
| 【日付】 | 2025/9/13 |
| 【釣人】 | リョーちゃん様 |
| 【釣魚】 | アジ、サンバソウ、アイゴ |
| 【サイズ】 | cm g |
| 【釣場】 | 鳥取県 網代港 |
| 【釣り方】 | サビキ |
チャレンジフィッシング💥
アジ、サンバソウ、アイゴの釣果頂きました😎👍
今日が一番シブかったみたい、、、💦
大漁おめでとうございます💕
次回もお待ちしております🎶
#お持ち込み釣果

| 【日付】 | 2025/9/13 |
| 【釣人】 | リョーちゃん様 |
| 【釣魚】 | アジ、サンバソウ、アイゴ |
| 【サイズ】 | cm g |
| 【釣場】 | 鳥取県 網代港 |
| 【釣り方】 | サビキ |
チャレンジフィッシング💥
アジ、サンバソウ、アイゴの釣果頂きました😎👍
今日が一番シブかったみたい、、、💦
大漁おめでとうございます💕
次回もお待ちしております🎶
#お持ち込み釣果

| 【日付】 | 2025/9/13 |
| 【釣人】 | 徳田様 |
| 【釣魚】 | キス |
| 【サイズ】 | 24cm g |
| 【釣場】 | 鳥取港 |
| 【釣り方】 | 投げ釣り |
チャレンジフィッシング💥
キスの釣果いただきました😍
20mラインでアタリが多かったそうです😎👍
おめでとうございます💕
次回もお待ちしております🎶
#お持ち込み釣果
皆様、こんにちは!
ポイント八代店です!
田浦にあります
御立岬公園
『海釣りランド』様の
最新釣果情報を
お届け致します!!
※許可を頂いて掲載しています!!




アオリイカ、カワハギ、アコウ、チヌ、etc…
魚種豊富に釣れております!
ファミリーフィッシングにもオススメです!!
是非ご釣行の際にはポイント八代店まで!
ご来店を心よりお待ちしております!
皆さんこんにちは!
安芸坂店の元木です😎
9月だ!イカだ!エギングだ!
倉橋方面へ!!!GO!!!!!
朝マズメからポイントイン!
1投目から好反応!!!😍😍😘

暗いうちはブラック系で!

明るくなってからはオレンジ系
どんどん釣りますよ~!

この時期はかなり少し小型も混じります😮
胴長はMAX15cmくらいです☺☺
移動しながら釣り続けて午前中で16杯!
満足したので帰宅😁
日を追うごとに大きくなっていくのが楽しみです^^
アオリイカシーズン開幕しています!
初心者の方でも十分に楽しめる今の時期!
是非チャレンジしてみてください!
では!
皆さんこんにちは🤗
さて、今回はライトジギング編です🚤
そして、なんと!
シマノのトップアングラーのお一人、「松岡プロ」とご一緒に釣行してきました!😮
大堂津港より出航する「UMIZO」様に乗って、日南の海を楽しんできましたよ~
今回は、シマノ様&松岡プロの動画撮影としてご一緒させて頂きました😁
動画の内容は後日、松岡氏のYouTubeにて
控えめに言っても大満足釣行でした!!🤗
今回は、ライトジギングにおいて初心者の方や慣れてない方に向けてのタックル説明や釣り方、勿論玄人の方にも満足いただける内容がたくさん収録されております
私も隣で釣らせて頂きながら、こっそり聞き耳を立てて勉強をさせて頂きました😎
松岡プロとの釣行は、ワイワイ楽しく、そして大変勉強になった結果でした
もちろん私もちょこちょこと釣らせて頂きましたよ

ダブルヒットもありました
これから秋のハイシーズンに突入して、数も、型も、魚種も増えてきます!!
ライトジギングは幅広い方にオススメできる釣りです!!
是非!皆さんも挑戦してみて下さい!!
動画は、後日店内でも流させて頂く予定ですので、ご覧下さーい😄
こんにちは!
宮崎住吉店の高田です。
本日も宮崎港へ
釣場取材に行って参りました!
早速お話をお伺いすると
キビレと子アジが釣れていました!


キビレは比較的コンスタントに
釣れており、子アジはサビキの
3号を使用されておりました。
8時頃が釣れやすかったようです。
場所を移しまして新別府川の河口では
サッパが釣れておりました!


サビキ仕掛けは5号を使用。
やはりこちらも朝早くのほうが
釣れやすいそうです。
たまにタチウオが思いがけず
掛かる事もあるようなので
太刀魚用の仕掛けを一つ位
備えてた方が良いかもしれません!
今回の取材はここまで!
最後になりましたが取材にご協力頂きました
釣り人の皆様、ありがとう御座いました!
次回の更新をお楽しみに!
皆様、こんにちは!!!
広島八木店、店長のヤンマンです!!!
エイエイ!!!
9月の釣り物と言えば、真っ先に思いつく釣り物。
そう、それは「タチウオ」です!!!
10年前くらいは、波止場から、また港からすぐの場所でよく釣れましたが、
近年は、沖に出ないと釣れなくなりました・・・。。。
釣って楽しい、食べておいしい、タチウオがテンヤ釣りたい!!!
と、いう事で遊漁船「芳丸」様にお願いして行ってきました♪♪
遊漁船「芳丸」様
広島県広島市南区丹那漁港
TEL 080-6314-8390
電話受付:8:00~19:00 定休日:なし
※早朝や、夜間は迷惑になるので、受付時間は厳守しましょう!!

※船長の写真は使いまわしです。すみません。。。
毎度お世話になっている、人気遊漁船!!!
普段はタイラバがメインですが、タチウオ、ウマヅラ、タコ、ブレードゲームなど、
様々な釣りに精通しており、四季に合わせて釣行されております!!!
今回は、ポイントの愉快な仲間が集まりました!!!

呉店 :おおたにーやん 白石君
安芸坂店:さこーだ代行
八木店 :串田君 私
それでは今季初のタチウオテンヤ!!スタートです!!!
エイエイ!!!
最初の画像がコチラ
「タチウオテンヤの事前準備」
まずはテンヤですね!!!
最近は、針を交換できる「ダイワのタチウオテンヤ」がオススメです!!!
カラーリングがルアーみたい、宝石みたいで綺麗ですね~~
~PRタイム突入!!!~
ポイント広島八木店では、
10月4日(土)に、グローブライドの「きくりん」こと菊池氏をお招きして、
タチウオテンヤのスペシャルイベントを開催いたします!!!
話題の新商品「極鋭タチウオテンヤEX82S」もご準備しております!!!
購入金額によって、ガチャガチャイベントも開催致します!!!!
10月4日(土)13時~19時のイベント、是非お待ちしております!!!
スルッパのSサイズにぴったしなんですよ!!!
まさにシンデレラフィット!!!
おかげさまで完売しましたが近日中に再入荷予定ですので、お楽しみに!!

次に冷凍イワシはマルキューの「アミノリキッド」で締めると釣果アップ!?
最近では定番になってきましたね!!!
店頭でアミノリキッド徳用も販売中ですので、是非ご利用ください!!!

竿 :タチウオテンヤ専用竿(9:1調子、または8:2調子)
リール:小型電動リール
糸 :PEライン1.5号 リーダー8号~10号
テンヤ:50号(船によって異なるため、事前確認が必要)
エサ :イワシ、またはサンマ
専用タックルがいいですね!!!
最近は、ただ巻では釣れにくくなっています。
東京湾スタイルのバイブレーション釣法などがオススメですよ!!!
続いての画像がコチラ
「タチウオテンヤで全員安打達成!!!」

さすがの釣果です!!おおたにーやん!!!
ブランクはありましたが、しっかり釣っております!!!
串田君は、テンヤ初チャレンジ!!!
スピニングタックルで頑張りました!!!見事にタチウオGETです!!!

白石君も、しっかりGETです!!!こちらもタチウオテンヤ初チャレンジ!!!
初めてでも、基本さえ守れば誰でも釣れます!!!
そしてアタリからの、ヒット!!!を味わうと、病みつきになります・・・。。。
アタリがあって、追ってこない時に叩きを入れる⇒ヒット!!!
このパターンが最高に楽しいですね!!!
最後の画像がコチラ
「本日の釣果!!!」

リーディング82MHが、良い曲がりをしております!!!
良型タチウオです!!!
迫田君とツーショット!!!

ダブルドラゴン!!!これは良く引きましたね!!!
あれ、ここどこだったっけ???
遊漁船「芳丸」!!???
いい船だね~~!!!

約2時間の釣果です!!
とにかくサイズがでかい!!!
指4本~マックス6本サイズまで!!!
遊漁船「芳丸様」、タイラバだけでなく、
タチウオもしっかりと釣らせてくれますよ!!!
タチウオテンヤ、めちゃ面白いですよ!!!
八木店では、広島最大級のテンヤの品ぞろえです!!!
今なら人気のテンヤも多数在庫しております!!!
やるなら今でしょ!!!!
タチウオテンヤのご相談は、ポイント八木店まで!!!
そしてタチウオのご予約は遊漁船「芳丸様」まで!!!
ということで、
今日、僕は釣りました~~!
次回も頑張ります~!!!
では、ドロン♪
皆さんこんにちは!
今回は研修です!
今年より開業
『遊漁船フィッシングキャッツ』様
に初乗船!
フィッシングキャッツ様ご紹介!
出船場所:神の島
ポイント女神店から車で10分(有料区間あり)
船長の末永さんですが
ダイワ・オフショアフィールドテスター
をされています!

キャスティングスペースも広く
何よりも船長の釣り熱が熱い!
プロの方と話せる機会は
とても貴重な場となります!!
お話頂き特に感じたことは
釣り人に釣って貰いたい!という意思がとても強く
釣り人ファーストの船長さんです!
今回は天候の回復が遅く
午前中はライトキャスティング講習

話聞いてるだけで釣れる気がする(談:中山店長)

ダイワからレンタルタックルもお借りして
準備ばっちし!
昼前に雨も上がり出船!
が
サラシが薄め・・・
素人の感想ですが
ポイントの見切りは早く
地磯のランガンに通ずるものを感じました。
ポイントを回るも反応イマイチなところで
ボートロックに切り替えました
ちなみに私は無反応。
(船長がマンツーマンで教えてくれても無でした)
申し訳ございません。(笑)
焦る。
ジグ投げてみるか・・
着底落ちパク!!

オオモンハタ!
一安心!
最後にライトキャストポイントで
多魚種狙いで中山店長に良型ネリゴ!
隣の私もすぐにヒット!!

サイズ敗北でした。
そこからネリゴラッシュ
ブレード系のジグやバイブレーションに!

船中大盛り上がりで
全員安打!
良い研修となりました。
『フィッシングキャッツ』さん
今最もアツいのが
カジキキャスティング
メモリアルな1本を求め
船長が走り回ってくれます!
時季限定の釣り物にはなりますが
挑戦されてみてはいかがでしょうか!
またオススメルアーなど
貴重な話お伺い出来てます!
長崎エリア店舗対応できます!
是非ポイントにて!!
『遊漁船フィッシングキャッツ』
末永船長
TEL080-2740-8494
ありがとうございました!!
みなさん、こんにちは!!
夏より冬派
どうもポイント姪浜店のもんDこともんだです!
汗っかきだし
暑さにはホントに苦手で
夏に負けていたところでした😅
さて、本題ですが!
花畑本店の照崎さんにお誘い頂いて
オフショア行って来ました😁
今回お世話になった遊漁船さんは
唐泊漁港から出船されてます
【遊漁船 Get it】

山下船長大変お世話になりました🙇
とても丁寧にポイントや細かく地形や状況など
教えてくださり快適に釣りが出来ます!!
今回は天気予報で雷雨⚡が出てたので
Bコースの小呂島手前付近のポイントでした!!
今回、メインになる水深は20~30mライン

期待を胸にいざ出船!
ポイントに到着して40gからスタートして
潮が案外早くすぐに
ネコメタルのブルピン60gに変更!!
%P_LINK%4589611480259
そしたら、フォール中に今時期姿を現す
あれが釣れちゃいました😍
サイズが小さくてても暴れまくるあれです😎

答えはネリゴちゃんです!!
その後は、潮止まりもあり
ベイトや鳥の反応はピカイチですが
中々、魚が口を使ってくれません😅
船長がポイントを大きく移動して下さり
根魚ポイントには表層でキビナゴがぴちゃぴちゃ🐟
そこからラッシュ✨


良型のキジハタやアラカブがポンポン釣れる!!
ジグはTGベイトのアデルぴかぴかシルバー✨
%P_LINK%4550133177491
他には赤金、緑金も良く釣れてました!
またまたポイントを移動して
ジグが飽きたらタイラバをして魚が小さいのか
コツコツ当たるのが多かったですがチャリコの釣れたので
水温がまだまだ高いですが秋の訪れを感じる釣行になりました!!

これからの秋シーズンまじか!!
ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか!!
また、いってきます!
皆さんこんにちわ😆
ポイント姫路網干店 大寺です❗
今回は坪内さんと共に
淡路島の炬口漁港へ
タチウオテンヤに行って来ました🔥
時間帯は遅めの0時頃に到着し
人気の堤防の角にはたくさんの先行者さんが
居ましたので、少し離れたところで
早速開始😁
釣り方は
①テンヤ8gに
ドジョウをワイヤーで
巻き巻きしアシストをセット❗
私が良く使う
ドジョウはキビナゴより値段は高いですが
エサ持ちが良くコスパはかなり良くオススメです😁
②テンヤの20㎝ほど上にケミホタルをセットする!
③キャストし
フワフワと表層を漂わせる❗
すると
ガツンっとひったくるアタリがあり
ヒット‼
F3くらい

アクションを入れてからのフォールで持って行ってくれました🔥
しっかりアシストに掛ってくれていました❗
初めはアシストありでしましたが
途中からはアシストなしですると魚を掛けて
巻いてくるときにバラシが多かったです😅
アシストを付ける事でかなり釣果が変わりますので
是非皆さんも試してみてはいかがでしょうか😆

タチウオテンヤ初めての
坪内さんも
ラスト一投でアタリを掛け
無事ゲット‼🙌
表層でのヒットでした😄

2人ともボウズ回避と時合い終了が
重なりここで納竿としました
今回使用したテンヤ仕掛と
えさはこちら❗
↓

是非参考までに試してみてください😁
次回はフロートにでも行こうかと計画中です🚘
それでは〜