まだまだSALE開催中~~!!

まだまだSALE開催中~~!!

投稿日 2018年04月24日
投稿者 ポイント八幡本店 とうぼう




みなさんこんにちは\(^o^)/


八幡本店

の とうぼう です








さぁぁぁ!!まだまだ!!!






誕生祭SALE







開催中


です~~






道糸やハリス









ウキ・電気ウキ










ひとつテンヤ・灯具





などなど



小物各種



まだまだ




買い得

ですよ~~







また(=^・・^=)

ただいま・・・八幡本店では・・・







Psクラブ会員様募集中~~







5月6日まで




新規ご入会されますと


ポイントオリジナルステッカー







プレゼント



致します!!

ぜひこの機会にいかがでしょうか




誕生祭SALEは





5月6日(日)



まで開催しております



ぜひ!ぜひ!


八幡本店

へのご来店

お待ちしております





☆ナマズ調査☆

☆ナマズ調査☆

投稿日 2018年04月24日
投稿者 ポイント出雲店 ますもと

みなさんこんにちは!!

仕事終わりに今回は数年ぶりの

ナマズ

釣行へ行って来ました

NEWタックルでキャストの感覚を慣らしていこうと思っている矢先にHIT!!

早々に釣れてビックリでしたがなんとかキャッチ!!

ランガンしながら反応を探っていき、相棒の

スミス)キャタピー

が大活躍

小一時間位でしたが十分に楽しめました!!

バイトの瞬間はコーフンもので是非、お手軽なナマズ釣行へ行かれてみてはいかがでしょうか!?


只今ポイント出雲店は




新築リニューアルまでの間






店舗を移動して営業中


です





⇓営業店舗はコチラ⇓








営業時間はコチラ








⇓⇓⇓⇓⇓

















ご来店の際は




お間違いのない様お越しくださいませ





皆様のご来店をお待ちしております










大爆発中の手長ダコ用品!!

大爆発中の手長ダコ用品!!

投稿日 2018年04月24日
投稿者 ポイント博多築港店 野田

こんにちは築港店です。


最近


築港店周辺


で大人気の『


手長ダコ


』を

築港店スタッフが「



タコやん



」を使用して釣果を上げています。




わき衛門もきっと釣ってくれるでしょう!!!









タコやん



』の在庫が少量でしたが…。



本日再入荷致しました!!!






須崎埠頭





の『


タコ


』を釣りに行かれませんか?

タコが釣れたら美味しい『


ゲソチャーハン


』を食べましょう♪




↓ ↓ ↓






のだみのオススメレシピ









プチ情報










↓ ↓ ↓ ↓














ここで嬉しいお知らせ♪♪














ご存知の方もいらっしゃると思いますが




ポイント築港店







LINE@友達登録を始めました♪♪








LINE@限定の








お得なクーポン





情報の配信


を予定しております!








ぜひ!お友達になってください!






お願いしますっっ  (●^o^●)







SHIORIの釣り修行~ティップらんらんらん~

SHIORIの釣り修行~ティップらんらんらん~

投稿日 2018年04月24日
投稿者 ポイント横須賀佐原店 太田



みなさまこんにちは!

佐原店 太田です


4/20(金)

ティップラン

研修に行って参りました

佐原店からは~



ミスター








!!!!

スタッフ太田です

今回お世話になったのは





佐島港




鶴丸

(3号船)さんです!

6時出船~

秋谷沖30mを攻めます。

エギの重さもパターンで変えていきます。

底までエギを落として

5~7回シャクリ

ピタっと止めアタリを待ちます。

開始早々

都筑店 井上代行が

良型アオリGET!

その後もアタリをばしばしとらえて

アオリ・モンゴウイカ・マルイカ

追加しておりました!

わたしはといいますと・・・

竿先にライン絡んだり

根掛りしたりと

へっぽこ丸出し(笑)

船長さんにアドバイスをもらいまして

まず基本をできるようにしました。笑

しゃくってるうちに

30gのエギでも腕がしんどくなってきまして

船長さんにアドバイスをいただき

おもいっきり軽くしよう!

との事で

エギング用エギに

ナスオモリをつけ

底取れるのか!?!?ってくらい

軽くしました(笑)

でも

アタリは抜群にとりやすい

、そして

シャクリやすい



とのことで

1投目から

いいアオリの引き???を体感し


やりました~!!!!!

1kgの

アオリイカ

!!!!!


もう言うことなしです。完全燃焼です(笑)(笑)

全体的に厳しい釣果となってしまいましたが

まだまだ大型が居る気配がしましたよ~(*^_^*)

またチャレンジですね!!!ミスター林さん!!!!

次回のブログもお楽しみに


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント横須賀佐原店

神奈川県横須賀市佐原1丁目8-1

046-835-9681



★さこっぺフィッシングログ・北埠頭沖堤防は今!?★

★さこっぺフィッシングログ・北埠頭沖堤防は今!?★

投稿日 2018年04月24日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店 佐古

こんにちは!

昨日はお休みを頂きましたので




北埠頭沖堤防



へ行ってきました。

2月は


50オーバーの口太クロ乱舞


のあった



「あの」北埠頭沖堤防


です・・・!

もう最近はクロの釣果を聞かなくなりましたが

この時期から



チヌと真鯛が活発化



するのです!

という事で今回も磯釣り大好き谷口さんを連れて




天竜丸さん



に乗って行ってきました。



天竜丸釣果ブログ→

http://tenryumaru.blog.fc2.com/



今回渡ったのは


「三番」


です!

天竜丸さんによく乗られる方からも



「チヌ釣るなら三番が良いよ!」

と教えて頂いたので、お初の三番へ。

今回使用した集魚剤はこちら↓




マルキュー・湾チヌスペシャル

マルキュー・チヌボリュームワン


オキアミは2ブロック使用しました。

サシエサは


普段は無加工の生オキアミしか使わない


のですが

以前お客様からお勧めされて気になっていた・・・




マルキュー・くわせ丸えびイエロー!


これをメインに使用しました。

そう!


海上釣堀がメイン


のくわせエサです!


(よく見たらパッケージにチヌって書いてますね)

オキアミじゃなくて


エビなのがミソ


ですね(笑)

エサもちが良く、マキエと同調させ易いです。

そしてキモはこの


イエロー


カラー・・・

昨年8月に開催された


平和卓也さんのトークライブ


でも




「チヌは

黄色

に反応する!」


と言われていましたね。。。

今回はそれも検証すべく、このエサで挑戦しました。

マキエを準備して、いざ釣り開始!

最初は


ウキごと沈める全遊動釣法


で開始しました。

ウキは釣研・


プログレスチヌハイグレード!

この釣り方専用に開発されたウキなので

扱いやすくて超お気に入りです!

マキエが効いてくると早速ヒット!



あら残念!


チャリコでした(笑)

このサイズがもう一枚釣れた所で、




谷口さんが沈黙を破ります。。。







※詳しくはでこっぱちブログをお楽しみに!

このチヌがきっかけで、私も仕掛けを交換しました。

ウキは



DUEL・TGピースマスター遠投M1.0号!




TGクッションシンカー1.0号+ガン玉2B


を追加して




半遊動仕掛けに交換!


竿2本の所にウキ止めを付けて

ウキ止めまで仕掛けが入った後は

ウキごと沈んでいく


半遊動&半沈め


仕掛けです(笑)




するとこれが大当たり!!



ウキが完全に見えなくなるくらいのタナで



道糸がバチバチ!


っと走ります(笑)




一枚目から50cmオーバー!


年無しチヌGETです!




これが北埠頭沖堤防のポテンシャルです!!


深ダナで掛けるとより一層引きますね!

ノッコミらしい魚体の一枚でした。

同じ仕掛けで釣り続けますが、


潮が右へ流れないとアタリが出ません。

本当はもっと上手く釣る方法があると思いますが

最後まで見つけられませんでした。。。



それでもチヌは3枚釣れましたよ!

釣る毎にサイズダウンしていきましたが



45cmクラスも追加


できました!




あとは真鯛も!




※このサイズですが。。。

タナが浅いとコレばっかりですね(笑)




遠投カゴの方が大型を連発



していたので

上手くハマればフカセでも狙えるかもしれませんね!






納竿直前には


デカカワハギ


も出ました!




これがまた普通に尺オーバー・・・


BIGクロもそうですが、


何でココに居るのか不思議


です・・・

胴突仕掛で狙えばもっと釣れますよ!





といった感じで短時間でしたが楽しめました!

チヌらしきアタリは他にも結構ありましたが

針ハズレやチモト切れでバラシも連発・・・

ここ数日、良い潮が入っているのか



チヌの活性が良くなってます!!

今回はフカセでの釣行でしたが、




遠投カゴで真鯛!






胴突仕掛でカワハギ!


ブラクリでアラカブ!

サビキ釣りでアジ!


と、あらゆる魚が豊富に狙えます!!

もちろんジグやルアーを投げても楽しめます!




ゴールデンウィークの釣行にも







絶対おすすめです!!


渡船代は1500~2000円と


超リーズナブル


初心者からベテランの方まで存分に釣りを楽しめますよ。

詳しくはポイント谷山店までお問い合わせください!!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鹿児島谷山店

鹿児島県鹿児島市卸本町6-9

099-260-8581



前略!フチの上より!~爆風メバリング編~

前略!フチの上より!~爆風メバリング編~

投稿日 2018年04月24日
投稿者 ポイント徳島中洲店 渕之上


みなさん、こんにちはこんばんわ!!



愛車を洗車したばかりなのに、雨に降られてもやもやとした気分の






スタッフ渕之上


です。

この前、藍住店の田中さんとメバリングへ行ってきました。

場所は徳島市近郊。





釣場に着いたら、なかなか


風が強い・・・




ルアーが

まっすぐ飛ばない・・・

しかし、そんな状況でも、



しっかり釣れてくれました。








マイクロワインドでも♪

沖に向かって投げなくても、

手前でも

釣れます。






また行ってきます。

次は風が弱い日に(笑)





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント徳島中洲店

徳島県徳島市中洲町3-11

088-654-9471



『桑MAN』による奮闘日記 ~タイラバ・壱岐沖編~

『桑MAN』による奮闘日記 ~タイラバ・壱岐沖編~

投稿日 2018年04月24日
投稿者 ポイント粕屋店 桑原



みなさんこんにちは







休日は釣りにしか行っていません






体力の限界を迎えたと感じた午後の春の日








どうも、粕屋店『桑MAN』です









先週、タイラバに行って参りました!






お世話になったのは


姪浜漁港から出船の


『昭隆丸』


さんです












この日、桑MANは船酔いが怖くて








『寝る前、起床、









昼前』






の3回に分けて酔い止めを投入しました(笑)






その為か、酔いません!!!


すこぶる絶好調










という訳で船に揺られること2時間ちょっと、







壱岐沖まできましたよっと






ポイントに着いたらタイラバ投入!











釣れない…。





船長曰く時合いはお昼の潮が大きく動き始めた時!とのことで…










はい、その通り!レンコちゃんの猛攻撃にあいます





そんなこんなで

お昼前後に時合い突入~




みんな次から次へと爆釣タイム









築港店 平川代行






博多諸岡店 やまもん

大野城店 小川さん

姪浜店 外道のキング 外道王 荒木代行

姪浜店 えびちゃん

那珂川店 船津ちゃんこと おふな

大野城店 橋口さん

この日の桑MANにはテーマがありました!







ルアーは高ければ高いほど釣れるんじゃないか!と…






そんなことありません






何を使ったのか?






そうです!素晴らしいコスパの


ポイントオリジナルタイラバ








『クリスタルスライド』




だよ(・ω・)











そこに、一工夫













ポラジックフィルム




だよ(・ω・)






はい、ありがとうございまーーーーす!m(__)m






また、そこに追い打ちをかけるかの様にエビ…。











はい、完成!




ありがとうございまーーーーすm(__)m






やっぱりエビは尋常じゃないぐらい釣れますね







たまにジグに浮気してみたりと反応を見ていると…











はい、やりぃーーーーーー










オーシャンフラッシュ125g イワシ








フォールの着底で


『ドンッ』









途中、とんでもないモンスターをかけるもラインブレイク…(笑)




船中を駆け回り20分のファイトをしたあげくのですよ…(笑)








皆さんご迷惑をおかけしました(笑)










そんなこんなでとても濃く充実した1日となりました











因みに桑MAN、モンスターがかかった時船長は言いました!








これ、あげきらんやったらツマらん。ツマらんぞ!と…。




いやいやいやいや!!!


何を言うてるですか!と…








もう、すみません…。ですよ(笑)









今回はタイラバメインで、







時折タイジギングもしてみましたが

タイジギングのジグはサイズが







大事なのかなと?思いました







シルエットの小さいジグのほうがよく釣れてました!









桑MAN日々、成長なり~










つわっちのまったりフカセ釣行記

つわっちのまったりフカセ釣行記

投稿日 2018年04月24日
投稿者 ポイント西広島バイパス店 つわたり


お久しぶりにこんにちは、私です。

ウマヅラ以来の釣行記になります。

2018年釣り初めを今更ですがチャレンジしてきました。

今回は

ダイワ様



フカセ勉強会

に参加させて頂きました。

新商品の

銀狼

を使っての釣行です。

さらに今回の講師はフォールドテスターの

木村公治様



1から100までお世話になりました。

ありがとうございます!

落ちるよ落とすよと事前に


脅され


多くの人から忠告されたので

どんな足場なんだ…と緊張しつつの参加です。

朝早くから草津港に集合。




(朝6時ですが釣りに来ている方がちらほら)







天気はくもりで暑くも寒くもない、過ごしやすい気温でした。

渡船は

BLUE EARTH

様にお世話になりました。

ありがとうございます!

釣場は宇品の沖波止です。

足場滅茶苦茶広いじゃないか…。

などと余裕綽々でいたらこっちでした。


狭い。高い。


梯子を用意してくださっていたのでとても助かりました。

これ絶対登れない。

今回使った竿とリールはこちら。


銀狼唯牙 AGS競技1-50SMT



銀狼LBD

他にも他にも…。

ウキは水中ウキの1号と棒ウキの1号を使用。

餌は沖アミ生とボイルを使用。

撒き餌はオキアミ生と下の集魚材をミックスしました。

3kgのオキアミ生に対して海水を3リットル。

次にこちらをまるまる1袋。

さらにこちらを半分入れます。

これをものすごく練ります。




(どうでもよい話ですが粘土遊びとか好きです)





これで撒き餌の準備は完了です。

餌の準備も終えたところで、釣り開始です。

こんなに長い竿を使ったこともなく、

だいぶフラフラとしてました。

チヌ釣りはタナを取るのが最重要で

小まめにタナの確認を取っていくのがポイントだそうです。

アタリはあったのですがなかなか合わせる事が出来ず何度もバラすありさま。

長い竿であわせるのは思い切りが必要_(:3 ∠)_

なかなか釣る事が出来ず撒き餌の腕だけが上達していきます。

今回撒き餌をするうえで学んだ事は

撒き餌をしている人の後ろと右側には立たない事です。

すごく飛び散ります。

曇り時々撒き餌。

木村さんから釣った時の感覚を体感してみて!と

竿を譲ってもらってまかせてもらいました。

その後、何時間かして自分の竿にもヒット!

ウキが沈んでもすぐには合わせず、一呼吸おいてからあわせるのがポイントです

この竿ものすごく曲がる。

竿が負担してくれるので、あまり重くなかったですね。




(横に走られて慌てている図)





初チヌゲットです。

30オーバーでした。

店長からかなりサポートしてもらいました。

本当にいつもありがとうございます。

この後14時までチャレンジしたのですが、

アタリはあれどもヒットせず。

そのまま納竿しました。

他のスタッフはなんと49センチのチヌも釣り上げていました。

この日の釣果は合計で10枚です。

フカセ釣り滅茶苦茶難しいですね…!

でも餌の配合だとかタナの取り方だとかになれたら

すごく楽しそうなイメージです。

研究みたいで面白い。

次回頑張ります。

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント西広島バイパス店

広島県広島市西区田方1-29-27

082-273-8101



たなかの釣り日記(●^o^●)

たなかの釣り日記(●^o^●)

投稿日 2018年04月24日
投稿者 ポイント時津店 たなか


こんにちは!

たなかです^^

4/22は長崎南部方面へ久しぶりに休みが被った

はまむらさんとキス釣りへ行ってきました!

前半にエギングもしましたが、、、

まず一投目でかかったのははまむらさん!






で、でかい、、、!!!

さすがですね

サイズはなんと25cm!!

お刺身にして食べるそうです笑

続いてたなかにも!





意外に引いてびっくりです



22cm!一投目でこのサイズは嬉しいです



その後はぱったりアタリもなくなり、、

ふぐに落ち着きました。



ふたりでトータル4匹と数は出ませんでしたが、

短時間で楽しめましたよ

また行ってきます




軍曹の楽釣遊魚 第四五回

軍曹の楽釣遊魚 第四五回

投稿日 2018年04月24日
投稿者 ポイント米子皆生店 島津 豪

どうも!!

米子皆生店の


軍曹


です



季節はすっかり春!!







天気のいい日はポカポカ陽気で暖かいし

雨が降っても寒くない♪



春の陽気に誘われて

ぽけーっと考え事をしていると



「そうだ!春バス釣りに行こう!」


と神の啓示が降りてきたので



ちょっくら岡山までプチ遠征してきました


この日は岡山西バイパス店の石田代行も休みだった為

朝から一緒に野池を回る事に




朝6時に準備完了していざ出発♪





久しぶりのバス釣りなので

タックルもある程度幅広く








「鬼バーサタイル」モレーナ53







「ヘビーバーサタイル」ピメンタ55





「ベイトフィネス」ピカパウ57







「巻物汎用」カムカム61









「ロングシューティング」グリッサンド72








の5セットをチョイス


まぁ、こんだけあれば大丈夫でしょ♪

車で二時間走って岡山店に到着

石田代行と合流して笠岡方面へ


一ヶ所目は


シェード




リップラップ





ブレイク



が絡む




シャローエリア



グリッサンド72で沖のブレイクや

遠目のシェードを狙い撃ちしていきます



ルアーは





ベイトブレス





/

ヴェインパワープラス

の1/4フリーテキサス





ロングストレートワームのテキサスは

琵琶湖で自己レコードを釣ってくれた




軍曹のお気に入りリグ


石田代行と

「今日はこんな感じかもね~」

「最近は〇〇で良いバス上がってるよ~」

なんて会話しながらブレイクをズルズル引いてると・・・




・・・・・・もさぁ・・・・・・・



「ん?なんか重い?ゴミか藻?」



水温も上がりボトムには



トロロ藻がわさわさ




「とりあえず回収~」


・・・・・すいぃ~・・・・




「って、ライン走っとるやないかーい!!」





急いでフッキングしてなんとかキャッチ成功♪






(軍曹は機動力重視の為ライフリングポーチをバッグに付けて使ってます)





40・・・は無いかなー


30後半サイズ







でもやっぱり釣れると楽しー(・ω・♪)



プリスポーンと予想していましたが

これはギリギリアフターっぽいバス


どうやら季節の進行が少し早いみたいですね

その後移動しながら気になるところをチェック



フィネスで探っていた石田代行もバスをキャッチ!!







なかなかいいサイズじゃないですかぁ~♪





やっぱり日の当たるシャローはこの時期の鉄板!!




ブレイクやリップラップ、ハードボトムが絡めば

あとは差してくるバスを待ち構えるのみ!!

少し浮いたバスには遠目の位置から




安心







信頼



実績








ブルフラット+1.3gネイルシンカー



で・・・




着水と同時にライン突っ走りバイト!!









超気持ちいいバイトでサイズアップ♪


ここで一旦お昼休憩を挟み移動



小規模野池ながらも


バスの個体数、サイズ共に抜群!!





すでに40アップがバンク沿いを回遊しているのを多数発見



これは期待出来そうかなーと





強気に春と言えばのジャークベイト!!






軍曹激押しのリップレスジャークベイト






ボンバダアグア









ビルータ110





バスは勿論シーバスや回遊魚にもオススメですよ♪


強めにジャークしてからの

ライズアップアクションで喰わせるイメージ

それなりにバスを寄せてくるものの



ある程度追ってきたところで反転




どうも表層までは出きらずに

中層でのレンジキープが重要な感じ・・・


それを証明するように





石田代行が中層でナイスなバスをGET








これまたナイスな40アップ!!





更に提灯釣りで止めの一本!!





ちなみに軍曹は苦手なスモラバの中層スイミングで無念のバラシ・・・






でもバスはそこらじゅうに浮いてるし

モチベーションはむしろアップ!!





しかしこのまま夕方5時でタイムアップ




久しぶりに楽しい楽しいバス釣りが出来ました!!




次は梅雨明けの初夏に行こうと思います



やっぱり釣りって楽しいね♪

それではノシ




軍曹’sタックル

●ヘビーバーサタイル

ロッド:ツララ ピメンタ55

リール:ダイワ タトゥーラHDSHL

ライン:PE60lb

●鬼バーサタイル

ロッド:ツララ モレーナ53

リール:ダイワ タトゥーラHDSHL

ライン:PE60lb



●巻物汎用

ロッド:ツララ カムカム61

リール:ダイワ タトゥーラHD153SHL

ライン:PE30lb

●ベイトフィネス

ロッド:ツララ ピカパウ57

リール:シマノ アルデバランBFS XGL

ライン:フロロ8lb

●ロングシューティング

ロッド:ツララ グリッサンド72

リール:ダイワ エメラルダス2508PEH-DH

ライン:PE1号


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151