【馬渡島近海へGO!】☆青物落し込み☆

HPをご覧の皆様、コンニチハ!(^^)!

ポイント荒尾店の宮下です!

今回はシーズン突入の釣り、

「青物落し込み釣り」へ行ってきました!

加部島より出船の「第三天童丸」さんにお世話になり、

筑後エリアのポイントスタッフ8名で馬渡島の近海へ!

【今回のタックル】

ロッド:バンディット落し込み245MH

リール:ビーストマスター3000

ライン:PEライン5号

リーダー:フロロカーボン22号

仕掛け:強靭イサキ鈎ケイムラ&ホロフラッシュシリーズ

つくつくベイト喰わせサビキシリーズ

鉛:スカリー80号

出港してわずか30分。

最初の釣り場へ到着し、船長の合図で仕掛けを落します。

するとすぐさまサビキにベイトのイワシが喰ってきました。

写真では伝わらないですが、

ベイトのアジやイワシが鈎に掛かって竿先がブルブルしてます!

竿先を抑え込むアタリ!!

巻上げてきますが、

青物の手ごたえではない引き・・・

上がってきたのは良型のイサキでした!

最初は船中でイサキが良く上がりました。

中盤はベイトの付きが悪く、

移動しても魚探に反応があっても中々付かない時間帯もありましたが

船長がベイトの反応を探し回って頂いて隣の隣でヤズがヒット!!

初の青物の釣果があがり全員やる気MAXへ!!

良型のサワラやブリ、カツオやネリゴ、ヒラメなど

落とし込みでの定番魚が沢山釣れました\(^o^)/

物凄い引きで16号ハリス切られる場面も2回・・・

1日やってベイトの棚が中層だったり、

底付近で付いたりと状況は常に変化する釣り。

また鈎やハリスによっても反応が違います。

ですが、それを見極めて釣果に結び付けるのも

落し込み釣りの醍醐味です!(^^)!

まだ始まったばかりですので

是非今シーズンの落し込み釣りを楽しんでください!

詳しくはポイント荒尾店スタッフまで!

それではまた当店かHPでお会いしましょう\(^o^)/

【店舗ブログ】point本気の堤防釣り【ハゼ編】

こんにちは香椎店のノダミです。

今回は、先日発売された『ハゼほたて』を使用いたしまして

ハゼは釣りにチャレンジに行って参りました!

『ハゼほたて』は開けた途端、ふんわりとほたての香りが漂います。

付け方はシンプルです。針にほたての繊維を軽くとるだけ!

『え~っ、つかないんじゃないの?』と思われるかもしれませんが、

安心してください!がっちりつきますし外れにくいです👍

投げ釣りの餌を『ハゼほたて』に変えていつもの投げ釣りをする👍

すると・・・・。

ハゼが釣れました!💕

がっつりと食べてくれていますよ😁

コンスタンスにハゼはHIT!してくれました😊

これからの季節『ハゼ』釣りのお供に!『ハゼほたて』最高でした!

皆様もぜひお試しくださいませ😊

休日は何する?~落とし込み編~

秋の釣りシーズン到来!

魚種豊富な時期がやってきましたね😁
9月は3回船予定が全て時化の為中止…😭
釣り運に恵まれません…
そこで一発逆転を狙って落とし込みで青物に決めました(笑)
事前情報を色々探ってたらハリス20号も切られる大物がいるとか…!?
これは行くしかないでしょう😀
とりあえずベイトの付きが悪いことも想定して、ハリス16~20号は準備しました。
釣り場までの道中、念の為に泳がせ用のアジ確保していたらネリゴ(カンパチの若魚)もHIT!
写真は撮り忘れたのでありません。
一段落して落とし込み開始😃
まずはハリス20号をセットし、仕掛けを落とします。
しかし、なかなかベイトが付きません😣
反応のある棚まで再び巻き上げて落とします。
やっと付いたベイトも小型なのかすぐに外れます🤔
試行錯誤でようやくベイトのアジを付けて底まで落としてアタリを待ちます。
暴れ出す前アタリからいきなりHIT。
ドラグは締めてバワーファイトスタート!
約10m巻き上げたところでドラグを緩めようとした時、一気に突っ込まれてハリス切れ😭
マジでデカかったのに…😓
気を取り直してベイトを付けます。
次は仕留めてやる!っと意気込んでたら、突然強烈なアタリがありました!
底から少し巻いたところで、またも強烈な突っ込み。
デカすぎて瞬殺です(笑)
5本針があっという間に3本針…
三度目の正直で掛けた青物は残り数メートルで姿が見えた瞬間、まさかの針外れ(笑)
今日はバラしてばかり😅
少し腹ごしらえした後、仕掛けを落とすと、今度はサバが付きます
底まで落としアタリを待つと、一気に突っ込まれます。
次こそは…慎重なやり取りで、ようやく1本取れました!
100センチのヒラマサGETだぜ❗
その後、80センチ級のハマチを追加して場所移動。
少し浅場の瀬回りで釣り開始。
ここでも、なかなかベイトが付かず苦労しました。
何とかベイトを付けて、かけ上がりすれすれを攻めていたら強烈な引き
残念ながら瀬に入られて仕掛けはボロボロで、またもバラシ(笑)
さすがに4回もバラシしたのは初めてです😞
悔しさが残りますので、またリベンジしたいと思います。
とりあえず、ヒラマサとネリゴの刺し身とカマ塩焼きで反省会ですね(笑)🍺
青物の釣果出始めていますので、是非皆さんもチャレンジしてみて下さい😃

Tai L♡ver 木村ブログ 山陰ディープタイラバ!

皆さん、こんにちは!

 

よくアルバイトスタッフと勘違いされる鳥取店木村です。

 

今回は、兵庫県浜坂漁港 結帆丸~オーシャンウィル~さん

 

にて、話題沸騰中のディープタイラバへ行ってきましたよ!!

 

参加メンバー!木村!石谷兄貴!西山店長ボス!

 

朝6時出船!タックルの準備をしていると、もうポイントに到着!

 

このポイントまでの近さは魅力ですね~!!釣りする時間が長くて得した気分!

水深96mからスタートしました。

木村タックルデータ

ロッド:紅牙MX610MH TG-MT (ダイワ)

リール:オシアコンクエスト300XG (シマノ)

ライン:PE1号400m (ヨツアミ) 

リーダー:フロロカーボン7号 3.5ヒロ 

ヘッド:バリ玉200g (山波商店) 

ネクタイ:マスターカーリーストロング (ジャッカル)

釣り方は、一般的なタイラバと同じ!落として巻くだけ!

決定的な違いは、糸の放出量!エンジンを切り船を横流しするドテラ流しで行う為、平均150m。最大250mも糸が出ます!!

そうこうしていると、横の石谷パイセンのロッドが根本から大きく曲がりました!!

こ、これはデカい、、、、。

パイセンまあまあ強気のゴリ巻き😅😅それでも、上がってこない、、、💧💧

上がってきたのは、、、、

で、でか😮😮😮😮😮

70cm!!約4㎏!!

その後は周りのお客さんに70cmの鯛ポロポロ、、、

どうやら今日は活性がめちゃ低いようでした。

ラスト1流し、「あ~あ、今日はボウズ✨ だな。。。。。」 

 

木村の殺気が抜けた瞬間でした!

来ちゃった!😘😍😘😍

まあまあ  ありそう!! 

 糸が100m以上出ていたので、ストレートポンピングでファイト!

やったーーー!!70cm  4㎏弱でした!!

ラスト30分でのドラマ魚で終了!

ディープタイラバと言われても、、、ねェ、、、、何を買い揃えればいいの?      

って感じですよね、、、、。

細かく噛み砕いて解説します!!

まず、ロッド。

ロッドは正直、バットがしっかりしていれば何でもOK!!ちなみに、、、、

オーシャンウィル竹田船長イチオシ

ジャッカル: ビンビンスティックエクストロC-69XSUL

結構柔らかい番手です。ディープタイラバ専用設計の硬いロッドなんて全く必要ありませんよ!!

次に、リール!!                               ここのチョイスがめっちゃ肝心!!

船長のオススメ!

シマノ:オシアコンクエスト200PG・300PG                  ダイワ:ソルティガIC100P-DH・300-DH

金属ボディーのトルクのあるリールできて欲しい!との事。       

その理由は??

「バルケッタや紅牙などのベイトリールではパワー不足、、、。魚の引きを全く止められない、、、。時間を掛ければ上がってくるけど、周りのお客さんとオマツリ、、、。と、トラブル連発。」

「もし、自分がファイト中に隣の人とオマツリして、その人のラインが切れちゃったら、、、。TGヘッド付けてたら一発1万円近い損失だよ、、、。」と船長。

なるほどな、、、。と思いましたね。

けど、いきなり買うのはな、、、。と思うお客さんに鳥取店のおすすめがこちら!

グラップラー300!

オシアコンクエストやソルティガよりリーズナブル!アカメやブリにも使われるほどトルクが強い!!

こちらでも快適にできますよ!!!是非お試しください!!

ラインは必ずPE1号を400m以上!余裕があれば600m巻いていくと安心して釣りが出来ます。

リーダーは、フロロカーボン4号+先糸にフロロカーボン7号を50センチほど

タイラバヘッドは、150g~300gのヘッドをチョイス!!

おすすめは、山波商店の新製品!!バリ玉!!

バリ玉 | 山波商店

鉛製なので、お手軽価格!300gでも2000円以下で買えちゃう!!

タングステンに負けない早いフォールスピードで底取りも抜群!             引き抵抗も軽減され、快適に巻き上げてこれます!

これがあれば、正直めちゃ高いタングステンヘッドなんて必要ありません。

ネクタイは、正直何でも釣れる感じですが、、、

木村のオススメは、

ビンビンスイッチ キャンディ スペアラバーフックセット - SALT WATER 海釣り|JACKALL|ジャッカル|ルアー

ジャッカル:ビンビンスイッチ キャンディ スペアラバーフックセット

迷ったら、とりあえずこれを持って行ってください! 

なぜかわからないけど、これよく釣れます。

今回の木村の釣果もこれで釣りました。

他にご不明点があれば、鳥取店スタッフまで!!

当たれば70確定!

異次元世界のタイラバゲームに挑戦してみませんか??

やすとつり。【鮎釣行⑧ 球磨川・川辺川 2025年9月下旬 】

皆様こんにちは。

安永です(*‘∀‘)

 

今年こそは

尺鮎が釣りだぃぃぃぃ!!!😭

 

そんなわけで

諦めきれずに、またまた鮎です。

 

もう9月も終わるというのに・・・

平日でも鮎師で賑わっておりましたよ😄

空いている場所を探すのが大変です‥・😅

 

 

この時期になると

 

数は出ないが掛かればデカい!!!

 

はずなのよ・・・

 

 

でもねぇ・・・

 

尺鮎どころか

 

大鮎も獲れない・・・

(⇧体高すごいけど、26㎝くらいでした・・・)

 

 

今シーズン ギリギリまで粘ります・・・

それではまた。

 

 

⇩⇩使用タックル・仕掛け⇩⇩

竿:シマノ プロセレクトTF 急瀬GH90

天井糸:フロロ2.5号

水中糸:複合メタル、メタル  0.4号

サカサ: 5・6号

針:イカリ10号、チラシ・ヤナギ12号

%P_LINK%4969363695161

%P_LINK%4969363478986

%P_LINK%4549018685206

2025鮎王

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #112【単発回遊を撃て】

皆さまこんにちは
行橋バイパス店のだーやまです!

 

 

 

 

 

 

 

今回も青物狙いです!

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近はヤズとネリゴを見かけず、何を投げても反応するのはサゴシ。

 

 

 

 

 

 

 

目の前を通せば見境なく喰らいつくので、いっそのこと泳がせ釣りで食いつく瞬間とか撮れないかな…と思って水中映像を撮ってみたのですが… 

食わない!

映らない!!

邪魔が入る!!!

 

 

 

 

 

 

 

なかなか上手くいかず。

 

 

 

 

 

 

 

直近の釣行では、サビキ釣りで泳がせ釣り用のエサを狙うものの、そのエサが釣れず。

 

 

 

 

 

 

 

ヤケクソ気味にブレードジグに変えてぶん投げてめちゃくちゃ高速巻きをしてみると…

一撃。

 

 

 

 

 

 

 

こうもあっさり。

 

 

 

 

 

 

 

しかしこの日はこの1匹で終了でした。

 

 

 

 

 

 

 

なんというか…今のところ単発回遊が多めな印象で、投げれば反応はあるものの、後が続きにくい感じがしています

 

 

 

 

 

 

 

10月以降にまた話が変わるかもしれませんが…

 

 

 

 

 

 

 

今後ナブラとかに当たれば最高なんですけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

はてさてこの先どうなりますことやら…

 

 

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

〜Tackle Data〜

  

  

  

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558279
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4996774164351

落とし込み釣り開幕!一足先に釣行へ!

楢原です!(*^_^*)

 

落とし込み釣りです!

落とし込み釣りに行って来ましたー!🔥

 

今回お世話になりましたのは

加部島より出船の『第三天童丸』さん✨🚢

 

呼子大橋をくぐっております♪🚢

 

船に揺られる事30分ちょっと。

いざ、実釣開始!🎣

 

朝一の状況は、

 

ベイトのイワシが付かない・・・

👀ナゼ?

 

 

 

というのもそのはず!!

 

 

 

なんとイサキラッシュ

朝一スタートだったからです!

 

体もプリっぷりに大きく、

良型イサキが釣れ続けます!

 

落とし込み仕掛けにイサキがかかるのも

駆け出し落とし込みの風物詩(^^♪

 

因みに楢原はバラシ連発で

イサキ釣れませんでした(;´・ω・)

 

日が少し高くなると🌞

いよいよイワシの反応が!

 

そして、

電動リールのファイト音が

船上に響く!!!

私の電動ではありませんが。

 

 

 

 

青物連発!!

 

 

宮原さんも、

念願の

✨👏『初!落とし込みで青物』!👏✨

青物と出会えたトキメキに、

ちょっと嬉しそう( *´艸`)

 

 

イワシのタナがころころ変わる状況でしたが

スタッフ同士で声を掛けあい、

着実に釣果を伸ばしていきました♪

 

 

 

そして14時ごろに納竿!

 

 

ネリゴ、ヤズ、サワラ、

イサキ、ヒラメ、アラカブ等

 

落とし込みという1種目で、

これほど豊富な魚種が釣れます!🔥

 

シーズンは始まったばかり!

是非、落とし込み釣りに

行ってみましょう✨

 

因みに、

楢原の釣果が気になりますか?(*^_^*)

エソ🐟×2匹 です( ;∀;)

 

それではまた、

次回のブログでお会いしましょう!

( *´艸`)ではでは~♪

釣場調査IN姪浜漁港 9月27日(土)

皆さんこんにちは!!

本日、姪浜漁港へ釣場調査に行ってきました!!

時間 9時半頃

釣人 25名程

風も無く釣り日和です🌞

サビキでは、サッパが釣れておりました。

サビキの鈎の号数は4号がおすすめです✨

また、サゴシが連日上がっており

仕掛けはキビナゴを付けたウキ釣りを

行っている方が多いです!

もちろんルアーでも狙えますのでぜひ挑戦してみて下さい👍

 

【参加募集中📣】✨10月12日『船タチウオステップアップ釣行』開催いたしま~すヾ(≧▽≦)ノ🚩釣行報告!

皆様こんにちは!

ポイント徳島店 いのうえです。

昨日今回タチウオお客様イベントを企画しております川内漁港のシーホーク様に

事前釣行を行ってきました!

釣果は大漁!!

船中ドラゴンもでました!

 

募集人数も残り少なくなっています。

ご希望のお客様はお早めに!

 

 

 

釣りイベントの概要はこちら👍

⛵ 船タチウオテンヤ教室🎣

 

 

 

 

 

秋が旬のタチウオを船テンヤで狙う

大型、ドラゴンサイズ狙い🎣

 

 

 

🐟 日時     10月12日(

🐟 参加料金    10,250円

🐟 定員人数   8名

※ 応募締め切り 10月10日(金)

※会員様限定の企画となります

(当日のご入会でももちろんOK👌)

 

 

 

大型サイズも狙えるベストシーズン❗

未経験者の方でも楽しめる釣り物✨

 

 

 

みなさまポイントスタッフと一緒に

とっても美味しい『タチウオ』を

釣ってみませんか❓

 

 

 

 

※お申込み、仕掛けなどのご不明な点は

当店スタッフまでお声掛け下さい🙇

みなさまのご参加をお待ちしてます🙇

まつぶっく底物道~沼にはまったイイダコ編~

皆さんこんにちは!

釣れるって

正義ですよね。

 

 

先日のイイダコ釣りで良い思いをしたので

また行っちゃいました

調子に乗るなよっと

わかります。

ただ釣れるんです。

簡単に釣れるのでファミリーもオススメですよ!!

カワハギは不発。

イイダコも30分で2杯

楽しめました~

また行って来ます!!

 

 

お隣店舗の長崎女神のご案内!

リニューアルに伴い改装工事のお知らせです。