みそのお、近海ブレードジギング&タイラバ釣行。

こんにちは、みそのおです。

今回は、

『遊漁船 響』さんにて

 

周南店の【キラークイーン】

 

井上さん

 

と近海ブレードジギングタイラバ

行ってきました!!

 

朝一サワラ狙いでブレードジギング

 

が、

 

2時間以上粘っても反応なし。

ベイトの反応はしっかりあるし

トップでも何かしらのバイトが起きていますが、

ミノーもブレードもノーヒット

 

おかしいなーっと思いながら水面を見てみると

メダカみたいなイワシがくるくるくる~

 

そりゃ釣れん。(´-ω-`)

 

という事で次はタイラバポイントに移動して

タイラバをすることに…

 

と、

 

移動中、船長から良型アジが釣れてるから

誰かバチコンやってみてと提案があり、

井上さんがバチコンをしてみる事に…

 

ポイント到着後、

すぐに井上さんが良型アジをキャッチ!!

 

 

一緒に乗船していた友人も

タイラバサビキで連発ヒット

 

 

そんな中、

 

逆張りでひとりタイラバをひたすら落としていると

ついに

 

ゴゴゴゴゴゴゴ

 

 

30後半の本命マダイをキャッチ!!

その後は外道でアジが釣れたり…

 

 

ちゃっかりヒラメを釣る井上さん。

 

 

と色々と釣果が出てきたところに

船の周りでサゴシラッシュ!!

時合がすぐ終わってしまうので写真を撮る暇が無く

 

 

写真はこれだけ(笑)

 

と、なんやかんやで1人4本程釣って納竿。

 

結果がコチラ

 

 

なんとか全員安打で終了できて良かったです

 

とにかくベイトが小さい!!

 

サゴシとアジの胃袋もマイクロベイトしか入っておらずで

 

そりゃ青物もサワラも反応せんですよ…( ;´Д`)

 

そしてアジがデカい。(平均30cm)

 

バチコンメインでも良さそうでした。

とりあえず、またリベンジしてきます…

 

次はサワラ!!

 

ではまた👋

澪標釣行記~ナイトシーバス編~

皆さまこんにちは🌞

徳島小松島店の

フィッシングマイスター秋成です😎

 

 

 

今回はナイトシーバス

 

 

 

シーバスアングラーの皆様

大変お待たせしました🙇

 

 

 

ポイントへ移動すると

某釣具店の大会エントリー前日の為か

いつもよりアングラーさんが多い😅

 

 

 

邪魔しては悪いので

徘徊すること4か所目😩

 

 

 

流れの効いているエリアが

空いていたのでエントリー🏃

 

 

 

実は前日に別の場所で釣りをして

エンパシー120釣れたの

今日は初めから投げます💪

 

 

 

%P_LINK%4539625198336

 

 

 

しかしどんな通し方をしても

反応はなくルアーチェンジへ😅

 

 

 

ミノーを入れたいと

先日発売になったアピア

NEWラムタラバデル130

 

 

 

%P_LINK%4571679751655

 

 

 

水面に変化のあった所に

ストラクチャーを絡めてドリフト

 

 

 

着いているであろうピンで

少し巻きスピードを上げると

 

 

 

ゴンッ

 

 

 

思った通り後ろからバイト💥

 

 

 

テールフック2本だったのが

ファイト中に1本外れてしまったので

少しドラグを緩めてベリーフックで

フォローを入れてキャッチ😎

 

 

 

 

 

 

リーダー40ポンドの太糸でも

きれいに動いてくれるのは

流石ラムタラといったところ

 

 

 

とっても良いルアーです

 

 

 

やっぱり名作ルアー

伊達じゃないですね✨

 

 

 

長らくシーバスから離れていましたが

少しでも盛り上げられるように

戻ってきました😁

 

 

 

当店のシーバス担当

変わらずスタッフ湊ですが

秋成も宜しくお願いします🙇

 

 

 

 

 

#25フィッシングマイスター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🎉インスタグラムのフォロワーさん募集中👀💖

レア商品や新製品の『📣入荷のご案内

スタッフの『📣オススメ商品

今の釣れもの🎣『📣特設コーナー』のご紹介✨

お得な情報を発信しております🎶

お探しの商品が見つかるかも(≧◇≦)💕

フォローの程宜しくお願い致します🙇

🔎『ポイント徳島小松島店』👈こちらをポチッと‼

釣場調査IN姪浜漁港10月25日

姪浜店林です。

姪浜漁港に釣場調査に行って来ました。

調査時間は9時頃で、釣人は20名程でした。

気になる釣果は↓↓↓こちら↓↓↓

ナイスフィッシュー😎😎

アジとヒイラギ好調です!!

休日は何する?~落とし込み編~

ヒラマサが食べたいっ!

そう思ったら落とし込みに行くしかないでしょ?!

前回食べたネリゴが美味しかったので、朝イチお土産確保で狙います😀

その時はベイトサイズが10~15cm程のアジ

ハリスは6~8号程度のライト落とし込みで早速釣り開始🎣

ただエサ付きが悪いですね…😖

やっと付いたエサもすぐに外れやすいので一苦労😥

途中のバラシもありましたが、何とかお土産確保できました😎

気を取り直し今度は本命のヒラマサ狙い😉

やはりエサ付きが良くないと聞いていたのでハリス14~20号を準備しました

最初はハリス20号で挑みます!

数日前には10kgオーバーも出たということなので気合が入ります😃

しかし、ベイト反応は出ていますが、エサ付きが悪いですね😥

しかもエサが付いてもすぐに外れます

ハリスが太いこともあるとは思いますが、ここは20号で粘ります

前回の落とし込みでハリス20号を4回切られたんで…😭

やっと付いたベイトが暴れ出し、一気に穂先が喰い込みます

本命GETだぜっ💪!

メジャーがなかったので、手でざっくり測ると90cmぐらいはあったかも…?!

無事取り込みできて一安心です😊

その後が続きませんでしたが、これで美味しくいただけますね

カマの部分は煮つけに!

ヒラマサとネリゴの腹身側は刺身に!

🍺が止まりませんね😁

また食べたくなったら行きたいと思います🎣

風速12m/s爆風エギング(笑)

みなさんこんにちは!

 

安芸坂店の元木です😎

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりにフリーの日ができたのでこれはいける!

 

エギングに行きました!

 

倉橋方面へ!

 

 

 

 

 

 

朝マズメ!

 

車から降りると

 

ブォ―――!!!!!!🌀🌀🌀

 

 

爆風!

 

 

風の予報見るの忘れていました(笑)

 

 

 

北東の風12m/s

 

 

うーん困った

 

 

 

大幅にプラン変更

 

風裏になりそうなところを打ちます

 

できる場所はかなり限られるので厳しかったですが

 

 

なんとか1杯!

 

エギ王K3.0号シャロー軍艦グリーン

 

ハマったのか連続で

 

 

この時期になると胴長15cmをコンスタントにこえます🌞🌞

 

爆風だし釣れなくなったので帰宅!👌

 

と言いたいところでしたが

 

帰りの道端で良さげな所があったので

 

 

ええやつ追加っ!

 

プロスペック3.25号ブラウンレッド

 

 

個人的にクリックスのプロスペックシリーズ、

 

ダートがとても綺麗で、細身のデザインもカッコイイ

 

大好きなエギなのでここでオススメしておきます^^

 

 

 

 

 

 

 

結果的に悪条件の中3時間で3杯、いずれも胴長15cmオーバー

 

サイズも上がってきています👏👏

 

3.0~3.5号のエギがメインになってきますので

 

足りていない方は補充しておきましょう^^

(風の予報の確認も忘れずに…)

 

 

 

 

 

 

では!

 

 

 

なかいぇいスタイル ☆船中56杯の大漁☆

ブログをご覧の皆様こんにちは🤗

 

またまた行ってきましたよっ😁

 

今が旬のティップランエギング👍

 

 

今年は本当に良く釣れます👌

 

今回はなんと

😍船中56杯の大漁😍

 

 

 

竿頭は15杯🤗

 

 

ティップランエギングに興味があるお客様

今が始めるチャンスなのは間違いありません😁

 

 

当店には、

ティップランエギングが

大好きなスタッフが

多数在籍しております💪

 

 

お店に来て気軽に声を掛けて下さいね👈

 

 

 

今回も勿論、

遊漁船は 舞姫丸 さん🚤

 

熊本でのティップランエギングの

先駆者の橋本船長が、

みっちり釣れるようになるまで

教えてくれますよ👌

 

 

11月はまだ空きがあるみたいなので

ぜひチャレンジしてみて下さいね👍

遊漁船『海志』様釣果情報

皆さんこんにちは!

ポイント都城店の西谷です😄

 

 

本日は最新釣果情報のご案内📢

 

 

桜島港(鹿児島本港からも可)から

出船されます

遊漁船海志様の最新釣果情報です⭐

詳しくは👇画像クリック👇

有村船長:08027191129

船は広くて快適で、トイレ完備🌟

タックルレンタル(要予約)できるので

手ぶらで行ってプラッと釣りも楽しめます😁

なんといっても船長さんが気さくで優しい✨

オススメの遊漁船さんです♪

 

 

ティップラン・ボートエギングでは

秋イカ釣れています♪

日によってムラはありますが

数釣り楽しめることも😄

 

 

 

アジの泳がせでは

鰤・カンパチ・真鯛などがHIT💥

各釣座にイケスが完備してあるのも

嬉しいポイント😍

 

 

 

イカダではネイゴ、イサキ、

アオリイカ、真鯛、ハガツオなど

 

 

 

※画像はインスタグラムよりお借りしました

※船長さんより画像許可いただいております

海志インスタグラムはこちら👇

 

 

大漁シーズン!!

ぜひ釣りに行かれてはいかがでしょうか🤗

 

ハイボール古澤釣行記~肝パン~

皆様こんにちは!

 

 

釣具のポイント伊川谷店スタッフ古澤です😊

 

先日姫路店のBIGBOSS尾崎店長、タイラバマイスター中山主任から

『肝パン釣りに行きませんか?』

とのお誘いを受け、秋の風物詩

【カワハギ】

に挑戦してまいりました。

お世話になったのは淡路島の福良より出船されております

悠優丸様

小端船長TEL080‐1426‐7102

トイレも完備されており、女性や子供でも安心です。

姫路店尾崎店長、中山主任

播磨店パパ白メガネ梶野主任参戦の4人で挑んで参りました。

いざ出船!!

ただこの4人・・

いかんせんほぼ初心者・・・

どうなることやら・・・・・

出船後まずはお決まりのエサづくり😎

これは必須ですね。

ヌル取りからの塩締めをするとしないでは、エサのつけやすさに

雲泥の差がでます。必ず持っていきましょう。

使用したタックルは

話題のロッド

ステファーノ攻

異次元の軽さでした

リールはスティーレを使用しました。

釣りを開始直後にすぐさま梶野さんが一匹釣りあげたため

こりゃ今日は爆釣やな

と、思ったのもつかの間。

無の時間&フグ・ベラ・チャリコとエサ取りに悩まされます。

反省点は、アタリがあれば即アワセなのですが、

堤防での感覚で待ってしまい、掛けきれません😅

後ろでは尾崎店長が

無双してました

中山さんも釣ってます。お見事。

私だけ釣れず焦りますが、集中して誘います。

すると

やっと・・・😭😭😭😭😭

釣れました!!!

使用した仕掛けは

船匠【肝パン】

潔いネーミングです。

使いやすい仕掛けですので、おススメ💪

常に誘いを入れることが重要ですね!!

ボウズは回避できましたが、この1枚で終了です。。。

その後、ティップランが好調らしいので、イカにシフト😄

ダイジェストでお送りします

釣れる

釣れる!!

釣れる!!!!!

アオリはめっちゃ釣れます。

行くなら今!!

どんなカラーでもアタリましたが、パープル系がやはり良いかと😍

余談ですが、帰宅後カワハギを捌き、

肝醤油でいただきましたが、

 

ハンパなく旨い!!

まだ食べたことないよって人。損してます。

ぜひこれからシーズンを迎えます船カワハギ😁

行ってみてはいかがでしょうか??

私もリベンジ行ってきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

アジング釣行 in阿久根

皆様こんにちは‼

 

 

 

 

八代店の松田です😁

 

 

 

 

今回は

 

 

 

アジングをしに

 

阿久根方面に行ってきました!!

 

 

 

 

21時過ぎに釣り場に着き

 

 

常夜灯付近をのぞくと😃

 

 

アジのライズを発見!!

 

 

 

 

0.8gのジグヘッドに

 

 

2.5inchのワームで

 

 

表層を探ると・・・

 

 

 

 

早速バイト!!

 

 

 

 

アジのサイズが小さかったので

 

 

針掛かりせず🤔

 

 

 

ワームのサイズを短くすると

 

 

連発しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズは小さいですが

 

 

たくさん釣れて楽しかったです😁

 

 

 

 

【使用したタックル】

ロッド  5.2ft

リール  ソアレBB 500番

ライン  バリバス【アジングマスター】エステルレッドアイ 0.3

ジグヘッド 土肥富『レンジクロスヘッド』0.6~0.8g

ワーム  ケイテック『イージーシェイカー2.5』

     reins 『アジアダー』

水天丸サンセットティップラン

こんにちは、くわはらです。
県南エギングの数日後
今度は船からアオリイカ
ティップラン釣行に行ってきました。
利用したのは、またまた
「水天丸」さん

 

 

臨時便で出されている
「サンセットティップラン」いわゆる夕マズメ便
たまたまSNSで募集を見つけ、飛びつきました😁
きれいな景色を眺めながら出船

 

 

ポイントに到着し、まずは
ティップランナーマジカルケイムラ

 

 

しばらくしましたが、アタリなし😔
で、今回はベイトタックルも試したかったので
イカメタルロッドに
リールはタイラバ用に新調した
カルカッタコンクエストシャローエディション

 

 

でチャレンジ
しましたが、ティップが硬すぎて
アタリが・・・😢
で、再びスピニングタックルで再開
すると、ようやく

 

 

前回の釣行でも活躍した
キーストン)デイブレイクウィッチブラック

 

 

で1杯目ゲット😁
500gオーバーの良型

 

 

シャクったあとの「ヌンッ」
楽しすぎる!😁

ボウズは回避し
サンセットティップランを楽しみます。

 

 

続けていると、こんなゲストも

 

 

小さなアタリが続き、なかなか乗らないな〜と
思っていたら、まだいました。
その後、陽も沈んだのでライト点灯

なかなかアタリが拾えず😔
反応のいいカラーを探りながら続け
試しに緑テープへチェンジし、その一投目
引ったくるようなアタリで

 

 

 

 

楽しすぎる!😁

ややウネリがあり、なかなかアタリを拾えず
テクニカルな釣りが続きます。
カラーチェンジをし、ド定番の
ティップランナーパープルパープルでも

 

 

シャクった直後の「クンッ」というアタリでした。
なかなかアタリが拾えず苦戦しましたが
なんとか3杯ゲット😄
中にはキロアップを釣られた方もおり
イカはいます!
まだまだ修行が必要です。

「水天丸」さんでは不定期ですが
15時から20時までの
「サンセットティップラン」もされてます。
ぜひ、ゆっくり出船し、帰りも早めなので
体力的な負担も少なく楽しめますよ!

また、行ってきます!
やっぱり、釣りって楽しいね!