まつぶっく底物道~船カワハギ編~

皆さんこんにちは!

冬になると

美味しいあの魚の話がちらほら

『カワハギ』

肝醤油は絶品とのこと。

 

 

 

 

堤防からは狙うものの

今回は

船カワハギ

船から型のいいカワハギ狙おうかと・・!

お世話になりました

光隆丸さん!

三ツ瀬周辺にも出してる渡船さんです!

仕掛けはワンタッチ交換式

 エサはもちろん

※カワハギゲッチュは時津店おいてません

スミマセン

今回は24時間無人店舗

いつでもエサルアにて購入

長崎釣行で24時間買い物ができるのはオススメですよ!

(事前の顔認証登録が必要です)

 

それでは実釣

当日は連日の時化

の影響もあり

あたりの取り方や

正解が分からない状況でも

幸先良く1枚!

イサキなど色んなエサ取りと遊びつつ

良型も拾いつつ

終了!

5枚の釣果でした!

 

 

シーズン的にもまさにこれから!

ぜひ行かれてみて下さいね~!

YAMAちゃん神戸空港アジ調査【神戸空港】

みなさんこんにちは!

昨日、渕之上代行と一緒に

神戸空港アジ調査に行ってきました😆

時刻は夜20時🌒

風もなくとても釣りがしやすい状況

釣り人は15名ほどでやはりこの時間でも

賑わうポイントです😊

ベランダの一番東側が空いていたので

場所はここに決定

さあ釣りましょか〜

私がワームをセットしていると

横からドラグ音が鳴ります

渕之上代行1投目からヒット💥

15センチ程度のアジ❗

こっちも釣りますよぉ!

1、2投目アタリはあるが乗らず😥

3投目で水面から2メートルほど下の層を探っているとアタリ

今度はしっかりヒット💥

こちらもサイズは15センチ程度

代行も釣れましたがサイズは変わらず

このサイズが平均サイズのようです

ここで風が吹き始めました

ジグ単0.8gで釣りをしていましたが

少し難しいと判断した為仕掛けを変更し、

スプリットリグに変更

クリアブルーTGパラソルシンカーを使用し

2gシンカーをジグヘッドの15センチほど上のリーダーに固定して

スプリットリグ完成

この時ジグヘッドは潮の流れでふわふわさせる為に

軽め(0.3g前後)が良いです🙆

さあやってみよう

キャストして底まで落としたら

竿を2回ほどしゃくりを入れて

シンカーを底から少し跳ね上げ

ラインは張ったままでアタリを待ちます

シンカーが先に着底し後からジグヘッドが

ふわふわとゆっくり着底する間に

アジが捕食してくるイメージです✨

15メートルほどキャストし探っていると

いきなりヒット💥

サイズアップし20センチ程のアジが釣れました

やはり少し沖の底にいるアジはデカいか❗

その後もテンポ良く釣れ続けました😝

平均サイズは15〜16センチでした👍

最後にどうしても会いたい魚がいたので

その魚に会う為に

渕之上代行がアジングしてる横で

こっそり竿を出します😙

こっそり買ってた青虫をブラクリに付けて

岸際をゆっくり落としてあの魚を待つ🐟

来た❗❗

ガシラちゃん

この子に会いたかったのです😚

ぷりっとしたお腹にまんまる目玉が可愛すぎる

満足です🙂

最近新しく手に入れた「ANAZURI SP 120」

にも鱗付けが出来て良かったです♪

ANADURI SP 120はグラスソリッドの穴釣り用ロッドで

堤防カワハギ等にも使いやすく遊び心満点のロッドです

これから色々な釣りに使おうと思ってます😊

さて、最後になりますが、

渕之上代行があるものを身に付けている事に気づきましたか?

そうです、偏光グラス(ナイトレンズ)です!!

またまたやります

偏光グラス展示受注会

自分だけの偏光グラスが作れる機会となってます!

是非お越しください!

筑後川支流チーバスNO.58 今回もカスタムペイントルアーで!

ポイント久留米店の日髙です!

10月31日(金)より

大感謝祭ビッグセール開催します!

今度のセールは毎年大好評!

5,000円以上お買上のお客様に

カレンダープレゼント😊

ぜひご利用くださいませ!!

さてさて

10月25日の仕事帰り

10月の通勤行き帰り釣行は潮のタイミングがなかなか合わず・・・

当日の仕事帰りもど干潮でしたが、

勢いよく流れが出ている水門で釣り開始!

流れが緩んでいる場所にルアーが入った瞬間に

ピタッとルアーを止めるゴン!

居残りチーバスがなんとか1本出てくれました😆

 

今年80本目は41.5㎝のチーバスでした!!

 

ヒットルアーはメガバス「X-80SW 」

%P_LINK%4513473545290

フルメタルシルバーカラーを「イレグイマーカー」で

カスタムペイント♪

%P_LINK%4974052655128

%P_LINK%4974052655203

カスタムペイント、特に腹部のオレンジケイムラが効いているような気がしています😊

 

ハードプラグでのシーバス年間釣果100本に向け、

残り20本・・・・

はたして達成できるのか?

ご期待くださいませ😆

 

使用タックル

%P_LINK%4996774276160

%P_LINK%4996774166805

%P_LINK%4996774274791

%P_LINK%4996774371834

%P_LINK%4996774233675

%P_LINK%4996774372596

 

最後にもう一度お知らせします!

10月31日(金)より

大感謝祭ビッグセール開催します!

 

気温が一気に下がり、筑後川支流シーバスは終盤の気配・・・

これからはボラベイトを意識した河口周辺のシーバス狙いがメインになってきそうです!

ライフジャケット、レインウェア、スパイクブーツ、防寒対策など

装備を万全に楽しんでくださいね♪

私もまだ見ぬモンスターに出会いにまた行ってきます!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

 

※各河川シーバスポイントや漁港において、農・漁作業をされている方の通行の妨げ、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!

 

🎣与次郎釣りチャンネル🎣

みなさんこんにちは🌞

ポイント与次郎です😀

朝夕寒くなってきましたね🤔

お昼間との気温差もある為風邪などに気を付けて

釣りを楽しんで下さいね🍀

それでは本日の釣果です🎣

※本日は過去画像を使用しております。

サビキ釣りにて

豆アジ 10匹

ウリボウ 15匹

胴突き仕掛けにて

カサゴ 5匹

ヒブダイ

カワハギ仕掛けにて

本カワハギ 7匹

ウキ流しにて

マダイ 3匹

磯ガニ・カゴ天秤釣りにて

イラ 2匹

ジグにて

ヤズ

本日も多魚種釣れていました❗

ご不明な点等ございましたら

お気軽にスタッフまでお声掛け下さいませ💁

ウィン下島のボイルン日記。~カマスぜ俺たち。編~

みなさまこんにちは!

某動画サイトの広告が多くて課金するか迷い中。

どうもウィン下島で御座いますぅううぅぅうぅぅぅぅ!!!!

最近、どうですか?

みなさま、カマしてますか?

ということで、近郊調査を有田主任としてきました。

自然豊かなほんわかする恵曇漁港に

お店で「ほんわかキャラ」の二人でほんわか釣りをするブログです。

と、言いたかったのですが・・・・

あまりにも太いカマスがいっぱい釣れるもので白熱。

①ブレードジグ・ブレード系ルアー

②ジグサビキ

この2つは必須です!!

短時間の釣行でしたが、満足の釣果!!

私の楽しみの「食す時間」略して食時。

炙り&刺身

炙ったら脂が滴る・・・・

皮を引いたら脂でテリテリ・・・・😶😶😶😶

こりゃすげえ魚だ。

次の日、お客様たちも良き思いをされたようで。笑

みなさまのいい笑顔を見れました!

ということで、今後も釣れると思いますので行ってみて下さい!

おまけ

ほのぼの画像。

すながわの磯釣り釣行!

みなさんこんにちは!!
山口店 すながわです!!
先日近藤店長と磯釣りに行ってきました!
釣り場は青海島!
お世話になった渡船屋さんは
沖千鳥」さん!!
チヌ狙いです!
5時半に受付をして間もなく出船、
15分程で風裏の磯に瀬上がりしました。
薄暗い中準備に掛かります。
まずはエギングから…
エギを投げ倒しますが、
釣れません・・・
腕が悪いか、道具が悪いか
或いは両方か  笑
アオリを諦めチヌ釣りに変更!
仕掛け投入する度に
全体的に水深が浅いことがわかってきました。
マキエを撒きながらアタリを待つこと1時間。
ウキがモゾモゾして、
ついに補先をひったくるアタリです!!!
慎重にやりとりして釣り上げました!!
35センチのクロです!!
その後30センチまでのクロを2匹追加!!
その後つけ餌を練りエサに変え仕掛け投入、練りエサの重みで一旦ウキが軽く沈んでから浮き上がります。
アタリがあるなら今と思った時ウキが沈んでいきます!!
合わせると手応えあり!!
魚が元気です!!
35センチの本命チヌが釣れました!!
その後、クロを1枚追加して
12時30分に納竿しました。
魚の活性が低く釣り辛い状況でしたが
良く釣れたと思います!!
まだまだ餌取りが多くつけ餌は半ボイル沖アミや練り餌など対策をして行きましょう!!
(撒き餌をすると餌取りで海面の色が変わります)
また釣れたら報告しまーす!!!

まっすーの釣りまっすぅ~湾奥ナイトハガツオ~

皆様こんにちは!

 

 

 

 

先日川本代行が釣ったツムブリと

アオリイカで

寿司パーティーしたら

ツムブリの脂がヤバくて

ツムブリの価値もっと見直されればいいのに

と思いました

谷山店のフィッシングマイスター

まっすぅ事、益口です

 

 

 

 

みて下さい

この脂

ツムブリ釣れたら

是非持って帰ってみて下さい!

癖もなく食べやすいです

アオリイカは安定でした!

 

 

 

 

 

話は変わりまして

先日

湾奥エリアで気になっておりました

ナイトハガツオ

重富の海拓丸さんで

行って来ました

 

 

 

 

正直に言います

私が行った日は

撃沈

 

 

 

 

それ以外の日は

ぼちぼち釣れてます

 

 

 

 

 

潮ゼロノット

なんかマジで釣れませんでした

 

 

 

 

 

 

インスタ見てる限り私が行った日だけです

ほんとに運が無い💦

 

 

 

 

 

釣り方は天秤や胴付きで狙っていくのですが

ひねくれ野郎の私

ジグを投入

 

 

 

 

 

使うのは

先日発売されたばかりの

73チョッパー

 

 

針は鎌斬

 

 

 

 

ジグの動きは良い感じ

 

 

 

 

 

外道のマサバがボコボコ釣れます

 

 

 

 

 

針は刺さり過ぎ注意

 

 

 

 

サバを外そうとして

サバの自重で

また刺さる

そんな超攻撃的な針です

 

 

 

 

 

フックリムーバーは必須です

%P_LINK%4996774237086

 

 

 

 

 

 

餌もガン無視

もしくはサバしか釣れない!

 

 

 

 

 

そんな状況の中

フォールで

一撃

 

 

 

 

 

正直に

船中2本でした

その1匹がジグでキャッチ

なんかやってやった感

ありました(笑)

 

 

 

 

大事な事なんで

他の日は

ボチボチ釣れてますからね

 

 

 

 

 

そしてこのハガツオがですね

物凄く美味い

真っ白な身

脂ノリノリです

 

 

 

 

ちなみに外道で釣れていたサバ

これも内臓脂肪バッチリでした

皮目の脂がヤバいですよね

 

 

 

 

 

そんな感じで

湾奥ハガツオ釣れてます

外道で釣れるサバも美味いですよ

 

 

 

 

 

是非チャレンジしてみて下さい!

 

 

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

#25フィッシングマイスター

#餌釣り

北山ダムでワカサギ釣り初挑戦!🎣

 

北山ダムでワカサギ釣り初挑戦!🎣

電動リールでラクラク♪ 5歳の息子と一緒に楽しみました!

先日、佐賀県・北山ダムで、

念願のワカサギ釣りに初挑戦してきました!


しかも今回は、5歳の息子と一緒に親子釣行です😊

初めての挑戦ということでドキドキでしたが、
今回は電動リールを使ったのでとってもラクラク!
スイッチひとつで仕掛けを上げ下げできるので、
小さな子どもでも安心して楽しめました✨


🎣 初心者でも簡単!多点掛けもできる!

北山ダムのワカサギ釣りは、初心者やお子様にもおすすめ!
魚のアタリがピクピクッとくる感覚は、大人でも大興奮です。

今回はなんと、**多点掛け(1回で〜6匹!)**にも成功👏
息子も「つれたー!!」と大はしゃぎでした!

🍳 釣ったワカサギは天ぷらに!

釣ったワカサギはその場で天ぷらに。
サクサクふわふわで、とっても美味しい!
「自分で釣って食べる」体験は、子どもにとって最高の思い出になりました😊


📢 お知らせ:「うおまんワカサギ教室」開催!

これからワカサギ釣りを始めてみたい方にピッタリのイベント、
うおまん ワカサギ教室』 が開催されます🎉

🧤初心者・お子様連れ大歓迎!
🎣 電動リールを使って簡単に体験できます!
🪣 道具レンタルあり!手ぶらでOK!

スタッフが丁寧にサポートしてくれるので、初めてでも安心✨
親子で冬の思い出作りに、ぜひ北山ダムへお越しください!

📍開催場所:北山ダム(佐賀県)
🎣主催:うおまん(フィッシングセンターうおまん)
📅 詳細・応募はこちら👇
👉 イベントページはこちら!


🌟北山ダムは初心者にもぴったりの釣りスポット

  • 電動リールならお子様でも簡単に楽しめる

  • 多点掛けのスリルも味わえる!

  • 「うおまんワカサギ教室」で気軽に体験できる!

  • ワカサギ釣りデビューしてみませんか?🎣❄️

あっきーは釣り行くきねぇ~! ~上関アジング最新情報~

こんにちは🐟

 

ポイント山口小郡店のあっきーことあきざわです🔥

 

ちょっと朝晩寒くなってきて

 

絶好のアジング日和となってきました♬

 

ということで久しぶりに上関へアジング🎣

 

 

今回は初心者の同行者がいるので

 

簡単に釣れそうなポイントへ行ったものの、、、

 

到着すると先行者の方々が続々と帰ってきました😢

 

お話を聞くとなかなか難しいとのこと

 

雲行きが怪しいですが着いたからにはやるしかないので

 

釣りスタート🎣

 

 

なんとなーくパターンは分かってます

 

上関名物プランクトンパターンです

 

 

プランクトンに着いているアジは激むずです、、、

 

 

ただし全く釣れないわけではないです

 

クリアーブルーのサイコロヘッドFINE0.2gにリングボンボンのクリア系カラーを組み合わせてひたすら表層~1mぐらいを流し続けると、、、

 

 

 

 

それなりに釣れます🐟

 

ただし

 

 

0.2gのジグ単なんて扱えるタックルねえよ!!

 

って方にはライトキャロを使用するとあら不思議

 

同じように釣れました👏

 

同行者も無事にアジをGET✌

 

雨も降ってきたので2時間ほどで終了しました🐟

 

サイズは小さいですが正解パターンを見つければ比較的連発しやすいので

 

ぜひ皆さんも挑戦してみてください🎵

 

タックル

テンリュウ ルナキア532UL

シマノ 18ステラ1000SSSPG

X-BRAID DPET0.25号

シーガー フロロリミテッド1.5lb

 

ドゥーの釣るまで帰りません!!夜釣り五目

どうも!!ポイント都城店のドゥーです😆

 

 

 

 

 

 

 

今回は友人と釣り

 

ルアー虫ヘッドを使って

 

いろんな魚を狙ってきました🤗

 

 

 

 

 

 

 

タックルはコチラ

 

%P_LINK%4571487900085

 

%P_LINK%4969363044655

 

%P_LINK%4582550710623

 

%P_LINK%4562398224421

 

 

 

 

 

 

メインで使う仕掛けはコチラ

 

%P_LINK%4953873187889

 

%P_LINK%495387318765

 

%P_LINK%4953873310836

 

%P_LINK%4953873310829

 

 

 

エサはイカの切り身

 

友人はホタルイカを使用

 

 

%P_LINK%4514394031831

 

この日はマツカサが多く

 

めちゃ遊んでくれました😚

 

 

 

 

 

しばらくすると

 

友人が本命シブダイGET

 

 

 

 

 

ナイス😍です!!

 

 

 

 

今回わたしはマツカサのみ

 

シブ釣りたかった…😓

 

 

 

 

 

 

エサはここでいったん終了して

 

ルアーチェンジ!!

 

 

 

 

鬼丸20gで探っていくと…

 

%P_LINK%4513473530760

 

 

 

 

 

ヒット!!

 

しかし、取込寸前でバレ

 

 

 

 

しかも同じパターンで

 

2連続バラシ💦

 

 

 

 

足場が高いので

 

どうしてもバラシが多くなりますね

 

 

 

 

ようやく3度目

 

大型ヒラスズキGET🔥

 

 

 

 

 

 

 

70近い良いサイズです

 

その後も鬼丸8gパイオン75

 

%P_LINK%4513473545863

 

 

%P_LINK%4996774232609

 

 

2匹追加して今回は終了😁

 

 

 

 

 

次回も釣り!!

 

乞うご期待