ウメッツとFishing☆Parade~川遊び~

皆さま、こんにちは

ポイント都城店のウメッツです😃

 

 

 

 

今朝、少し川へ遊びに行ってきました

癒されますよ~

 

 

 

 

 

今回柔らかいバスロッドを使いましたが、

アジング、トラウトロッドなどあると良いかもです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナッゾジグの1.8g

軽ければ軽いほど良いです

 

 

 

 

一投目から、食い上げてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カワムツ

バイトシーンまる見えで、かわいいやつです。

 

 

 

 

 

その後も上流を眺めている

コイがいたので、少し先へキャスト

HIT!!!

 

 

 

 

釣らせてくれてありがとう

ニゴイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短時間でしたが、ルアーなので

とても気楽に楽しめます

 

 

お子様のルアーデビューにも良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

%P_LINK%4996774234412

 

%P_LINK%4511474162003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リョウガブログ~朝練遠賀川バス釣り・サイトマグナムBASS攻略~

こんにちは!福岡花畑本店フィッシングマイスターの小野です!!!

前回釣行で、見えていた50アップ天才君を狩りに仕事前遠賀朝練へ行って来ました♪

朝は小雨混じりで降ってるタイミングはTOP展開、止むタイミングもあり止んだ瞬間はそのサイトスポットへGO💨

しっかりそのバスはいてくれて、前回反応を見て嫌うルアー系統は確認できていたので、自分の中で行けそうなルアーを1投毎にローテ!!

 

1投目は微妙、、、

2投目はバスワームノーシンカーi字にほんの少し興味を示し嫌がらないので、

%P_LINK%4582497715781

その路線のシルエット違いを試すことに!!

3投目は、それを踏まえてギルフラットjrのネイルリグを通すと、、、

%P_LINK%4589611476177

 

目線に入った瞬間、ルアーを追い出したので

そのままバンクに追い込ませる所謂

フィーディングサイトで喰わせにかかるとバイト!!!

 

掛けてからは、アンセムバットパワーを使い魚を止めつつ、アブソルートAAAを信じて魚を寄せて何とか時短ファイトでカバーに巻かれずキャッチ🔥

52cmの狡猾なBIGでした!!

BASSの目線や反応でルアーをとっかえひっかえして知恵合戦する

天才君とのサイト合戦!!!癖になります(笑)

 

詳しくはスタッフ小野まで♪

 

P.S釣ったと同時に大雨にさらされびちょぬれでした😅

【25フィッシングマイスター】

 

 

 

【さいきの最近ブログ】〜松山沖でタコ釣りリベンジ🎣~

皆さまこんにちは🌼

松山平田店のスタッフ佐伯です💁‍♀️

 

松山沖でタコ釣りリベンジしてきました🐙

今回もお世話になったのは善海丸さん。

 

同行していた友人が序盤から順調に釣り上げて

内心焦る私😭

根掛かりやタコが張り付いて

仕掛けが次々となくなってますます焦る💦

 

ピンクのエギに替えた途端

連続ヒット‼️

 

 

終盤は友人と競い合う展開になりましたが

結果はお互い3杯で引き分け⏰

この日の竿頭は6杯🥇

 

タコ釣りまだまだ間に合います🏃‍♀️💨

皆さんも是非チャレンジしてみて下さい🎣

久々のタチウオ調査

こんにちは、くわはらです。
しばらく釣りに行けてませんでした。
で、久々のタチウオ調査
お客様の話では渋くなっているとの事。

でも、新宅代行と小田さんが行き
まあまあ釣れたとの話を聞き
その翌日に行きましたが、1本のみ😔
リベンジでまた行って来ました。
着くと、電気ウキだらけ😮
なんとか場所を見つけ
ご挨拶をし、空いているスペースで釣り開始
仕掛けはいつものテンヤ仕掛

 

一投目
二投目
三投目
・・・
アタリません😥
少し離れたウキ釣りの方が釣られていたので
タチウオはいます。
が、しばらくやってもアタリなし。
サバはピチャピチャ、バシャバシャしてますが。
まあいつか回ってくるだろう
と続けましたが、アタリはなく😪
なんとか釣りたかったので、エサ釣り仕掛に変更

すると・・・

 

キマシタ〜〜😀
指3本の良型
いるじゃん!
その後もまた釣れ
時合か?と思いましたが、釣れたのは2本だけ😄
しばらくエサ釣り仕掛で探りましたがアタリはなく
またテンヤに変えて、探りましたが
結局テンヤ仕掛では釣れず、終了
エサ釣り仕掛はこんな感じ

 

一時に比べると、少し渋くなっているタチウオ
ですが、夜は涼しくのんびり楽しめますよ。
また、行ってきます。
やっぱり、釣りって楽しいね!

松原のシーバス修行

川ヒラ釣って来ました!流れが効いているエリアにエントリー。流れの中を釣るも反応無し。流れから外れた反転流の効いている場所を見てみると、ベイトがせわしない感じ。何かに追われてるなと思い、スピードの出せるハイスタンダード120Fに交換して逃げるベイトを演出してやるとヒット!ヒラスズキはやっぱり引く!楽しかったです!

くろきの本格シーバスデビュー戦

みなさんこんにちは!

 

 

夏らしいこと一回もせずに

 

 

 

季節の変わり目を感じ焦っている黒木です😓

 

 

 

 

 

今回は最近専用のタックルを揃えた

 

 

 

シーバスを釣りに行って来ました!!

 

 

 

 

今まではエギングロッドやバスロッドを使っていましたが

 

 

 

今回友人の誘いもあり

 

 

 

本格的に道具買い揃えました!!

 

 

 

そもそも何のルアーを使えばいいか分からない自分に

 

 

 

 

 

師匠が伝授してくれたルアーはタックルハウスの

 

 

 

 

 

 

ROLLING BAIT

 

 

%P_LINK%4515744087256

 

 

 

 

 

着水後すぐに一定速度で巻いていると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ゴンッ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーバスといえばのエラ洗いに感動しながら

 

 

 

 

 

 

丁寧にファイトします👍

 

 

 

 

 

 

 

上がってきたタックル入魂フィッシュは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずまずの60㎝でした!!

 

 

 

流れやらレンジなどでとても奥が深いシーバス

 

 

 

 

 

 

 

沼にハマってしまいそうです😅

 

 

 

 

 

また行って来ます!!

 

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

 

のぐちゃんのアジング調査編!

 

 

皆さんこんにちは!

 

ポイント時津店のぐちです!😁😁

 

今回、アジング調査に行って来ました!😀😀

 

港へ着くと周りでパチャパチャ!?

ワーム投げるとアタリはあるが乘らない😂

そこで、

ワームのサイズとジグヘッドの重さを変更

 

すると、、

変更したことが効果を表し本命アジをキャッチ出来ましたよ!😀

 

 

良いアジが釣れましたよ~!

 

 

気分転換にコーヒーをごくごく😁

 

 

また、近郊エリアでアジング調査行って見ます!

【チニング】見えチヌを必殺的に釣る方法【海のくまさん 釣り日記 #5】

見えてるチヌ、意外と釣れなくない?

 

どうも!本社スタッフ フィッシングマイスターくまいです。

 

身近なルアー釣りのターゲットと言えば、チヌ

 

 

いつもはトップクランクベイトで狙うのですが…。

 

見えチヌがめっちゃいっぱいいる割には、あんまり釣れない

 

というわけで今回は、姑息な(?)手段全力でたくさん釣っていこうと思います。笑


早速ですが、最強アイテムのご紹介です。笑

%P_LINK%4525807180084

%P_LINK%4550133219962

RV-BUG 1.5インチ

 

こちらのワームを適当なフックにチョン掛けして、壁際のチヌの目の前に落としてみてください。

 

めっっっちゃ食います。笑

 

 

 

わずか15程度で3


一応、コツというか気を付けると釣果が増えるポイント2あります。

 

▶ポイント1

なるべくこちらの存在を悟られないようにする

 

よく言われるように、チヌは「警戒心が強い」魚ですが…

同時に彼らは「好奇心が強い」魚でもあります。

 

無警戒状態のチヌは、ルアーに対する興味がめちゃくちゃ高いです。

 

そのため、なるべく遠くから一方的に視認して、警戒される前に距離を保ったままアプローチすることが有効です。

 

↑イメージはこんな感じ

 

夏は暑いので、チヌは橋などの影に潜んでいることが多いです。

 

予め遠くから「あそこにいるだろうな」と予想しておいて、10mほど離れた場所からめっっっちゃ目を凝らして頑張って魚を探します。笑

※10mというのはあくまでも目安で、魚の活性やフィールドの状況次第ではもっと近づける時もあればもっと距離を取らなきゃいけない時もあります

 

このとき、なるべく低い姿勢で、なるべく岸壁から離れるとベストです。

 

 

そして、距離を保ったまま、なるべく姿を見せないようにアプローチしてみましょう。

 

面白いくらい素直ルアーを見に行って、そのまま躊躇なくパクっと行きます。笑


▶ポイント2

「糸の波動」に気を付ける

 

これは私の経験則でしかないのですが…。

 

 

図のようにルアーの波動よりも先に糸の波動を感知してしまうと、ビックリして逃げていく個体が多いです。

 

「うわぁ!」という感じで逃げられて警戒されると、ほぼゲームセットです。

もう絶対にルアー食いません。笑

 

 

一方で、こちらの図のようにルアーの波動に先に気付いてくれると、そのまま興味を示してルアーを追ってくる個体が多いです。

 

チヌに対して、必ずルアーの波動を先に当てられる位置にルアーを落とすことが、釣果アップに繋がります。たぶん。笑

 


 

チヌのルアー釣りと言えばトップウォーター!みたいなところがありますが、トップで全然釣れないよ…という日にはぜひワーム落としの釣りを試してみてください!

 

見えチヌが意外と簡単に釣れちゃいますよ!

 

それではまた~!!


過去の記事一覧はコチラ!


 

プロフィール

北九州在住 すーぱーマルチアングラー🎣

 

 

最近はシーバスヒラマサ(オフショア)ロックショア、時々レンタルボート船長

 

自分で釣るのはもちろん、一緒に行った仲間が釣ってくれた瞬間が一番嬉しい!

 

そんな感じで釣りをしております。

 


どんなブログなの?

このブログでは、魚釣りの楽しさを私なりの視点で発信していきます。

 

 

魚釣りは「自然相手の遊び」

 

時に自然というのは、人間の想像の域を遥かに超えてくる。

 

思い通りにいかないこともあれば、想像以上の感動が待っている時もある。

 

一喜一憂を繰り返しながら、「自然の中で生きている実感」を味わえる――

 

それが、私が魚釣りに夢中になる理由です。

 

難しい話は抜きにして、釣りって楽しいよね!素敵な趣味だよね!という気持ちを、素直に伝えていきたいと思っています。

 

どうぞよろしくお願いします!


#25フィッシングマイスター

 

 

さとぅーが行く『レンタルボートで舟キス』

皆さんこんにちは!!

 

福山蔵王店のさとうです!!

 

先日、村上餌虫店にて、

 

レンタルボートを借りて船キスに行って来ました!!

 

 

 

 

最初はイカ調査も兼ねて、

 

エギを落としてみましたが新子サイズが

 

多く見えましたが、2.5号には抱かず断念…

 

 

そして本命のキス!

 

一流し目からヒット!

 

 

 

 

1流し1~3匹ペースで釣れました!

 

15mから5mラインのかけ上がりで良く釣れました!

 

 

 

 

釣っても楽しい、食べても美味しいキス

 

 

 

 

是非、皆さんも行ってみてください!!

 

 

 

村上餌虫店のレンタルボート!

 

免許取り立てで操船の経験なくても

 

定員さんが丁寧にレクチャーしてくれるので

 

安心してレンタル出来ます!!

 

では、また!!

 

 

 

今、SLJ、タイラバが熱い!!

皆様、こんにちは🌞

ポイント八代店です😊

 

 

近郊遊漁船

ブルートリッパー』様の

最新釣果情報をお届け致します!!

HP→https://blue-tripper.com/

※遊漁船様に許可を頂いております!!

 

 

【近海ライトジギング・タイラバ】

ネリゴを筆頭に‼

オオモンハタ

キジハタ

真鯛

様々なパターンに合わせて

ルアーは持参するのがオススメです😁

%P_LINK%4996774167321

%P_LINK%4550133306358

 

 

皆様も是非、

遊漁船『ブルートリッパー』様で

ご釣行されてみてはいかがでしょうか😚

ご釣行の際は、

ポイント八代店まで☺

皆様のご来店、お待ちしております🤗

 

 

【お知らせ】

 

只今

中古釣具

買取強化キャンペーン

開催中!!😄

詳しくはコチラをクリック!!⇒🎣🎣🎣