【秋爆】T.Okaiのパワーフィッシング!#37

 

 

秋の遠賀川

 

 

キレキレバスを求めて・・

 

 

深夜1時

デッドリフトをカマし

 

 

 

 

キレキレ

T.Okaiです

 

 

よろしくおねがいします

 

 

ということで

 

 

今回は

 

 

当日の早朝

大雨後遠賀川釣行です

 

 

 

この時期の

少し難しくなる傾向にありますが

 

 

この日の雨は

 

割と温かい雨

 

 

 

朝方の冷え込みも無かったので

 

 

なんか良さそう?

 

 

な予感です

 

 

雨の影響で水は若干濁り

 

 

インレット(流れ込み)が

しっかり機能している状態

 

 

 

ひとしきり私が好きな

クランクなどのハードべイトを

投げまくった後

 

 

 

 

新商品

ノリーズ TACジグ1/2oz

 

 

%P_LINK%4905789198008

 

 

 

ボトムアップ ギミー4.5inch

 

%P_LINK%4589765489672

 

 

イケイケセッティング

ジグストを試します

 

 

インレットの際

流れのヨレ

流れを塞ぐカバー周り

 

 

ストストして探ると

 

 

 

 

 

怒涛の7バイト!!

 

 

 

 

 

 

40アップ3本獲れました!

 

 

雨power全開

エサ喰いまくり

感じです

 

 

少しアタリが遠のいた所で

 

 

リューギ フットボールヘッド1/4

 

%P_LINK%4941430210378

 

 

 

ティムコ ハリネズミ

 

%P_LINK%4549769233695

 

 

ミノストを試すと

 

 

 

 

これまたバッコシ

 

49cm

 グッドコンディション!

 

 

キレキレです

 

 

ハリネズミでも5バイト

 

 

トータルで12バイト

 

 

 

獲れたのは4フィッシュ

 

 

 

すっぽ抜けバラシが多く

勿体無いです・・

 

 

 

セッティングはもう少し

見直さないといけないですね

 

 

 

でも秋の雨パワー

秋の荒喰い秋爆

 

 

 

ギミー・ハリネズミ

ルアーパワーを存分に

楽しむことが出来ました

 

 

 

昼飯は安定の

四川野郎ガンギマリ

 

 

 

満足釣行でした

 

 

 

これからは一気に

水がクリアアップ

 

 

晩秋初冬の釣りに

切り替わりそうな予感?

 

 

 

ハードベイトが効くと思います

 

 

 

また行って来ます

 

 

以上、T.Okaiでした

 

 

 

~使用タックル~

エバーグリーン フェイズ 71M+

16アンタレスDC XGカスタム

シーガーR18 16lb

 

 

 

 

寄り道フィッシング~大村湾ミドルゲーム編~

こんにちは!
point佐世保店のレインマン溝川です!

 

仕事帰りに寄り道フィッシング!

 

昨年の11月に楽しませてもらった
大村湾マゴチ
がそろそろだろうと思い調査!

昨年は3.5-5gのジグヘッドが主体でしたが、
今年はより広範囲を探るため10g!

 

巻きのリフト&フォールには
反応がなかったので
エギングアクションからのフォールで
ズドン!

いい感じ♪

 

今年も大村湾マゴチ良さげです!
是非お試しください♪

 

☆使用タックル☆
ロッド:DIALUNA MB S706L-4
リール:EXSENCE LB C3000MPG
ライン:PE0.8号+フロロ8lb
【20251102】

まっすーの釣りまっすぅ~野間海域ティップラン~

皆様こんにちは!

 

 

 

 

ティップランが楽しくてたまらない

谷山店フィッシングマイスターの

まっすぅ事、益口です

 

 

 

 

 

はい、そうです

ティップランです

 

 

 

 

 

お世話になったのは

野間池漁港の

日菜美さん

 

 

 

 

 

与次郎店の為元さんが

1.6kg

そして船長が漁で2.3kg

のアオリイカがすでに上がっている

物凄い海域

 

 

 

まだ薄暗いタイミング

光量も少ないので赤下地の

エギ王TRレッドグレープ

%P_LINK%4510001618846

 

 

 

風が少し強めだったので50gのシンカーを装着して

1投目

 

 

 

 

5回シャクってステイ

2回目で1回アタリ

で掛けれず

 

 

 

もう一回落として…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リミテッドブチ曲がり

 

 

 

 

 

まぁまぁ風吹いてるから

そんなことないだろと思っていましたが

上がってみてみると

まぁまぁのサイズ

 

 

 

 

 

そして船長写真撮るの上手すぎ問題

 

 

 

 

 

帰ってから測ると

1.6kg

あ、まぁまぁあったのね

 

 

 

 

その後も

4号のデイブレイクに

400gぐらいがヒットしてきたり

%P_LINK%4540019229383

 

 

 

 

浅場では

私の苦手な

逆舷のキャストの釣りを

船長から教えてもらい

何とか形になったかな???

%P_LINK%4510001618815

という感じ

 

 

 

 

 

気分転換でロックも少し

他の方がただ巻き

カーブフォールでのアプローチだったので

ミドルアッパーを逆付け

ダートでアプローチ

%P_LINK%4960652055581

アカハタが

ポツポツ釣れました

そんな感じで終了

 

 

 

 

いや、終了ではないんです

それはまた後日…

 

 

 

 

期待しててください

 

 

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

#25フィッシングマイスター

【超初心者】米水津で人生2回目のクロ釣りに挑戦!【海のくまさん 釣り日記 #10】

ども!

本社スタッフ フィッシングマイスターくまいです!

 

今回は人生2回目のクロ釣りに連れて行ってもらいました。

 

 

お察しの通り超絶初心者🔰なので、深いことは何も書けませんが…

 

とにかくこの釣りが楽しすぎる。

 

それを伝えたいだけの記事です。笑


釣り場は 大分県南部 米水津

 

渡船は 功明丸 を利用しました✨

 

船長さんも奥様もすごく温かい雰囲気で、初心者の私でもとても居心地が良かったです…笑


【今回のエサ】

 

楽をしたい。ということで…笑

 

・グレ玉 4kg ×2

 

・パン粉 2kg

 


【今回の仕掛け】

 

「1000釣法」というやつ!詳しくはよく分かってません!笑

 

%P_LINK%4989801237241

%P_LINK%4989801612017

%P_LINK%4993722870937


最初に上がったポイントは「千畳敷」

クリックでマルキユーさんの釣り場解説ページに飛べます↑
めっちゃ見やすいので、私はこれで予習・復習(?)をしています!

 

流れが複雑でなんだか難しいですが…

 

いい感じにマキエと一緒に仕掛けが入っていくと魚の反応が!✨

 

 

イスズミ!

 

 

 

小ぶりですが本命のクロ!

 

 

既に楽しい。笑

 

目印がピューン!って動いたり、糸がバチバチ!って走ったりする瞬間がとにかく気持ち良い…😇

 

…しかしアタリが少ない上にサイズが出ないということで瀬替わりすることに。


次に上がったポイントは「横島 8番」

 

黄金のスズメダイみたいなエサ取りが多く、苦戦…。

 

 

アドバイスを貰いながら(というかほぼ先生のラジコン状態で😂)頑張っていると…

 

きた~!!

 

↓慣れない磯竿でのファイト。魚の引きがすごい。めちゃくちゃ楽しい。笑

 

30cmくらいの口太!!

 

↓先生のアドバイス通りにしたら釣れた!!笑

 

さらに…

 

きた~!!

ちょっと良いサイズの尾長!!

 


人生2回目のクロ釣りにして、最もよく釣れる攻略法を見つけたかもしれません。笑

 

それは…

「上手い人と一緒に行くこと」

「上手い人の言う通りにすること」

 

他力本願も甚だしい。😂😂


超絶初心者で深いことは全然分からない私ですが、気持ちいいアタリが出たり、長い竿を思いっきり曲げてやり取りするだけでもめちゃくちゃ楽しめました✨

 

こんなに時間が経つのが早い釣りは初めてかも…!!

 

いつか自分の力でバシバシ釣れるようになったらもっと楽しいんだろうな~~!と思います。


あとクロはうまい。笑

 


いつか自力で釣れるようになることを夢見ながら、また連れて行って貰おうと思います。笑

 

それではまた!👋


過去の記事一覧はコチラ!


 

プロフィール

北九州在住 すーぱーマルチアングラー🎣

 

 

最近はシーバスヒラマサ(オフショア)ロックショア、時々レンタルボート船長

 

自分で釣るのはもちろん、一緒に行った仲間が釣ってくれた瞬間が一番嬉しい!

 

そんな感じで釣りをしております。

 


どんなブログなの?

このブログでは、魚釣りの楽しさを私なりの視点で発信していきます。

 

 

魚釣りは「自然相手の遊び」

 

時に自然というのは、人間の想像の域を遥かに超えてくる。

 

思い通りにいかないこともあれば、想像以上の感動が待っている時もある。

 

一喜一憂を繰り返しながら、「自然の中で生きている実感」を味わえる――

 

それが、私が魚釣りに夢中になる理由です。

 

難しい話は抜きにして、釣りって楽しいよね!素敵な趣味だよね!という気持ちを、素直に伝えていきたいと思っています。

 

どうぞよろしくお願いします!


#25フィッシングマイスター

 

【近郊河川へGO!】☆シーバス☆

HPをご覧の皆様、コンニチハ!(^^)!

ポイント荒尾店の宮下です!

少し前ですが、

近郊河川へシーバス狙いに行ってきました!

気候も秋らしくなってきたタイミング、

今回も干潮前のタイミングです。

【今回のタックル】

ロッド:ディアルーナB76M

リール:エクスセンスDCSSXG

ライン:PEライン1.2号

リーダー:フロロ20lb

ルアー:モニカ125F・ダイブアサシン99F

始めは少し水位があったので

足元までしっかり泳いでくれる

「ダイブアサシン99F」を使用!

40~50位のサイズを2本!

バラシ3本!

1時間程して激浅になってきた為、

ルアーを「モニカ125F」へチェンジ。

水面直下をスローで巻いて!

2時間程でしたが、

干潮いっぱいまで楽しみました♪

近郊シーバス、釣果上がっています!

是非皆様もチャレンジしてみてください!

詳しくはポイント荒尾店スタッフまで♪

それではまた当店かHPでお会いしましょう\(^o^)/

軍曹の楽釣遊魚 第320回

どうも!!

呉警固屋店の軍曹です(‘ω’)ノ

 

 

前回、サワラブレードゲーム

好釣果を出すことが出来た軍曹

脂ノリノリでご飯も美味しい!!

贅沢な事は事は言わない!!

もう一度サワラが食べたい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、気づいたら乗ってたって訳よ(´◉◞౪◟◉)

今回も海猫丸さんにお世話になり、

美味しいサワラを追いかけてきました

海猫丸HP

 

 

船長「今日は朝一、午前中勝負なんで頑張りましょう!!」

 

 

という事で朝一は高実績ポイントへ向かうも、

朝6時過ぎに着いた時には既に大船団

 

サワラとイワシの反応は多いですが、

それ以上に人が多いΣ(・ω・ノ)ノ!

 

完全にくじ引き状態でしたが、

同船者がナイスサイズのサワラをキャッチ

 

続いて軍曹も美味しそうな太い個体をGET

この後も2本追加し晩御飯の確保は完了

 

 

9時を過ぎた辺りでサワラの反応が無くなり、

あんなに居た大船団も散り散りに・・・

 

 

それからはあちこち移動を繰り返し、

イワシの群れを見つけてはサワラを探しますが、

タイミングなのか、はたまたイワシに付いていないのか

サワラからの反応は遠く・・・

 

 

この群れで釣れなかったら帰りましょう、

というタイミングで軍曹のジグがフォール中に変な動き

 

 

着底した瞬間だったので

糸ふけを取った瞬間に猛ダッシュ!!

そして首も振らずに海底に張り付き

ドラグを引き出すトルクフルな泳ぎ

 

「これは・・・エイ??」

 

実は同じ感じで同船者がエイを掛けていたので

船長も走り方を見ながら

「エイっぽいな~、いやエイやな~」

 

 

 

 

 

 

で、浮いてきた魚体を見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エイじゃない!!

 

 

 

バタバタと慌ててランディングの準備をして・・・

 

 

 

ゴリゴリマッチョなシーバスをキャッチ(*’ω’*)

長さは60cm後半くらいですが

とにかく太い&重い個体

おまけにイワシを沢山食べて持久力も十分

 

今まで釣ったシーバスでTOP5に入るくらい

パワフルな個体でした(`・ω・´)

 

このシーバスを最後に、

午後2時半に帰港となりました

 

帰って捌いてみると

シーバスもサワラもお腹の中はイワシ脂肪でパンパンで、

刺身、炙り、煮つけどれも最高に美味しかったです(*´ω`)

※久しぶりにシーバスを食べましたが、なんだかんだ言って美味しいですよね

 

 

また美味しい魚を獲りに行って来ます!!

 

それではノシ

 

軍曹’sタックル

ロッド:DSK/モンスターリミテッド76岩国スペシャル

リール:シマノ/ヴァンフォード4000MHG

ライン:PE1.5号 フロロ25~30LB

 

 

 

🎣与次郎釣りチャンネル🎣

みなさんこんにちは🌞

ポイント与次郎です😀

本日は爆風という事で

鴨池海づり公園

イベントのご案内です✨

11月15日

 

女性のためのフィッシングスクール

8:30~受付 9:00より釣り教室スタートとなります⭐

釣りをしてみたいけど、どうしたらいいの?

何が必要なの?

そんな方にオススメのイベントです✨

こちらのイベントに参加される方は

貸し竿とリールは無料❗

※その他入園料・延長料・駐車料・エサ・仕掛けは有料です

そして毎回大好評❗

11月23日

 

上園歩美さんと一緒に釣り体験

釣りガール

上園歩美さんと一緒に釣りができる

イベントとなります🤗

こちらのイベントに参加される方は

貸し竿とリールは無料❗

※その他入園料・延長料・駐車料・エサ・仕掛けは有料です

お申し込み、お問い合わせは

鴨池海づり公園(099-252-1021)

ぜひご参加してみてはいかがでしょうか✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事帰り〇〇⑩

ポイント久留米店の日髙です!

大感謝祭ビッグセール開催中です!

さらに本日11月5日は

「5の付く日 ポイントアップデー」

そして、釣りのポイント公式アプリでは

2026年1月13日まで

オンラインダービー

SHIMANOサイレントアサシン

フラッシュブーストカップ

開催中!!

ぜひご利用くださいませ!!

さてさて

11月4日の仕事帰り

20時半満潮

満潮時に実績のあるポイントへ21時過ぎ到着

3投目でヒット!

ん??

43㎝のブラックバスでした!

特有の模様が無かったため、一瞬この魚なんだっけ?と思ってしまいました😆

 

ヒットルアーはメガバス「X-80SW 」

%P_LINK%4513473545290

 

フルメタルシルバーカラーを「イレグイマーカー」で

カスタムペイント♪

%P_LINK%4974052655128

%P_LINK%4974052655203

カスタムペイント、特に腹部のオレンジケイムラが効いているような気がしています😊

ハードプラグでの年間シーバス釣果100本に向け追加できず・・・

久しぶりのブラックバスもうれしかったけど、

次回はシーバス釣りたいです!

 

使用タックル

%P_LINK%4996774276160

%P_LINK%4996774166805

%P_LINK%4996774274791

%P_LINK%4996774371834

%P_LINK%4996774233675

%P_LINK%4996774372596

 

最後にもう一度お知らせします!

大感謝祭ビッグセール開催中!

さらに本日11月5日は

「5の付く日 ポイントアップデー」

そして、釣りのポイント公式アプリでは

2026年1月13日まで

オンラインダービー

SHIMANOサイレントアサシン

フラッシュブーストカップ

開催中!!

ぜひご利用くださいませ!!

気温が一気に下がり、筑後川支流シーバスは終盤の気配・・・

これからはボラベイトを意識した河口周辺のシーバス狙いがメインになってきそうです!

ライフジャケット、レインウェア、スパイクブーツ、防寒対策など

装備を万全に楽しんでくださいね♪

私もまだ見ぬモンスターに出会いにまた行ってきます!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

※各河川シーバスポイントや漁港において、農・漁作業をされている方の通行の妨げ、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!

秋エギング!~今が旬です編~

みなさん!

 

こんにちは!

 

柳川のエギンガーこと久田です😀

 

みなさんは今秋はいかがお過ごしでしょうか

 

私はいろんな釣りがしたくてどれにするか迷っています

 

船に乗りたいのですが

 

自然の力にはかなわず・・・

 

そんな中、

 

チョイスしたのが

 

エギング😊

 

今年はよく釣れている気がします

 

仕事終わりで呼子方面へ

 

90分ほどで

 

現着

 

もちろん

 

強風

 

風裏、背中から受けれる位置を探します

 

堤防へ到着

 

先発はこのエギ

 

 

ヤマシタ 

 

エギ王K3.0

 

ボルカノロック

 

とりあえず何も考えずにキャスト

 

30秒ほどカウント

 

右に潮が流れてるなぁなんて考えながら

 

3回シャクって

 

フォール

 

を繰り返します

 

途中

 

ラインが流されたこともあったのでしゃくらずに

 

ゆっくり巻きながら横に動かしてやると

 

グーーンッと重くなりました

 

 

1投目の衝撃

 

これぞ秋のエギング

 

 

300gほどでしょうか

 

めちゃめちゃ嬉しかったです

 

必殺の巻きエギング

 

アタリが分からない

 

風が強い

 

イカが浮いている

 

5m前後の浅場

 

そんな時に試してみて下さい😗

 

しゃくらずに巻くだけです!!

 

意外に釣れます!!!

 

しかし

 

この後は続かず

 

アタリっぽいのはありますが

 

釣れず

 

1投目で釣れた時ってだいたいこうなるのは

 

私だけでしょうか・・・

 

ここで風裏を求めて移動

 

干潮の潮止まり

 

厳しいか・・・

 

風もなく穏やか

 

着底が鮮明に分かるほど穏やか

 

エギは引き続き

 

エギ王K3.0 ボルカノロック

 

着底させて

 

3回シャクって

 

12秒フォール

 

4ターン目くらいでしょうか

 

3回シャクって

 

フォールさせます

 

…7…8…9…10…クンクン

 

当たりました😮

 

 

1杯目と同じくらいのサイズ

 

ボルカノロック強し!!!!

 

ボルカノロッカーひさだです

 

これにて終了!!

 

秋イカ好調に釣れてますね!!!

 

秋エギングの事なら

 

ポイント柳川徳益店まで!!!

沖が時化た時は能古島タチウオテンヤ&ジギング

いよいよ!

冬の博多湾大型太刀魚のシーズンが到来しました!

昨年の11月と12月は大型太刀魚が爆釣しました。

今年も段々サイズアップしてきてます!😀

博多湾太刀魚釣りは博多湾内の釣りだから

よっぽどの時化じゃない限りは出港する事が出来ます。😉

また、早朝から11時くらいまでの釣りなので

昼過ぎには自宅に帰り着いて、ゆっくりと太刀魚を捌くことも出来ます。😎

休みを有効活用もできます!

只今、博多湾はテンヤやジギングで

夏太刀魚の数釣りが楽しめるようになってきてます。💫

しかも、指5本以上の大型も上がっています。

博多湾の太刀魚はベイトのイワシを捕食して

いるので、他の地域の太刀魚よりも脂が乗って凄く美味しいのです。👏

特に指5本位のドラゴン太刀魚は更に脂がたっぷり乗って最高です。

次に釣り方ですが、テンヤかメタルジグですが、テンヤ釣りの方が数も型も上がっています。しかし、日中はジギングも好調に釣れています。

テンヤはプログレさんの刀刃太刀魚テンヤやヤマシタの猛光太刀魚テンヤ、ポイントオリジナルの太刀魚テンヤの8号〜20号がオススメです。

重さは潮の速さや風の強さなどで状況に合わせて使い分けます。

メタルジグはポイントのフラットエッジやダイワの鏡牙シリーズなどの

60g〜80gくらいがおすすめです!

カラーは共喰いカラーのシルバーやピンクゼブラや

パープル系統がオススメです。💫

テンヤに付ける餌は冷凍イワシです。

大きいイワシが少し・大きいので、頭を切って使用するといいと思います。

テンヤにイワシを付ける時は、付属のワイヤーでテンヤに巻き付けますが、頭から胴体にかけてしっかり巻いて、尻尾は巻かなくて大丈夫です。

ロッドは胴が柔らかいロッドがオススメです。何故かといいますと、太刀魚は餌取りの様に餌のイワシを餌取りの様につついてきますので早合せは禁物です。

完全にロッドが胴から曲がってから合わせ下さい。穂先のチョンチョンというアタリで合わせると餌だけ食われて、針がかりしません。

ロッドが硬いと太刀魚が餌をつついた時にテンヤが不用意に跳ねて太刀魚が食うのをやめてしまいます。

今は、ティップランロッドやカワハギロッドみたいな竿でアタリが、あったら即合わせする方法もありますので、自分スタイルに合わせもいいと思います。

リールはスピニングでもベイトでもOK!

PEは1号から1.5号

リーダーは8号

釣り方はテンヤが着底したらゆっくり巻きます。その時によって、巻きスピードは変わります。早巻きで良く釣れる時もあるので、色々試してみて下さい。

底から巻き上げて穂先にアタリがあったら

巻くのをやめてそのまま待ちます。

合わせたい気持ちを抑えて、完全にロッドが

曲がり込むのを待ちます。

ロッドが完全に入ったら軽くて合わせてください。

掛かったらロッドをポンピンクせずに巻いてきます。水面まできたら、一気にブリ上げます。

モタモタすると針が外れて逃げられてしまいます。

これが一連の釣り方です。

引きもかなり面白く、太刀魚と駆け引きをしながらアタリを取るのも面白いので、是非、博多湾の太刀魚釣りに挑戦されてはいかがでしょうか。

最後に博多湾の太刀魚釣りのおすすめ遊漁船です!

遊漁船ピスケスさん

遊漁船 海神さん

沢山の太刀魚釣りの遊漁船がありますので

HP検索してみて下さい。

沖が時化でなかなか釣りに行けない方は是非、

博多湾の太刀魚釣りに行かれてはいかがでしょうか。