ミキティーのルアー最前線~ゴーズオンでナイト調査~

佐世保店 森下です!

 

前回の釣行中ナイトTRを決行

※船長から許可は得てます😎

 

~Tackle Date~

ロッド:レトログラード64SJ

リール:セルテート2500S-XH

ライン:ペンタグラム0.6-200m

リーダー:フロロ2号

エギ;ティップランエギ各種

 

初のナイトTR

昼間のようにドテラではないので

潮上に投げたり、潮下に投げてテンション掛け気味と

色々試そうと思う前に

 

 

 

釣れた😍😍😍

 

はえ!?という感じで

激しく釣れます😆

 

バチコン調査がメインなのでがっつりは

やりませんでしたが、同船者と6杯サクッと釣れました😍

これにて今回の調査は終了となりました🤗

 

秋は年間で最も熱いシーズンです😎

これからが楽しみで仕方ない森下でした😍😍😍

ドゥーの釣るまで帰りません!!エギング

どうも!!ポイント都城店のドゥーです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はエギング

 

志布志内之浦方面

 

いってきました👍

 

 

 

 

 

 

 

のうちから釣りしましたが

 

爆風大雨で釣り中断などあり

 

ここまでノーバイト

 

 

 

 

 

そろそろ朝を迎える時間になり

 

ようやく1杯目

 

 

 

 

 

 

さらに連続で2杯目

 

 

 

 

 

さらにさらに3杯目きましたが💦

 

エギゲソだけついてきました😅

 

 

 

 

 

 

 

最後に追加して今回は終了

 

 

 

 

%P_LINK%4510001594966

 

%P_LINK%4510001605440

 

%P_LINK%4996774382748

 

%P_LINK%4996774382755

 

%P_LINK%4996774354738

 

エギング好調なので

 

みなさんもぜひチャレンジください😉

【釣果情報】御立岬公園『海釣りランド』

皆様、こんにちは!

 

 

ポイント八代店です!

 

 

田浦にあります

 

 

御立岬公園

 

 

『海釣りランド』様の

 

 

最新釣果情報を

 

 

お届け致します!!

※許可を頂いて掲載しています!!

イカにカワハギ、チヌ、タイと水中も秋めいて参りました!

 

 

釣りが最も楽しい季節の到来ですね!

 

 

ファミリーフィッシングも無理なく楽しめると思います!

 

 

ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

 

 

ご釣行の際は是非当店にお立ち寄り下さいませ。

 

えとうの釣りへ行こう~海宝ジギング~

みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

今回は、佐世保針尾発の
「海宝」さんで
ジギングに行ってきました!

 

夏のジギングは魚がとても元気で
良く引いてくれるので
とても面白いです!

朝一一発目からヒット!💥

丸々としたネリゴ!

 

その後潮が変わり、昼頃
ベイト反応が良い所でヒット!💥

ハガツオ!
このあとボトム付近でヒットし、
強烈に引きで楽しませてくれた

スレのヤズ!

朝イチは雷雨でどうなるかと思いましたが
なんとか晴れてくれました!🌞
この日はカジキの回遊も有り、
一度ルアーにチェイスがあり
大興奮の釣行でした!😎

 

海の状況も少しずつ秋めいたきました!
ぜひ涼しい秋に釣りに
いかれてみてはいかがでしょうか!🍂

 

 

 

#25フィッシングマイスター

目指せ釣りキチRYOUPEI ~鮎掛け~

こんにちは!

まだまだこれからの、

鮎掛けに行ってきました!

今年で7年目になりますが、そろそろ尺釣りたい。

そう思ってます。😓

今回は川辺川へ、エントリー😝

開始1時間程で、やっと一匹目掛かりました!

一匹目は26㎝ぐらいでした😚

天然に変われば、ポンポンと程よく釣れてくれました😘

お昼ご飯を食べる事無く黙々と釣りしてました!

絶対マネしないで下さい💣

激流の落ち込みの白泡だらけの深場を丁寧に探ると、

バーーーーっん!ひったくっていきました!!!

なかなか浮いてこない鮎に期待を込めて、

慎重にやり取りをし、浅場へ誘導してキャッチ😎

でかい!!!

29.5㎝キャッチしました!

が、やっぱり尺への道のりは遠いんだと実感しました。

今年こそはとりたいなぁ~!

また行ってきます✋

フェリー乗り場の夜釣り調査へ!

ようやく

涼しく感じ始めた最近ですが

そろそろ夜釣りの調査をと思い

 

夜のフェリー乗り場へ!

 

 

 

現場は、ほぼ満員御礼状態で

本命ポイントは当然空いてない状況の中

何とか奥側のスペースに入れた感じです。

 

 

 

フェリー乗り場の夜は

真っ暗で外灯はないです。

 

 

 

 

ではどうするかと言うと

水中ライトと小型投光器を使い

ゴリ押しで集魚します。😂

 

 

 

設置しておよそ30分程待ち

様子を見に行くと

小イワシ等の小魚が集まっていました。

 

 

 

アジングタックルでスタートし

0.9gのジグヘッドリグでボトム~中層を

ネチネチ攻めていましたが

反応なし・・・

 

 

 

 

と思われていたが

( ・ω・)モニュ?

っとワームを引っ張る感覚があり

 

 

 

もしやと思い

ライトエギングのタックルを取り出して

入れてみたところ

 

 

 

 

 

正体はコウイカでした!

 

サイズがナオリー1.8号とそんなに変わらない

新子ちゃんです。

 

 

 

丁寧にお帰り頂きました。

 

 

 

 

しばらくすると

 

 

 

ライトトラップには

他のコウイカの新子も

集りだしており

 

 

 

 

 

またもHIT!

 

 

先程と同じようなサイズの

新子コウイカでした。

 

 

 

この後、満潮潮止まりの時間になり

段々と小魚やイカの姿が見えなくなり

 

 

 

これがまさに潮時というものかと感じ

撤収しました。(白旗)

 

 

 

結局アジの姿が確認できなかった為、

後日

本命ポイントで改めて

調査しようと思います。

 

 

 

でわでわ~!

 

 

あきゴンのドタバタ釣行記2025#53 鮎釣り編

 

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回ブログの続きで

今回は球磨川遠征 Day.3です😆

#25フィッシングマイスター

前回、前回のブログはコチラから!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

球磨川遠征 Day.1

 

 

球磨川遠征 Day.2

さぁて!!

3日目も初日、二日目同様

川辺川でオトリ確保作戦😎

の、

はずが。

まさかの、まさか。

昼までにスカタン

喰らいました😇

予想外の釣果に

同様を隠せない

27ちゃい成人男性。

まじかぁ。

しかし、遠征最後は

球磨川で〆たい。

よし。

 

 

 

 

前日に釣ったこの2匹に

頑張って頂きますか😇

1日休憩したんだから

行けるっしょ??

いや、むしろ

1日置いたから弱ったかな・・・?

そんな自問自答を繰り返すも

私にはこの鮎達しか残っていない

背鈎を打って

鉛を背負わせ

球磨川の激流に放り込む

 

 

釣れてくれました😭

オーナーばりの

大鮎秀尖10号のダブ蝶が

ばっちり背掛かり😉

しかもよく見ると下の鈎!

鮎の追いがそんなに強くなく

距離があったんでしょう🤔

 

 

%P_LINK%4953873316418

背掛かりだったので

釣れたてホヤホヤの鮎は

グイグイ元気に球磨川を

泳いで下さります😄

下らせて・・・

5分くらいかけてゆっくり

上に引き上げていくと・・・

カツン。

ガシャガシャ

ガシャガシャ!!

ギュインン!

 

これが・・・

たまりません・・・😍

脳汁ドバドバです😝

 

 

 

 

太くて良い鮎だ・・・😎

最終的にはこいつが

一番デカかったんですが

ちゃんとオトリに使いましたよ😂

その後もじっくり、じっくり

攻めながら球磨川の鮎の引きに

1人でニヤニヤ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局7匹掛けて

5匹キャッチでした👏

返し抜きの練習で

2匹バラしてしまいましたが

球磨川で安定的に

鮎を釣れることになったのに

自分で勝手に成長を感じました😂

 

 

さて、気になる一番デカいサイズは?

 

 

 

 

 

 

29.3cm😭

尺までジャスト1cm・・・

しかし、この1cmが

デカいんだろうな・・・

と、つくづく実感・・・

さてさて、今年中にわいは

尺と出会えるのか・・・?

 

 

2025年鮎カウンター

 

 

今釣行5匹

 

合計231匹

あっきーは釣り行くきねぇ~! ~佐波川で鮎釣り~

こんにちは🎣

 

ポイント山口小郡鮎釣り店のあっきーことあきざわです🌞

 

今回は午前中の短時間勝負で

 

佐波川で鮎釣りしてきました👏

 

朝晩は気温が下がってきて少し肌寒いので防寒対策がそろそろ必要ですね🌞

 

時間も限られていたので下流域にエントリー🎣

 

開始早々にいいサイズが掛かるもバラシ、、、

 

 

 

 

 

気を取り直して流し直したら小さいサイズがHIT!!

 

 

 

 

、、、バラシ

 

 

 

 

 

針を交換して送り込むと、、、

 

 

20cm前後がぽろぽろHIT👏

 

3時間でリリース含めて15匹ほどの釣果でした🌞

 

気温が上がるにつれて活性も追いも良くなっていましたので

 

今度は昼間もやってみます♪

 

リアルフィッシャー釣行会!船長!クーラー満タンですよ!!其の三

point鳥栖店くまもとです🐻

リアルフィッシャーでライトジギング!

お昼前ですがクーラーがパンパンです!!

最後の最後に!!

青物が襲来!!

あじごスローが喰われました!!!

隣でも平野店長が

うるめジグで青物がHit!!

あじごスローもうるめジグも

青物は大好きみたいです!!

あじごスローは150g使用

無論!

つけイソメセッティング!!

ブリブリのお腹です!!

イワシ喰いの青物です!!

イベントもあります