【ゴロタエギング🦑】クリ坊のモンスターハンティング─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

皆さんこんにちは!

💪 筋トレと魚との綱引きが大好きな男! 💪

ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

どうも栗山です!(⌒▽⌒)

前回の続き

 

バス釣りの後、近くの港に行き

海面を見ているとゴロタ付近まで伸びている潮目発見!

ワンチャンゴロタに入っているんじゃないかと思い、エントリー!

水深が1mも無いので

エギ王K オラオラマンゴー3号シャロー

を使用!

キャストし、

着水した後すぐにアクションを入れサビいていると

 

グッと持って行かれ

 

フッキング!

 

 

秋イカGET!

 

 

その後連発は残念ながらなく、

風が強くなり納竿

 

ご覧頂き有難う御座いました!!

٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)バイバイ( * ́꒳`*)੭))

☆★☆★インスタやってます!☆★☆★

新商品、レア商品、人気商品、釣果情報等の告知をいち早く配信しております!

皆様、フォロー宜しくお願いします♪

 

 

 

 

 

 

ためもん釣り行くもん♪~ティップラン釣行in野間池エリア~

皆さんこんにちは

ポイント与次郎店 為元 です

最近、気温が下がり昼間でも少し肌寒くなってきましたね!!

体調管理をしっかりしないといけない!!

 

思ってましたが

 

時すでに遅し

 

 

鼻水が止まりません(笑)

 

 

 

 

という事で行ってきました

 

 

ティップラン!!

 

 

お世話になったのは

 

 

野間池港より出船の

遊漁船日菜美

佐藤船長

TEL 090-1346-5160

 

 

今回も

 

谷山店の川本代行

 

 

と一緒に行ってきました!!

6時過ぎに出船し10分程でポイントへ到着!!

 

 

 

水深は20m後半から20前後へ浅くなるポイント

水深は深くないですが下げ潮と風の影響で

 

 

シンカーが必須!!

 

 

10g~30gまでは合った方がいいと思います!!

 

 

1投目は赤下地のいつものエギを投入しましたが反応なし

 

すぐさまケイムラ下地

ヤマシタTR

 

ケイムラピンクに変更

 

着てして2、3回シャクって止める

 

ティップランはエギをしっかり止める事が大事!!

 

少し長めのステイでアタリが!!

 

 

珍しく一発でアワセが決まり

 

竿から伝わる重量

 

この時期にしては十分すぎる

 

 

1.6キロ!!

 

 

写真を撮っていると隣からドラグ音!!

 

 

 

代行と二人でパシャリ

 

 

その後も

 

 

 

 

良型サイズが連発!!

 

 

野間池エリアでのティップラン最高でした!!

 

 

遊漁船日菜美さんは

 

4人チャーター40,000円からの出船!!

とにかくポテンジャルが凄い海域!!

 

 

 

是非、皆様も行かれてみてはいかがでしょうか!?

~お知らせ~

来る11月2日(日)

オーシャンルーラー

パズデザイン

シーバス・サーフ相談会

 

開催決定!!

 

 

イベント当日は毎年恒例

 

 

ガンガンサーフヒラペンRX 

 

ポイントオリカラ

グランソルジャー190F

 

 

ポイントオリカラ

 

 

 

の販売も!!!

 

 

数量限定となっておりますので

 

 

是非、皆様のご来店お待ちいたしております。

GO!GO!いけちゃん釣りブログ~ジギング編

こんにちは

ポイント都城店の池田です💫

 

 

前回ブログの続編

ジギング編です🐬

 

 

前回

落とし込み編ブログはこちら👇

 

ベイトが付かなくなった頃合いで

ジギング開始🎣

 

 

ジグを落として

こんな感じかな?とシャクります💪

すると早速

ネイゴが釣れました~😊

初めての魚種なので嬉しい✨

 

 

そしてジグでも

ブリ釣れました~😍

 

なんとか切られずに巻けました・・・😅

 

 

使用ジグは

鎌田船長おすすめ

シマノ

センターサーディン

ケイムラシルバー135g

 

 

ジグのしゃくり方を

山口さんに教えてもらってる最中

またヒット💥

 

そのまま山口さんに

頑張ってもらってブリゲット😄

 

 

 

さらに教えてもらった直後に

同じようにやってみたら

あれ??根掛かり??💦と思ったら

ヒット💥

 

 

そのまま山口さんに

バトンタッチしてブリ追加😄

 

元気が良すぎて

なかなか大変そうでした😅

他人事😚♪

 

 

クーラー満タンで帰港し

大満足の釣行となりました✨

 

 

 

どれも美味しかったです😋

 

 

 

矢野BOYブログ

皆さんこんにちは😊

熊本インター店スタッフ矢野BOYです😄

朝晩冷え込んできましたね

て・・・

ことは・・・・・

秋磯シーズンですね😊

今回はあの方とチヌ釣り対決です🎣

流通団地店 石橋主任

師、、師匠~

お久しぶりです😎

毎度、お世話になっております

昭丸さんより出船

風速8メーターと条件が悪い中

風裏を探しますが

いい所が見つからず

(船長):も~ここにするか

(私):まっぽし横風浴びるって💦主任、、どうします?

(主任):ポテンシャル高そうなので乗りましょう

本気で言ってます~??👀

樋島周りの下の泊へ護岸。

 

 

 

 

 

早速、ラインがバチバチと

幸先が良く👍

40cm程の真鯛がお出迎え🤗

 

一方、石橋主任は😮

しっかりと竿曲げてました😄

ピースをする余裕さ🙄

良型のクロ👏

本命のチヌを釣らないと🤔

こっからスイッチON😎

当て潮になり手前のシモリに送り出します

やはりきました!!

まず1枚

続けて2枚と

さらに

3枚目追加で時合突入

主任もシモリ周りを攻めてます、、、

私は余裕かまして後ろで観戦👀

その後はチヌの活性が落ち

クロの猛攻、、、

 

同じぐらいのも追加して納竿。

結果は!

勝つことが出来ました😆

初めて主任に勝てたので嬉しさ100倍🤗

帰りの道中は・・・

だいぶ悔しがってました😅

 

また行って参ります😆

 

 

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #117【真・ヤズニーランド】

皆さまこんにちは
行橋バイパス店のだーやまです!

 

 

 

 

 

 

 

連日のごとく青物を狙っていますが、先週1週間はまさかの不発。

 

 

 

 

 

 

 

気を取り直して久々にチニングをと思って河川行ってみると、セイゴのボイルに遭遇。

 

 

 

 

 

 

 

ミノーを通してみると… 

なんだチミは!?

 

 

 

 

 

 

 

川でまさかのコウイカ。

 

 

 

 

 

 

 

と、まあこの始末。

 

 

 

 

 

 

 

なんか本命に遭遇できない1週間でした。

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、今年の7月から何かに追われてるわけでもなく、関門エリア一帯を転々としていたマイワシの群れを、ようやく青物がつつき始めたようで、大型の期待値も高まってきた今日この頃。

 

 

 

 

 

 

 

青物が釣れなくても最悪マイワシを持って帰れたら…!という期待を持って出撃してきました!

 

 

 

 

 

 

 

開始早々マイワシが追い詰められて海面が真っ黒になり凄まじい鳥山が発生…という光景に遭遇。

普段使ってるプラグやジグ等では目立たない?と思ったので、思い切ってごっついタックルでいってみることに。
%P_LINK%4550133353680
%P_LINK%4969363045676
%P_LINK%4582550710890
%P_LINK%4940764471103
%P_LINK%4969363514974
%P_LINK%4510001629767
場違いすぎるかと思いきやまさかのヘッドディップを2匹のでかヤズが追い回してきました。
…が、反応があったのはこれだけ。

 

 

 

 

 

 

 

その後はマイワシの群れが移動したので、それに合わせて移動。

 

 

 

 

 

 

 

移動先では小型のヤズがマイワシを追い回している状況。

 

 

 

 

 

 

 

はいはいヤズニーランドね…
……これ、エギングタックルでよくね?

 

 

 

 

 

 

 

ということで即チェンジ。
%P_LINK%4996774275316
%P_LINK%4550133162664
%P_LINK%4996774274753
%P_LINK%4940764558279
マイワシが追われている、ということは、ルアーはもちろん…

サイレントアサシンのブラック!!
%P_LINK%4969363689764
これにBKKのディアブロ #1を付けた青物チューンでヤズニーランドに挑みます!
%P_LINK%4589596140001
すると1投で…

ヤズ氏登場!

 

 

 

 

 

 

 

マイワシのパターンとなると今年もサイレントアサシンが無双状態の予感…!

 

 

 

 

 

 

 

大きさは40cmほど、前にボッコボコ釣れた時よりもサイズが大きいです。

さらに、マイワシを吐き出しました!

 

 

 

 

 

 

 

サイレントアサシンのサイズ感が綺麗にマッチしていますね!
%P_LINK%4969363689764
%P_LINK%4589596140001
この後サイレントアサシンでさらに1匹を追加。

 

 

 

 

 

 

 

なんかこれ…トップでもいけるんじゃね?

 

 

 

 

 

 

 

序盤のサイレントアサシンでの反応を見る限りではなんかいけそうな感じがしたのでトップウォーターのルアーに変更。
%P_LINK%4996774236768
前によく当っていたポイントオリジナルのチニング用ポッパーBPポッパーを使ってみると…

一撃!

 

 

 

 

 

 

 

マイワシよりサイズ感は小さいですが、アピール力が強いので、群れを寄せて食わせてくれます!

 

 

 

 

 

 

 

今回は他のも試してみようと思ってここでルアーチェンジ。
%P_LINK%4550133496066
これまたチニング用ですが、ダイビングペンシルのような使い方が出来るダイワのラフダイバーを投入。

 

 

 

 

 

 

 

この日のトップの釣りはこれが最適解だったようで、ほうきを掃くように操作しているとドカンドカン出てきます。

なかなかフッキングしてくれないこともありましたが、それでも反応の良さが垣間見えました。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみフックは以下の商品を使って自作したものです。
%P_LINK%4953873108150
%P_LINK%4906365223763
%P_LINK%4996774274753
%P_LINK%4996774235372
すごい時はこのラフダイバーへ着水同時ヒットをかましてきたことも…!

 

 

 

 

 

 

 

トップで反応が無ければサイレントアサシンに変えるとすぐに追ってくる、そんな状況が続き…

なんやかんやで6匹確保!!

 

 

 

 

 

 

 

終盤にポップクイーンでも1匹追加できました。
%P_LINK%4510001583526
トップ系をメインに、反応が無ければサイレントアサシンを使うと追ってくる、そんな感じでした!

 

 

 

 

 

 

 

ぶっちゃけメタルジグよりも探る効率はいいのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにマイワシですが…時折引っかかってくるのですが、引っかかった個体を全てヤズに持っていかれてまさかの0。

 

 

 

 

 

 

 

マイワシの炙りも食いたかったが…また今度ですかね。

 

 

 

 

 

 

しかし…このヤズ脂乗ってるんじゃね?

ということで刺身にしてみると…

 

 

 

 

 

 

 

(。・н・。)パクッ

 

 

 

 

 

 

 

\(‘ω‘)/ンア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!

 

 

 

 

 

 

 

美味い…!美味すぎるじゃあないかッ!!

 

 

 

 

 

 

 

脂ノリノリ、そして甘みもあってめちゃくちゃ美味しかったです!

 

 

 

 

 

 

 

中途半端にデカくて脂がさほど乗ってない個体よりもこちらの方が美味しいのかも。

このアングル…もうそのまま口に放り込みたくなりますよね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

これは今後も期待が持てそうです!

 

 

 

 

 

 

 

刺身はリピート確定なので、また行かないとです!

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、今年も青物がマイワシについてまわってるようですので私のオススメルアーをご紹介!

 

 

 

 

 

 

 

以下のルアーは投げて巻くだけなのでどれもオススメです!
%P_LINK%4969363689764
%P_LINK%4969363954657
%P_LINK%4969363980311
%P_LINK%4550133507069
%P_LINK%4511729642540
メタルジグのようなしゃくる動作も必要ないので初心者の方にもオススメです!

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、サイレントアサシンについて、ブラックばっかり使ってますが、ブラック以外は?という話が時折出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

普段からブラックばっか使ってますが、ブラック以外にもおすすめカラーはありまして、以下がおすすめカラーになります!
%P_LINK%4969363689702
%P_LINK%4969363689696
%P_LINK%4969363954619
%P_LINK%4969363954633
%P_LINK%4969363980267
%P_LINK%4969363980274
また、視覚で楽しめるトップウォータープラグは以下がオススメ!
シーバスロッドやライトショアジギングロッドで投げられるものをピックアップしています!
%P_LINK%4510001631920
%P_LINK%4510001631951
%P_LINK%4510001602548
%P_LINK%4510001635645
%P_LINK%4969363646712
%P_LINK%4969363593511
%P_LINK%4515744182500
%P_LINK%4515744057082
マイワシを追う青物はジグよりもプラグの方が優位に立てるので、ここでご紹介したものはほんとにおすすめ出来るルアー達です!

 

 

 

 

 

 

 

当店でも取り扱っているものが多数ございますのでぜひご利用くださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

〜Tackle Data〜

 

 

 

 

 

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558446
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4969363689764
%P_LINK%4589596140001
%P_LINK%4996774236768
%P_LINK%4550133496066
%P_LINK%4510001583526

水辺感謝の日!清掃活動に行ってきました⭐

こんにちは😊

ポイント東広島店です❗

10月19日は

水辺感謝の日と言う事で

清掃活動に行って参りました!!❗

  

皆様のご協力のおかげで

釣り関連のゴミは一切ありませんでした🤗

しかしながら、タバコの吸い殻やペットボトル、パンやお菓子の袋等など

家庭ごみが多く捨てられている状況でした。

現在、様々な地域でごみのポイ捨て、騒音問題など深刻な問題となっております。

今後も皆様のご協力をお願いいたします!!

 

point本気の堤防釣り 花畑デイズ「博多湾アジング編」

みなさんこんにちは!!

ポイント花畑店 まつばやしです!

 

最近なかなか釣りに行けなかったのですが

無性にアジが釣りたくなり、

近郊博多湾アジングに行って来ました!!😁

ポイント到着後、

まずは1.2gのジグヘッドと2インチのワームで攻めますが、

小さなアタリはあるものの、なかなかフッキングには至らず…

 

 

ボトムを攻めていましたが表層にアジの気配があった為、

0.9gの豆アジ専用ジグヘッド、

「ザ・豆」にチェンジし

2インチのワームをちぎってサイズダウンした所、

ようやくヒット!!

 

小ぶりでしたが、楽しめるサイズのアジ!!😊

 

フッキングするものの、バラシも結構ありましたので

鬼爪などサポートフックがあると良いかも知れません!😎

みなさまも是非、

近郊博多湾アジングに行かれてみてはいかがでしょうか?!

 

 

石橋をたたいて釣る!VOL56・57「樋島フカセ釣り編」

みなさん

こんにちは

流通団地店

石橋です😊

 

 

 

プライベートが落ち着き

天草龍ヶ岳に位置する樋島へ

釣行致しました

 

 

 

石橋をたたいて釣る!

VOL56・57「樋島フカセ釣り編」

前半・後半に分け

お送りします

 

 

 

前半は下桶川港でのフカセ釣り

 

 

 

景色が綺麗で癒されます😊

 

週末釣行の為

早朝からファミリーの方が大勢😁

 

 

小さな子供さんが一生懸命

自然と向かい合い

サビキで狙ったり

胴突き仕掛けでカワハギを狙ったり

ほっこりしますね😊

 

私はというと

 

がっちりフカセ釣り

1人浮いています・・・

 

 

 

 

オキアミで反応が無く

早々にダンゴ餌を投入

 

 

指の爪位の大きさにします

 

 

 

仕掛けが馴染んだ所で

良型チヌがヒットしました

45cmの良型

 

 

 

 

小型ながらアジ、クロ、真鯛、バリ

釣れてくれ激戦区の堤防でも

大型が狙えると再認識😁

 

 

 

 

 

 

樋島の南に位置する

下桶川堤防

足場も良く

駐車場も近い

釣りがし易い堤防の一つです

 

 

 

 

足を運ばれた際は

美化活動の募金ご協力お願い致します😃

 

 

 

後半は

インター店スタッフ矢野氏に同行し

下桶川港から出船する

瀬渡し船、昭丸さんにお世話になりました😁

 

 

風速8m/S

北東の爆風

釣り座が限られます

 

 

 

私たちは横風を受ける

「下の泊」

渡礁

画面から伝わりませんが

まーまーの風です

(体感的には10m/S超えてました)

雰囲気はあり

船長も実績はあるとの事😁

 

 

 

 

 

遠投は控え

足元から同調を心掛けます😗

 

 

 

 

竿が三分の一風の影響で

曲がりっぱなしの為

穂先を全部海面下に突っ込みます😎

 

 

仕掛けが馴染んだ所で

ラインを持って行くアタリ

 

 

30cmオーバーの口太です

 

 

 

上げ潮で良い反応を見せ

下げ潮では当て潮になり

反応が激減

 

 

爆風に我慢できず

午後から宮の下方面に

瀬替わりしましたが

撃沈・・・

 

 

25~30cmキープサイズが4枚揃いました😀

 

 

これからフカセ釣り

良いシーズンを迎えます🍁

興味のある方は流通団地店

石橋までお気軽にお尋ねください😉

 

その全ては釣る為に  初の泳がせ挑戦編!

皆さんこんにちは、

 

 

 

横須賀佐原店の菅谷です!🦑

 

 

今回は大磯港五平丸さんから

ブリの泳がせ釣りに行って参りました。🐟

 

 

 

 

 

 

私自身初めての泳がせ釣りという事で

ワクワクしながら仕掛けを準備😊

 

 

 

釣りの流れは、まずエサのアジを釣る為に、

東京湾でもおなじみの

ビシアジ仕掛けでエサの確保😊

 

 

 

泳がせ仕掛けでブリ狙い😆

至ってシンプルな流れです!

 

 

ポイントは港から20分程の

水深80-100m付近を狙いました。😎

 

 

さて、まずアジを釣るわけですが……😅

 

 

 

 

アジがデカすぎぃ!!!

 

 

 

 

35cmくらいの良型が釣れるのですが、

エサにしては大きすぎるという

何とも贅沢な問題が…..😶

 

そうこうしている間に

 

 

反対舷で竿を出している港南台上野店長の竿が

 

 

曲がってる!!😲😲

 

 

そして上がって来たのは…..

 

 

良型のブリ!!😲😲

 

 

重さはなんと!!

 

 

8.9kg!😁

 

お腹がパンパンの良型でした!

 

 

その後も上野店長は

 

 

 

 

泳がせの定番マトウダイに😆

 

 

 

 

 

 

 

まさかの

4kgオーバーの

トラフグ!

 

 

 

(春先に狙って獲れなったサイズがまさかここで…..)

 

 

 

当日は上野店長の独壇場でした😇

 

 

 

 

 

とはいう私は…..

 

 

 

泳がせできるサイズのアジを釣るも竿は大人しく

アジの釣れる時間が止まったタイミングで、

ふと、

 

 

 

 

相模湾、水深、海底の砂地感...😎

 

 

 

これはアイツがいるかもと...😎

 

 

 

ビシアジ仕掛けに青イソメを付け

 

 

 

 

底を軽く叩き、聞き上げすると、

 

 

 

 

鈍い頭を振る当たり!

 

 

そう!

 

 

 

アマダイです。😅

 

 

隣で釣っていた港南台店の渡部さんは

 

赤タチ祭り中でした😅

 

 

お土産も釣れたとこでタイムアップ

 

本命は釣れなかったものの、

色々と学ぶことの出来た釣行となりました。

 

今度こそはブリを!!😓

 

 

 

 

当店ではブリなどの青物からヒラメ、根魚狙いの

 

泳がせ仕掛けも多数御座います

 

是非、チャレンジしてみてはいかがでしょうか😄

 

 

 

 

 

 

 

 

大野城ロッキー 第19戦!!

こんにちは!

最近ティップランにどハマり中の轟です🚗🚗🚗

 

今まで遊漁船でしかティップランをしたことなかったので

自分でポイントを見つけてティップランをしたくなり

鹿児島のおじいちゃん家まで釣り合宿に行ってきました!!

 

1日目は昼から近場でティップラン!!

 

ティップランは初めてなのでイカが居そうな場所をランガン!!

 

 

いきなりダブルヒット!!

父親は巨大コウイカでした😆

 

エギはもちろん

クレイジーオーシャンの『ティップランナー』

水中での安定姿勢がアオリイカに効果抜群です👍

 

その後もポイントを探し回ってランガン!!

 

 

 

シャローエリアではエギング!!

同行者はエギ王K『ムラムラチェリー』

3連発してました🍒🍒

 

 

今日は予想が当たりまくり!!

リリース合わせて3人で15杯釣れました!!

大満足で1日目終了!!

 

2日目は朝から魚釣り!!

 

ネリゴが釣れているとの情報を聞き、

魚探を見ながらランガン!!

 

 

ブレードジグでアカハタ!!

しかも中々の良型!!

 

父親はアジの泳がせで45㎝のアカハタを釣ってました😁

 

そして念願のネリゴもゲット!!

50㎝程でしたがめちゃくちゃ引きました!!

 

 

途中で昨日行けなかったポイントへティップラン!!

これが大ハマリ!!

 

 

 

900gの良型でした!!

エギはもちろん

クレイジーオーシャン『ティップランナー』

 

大満足の釣り合宿でした!!

 

遊漁船で釣らせてもらうのも楽しいですが、

自分で開拓していくのも楽しいですよ😊

 

また行ってきます!!