ドゥーの釣るまで帰りません!!夜釣りとルアーでGO!!

どうも!!ポイント都城店のドゥーです😁

 

 

 

 

 

 

 

 

10月初旬に友人と

 

夜釣りで虫ヘッドシブダイ

 

朝はルアーで青物ヒラスズキ狙いに

 

いってきました😆

 

 

 

 

 

前回はなかなかよかったので

 

期待したいところ

 

 

 

 

 

 

タックルはコチラ

 

%P_LINK%4571487900085

 

%P_LINK%4969363044655

 

%P_LINK%4582550710623

 

%P_LINK%4562398224421

 

 

 

 

 

 

メインで使う仕掛けはコチラ

 

%P_LINK%4953873187889

 

%P_LINK%495387318765

 

%P_LINK%4953873310836

 

%P_LINK%4953873310829

 

 

 

 

しかし、釣場に着くと…

 

ウネリが結構強い😅

 

 

 

 

 

 

ちょっと不安になりますが

 

開始早々に私にヒット!!

 

 

 

 

 

小さいですが本命シブダイ

 

幸先よいスタートです😊

 

 

 

 

 

ワームでチャレンジしてた友人も

 

タマンを2匹GET

 

 

 

 

 

 

 

使った仕掛けは虫ヘッドパワー8g

 

クレイジーフラッパー2、2.4インチ

 

%P_LINK%4560262650000

 

%P_LINK%4560262646966

 

 

 

その後はマツカサカサゴクロテンを追加して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の部は終了

 

 

 

 

 

 

朝マヅメは私はヒラ狙い

 

友人はそのまま虫ヘッド

 

 

 

 

この日は結構反応がよく

 

3バイト全バラシ

 

ヘタクソです😓

 

 

 

 

 

友人に手伝ってもらい

 

4度目目にしてようやくキャッチ🌈

 

 

 

 

 

 

使ったルアーは鬼丸8、12gです

 

%P_LINK%4513473530722

 

%P_LINK%4513473508035

 

 

 

 

 

最後に虫ヘッドしていた友人に

 

やばいのがきましたが…

 

残念ながらブレイク💦

 

 

 

 

最後は残念でしたが

 

なんだかんだ満足の釣行となりました👊

 

 

 

 

 

 

本番は釣りシーズン

 

みなさんもぜひチャレンジください💪

 

 

出雲近郊秋の釣り調査!!&クロノポイントオリカラ実釣

皆様こんにちは😎

ポイント出雲店田﨑です!!

 

今回は、出雲近郊の漁港などを回り

釣れている魚を調査してきました!!

 

まずは湖陵の漁港にてちょい投げからスタート

ちょい投げ仕掛けにエサは青虫

セイゴの猛攻に遭いほぼ入れ食い状態でした!!

本命のハゼは、水面まで上げましたが

引き抜き前に無念のバラシにて終了😴

 

 

その後十六島の漁港に移動

胴突き仕掛けに

ヒロキューボイルサシエ小粒を使用、

カワハギ狙いに足元に良型カワハギがいたので

早速仕掛けを投入😍

一度海底まで仕掛けを落とし

ゆっくりリールを巻くと

かなりかわいいカワハギ釣れました😁

釣り始める前にボイルを少し撒くのが

オススメその後も

サンバソウや

小さなフエフキなど

アタリが多くとても楽しかったです!!

周りではサゴシやアジ、アオリイカなど

多くの魚種釣れておりました!!😄

 

 

次に

出雲サーフにてサーフゲーム

神戸川付近ではマゴチのヘッドシェイクを

堪能しましたが無念のバラシ😅

真横では、70cmのシーバスを連発している凄腕の釣人もおり

中々サーフ活性上がって来てます!!!

 

 

次の日、長浜に入り

朝マズメ勝負ジグの早巻きで

サゴシがHIT!!

2cm程の小さなベイトの群れが入っておりますので

ブレード系のジグや小粒のジグ、フラッシュの効くカラー

オススメです!!!

他の方は40cm程のアカビラを釣ってました

今回使用した

ジャックアイマキマキ

浮き上がりがかなり良いので

出雲の遠浅サーフかなり使いやすいので

是非使ってみてください!!!

 

 

最後に、大本命の大社地磯アオリイカ

今回特別な許可を頂き

今話題のプロスペックポイントオリカラを

事前購入し、実釣して参りました!!!😁

 

 

この日は、少し波があり短時間釣行

開始から30分ボトム付近に潮の重さがあったので

ネチネチシャクリを入れると

トンっといいアタリ

約400gほどの良いアオリイカ釣れました

エギカラーは、

パープルインパクト

個人的にナイトゲーム必須カラーだと思います

特にこれからの満月周りでは、活躍してくれること間違いなし😍

釣具のポイント限定かつ山陰4店舗の

在庫限り

となっておりますので

手に入る今のうちに商品見ては如何でしょうか

発売日は、

11/1(土)

事前予約も受け付けております!!

確実に入手するならご予約がオススメ!!

他にも

山陰松葉ガニ

山陰若バナナ

以上二色もコナー展示しておりますので

是非足を運ばれてみては如何でしょうか!?!?

リョウガブログ~ONGA BASS PARTY2025~

こんにちは!福岡花畑本店フィッシングマイスターの小野です!!

 

今回は、毎年恒例参加者150人弱の大規模バス釣り大会

ONGA BASS PARTY2025に参戦してきました!!

 

プラクティスの状況から上流勝負はリスキーだと判断して

エリア最下流へIN⚡

プラでは下流エリアならこのサイズが連発してました!

 

スタートして、25cm以下の魚はかなり活発で、ワーミングすると

数は釣れる状況、、、

 

そんなこんなしてると、大会ゲストの川村光大郎さん

藪の間から現れ同じエリアで一緒に釣りする事に!!

子バスのダブルヒットもあったりしながら光大郎さんは、

サクッと、参考記録で7位?程の魚の29cmをブレーバーⅡのスナッグレスネコリグで釣ってました!!

 

私は、ワームでは反応しなかった魚を、ジレンマ60の連続ジャーク

24cmまで釣れて、、、

 

結果は、

30/146位で大会を終えました、、、😅

 

そして何と言っても、

全体釣果も70人ほどはウェインしており100匹以上釣れていて

近年釣れないと言われる遠賀川の底力を感じた大会でした!!

 

今なら子バスであれば反応を得やすいので是非チャレンジしてみてください♪

エリアや釣り方はスタッフ小野まで!!

 

【25フィッシングマイスター】

point本気の堤防釣り アジング編 【マツシタ日記】

 

こんにちは!

 

香椎店 マツシタです!

 

盛り上がってきました!

 

博多湾 アジング!

 

行ってきましたよ~!

 

ポイントを転々としていると

良さげな場所を発見!

 

しばらく探っていると

 

来た!

アジゲット!

 

ヒットワームは

クリアブルーの新商品

『ナミィ2.0』

カラーは【狂ったみかん】

 

狂ったみかんで連発した後、

カラーを変えてみると

またまたヒット!

ナミィ!

 

いいですね!

 

テールのナミナミのアピールが

効いているみたいです!

 

アタリが遠のいたので

ポイントを少し変えてみると

20cm超の良型!

 

これは『リングボンボン1.6』

【サクラ】でヒット!

 

上あごにしっかりと掛かっています!

 

リングボンボンの別のカラーでも

しっかりと釣れましたよ!

アジングを始めるなら今がチャンス!

 

香椎店では

11月2日(日)

クリアブルーイベントを開催!

 

クリアブルー

アジングに特化したメーカーのため、

こだわり抜かれた商品が

盛りだくさん!

 

イベント限定のワームや限定カラーなど

を手に入れるチャンス!

 

当日はクリアブルー代表の

本岡さんにも来ていただきます!

 

そして、博多湾内で活躍中の

フィールドスタッフの方々もご来店!

 

クリアブルー商品について、

アジングについて、

博多湾のアジングについて、

などなど、

詳しいお話ができる貴重なチャンス!

 

ぜひ、ご来店ください!

 

しまなみ行きました~ ショアジギング

皆さんこんにちは!

 

 

釣具のポイント福山蔵王店のスタッフ有馬です

 

今回はしまなみ海道にサゴシが回遊しているとのことで、朝マズメに短時間釣行へ行って参りました🎣

 

 

朝、夜明け前に釣り場に到着!

 

 

最近はサゴシが釣れていることもあり釣り人も多く、ポイントに入れるか不安でしたが、無事釣り場に入ることが出来て一安心!

 

 

そしてしばらくメタルジグやバイブレーションを投げていると、、、、

 

 

待望のヒット❕❕

 

 

あがってきたのは立派なオニオコゼ🐟

 

なかなか狙って釣るのが難しい美味しい魚なので嬉しい!!

 

 

その後はルアーを投げますが、なかなかサゴシは反応がありません、、、

 

対岸や周りを見るに他の方も釣れていないご様子、、、

 

どうやら本日はサゴシの代わりにダツがベイトを追いかけまわしているみたいでした😨

 

 

 

 

そんなこんなで8時になったこともあり、釣り終了!!

 

私としては目的のサゴシは釣れずとも、おみやげは釣れたので満足の釣行でした😊

 

 

 

しかし、まだまだしまなみ方面の青物は好調の様子!!

私も近いうちにリベンジに行こうと思います!!

 

 

皆さんも行かれてみては⁉

 

チヌ狙いでフカセ釣りしたほりこし!!

皆さんこんにちは😆

佐世保店のほりこしです!

今回はフカセ釣りに行ってきました🎣

↓↓↓使った餌はこちら↓↓↓

「チヌグルメ」、「オキアミ」に「

麦」を少々混ぜて~

刺し餌には撒き餌用の

「オキアミ」を使いました!

 

開始直後から次々と湧き上がってくる

セイゴの猛攻をかわせず苦戦苦戦💦

暫くしてセイゴの群れが

いなくなってから

ようやく釣ることができました😆✌

フカセ釣りはウキが

沈む瞬間がたまりませんね~😊

エサ取り対策はまだまだですが、

狙ってチヌが釣れるようになったので

次はクロを狙ってみたいと思います💪

それではまた行ってきま~す🚗💨💨

タイラバイベント開催しました!at 播磨灘シーホーク様

皆様こんにちは!

ポイント姫路網干店の中山です

 

さて今回は

 

タイラバステップアップイベント

 

を播磨灘シーホークさんにて開催してまいりました!

 

 

当日はあいにくのお天気で

皆さま冷たい雨に苦労されたと思います(´;ω;`)ウゥゥ

 

ですが!

 

釣果の方は超HOTでした🔥🔥🔥

 

朝一は予想外の風に悩まされましたが

そこは百戦錬磨の原田船長( ◠‿◠ )

 

的確にポイントに入れて頂き

 

ファーストヒットは

島虎丸様でのタイラバイベント

松本丸様での船タコイベントにもお越し頂いておりましたT様🔥

T様は見事竿頭でしたね(●´ω`●)

 

立て続けに絶頂ラッシュ突入で

 

遠方の尼崎市からお越しのM様!

 

 

良い曲がりからの

 

 

良い鯛!おめでとうございます!🔥

 

続いて高砂店からご参加いただきましたK様

 

高砂店で揃えて頂いたタックル!

良い曲がりしてますね~🔥

 

 

サウザーで本日1枚目のナイス鯛(*´ω`*)

良い笑顔ありがとうございます(*^-^*)

 

続いてはT様!

 

こちらもサウザーでナイス鯛です(`・ω・´)

ネクタイの共有をして見事にHITでした🔥

 

そしてM様!

 

 

2回目のスピニング

ナイスファイトからの

 

ナイスTです(‘◇’)ゞ

今回でスピニングはまっちゃいましたね(笑)🔥

 

最後は前日も家島でタイラバをされていたJ様!

 

 

こちらもナイスファイトからの

ナイス鯛お見事です🔥🔥

J様はいいマゴチも釣り上げておられました!

 

朝8時半の時点で皆さま複数安打という

最高の滑り出しでした(*´ω`*)

 

それからも皆さまコンスタントに釣って頂き

 

ダブル、トリプルと大忙し(*´▽`*)

 

 

終わってみればTOP11枚から10枚、9枚、7枚~

アタリも多く楽しい釣行で

無事終えることが出来ました🔥

 

最後に皆さまと船長と一緒にパシャリ☆

 

 

 

ご参加いただきましてありがとうございました!

また開催させて頂きますので

多くのご参加お待ちしております🔥

 

今回ご協力頂きました

『播磨灘シーホーク』の原田船長、

いつもありがとうございます(*´ω`*)

 

お客様の笑顔の為に

いつも懸命に走り回って下さるので

皆様も是非ご利用してくださいね♪

 

それではまた

 

トクジンブログ 短時間柳川釣行

HPをご覧の皆さん、こんにちは

富合店 バス担当のトクジンです

先日は午前中のみですが、柳川クリークに😊

強風、ローライトと条件的には良いと思ったのですが、

巻物には全然反応なし🤔

風を嫌っているのかと思い、カバーにエグダマを吊るしいると

クンっと小さいバイト😗

バイトの割には良型でした

ちょっとだけ痩せていましたが、

これからバクバクと餌を食べて

もっと大きくなってほしいっすね

では、次の釣行で😆😆😆😆😆

まつぶっく底物道~船カワハギ編~

皆さんこんにちは!

冬になると

美味しいあの魚の話がちらほら

『カワハギ』

肝醤油は絶品とのこと。

 

 

 

 

堤防からは狙うものの

今回は

船カワハギ

船から型のいいカワハギ狙おうかと・・!

お世話になりました

光隆丸さん!

三ツ瀬周辺にも出してる渡船さんです!

仕掛けはワンタッチ交換式

 エサはもちろん

※カワハギゲッチュは時津店おいてません

スミマセン

今回は24時間無人店舗

いつでもエサルアにて購入

長崎釣行で24時間買い物ができるのはオススメですよ!

(事前の顔認証登録が必要です)

 

それでは実釣

当日は連日の時化

の影響もあり

あたりの取り方や

正解が分からない状況でも

幸先良く1枚!

イサキなど色んなエサ取りと遊びつつ

良型も拾いつつ

終了!

5枚の釣果でした!

 

 

シーズン的にもまさにこれから!

ぜひ行かれてみて下さいね~!

YAMAちゃん神戸空港アジ調査【神戸空港】

みなさんこんにちは!

昨日、渕之上代行と一緒に

神戸空港アジ調査に行ってきました😆

時刻は夜20時🌒

風もなくとても釣りがしやすい状況

釣り人は15名ほどでやはりこの時間でも

賑わうポイントです😊

ベランダの一番東側が空いていたので

場所はここに決定

さあ釣りましょか〜

私がワームをセットしていると

横からドラグ音が鳴ります

渕之上代行1投目からヒット💥

15センチ程度のアジ❗

こっちも釣りますよぉ!

1、2投目アタリはあるが乗らず😥

3投目で水面から2メートルほど下の層を探っているとアタリ

今度はしっかりヒット💥

こちらもサイズは15センチ程度

代行も釣れましたがサイズは変わらず

このサイズが平均サイズのようです

ここで風が吹き始めました

ジグ単0.8gで釣りをしていましたが

少し難しいと判断した為仕掛けを変更し、

スプリットリグに変更

クリアブルーTGパラソルシンカーを使用し

2gシンカーをジグヘッドの15センチほど上のリーダーに固定して

スプリットリグ完成

この時ジグヘッドは潮の流れでふわふわさせる為に

軽め(0.3g前後)が良いです🙆

さあやってみよう

キャストして底まで落としたら

竿を2回ほどしゃくりを入れて

シンカーを底から少し跳ね上げ

ラインは張ったままでアタリを待ちます

シンカーが先に着底し後からジグヘッドが

ふわふわとゆっくり着底する間に

アジが捕食してくるイメージです✨

15メートルほどキャストし探っていると

いきなりヒット💥

サイズアップし20センチ程のアジが釣れました

やはり少し沖の底にいるアジはデカいか❗

その後もテンポ良く釣れ続けました😝

平均サイズは15〜16センチでした👍

最後にどうしても会いたい魚がいたので

その魚に会う為に

渕之上代行がアジングしてる横で

こっそり竿を出します😙

こっそり買ってた青虫をブラクリに付けて

岸際をゆっくり落としてあの魚を待つ🐟

来た❗❗

ガシラちゃん

この子に会いたかったのです😚

ぷりっとしたお腹にまんまる目玉が可愛すぎる

満足です🙂

最近新しく手に入れた「ANAZURI SP 120」

にも鱗付けが出来て良かったです♪

ANADURI SP 120はグラスソリッドの穴釣り用ロッドで

堤防カワハギ等にも使いやすく遊び心満点のロッドです

これから色々な釣りに使おうと思ってます😊

さて、最後になりますが、

渕之上代行があるものを身に付けている事に気づきましたか?

そうです、偏光グラス(ナイトレンズ)です!!

またまたやります

偏光グラス展示受注会

自分だけの偏光グラスが作れる機会となってます!

是非お越しください!