秋爆!鳥取市シーバス!ボコボコ祭りだ!! お持ち込み釣果

 

【日付】  2025/10/25
【釣人】  カイト様 フウト様
【釣魚】  シーバス
【サイズ】  MAX78cm 3250g
【釣場】 千代川河口部
【釣り方】  メタルジグ

 

 お持ち込みありがとう御座います!短時間釣行で、この釣果は凄すぎます!

メタルジグ30gで、着底ドン付きバイト連発!

クゥ~~~!楽しそうですねぇーー!!

またのお持ち込みお待ちしております!!

トミーの映えたいんすよ!!~エサ釣りは面白いっ編~

みなさまこんにちは!

今年の冬こそはスノボ一式を揃えて🏂

スノボに行きたいトミーです😎😎😎

 

山陰に住んでいたら釣りはもちろんウィンタースポーツも気になりますよね😄

さて!

前回のブログでも少し触れた

釣りを始めたての方たちと鳥取方面にて釣りに行って来ました!

今回使った釣具はこちら!

あとは青虫を持って釣場へGO!!

アイゴ?や

エノハ

可愛いサイズですが😅

本命のアジも!

夕マズメはアジがポツポツ釣れてくれました!

本命のアジは豆アジばかりでしたが、

同行者の方たちと楽しんでゆっくりと😊

釣りを楽しむことが出来ました!

同行者はサビキでは飽き足らずアジングタックルや

ライトショアジギングタックルを揃えそうなくらいにハマってました😮

やはり複数人でわいわい言いながら釣りも楽しいですね!

エサ釣りでは本命でなくても

なにかしら釣れてくれてるので楽しいですよ!!

みなさまも是非!秋の釣りに出かけてみてはいかがでしょうか!?

本日!!!!!!

10月26日は米子皆生店で

VISOA様をお呼びしまして

釣り人の車に欠かせないカー用品の

体験即売会を開催しております!

 

皆様の車との相性も確認できる

数少ない機会となっております‼

 

鳥取市近郊 ハゼ最盛期突入!爆釣! お持ち込み釣果

【日付】  2025/10/25
【釣人】  ゆうと君様
【釣魚】  ハゼ
【サイズ】  18cm 
【釣場】 鳥取近郊
【釣り方】  ちょい投げ

 

 ゆうと君!70匹も釣りました!おめでとう!

チャレンジフィッシングコンプリートまであと少し!頑張ってね!

  

 

お持ち込みありがとう御座います!

短時間で70匹の釣果は流石の一言です👏👏

サイズも良し!コンディションも良し!美味しそうですね!!

またのお持ち込みお待ちしております!!

  

のぼりーのヴィヴィっと船カワハギ釣行!

スタッフのぼりーで御座います。

朝晩が冷えてきました。

釣り物も秋の様相に変わりつつあります。

今回は、これからシーズンを迎える

「船カワハギ」に行ってきました。

今回は、野母港から出船されている

「光隆丸」さんにお世話になりました。

光隆丸さんのHPはこちら→クリック!

光隆丸さんの遊漁船情報はこちら→クリック!

~使用タックル~

ロッド ダイワ)極鋭カワハギAGS M-170

リール シマノ)エンゲツCT 151PG

ライン PE0.8号 リーダー4号

ポイントに到着し、仕掛けを落とすと早速アタリがあります。

しかし、着底とほぼ同時にアタリが出る為、なかなか掛けられず…

アタリに対して合わせを入れ続けると、

ベラなどの外道が釣れ続きます。

船中ではポツポツと本命のカワハギが上がりますが、

なかなかカワハギと出会えません。

テンションを掛けながら仕掛けを落としたり、

針を大きめの物に交換したりと試行錯誤していると

ベラとは違う、竿をたたくような引き!!

ようやく、本命のカワハギをゲット。

サイズは手の平より少し大きいくらい。

エサは、生アサリの剥き身に身を固くする添加剤を使用しました。

その後も、ベラやアラカブなどの外道に交じり、

本命のカワハギが釣れてくれました。

船中では10枚以上釣られた方も複数おり、

全体では50枚ほどのカワハギが上がっていました。

船カワハギシーズンは、11月からが本格的なシーズンです。

これから水温の低下と共に、カワハギのキモも大きくなっていきます。

今回のカワハギは、まだキモは小さめでしたが美味しく頂きました!

エサ釣りなので、アタリが楽しめる!

何か魚がかかる!!魚が見えるまでのドキドキ感!!

アタリに対して即アワセという釣りは、

イカメタルやティップランなどと同じような楽しさがあります。

大分県や関東などではメジャーな釣りですが、

長崎でも楽しめる意外と知られていない釣りです。

面白いので、是非挑戦してみて下さい!

当店では船カワハギ仕掛けもご準備しています。

詳しくは、当店スタッフまで!

 

なおの釣りロマンを求めて~秋の中海シーバス~

 

こんにちは😊

 

米子皆生店の久保です!!

 

遂に、中海近郊でも大型シーバスの釣果を聞き始め・・・

 

衝動に駆られて、行って来ました😂

 

今回はナイトにて、風も4mほどある中での釣行😶

 

選んだルアーは・・・

 

メガバス カゲロウ124F

 

明暗部にしっかり流してくと・・・

 

ひったくりバイト💥💥💥

 

67㎝ グッドコンデションなシーバスでした🙆

 

 

しっかり丸呑みされておりました(笑)

 

 

この直後に、同行していた西代行にもヒット!

 

 

こちらも『カゲロウ124F 』でした😄

 

リリース後、投げると水面爆発バイト😘

 

しかし、針掛かりしませんでした(笑)

 

今回は満足して、これにて終了!

 

最高の釣行でした!!!

 

ランカーとれるまで、まだ行きます😁

 

では!!!

 

 

 

今週のショアジギング

こんにちは!ポイント米子皆生店の山田です!

今週も夜勤明けに釣りに行って来ました。

6時すぎに到着!

どうやら時合は終わった後の様でしたが・・・(先にフカセ釣りをしていたスタッフ談)

 

単発で跳ねた魚を狙ってキャスト!

1秒でハンドル3~4回転くらいの早巻きしたら釣れました!

HITルアーはジャックアイマキマキの30g

後はヤズ(?)ツバス(?)が釣れただけでした・・・

今日も体力が続けば行って来ます・・・!

 

谷山近郊アジング調査!

こんにちは!

谷山店 山西です😎

 

 

仕事終わりに

川本代行と

久々のアジングへ

行って来ました!🎣

 

 

釣り始め

アタリはあるが…

 

 

掛からない!

 

 

アタリがちっちゃい!

 

 

 

2インチのワームから

春に大活躍した

クリアブルー

【リングボンボン1.6インチ】

に変更!

 

%P_LINK%4573378058097

 

表層付近を

ゆっくり巻いていると

 

 

コンっ!

 

 

即合わせでゲット!!

 

 

かわいいサイズですが

 

さすが

リングボンボン😍

 

 

そのあと

足元まで引くと

 

この子たちに襲われる…😓

 

避けようと跳ねさせると

追い食い…💦

 

活性高いっスね…

 

 

少し渋い時もありますが

それもアジング!😎

 

 

谷山近郊の釣場で

アジ🐟

釣れてますよ!

 

 

是非、秋のハイシーズンに

アジングへ行かれてみては

いかがでしょうか!

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

あきゴンのドタバタ釣行記2025#62 ヘラブナ編

 

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮎も納竿したので

本業のフカセへ!

#25フィッシングマイスター

と、思ったんですが

強風続き・・・

船が出るかで出らんかの

瀬戸際で釣行しても

あまり良い思い出は無い・・・

ので!

今回は久々にへらぶなへ

行ってみました👍

実は夏の陣で奮発して

竿を1本追加してまして・・・

 

 

%P_LINK%4969363378842

 

 

 

10、12、15尺を持ってて

13.5尺は一番出番多いのでは?

と、思ってちょっと

お高い竿を買っちゃいました💦

それと、それと!

タイミングよく

マルキューさんから

新商品が着弾💥

 

 

 

 

 

 

セット釣りのバラケエサ

 

『爆麩』

 

 

爆麩のHPはこちら

セット釣りはしたことないですが

これを機にやってみようかな?

的なノリで買ってみました😂

 

 

 

さぁ!

やっていきましょう🔥

 

 

 

 

 

 

エサはとりあえず

裏面のレシピを参考に・・・

やってみました👍

とりあえず

YouTubeなどで見た感じを

思い出してやってみます👊

 

 

 

1匹目は割とすぐに釣れた。

けど、そのあとが続かんのですよ😭

浮きは動きまくり・・・

いや、なんなら

アタリもめっちゃある・・・

しかし、これがへらの難しさ

アタリがあるのに

エサが合ってないと

HITに持ち込めない・・・

多くを語れるほど

引き出しがないので

とりあえずエサの硬さを変えたり

バックにある他の餌を

ぱらぱらしてみたり・・・🤔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、ぽつぽつは釣れる・・・

けど、「これだ!!」って感じの

連発にはなかなか持ち込めず💦

途中からは両グルテンの

宙釣りに切り替えました😂

んで、ほどほどの楽しんで

最後はまさかのりゃんこ(2匹HIT)を

上がりべらとして納竿としました😎

 

 

 

 

 

 

セット釣りは今から気温が下がり

両ダンゴでの釣りが

厳しくなってきたら

またやってみたいと思います🔥

ちなみに冒頭に紹介した

新商品の爆麩ですが

まだ色んな種類のバラケエサを

使ってないので大して

良さが分かりませんでした😂

釣れたので

良いエサです!!笑

【きっしーブログ】秋イカ旅編

皆さんこんにちは

閉幕ギリギリで万博を堪能して
楽しさとは裏腹に
自身の体力の無さを痛感した
高砂明姫店きっしーです😅
さて、久しぶりの釣り旅は
またまたお気に入り宮津へ♪
この時期に行くのは初めてなのと
かなりの爆風予報で不安な中
まずはいつものラーメン屋さんで
腹ごしらえ😋ほんとこれを食べに来てる
と言っても過言ではないです(笑)
夜になるほど強風になる予報だったので
夕まづめ狙いで準備🎣
入りたいポイントが空いてたので
隣の方にご挨拶して早速準備!
(風強くても人多い💦)
少し暗くなってきて
あちこちからしゃくりのよい音が響く中
早速旦那さんの竿がしなる!
目にかかってる(笑)
でもいいサイズ✨️ラッキー🎵
ラッキーはここまで💦
ここから暗くなるまで無音が続く、、
私が寒さに耐えきれず
レインスーツから防寒着に着替えに
行ってる間に旦那さんHIT ✌
明かりとの境目をうまく狙ったそう😊
イカ食べれる♪嬉しい😆
、、、と思う反面、悔しい😑
風が強くてラインメンディングが
難しくて悪戦苦闘の私💦
そんな中、しゃくり合わせでグン!!!
よし!きた!!
あ、抜けた、、ん?重い?
と鉄板の軍艦グリーンで釣り上げたのは
リーダーもついたままのきれいな
軍艦グリーン3号😂ラッキー🎵
でもその後、根掛かりで軍艦グリーンロスト
心折れかけたところで
またまた旦那さんHIT!!
負けてられない!さっきの軍艦グリーン
リーダーついたままだし使えるやん!
期待を込めて、キャスト!
明かりとの境目を狙って、
ショートジャークで誘う、、、
グン!!今度こそ!
グン、グーーン✨✨✨️
きたーーー😍これこれ!
拾ったエギが連れてきてくれた🎁️
アドレナリン出まくるけど、久しぶりの
すごい引きに腰が引ける(笑)
しかも重くて竿のしなり見ても
抜き上げが不安に💦
タモを旦那さんに要求するも、いけるいける!と隣で笑ってる😖
去年そうやってモタモタしてるうちに
足元でバラしたやな記憶がよぎって
やけくそで抜き上げ、なんとかゲット😅
秋イカでは私の中では一番かも😆
あ、でかいな、タモあっても良かったな
よく抜き上げたな、ハハハハー
と笑う旦那さん😥おいっ!!
まぁでも自分のことのように喜んでくれたのでよしとします😉
その後旦那さんがもう1杯釣り上げたところで
風と雨予報見て21時納竿
一旦帰って、温泉であったまって♨️
早めの就寝
朝まづめ狙いで5時出発
道中、熊出たら怖いねーと話してたら
なんと鹿が飛びだしてきて衝突🐐💥
なんてこと、、、😨
山道でスピード出してなかったのと
ギリギリで少しかわしたことで
幸い、鹿はすぐに山の中へ走っていき
車はキズだけですみました、、、
怖かったー😱
釣場に少し遅れて到着
まづめ狙いにはギリギリの時間に💦
急いで準備を済ませた旦那さん1投目
ジーーー
マジか(笑)覚醒してるやん😆
昨日よりサイズダウンですが
いきなりのHIT ✌
しかもドラグ調整してる最中のHITだったらしく
変な動きがイカを刺激したんでしょうか(笑)ラッキー🎵
そして、続く2投目
またまたHIT ✨️どうなってるん?🤣
こちらは小さかったためリリース
これでまづめ終了となり、
強風、雨予報と
あたりも全くなくなったため納竿
結果、トータル6時間ほどであわせて
旦那さん4杯(15センチ前後)
私1杯(17.5センチ)
大満足の釣果でした✌️
最後に感謝の意を込めて
来たときよりも美しく😊
ランチは以前から入り口の人形が
気になってたレストランカフェ彩さんへ🎵
店内には本格的なスタジオがあり、洋楽が流れる中、新鮮な美味しいお刺身定食をいただき、めちゃくちゃ大満足✨
️旦那さんのトンカツ定食も美味しかったとのこと👍
定期的にライブも開催されてるそうです!
ブログにのせることも快く承諾していただき、
最後に写真まで撮ってくださいました😉
高砂へ帰ってきたらロストしたエギを補充にポイントへ🎵
社員さんに釣果報告、これも釣りの楽しみの1つですよね!
皆さんもぜひ、釣りのあとはポイント高砂明姫店へ寄ってください😉
お待ちしております😊
最後は恒例のこちらで
 
お疲れ生でした🍻

あきもちょのEnjoy Fishing ~スサノオチヌを求めて~

まいど!皆様こんちは!

あきもちょです★

 

 

やっと行けました!!!

半年ぶりのフカセ釣りに!!!

 

 

もう、ワクワクしすぎて

寝られず、挙句の果て朝は寝坊(笑)

 

中海について、釣り開始したのは

AM 9:30

 

 

 

の前に!!!

 

 

とあるスタッフとあるお方に

この集魚剤を使用して欲しいと言われたので

大好きな強力まき餌2.3㎏と

一緒に使用しました😋

浜市から発売された

【スーパーチヌFT】です!

 

 

ベース+ベースの集魚剤のWベースでやってみました!

※なかなかやらない組み合わせ・・・(笑)

 

 

まずは、使用した感じを言わせてください!!

3.5㎏あるので半日やるならこれ1袋で足ります!!

 

 

比重◎ 拡散〇 まとまり◎ 遠投 〇

 

 

個人評価は

10点中7点ぐらいかなって思ってます!!

 

 

初心者の方からベテラン層まで幅広く使える事!

場所問わずしっかり使える集魚材だと思います!!

 

個人的には全然問題なく使用することは出来ましたので

もしよかったら、興味のある方は使用してみて下さい!🤘

さて、本題の釣果は・・・!?

約1時間で

 

ギリ30㎝あるかなっていう

子チヌが2枚・・・😅

その1時間後には

 

 

42㎝のチヌ追加😏

その30分後には

 

35.5㎝のチヌを追加・・・😚

その後も子チヌやらセイゴやら

30㎝ぐらいのチヌたちに遊んでもらいました😁

うん、楽しい・・・💕

この釣りもやめられない・・・💕

 

 

そしてそして!!

密かに気になっていた・・・

 

XOOX ISOFUKASE SP 0.8号-530

%P_LINK%4996774071062

このロッドで充分と言っていいぐらい

安心感のあるロッドです💪

 

 

個人的には、

中海のチヌ仕留めるには充分だと思います!

是非、コチラも気になるお客様おられましたら

ポイント各店に在庫あると思いますので

触ってみて下さい✌

 

インスタにもファイトシーンをアップする予定ではありますので

是非、そちらもチェックお願いします🙇

 

また、時間を見つけて

稀に出没する50㎝以上のスサノオチヌを

仕留めに行ってきます💪


本日の使用タックル

ロッド

%P_LINK%4996774071062

リール

%P_LINK%4969363044921

ハリス

%P_LINK%4996478112665

ウキ

%P_LINK%4989801143344

ハリ

%P_LINK%4549018442809