こんにちは🍉
福山蔵王店のしょうじです🐟
先日、またまたしまなみへ
エギングに行ってきました!
使ったエギは、
ヤマシタ エギ王Kを
メインで使用しました
キャストして、3回シャクリ
あたりを待っていると何度か
持って行かれる感覚があるも
掛からず😓
3号から2.5号にチェンジ
1投目でヒット!!

その後もポツポツと釣れ続け

数釣りを楽しむことが出来ました!
是非、しまなみにエギング
行ってみてはいかがでしょうか🎣
こんにちは🍉
福山蔵王店のしょうじです🐟
先日、またまたしまなみへ
エギングに行ってきました!
使ったエギは、
ヤマシタ エギ王Kを
メインで使用しました
キャストして、3回シャクリ
あたりを待っていると何度か
持って行かれる感覚があるも
掛からず😓
3号から2.5号にチェンジ
1投目でヒット!!

その後もポツポツと釣れ続け

数釣りを楽しむことが出来ました!
是非、しまなみにエギング
行ってみてはいかがでしょうか🎣
ぽっちゃり~ず1号の やまもとです。
早朝営業明けに短時間フカセ釣行に行って来ました。
釣り場はお店から10分程の八工区。
マキエはオキアミクラッシャー2.5㌔+強力まき餌チヌ白+ヌカ
ツケエはエビちゃんとよく喰うオキアミダンゴ。

タックルは磯竿1.2号-500にレバーリール2500番、
道糸はナイロン2号にハリスは1.5号を2ヒロ。
はじめはシマノ)ゼロピットTYPE-D 0 Lでスタートしましたが、
風の影響で仕掛けが入らず、同型の3B LにチェンジするとメイタHIT‼

ゼロピットシリーズは道糸を切らずにウキの号数を
変えられるので、最近ハマっているウキです。
同じサイズのメイタを2枚追加して、遠矢ウキにチェンジ。
遠矢グレZF150 大は感度・飛距離が良く、
好きな棒ウキの1つです。
しばらく流していると ‟シュッッ” とウキが入って、
‟バシッ”と合わせが決まって30弱のメイタをGET‼
同型を1枚追加してゴールデンタイム突入‼
またしてもウキが入るも浮いてきて再突入。
合わせるとこれまでとは比べ物にならない引き‼
大型のチヌは沖に走らせておけば、
ほとんどキャッチ出来ていたので糸を出しながら応戦。
しかし、一向に弱る気配も無く50m程糸を出され、
太刀打ちできないと判断し糸を出さずにカット・・・
チモト切れでウキは無事帰還しました!!
やり取りを見ていた常連さんは、スナメリかサメかもな~
とおっしゃってました。
心が折れましたので、常連さんのカワハギ釣りを見学していると、
小型のカワハギ・セイゴ等をポツポツ上げておられました。
10月になると大型のカワハギが釣れるそうです。
そして、今年はイイダコが好調のようですね!!
秋のチヌ釣りコーナーを立ち上げましたので、
ぜひ見に来て下さい!!

こんにちは😃
呉警固屋店 おおたにです🐷
前回のカマスブログの反響がすさまじく、
カマス天国がカマス地獄に。。。
まだまだご案内できる場所が少なく
ご迷惑をお掛けしました!
今回は1ヵ所で粘らず、
ランガンでカマス調査に行ってきました!
カマスに行く道中に、
マダイを釣って、アオリを釣って、
釣り場到着!!!
初めてカマスを狙う場所!
集魚効果の高い、ブレード付ルアーで
広範囲を狙ってみます!!
着底後、強めのアクションを加えて、
フォールでアタリをまちます!!
ガンガンあたってくるも、
なかなか針に掛からず。。。。
なんとかヒット!!!

ポイントオリジナル!
「スピンブレードmini 6g」
カマスがいるのが分かったので、
次の釣り場に!!
次の場所はジギングサビキで狙います!!
すぐにヒット!!


この場所では5匹追加。
(1番下のが最初の場所で釣ったカマス)
最後の場所でも5匹追加!

合計11匹!
もっと回りたかったのですが、
カマスにたどり着くまでに、
ついついアオリイカを釣り過ぎていたので、
時間がありませんでした!
最初の1匹は掛けるに苦労しましたが、
後の2か所は短時間での釣果です!!
3か所回って全ての場所で釣果が出ています!
まだまだ隠れたカマス天国がたくさんあると思うので、是非、カマス釣りに行かれてみてはいかがでしょうか。
数を狙う場合は、
連掛けなども可能なジグサビキ!
型を狙う時は、メタルジグ単体やブレード付ルアーで狙ってみてください!
カマスのことなら
ポイント呉警固屋店 おおたにまで😄
みなさんこんにちは!!
前回の鮎タビ忘れ事件より
お客様から
『あのぉぉ~、鮎タビを忘れた方ですよねっ…??』
っと言われる様になりました
ポイント宮崎住吉店綾部です爆笑
さてさて、今回も鮎!
今年鮎デビューしたピカピカの1年生ですが
すでに鮎沼にずっぽし。
頭の中を鮎が泳いで、脳みそをハムハムしてるかもしれません(笑)
あ。今回は忘れ物&寝坊なし!!☚一番重要
んで、本題に戻ります。
シフトを確認したら2連休...。
そりゃー鮎しかないっしょ!
てことで、2日連続で西米良に!!
まずは1日目
到着後川を確認すると
見事に垢がぶっ飛びーーーー。
瀬の中では中々掛からないので、トロ場やヘチ攻め😂

ポツポツ拾っていく感じでした!
サイズは22cm前後と言った所ですかねぇ~

上手く循環が出来ませんでした(笑)
掛かったと思えば2連ちゃんエラ掛かりで出血(笑)
トドメの一撃は腹掛かりからの切り裂かれてました😥
オトリに使えない子たちは食べましたが激うまマでした😍😍
こげな感じで初日終了!
ほんでもって2日目
うん。分かってる。全然釣れん。

後半は大岩に群れてる鮎拾って遊んでました(笑)

あ。そういえばカマツカ??が釣れました(笑)
この日はこれで終了...。
なんか悔しい!!!
また行ってきます!!!
皆様お久しぶりです!
富合店のイケシンです~!
まだまだ暑いですねぇ~。😎
こんな時こそ、夜のライトゲームで夕涼み!
と、いう事でアジングに行ってきました!
⇩今回使ったジグヘッドとワームはコチラです⇩

釣り場に着いて、一投目。
なんかアタるけど乗らず…。
ゆ~っくり巻いていくと、コツンといいアタリが!
焦らずゆっくり巻き上げて、1匹目ゲット!
型は小さめだけど、アジを久しぶりに釣って
テンションはMAX!
引き続き投げてはアタるの繰り返し!
2匹目!

3匹目!

最終的に2時間で5匹釣れました!
アタリは多いけど、
なかなか乗り切らない場面が多かったです。
ジグヘッドの重さを0.75 gとか軽めで
釣ると良いかもしれませんね!
あと、ワームは多めに種類があると有利です!
特に、2インチ前後のストレート系が
強かったですよ~!
今回は、久しぶりに魚が釣れました!
次回は何を釣るのか?乞うご期待!
皆さんこんにちは!
いや~秋っすね!
落とし込みっすね!!!!
ってことでお世話になります。
はつみ丸さん!
小川船長は漁師時代
180日近く落とし込みをされていたそうです。
私も良くお世話になりますが
毎度学ばせてもらってます!💪
つい先日まで夜イカに行かれていたので
未知数な点も多かった所でしたが
最初のポイントからベイトは付き
船中ではネリゴやヒラゴ!!
私もベイトは付くも
乘らない・・
仕掛をがまかつ
マルチフラッシャーに換えると

2キロくらいのネリゴ!!
迷走なし!
喰いが落ち着いたタイミングで
ポイント移動後
そしてこの移動が大成功

体高のえっぐいネリゴ!!
加えて

ヤズ!
勢いそのままえぐい引き!

ちょっと風変わりなネリゴ!
船長曰く
ネリゴとブリのハイブリッドではないかと!
調べたらカンブリ(カンパチ+ブリ)
最後に

ハガツオ!!
釣れに釣れ
ネリゴ×11本
ヤズ×3本
ハガツオ×1
わたくしまつぶっく
稀に見る大漁釣果
たまらなく楽しかったです!
帰りは加工場にて

ハイブリットネリゴを持ち写真!

今のネリゴは脂乗りが半端ない!!

さしみめっちゃ美味しいんです。
血抜きなどプロのやり方も教えてもらえますよ!
仕掛けはコチラ!
%P_LINK%4956876596925
%P_LINK%4549018732559
タイミングによって使い分けができる1枚です!
なかなかいいシーズンのスタートでした!!
時津店では
旬な落とし込み仕掛け
大漁入荷してます!
ご来店お待ちしてます!🏁
誠に勝手ではございますが、
長崎女神店は店舗改装のため、下記期間は店休日とさせて頂きます。

お客様にはご不便と ご迷惑をお掛け致しますが、
ご了承の程、よろしくお願い致します。
※近隣の店舗は、通常営業とさせて頂きます。
いつでも餌蔵は“いつでもえさルア”に名前を改めて、
品揃えパワーアップ!無人エリアの売り場拡張!
リニューアルオープン致します!

HPをご覧の皆様こんにちは😊
なかしーこと中島でございます😎
先日は自宅近郊のクリークへ
バス釣りに行ってきました❗
炎天下のため短時間釣行❗
1か所目のポイントでまさかのヒット😎
ところがどっこいドラグの締め忘れ・・・😮
水面で無念のフックアウト😭
もうここじゃダメやろなぁ・・・
とか思いつつ同じ場所に投入すると・・・
まさかのヒット❗

1匹目よりひと回り小さかったですがなんとかゲット❗

ノリーズ エスケープツイン フリーリグでのヒットでした💪

また行ってきます👊
~使用タックル~
ロッド メガバス オロチXXX F5-68K
リール シマノ 14カルカッタコンクエスト 200HG
ライン サンライン FCスナイパー 20LB
~お詫び~
本日のブログではラーメンはお休みです😔
休肝日ならぬ休麺日ということで・・・💦
以上!
なかしーこと中島でした~
それではまた👋
皆さんこんにちは!
広島八木店の箱﨑です
今回は倉橋に
ナイトでのエギングへ
一か所目は不発
移動しようと思って
堤防から駐車場へ歩いていると
イノシシが茂みの中から現れたので
恐る恐る車まで戻りました(笑)
移動中に5回ぐらいイノシシを見たので
倉橋方面に釣りに行かれる際は
ご注意ください
2か所目は常夜灯の下に
かなりイカが浮いていたので
サイトで狙って
数杯捕獲



反応が薄くなったので
また移動
次は常夜灯のない
真っ暗な場所

明かりが無いので
エギは2.5号を使うより3号を使って
しっかりイカにアピールさせた方が
反応が良かったです
12時になったところで納竿
明るい場所では2.5号
暗い場所では3号の
使用がオススメです
釣果は7杯
胴長はMAX12cm
ときつい釣果でした
次は一つテンヤで真鯛狙いに行ってきます
それではまた👋👋👋
みなさんこんにちは🌞
ポイント与次郎店です😀
本日の鴨池海づり公園の釣果情報です❗
本日は過去画像となっております
サビキ釣りにて

アジ 50匹

ウリボウ 5匹
アジが少し大きくなってきているとの事❗
これまでは2号~3号とご案内しておりましたが、
3号がおすすめとの事❗❗
カゴ天秤釣りにて

ヒブダイ
水分補給などをしっかりと行い
熱中症対策をして楽しく釣行しましょう🍀
ご不明な点等ございましたら
お気軽にスタッフまでお声掛け下さいませ💁
佐世保店 森下です!
今回はシーズンラストになるであろう
矢部川へ友釣りへ!
Tackle Date
ロッド:銀影競技 ショートリミテッドT80
仕掛け:メタコンポDURAヘビー完全仕掛 0.2
針:色々
シーズン終盤ですが
色んな方達とワイワイ楽しめました😍
そんな中・・・
ショートリミテッドの限界も垣間見えるサイズが😅

自己記録も無事更新できました😭
川を下り、スベリ
タメを作っても全く寄って来ず
一時はどうなるかと思いましたがキャッチできました😭
鮎釣り最高でした😊
食味の方も・・・

脂ギトギトでお腹周りがキツネ色に🤤
背中の幅もヤバかったです😍😍😍

美味しく頂きました😊
また鮎が食べたい!!!
できれば今月中にあと1回
行きたいです😎