんな思いの

 

T.Okaiです

 

 

よろしくおねがいします

 

 

という事で

 

 

今回は

 

 

長崎県

 

壱岐

 

でごさいます

 

 

 

タックルは

 

 

 

イシダイ用

ヘビータックルで挑みます

 

 

PEは15号

ハリスは170LB

オモリは20号

 

 

天秤仕掛けです

 

 

エサは冷凍サバ

 

 

今回の一工夫キモ

 

 

 

 

背骨抜き貫通刺しです

 

 

エサが柔らかくなり

食い込みが良いかも?

 

 

ぐらいですが試します

 

 

 

満潮の1時間前

 

 

アラは潮止まりで釣れる

 

 

と言いますが

 

 

まさにその通り

 

 

 

穂先が少し揺れたと思ったら

 

 

一気に竿が舞い込みます

 

 

竿を立てゴリ巻き

 

 

 

おぉ

 

 

筋肉が役に立ってます

 

 

 

そこそこの重量感

 

上がってきたのは

 

 

 

68cm 4060g

 

 

アベレージサイズですが

 

堤防では十分サイズ

 

 

 

 

何よりコンディションが

良いです

 

 

その後は潮が動き始め

 

 

 

 

 

冷凍うどんを喰らい

 

 

 

 

ガンギマって

 

フィニッシュ

 

 

ボウズも当たり前の

釣りなので上出来

 

 

堤防から狙える高級魚

夢があります

 

 

でも10kgは超えてみたい

 

 

また行って来ます

 

 

以上、T.Okaiでした

 

 

オフショアばっか北岡 福岡アーバンシーバス

皆さんこんにちは!

ポイント熊本インター店のフィッシングマイスター

オフショア好きの北岡です。

 

先日は熊本秋のシーバス祭りの練習がてら、

二泊三日で福岡遠征に行っておりました🚩

 

 

 

熊本とは違い都市型河川でストラクチャーが多く

上手く利用しての攻略戦です!!

 

 

 

まずは、足元2段のブレイクがあるポイント

サイレントアサシンにて

その後も良型カウント!!

 

 

 

日付が変わり観光後、夕方からエントリー

干潮からの上げで、大きくブレイクが2段入っているポイントで!

 

 

ここでは海から登って来るシーバスをブレイクで喰わせる感じ

 

 

 

1本目は「フェイス87」

%P_LINK%4533625068415

 

 

 

 

2本目は「DPミノー108f」

%P_LINK%4595644024308

 

 

 

 

3本目は「X80(ダートモデル)

%P_LINK%4513473286896

 

 

ポンポンといい魚が来てくれて楽しめました~😊

 

 

 

夜の部は中洲の街をテクテクと🌆🌝

(色んな方達とお話ししながら(笑))

 

チャイナフェスティバル?が開催されていたので、

にぎやってました!!

 

 

この日もジャークで良型キャッチ!!!🔥

 

 

 

朝3時ここで活動限界に達したので終了。

いい締めくくりになりました!

 

 

 

今回は都市型河川で地形を利用した釣りを展開しましたが、

これからコノシロも始まるのでまた行かないとデス!!!

 

そんな感じで今回の旅は終了。

最後までご覧頂きありがとうございました。

#25フィッシングマイスター

串田の釣行日誌 ~豆アジング!時々サバ!~

 

 

みなさん!こんにちは!
広島八木店の串田です!

 

さ〜て、今回は…
本気の豆アジ狙い!パート2!

ということで、軍曹こと
呉店の島津さんと
江田島・倉橋島方面へ

 

スタートは、1gのジグヘッドから!
表層にはデカシーバス!
なので、少しレンジを入れつつ
カウント10から探っていきます!

 

 

反応次第で
更にレンジを落としたり
ジグヘッドを軽くしたり
と、手を変え品を変え…

リトリーブ+トゥイッチで
モゾッとしたアタリ!

 

 

狙い通り豆アジGET!😄

 

 

HITルアーは、前回同様
ClearBlue/リングボンボン!
カラーは、アミライム!

%P_LINK%4573378058073

ジグヘッドは、0.6g

 

 

サバも居ました!

嬉しい外道ですが…
ワームがズダボロに…😅

 

隣でもバシバシ釣ってました😄

 

 

 

 

前回のポイントと、反応が違い
苦戦しましたが…策を練って🤔
攻略していくのも醍醐味ですね〜

 

 

ハイシーズンが待ちきれません!

 

 

では、また次回!👋👋