釣場調査IN姪浜漁港9月20日

姪浜店 林です。

姪浜漁港に釣場調査に行ってきました。

調査時間は10時頃で、釣人は10名程でした。

ルアーでサゴシの釣果も!!

涼しく快適に釣りが楽しめる季節が来ましたね!

水の事故に気を付けて楽しみましょう!!

YAMAちゃん秋のティップラン調査!!【明石ティップラン】

みなさんこんにちは!

先日、店長ティップラン調査に行って参りました。

お世話になったのは毎度おなじみの

釣り船RISEさん

時刻は14時

いざ出船!

ポイントに到着して釣り開始

水深は20メーターライン

まずはティップランナー3.0号(25g)

エギ王TRシンカー30gを装着して挑戦!

着底を確認したら5回しゃくりをいれて

すばやく竿を水平で安定させる。

これを何回か繰り返せば釣れる・・・

そう思っていた自分が間違いでした。

まったくアタリがない・・・

大野船長曰く

明石のティップランは底から3~4しゃくりが勝負らしく

それ以上の層を誘ってもあまり抱いてこないようです。

船長からアドバイスをいただき

底から3~4しゃくり入れてピタッと竿を水平で安定させ、

1秒ほどして穂先が跳ね上げられるような違和感を感じたので

合わせを入れるとヒット💥

上がってきたのは600gあるかないか程度の良型アオリイカ!

一発目でこれは嬉しい!

その後店長もヒット💥

イカの活性が上がったのかその後もテンポよく釣れてくれました。

今回私が使っていたエギはクレイジーオーシャン

ティップランナー3.0号3.5号(響)

ヤマシタのTRシンカー

どちらもティップラン専用エギで止めた時の姿勢が安定しており、

3.5号(響)はラトルが内蔵されており、

音や振動で活性が高いイカを周りから集めてくれるような気がして

使っていましたがやはり威力は高いように感じました。

只今、ショア・オフショア共に明石よく釣れております!

みなさんも是非明石のアオリイカ釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか!

何かわからない事などあれば当店まで!!

GO!GO!いけちゃん釣りブログ~落とし込みにはまる⁉

こんにちは

ポイント都城店の池田です💫

 

 

また落とし込みに行ってきました🎣

 

 

毎回お世話になっている

遊漁船

一秋丸さん

名前をクリック👆

 

鎌田船長:090-1515-7758

船長も気さくで優しく、

少人数での出船なので

お友達やお子様連れで楽しめる

遊漁船さん⚓

都城からのアクセスも良いので

オススメです✨

 

 

港に着いてすぐアームカバーを

忘れたことに気付き

さすがに日焼け止めだけでは

日差しに耐えられそうにないので

とりあえずコンビニで

ロンTを購入😥

 

 

みなさまも準備は抜かりなく!

 

 

さて出航です♪

 

 

落し込みに使った仕掛け

%P_LINK%4993722261858

%P_LINK%4993722262169

 

仕掛けは多めに

準備していきました😁

オモリは50~60号使用

 

 

落し込み1投目で

良いサイズのアジ

ゲット😆

 

 

🎣落とし込みの釣り方は

エサとなる小魚をサビキで掛けて

ターゲットとなる魚のいる層まで

エサを落として大型魚を狙います✨

 

 

今回はベイトが付いた感覚が

しっかり分かりました😂

 

 

何度かベイトが付くまで

巻いたり落としたりして

ベイトが付いたな~と思ったら

 

 

竿先がグーーーッと入る!!!

 

 

 

瀬ズレしないくらい巻いときたいけど

全然巻けずに

糸が出されていきます😭

 

奮闘している様子は

当店インスタでぜひご覧ください😄

 

 

 

逃がしたくない一心で

非力な左手で支えて頑張って巻いて・・・

 

 

 

なんとか釣れましたーーー!

81cmのブリ💥

 

大物が釣れた時の達成感は

きっとクセになりますよ~😍

 

 

仕掛けを見てみると

やっぱり擦れてました😱

 

 

釣れた良かった~✨✨✨

 

 

落とし込みの続きは

後日ブログにて🌟

 

鮎の友釣りに挑戦してきました!!

皆様こんにちは‼

 

 

八代店の松田です😁

 

 

今回は

 

ずっとやりたいと思っていた

鮎の友釣りに

挑戦してきました!!

 

 

オトリを買いに行って

 

8時頃に入水

 

仕掛けは完全仕掛けを使用しました

%P_LINK%4960652084352

 

オトリを付けて

なんとなく鮎が付いていそうなところを

泳がせると・・・

 

 

早速ヒット!!

 

体長は20センチ前後ですが

釣れてくれました😍

 

 

オトリをその場で付け替え

再度 投入🎣

 

 

同じところで連続ヒット!!

 

 

 

数匹釣れた所で

天候が悪化し雷も鳴り始め

一旦納竿して休憩することに

 

 

 

 

雷が鳴りやんで

釣りを再開しましが・・・

 

 

濁りが入ってきていて

 

再開してからは2匹追加して終了

 

 

 

 

数はあまり釣れませんでしたが

 

とても楽しかったので

 

 

 

また行こうと思いました😊

リョウガブログ~G.F.F.O小野湖ペアトーナメント編~

こんにちは!福岡花畑本店フィッシングマイスターの小野です!!

 

今回は、年に一度の大イベント!!50艇ぐらい参加する

G.F.F.Oペアボート大会参戦してきました!!!

前日プラから入りましたが、2つの流入を最上流までチェックして、

流量の多い厚東川BWは少ないながら、岩が転がってるエリアで800g程の魚をコイケ13mmネイルリグのホバストで食わせて吐かせていて、

試合時間目いっぱい最上流付近の「岩」に費やせば800g1本よくて2本かな?

な景品持ち帰りプランでしたが、、、

 

当日、ボートを降ろして準備中に超大雨に打たれて状況激変😓

試合開始後最上流に入ると、有名な夫婦岩横のインレットから

お濁りマシマシな水が入っている状況!!!

 

まず、船長がインサイド側の岩がらみで1600gをジグストでキャッチ!!

この時点で、濁りによって食わせやすくなってるのを感じて、

私もギャップジグ7g+ギミ―3.5ジグスト投入すると、

%P_LINK%4589765483601

%P_LINK%4582761212794

すぐに800gクラスをキャッチ!!!!

ゆっくり強くなら魚をルアーを追えそうなのと、入れ替え狙いでより強い魚を狙いたい!

ということで、ジャックハンマー1/2+サカマタシャッド6

%P_LINK%4533625148629

を濁りの強いエリアをゆっくり巻くと、、、

(まだ追加できると慌ててライブウェル入れたので写真はこれだけです😅)

40アップキロクラスの太い魚で入れ替え!!!!!

 

でしたが、またまた船長が流れのヨレスポットを

ジグストでダメ押しの1100クラス追加で入れ替え!!

 

チームとしては、嬉しい事ですが2本キーパーの大会なので、

個人的には自分の釣った魚が消え複雑な気持ち、、、

 

朝の短時間だけ濁りでテンションアップしていたみたいなのとあらかた釣り切った感もあり反応が無くなり、、、、

ウェイインに戻ると、思ったよりビッグフィッシュが持ち込まれていて

シングルぐらいかと思って、お立ち発表は油断してましたが、

なんと3位🥉

これだけの規模の試合でお立ちはシンプルに嬉しいです🔥

また来年も機会があれば参加しようと思います!!!!

 

詳しくはスタッフ小野まで!!!

 

【25フィッシングマイスター】

 

 

 

 

 

 

🎣~SLJ&タイラバ~🎣

皆さんこんにちは!!

先日は、久々にSLJ&タイラバ

を楽しんできました🎣

遊漁船ガルフさんにお世話になり

玄界島沖で釣り開始✨

ジグはダイワ「TGベイト45~60g」

水深が30~40mくらいでした🌊

ボトム付近でネリゴ!!!

竿が柔らかいからやり取りが楽しい😆

綺麗な真鯛にマゴチもGET✨

まだまだ昼間は暑いので

午前便がおすすめですよ!

ぜひ行ってみて下さい(`・ω・´)b

 

 

↓遊漁船ガルフのHPはこちら↓

↓↓↓タップで飛ぶよ↓↓↓

それでは、

ハセ太郎ブログでした👋

福ちゃんのとりあえず何でも釣りゃあぁいい #3 シーバス編

皆様こんにちは!

ポイント鳥取店福井です

本日は釣果報告が多くなってきました

千代川に西山店長と行ってまいりました!

 

最近はエギングにずっと行っており

シーバス釣行はおおよそ3か月ぶり

 

とりあえず感覚を取り戻そうと

西山店長より1時間早くポイントに入り

XOOXパイオン105

をキャストし明暗を通すとヒット!

が、フッキングが甘かったのかファイト数秒でフックアウト😅

その後アタリが遠のいたためルアーサイズを落とし

サイレントアサシン80

にチェンジすると早速ヒット!

 

足元まで寄せましたがランディングに

手こずりその間に痛恨のバラシ😔

 

どうしても西山店長が来るまでに釣りたかったので

千代川で実績の高い

パイオン75

をチョイス!橋脚付近に投げ

軽くアクションすると

40ないくらいのセイゴを無事キャッチ

 

その後西山店長と合流し

少しすると西山店長ヒット

まさかの良型マゴチ!

その後は何もなくそろそろ帰ろうかと話していると

ヒット!

 

店長にランディングをお願いし何とかキャッチ!

 

サイズは40~50くらいでしたが

何とかキャッチする事ができました。

またリベンジに行ってきます!

今回使用したルアーはコチラ

お知らせ

10月4日 釣具のポイント

米子皆生店

山陰シーバスフェスタ開催します!

マルジン

 嶋田仁正氏

トレフルクリエーション 

高橋浩氏

ご来店予定!

また、当日は

来春発売ルアー&オリカラ発売の他

大抽選会・じゃんけん大会も

開催!

※大抽選会は参加券が必要です。

9月27日から10月4日15時半までにメーカー問わず

シーバスルアーまたシーバスロッド、X-BRAIDのライン

税込3000円以上お買い上げで大抽選会参加券をお渡しします。

抽選券配布店舗は山陰4店舗(米子皆生・松江南・出雲・鳥取店)です。

ご不明点などございましたら当店スタッフまで!

皆様のご参加お待ちしております!

獅子奮迅のヒダッキー K祭り!

 

皆さんどうも!

ヒダッキーです!😀

さてさて今回はカワハギを狙いに何か所か行って来ましたが・・・

まず、結果からいうと本命はZEROデス。😱

マキエと付けエサを沢山準備しましたが

上の写真以外にも本虫オキアミ生も使用しました!

ですが、最初のポイントはスズメダイだらけで釣りにならず。😭

 

次の場所もスズメダイフグが多くハリスを切られまくって

戦意喪失で移動。😅

最後のポイントはフグスズメダイの猛攻は少なかったですが

20~23cmのナイスなキュウセンベラが良くれる!🎉

20匹以上は釣ったかな⁉

キュウセン祭りとなりました!🎆

そしてカサゴも登場!

とこんな感じでカワハギの顔を見る事はありませんでした。😪

今回、周った波止場ではサヨリアジが表層で群れていたので

サビキウキ釣り仕掛けで専門に狙うのも有りですよ!😍

次回はちゃんと本命が釣れる様、頑張ります!😅

それでは!🤗

ビフテキがアツい!!

こんにちは!!

東広島店の佐伯です!

先日、とびしま方面に

ロックフィッシュを狙いに行きました🔥

いつものカサゴ、アコウに加えて、、、

マダイも釣れました✨

元気によく引きました✨

アタリが絶えない

秋のロックフィッシュおすすめです!

すーさんの釣りバカ日記 由宇方面サビキ釣り調査 DAY編

みなさんこんにちは😀

岩国店陶山です。

今年の夏は暑すぎて日中の釣行は避けていましたが🌞🌞

そろそろということで、由宇方面へ調査へ行って参りました🚗

時間帯はAM11:00頃

狙いはサビキ釣りでのアジ🐟🐟

状況は・・・

一投目からアタリが多い!

ただ上がってくるのはスズメダイ😓

 

ですが豆アジも付いてくる😍

スズメダイ5匹に豆アジ1匹といった感じ。

アジ以外はすべてリリース🖐

 

サイズはこの時期らしい南蛮漬けサイズ

泳がせに使っても良いサイズです👇

日中の短時間釣行にしては数はそこそこ釣れます💪

 

次は夜、上関方面へ行って参ります🏃

 

またここ最近では、まだサイズは小さいですがアオリイカが良く釣れているとの情報も寄せられています👂👂

もう3~4週間たてばサイズも上がってくると思いますのでそちらも調査へ行って参ります😄