今日の赤坂海岸 4/13

今日の赤坂海岸 4/13

投稿日 2018年04月13日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 孫山




HPをご覧の皆様こんにちは




孫山



です







さて、今日の赤坂海岸は~~??








絶好の釣り日和


となっております\(^o^)/



チヌ


絶好釣~~~




お天気も最高です!風もないので、

皆様もご釣行いかがでしょうか





大物が釣れちゃう

・・・


カモ


???














4/13(金)中潮


満潮 19:47


干潮 13:59


東流 22:54


西流 17:21











4/13(金)~5/6(日)





まで



「誕生祭BIGセール」

開催致中です!!






皆様のご来店お待ちしてます!!\(^o^)/











池田のライトゲーム【メバル】

池田のライトゲーム【メバル】

投稿日 2018年04月16日
投稿者 ポイント姫路店 池田

皆さんこんにちは!

姫路店スタッフ池田です!

今回の釣行はライトゲーム!

まずは妻鹿周辺へ行くと



小メバルゲット!

ジグヘット0.6g ワームはアジリンガーのピンク!

その後エリア移動してさぐっているとボイル連発!



その後表層を意識してSWスプーンを巻くと

20upも釣れました!

近郊ではメバルの活性も上がり釣れています!

詳しい釣り方などは姫路店スタッフまでお気軽にお声掛けくださいませ








沖波止で、キスを狙ってみました(沖波止:ちょい投げ)

沖波止で、キスを狙ってみました(沖波止:ちょい投げ)

投稿日 2018年04月19日
投稿者 ポイント若松響灘店 こにし


こんにちは!!

POINT若松響灘店


”スタッフのこにし”


です。

チヌふかせ釣り、4連敗・・・・。

何とか、釣果をという事で、


”若松沖波止”


に行って参りました。

早朝勤務上がりの 14時から、


”3時間勝負!!”




状況的には、

ルアーで シーバスや青物、サビキで アジも好調!!

道具はいろいろと 持って行ってたのですが、外側が少し風が強かったので、

沖波止から、フェリー乗り場向きに


”ちょい投げ”


をしてみました。

流れが無いので

オモリも10号




、竿は愛用のこちらでOK!!



”エギング GR” !!!!!!





パワーは有りますので、


”飛距離は抜群”


です。

若干 手前に、藻が有るので


”根掛かりに注意”


です。


この藻が切れてくる

と、もう少し

”釣りやすく”

なるのでしょうね。

夕方の時間帯は、


”エギング”


をやってる方が多く見られました。



”アオリイカ”




もそろそろ、釣果もちらほら

これから本格的に釣れる

はずです。

キスは、


”ゆっくり引きづって 動かしてあげる”


とアタリが来ます!!

そこで、

”止めて 糸を少し送ってあげる”

と・・・・・、


釣れました!!



20cmオーバーのキス!!!!

エサは、やはり


”小ケブ”


が良いみたいですね。

他の釣りも試してみるつもりでしたが、

キス釣りが楽しくて

あっという間に17時!!

10匹には届か無かったものの、

”まずまずの釣果”

でした。

引き潮だったので、

”満ち込みだったら”

もっと良かったのかもしれませんね。

沖波止は少し危険なので、


”フェリー乗り場”


からだったら、


足場も良く



”ファミリーや、カップル”

でも楽しめますよ!!

いよいよ、


”ゴールデン・ウィ―クも目前!!”





簡単に楽しめます、

ちょい投げ釣り 出掛けられてみては!!








そたかずの釣りの『から騒ぎ』♪♪『アミ時々バチの旅』

そたかずの釣りの『から騒ぎ』♪♪『アミ時々バチの旅』

投稿日 2018年04月18日
投稿者 ポイント松江店 祖田

皆さんこんにちは♪

ちょいちょい調査に行ってます




春シーバス



出雲店のお引越しのお仕事も終わり

ホームでのシーバスゲーム♪

いつもの中海方面を目指します

今回は相坂さんと上田さんも一緒です

到着し、まずは水温チェック

前回の時より水温が2度上がりバチパターンには適正水温に入って来ました

水面を確認すると流れる1匹のバチ…

更にシーバスの影

プラスボイル

つまり


『バチ+シーバス×ボイル=必釣!?』


(笑)

バチのパターンを信じてキャストします

しかし

目にしたバチも唯一の1匹…

もちろん水中にはいるのでしょうが…

必釣勝ちパターンが成立しません…

よく観察すると…



あみ

この時期特有の難攻不落ベイトです(笑)

完全にアミを喰ってます

時折起こるボイルの正体は

『アミ』

ここからアミとの戦いが始まります

ワーム、シンペン、ミノー、カラーチェンジと様々な手でアプローチするも反応ナッシング

上田さんも苦戦中です

数時間の格闘の末…敗北

しかしバチ必勝パターンは頂きたい!

ここで登場マニック115

ロングキャストからの明暗を意識したリトリーブ

そこに小さく1回アタックあり!!

フッキングはしませんでしたが、やはりバチを意識した個体がいるようです

その数投後

再びコツコツっと2回のアタック!!

やっぱりいます!!

更にその数投後




ガツンと!HIT!


待望のフッキング!!

なかなか引きを楽しませてくれましたよ♪

コンディションの良い1本を捕獲

ここで必勝パターンでキャッチ出来たので満足しました(笑)

黙々と頑張る上田さんに

キャストする相坂さん

その相坂さんルアーを忘れて1本のルアーに全てを託すとの事で

ルアーを良く見ると



針無し(笑)


恐らく一生釣れないと思います(笑)

実にユーモラスです(笑)

ちゃんとルアーを貸してあげましたよ

しかしここでタイムアップ

終了となりました

…が!!


難攻不落アミパターン

釣れないと燃えます!攻略の為、次の手を考えます!

また行って来ます!

ではでは♪



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント松江店

島根県松江市東朝日町73-5

0852-60-1161



2018バスペアトーナメント 日髙&山口編

2018バスペアトーナメント 日髙&山口編

投稿日 2018年04月17日
投稿者 ポイント佐賀店 日髙



ポイント佐賀店の日高です!

今回は、筑後エリアのポイントスタッフで競う

『バスペアトーナメント』に参加しました。

私がペアを組むのは、

ポイント佐賀店期待の新入社員山口さん!!

学生時代もバス釣りを楽しんでおり、

佐賀近郊の釣り場はおまかせという

頼りになるスタッフです!

山口さんは大型バスを狙ってストロングフィッシング!

私はリアルメソッドとのコラボ時代から大好きな

ジャッカルの「ネコフリック」にネイルシンカー入れて

ネチネチとネコリグで探ります!

さて釣果はといいますと

午前中35cmクラスのキーパーサイズをヒットさせるも

痛恨のバラシ・・・

その後もラインは何回も引っ張っていくものの乗らない・・・

よく見たらワームの針先が埋まってました・・・





一投一投のルアーチェックは重要ですね~(苦笑)

ワカサギ釣りの時に、

サシ虫から針先が出てなくて、

アタリがあるのにぜんぜん釣れなかったのを

思い出しました。

その後なんとかフッキングさせるも釣れてきたのは

かわいいミニバスちゃん♪








残念ながらキーパーサイズを

そろえることはできませんでした。

釣り場移動を行うごとに釣り場清掃をしようとチェックしましたが、

ゴミはほとんどありませんでした。

釣り禁止の場所も多くなり、

バサーの皆さんの意識が高まっているんだなあと

実感しました。

久しぶりのバス釣りでしたが、

近場の短時間釣行でも楽しめるバス釣りの魅力を

再確認しました!!

バス釣り入門に最適なネコリグの釣り方など

丁寧に説明いたします。

ご来店時は、お気軽にお声がけください!



やっぱり釣りって楽しいな♪



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐賀店

佐賀県佐賀市八戸1丁目6-54

0952-24-3331



エギング大会を開催しました(180417筑後)

エギング大会を開催しました(180417筑後)

投稿日 2018年04月17日
投稿者 ポイント佐賀店

どうも、こんにちは。

4月17日(日)に開催されました

釣り具のポイント お客様イベント



ボートエギング大会


の結果をご報告いたします。

今大会にてお世話になりましたのは

佐賀県伊万里市は久原港より出船されておられます

Eフレンズ

さんです。



E Friends



江口船長



090-9575-8890










釣果情報ブログ











予約状況カレンダー


今回の大会の勝敗は

アオリイカ釣果1杯の重量にて競われます。



大きなイカを釣った人が勝ち!



非常にシンプルな勝負がゆえに最後の最後まで

気が抜けないスリリングな大会です。

当日はシーズン序盤ということもあり

時合が短い状況でしたが、

皆さま、その短い時合(チャンスタイム)を見逃さないように

状況に合わせた誘い方とエギのカラー選択で



ビッグワン!


を狙ってまいります。



朝から良い潮が効き



幸先良く1,500gの良型がヒット!



早くもキロアップの釣果があがり

参加者の皆さまも俄然気合が入ります

ヒットエギは




DUEL






EZ-Q CAST 3.5号

ケイムラレッドオレンジ

当日はケイムラカラー(紫外線発光)に好反応♪

釣行も折り返し時間となり

釣り座も公平を期すため、前半と同様にくじ引きで決定します。



ここが勝負の分かれ目なのか!?

突如、土島様のロッドが


ギュイン


と曲がります

なんだかただ事では無い様子・・・









どどーん。

ついにでました!

なんと

2,400g

のビッグサイズ♪




土島様、お見事です!

おめでとうございます♪




DUEL






EZ-Q CAST 3.5号

リアルイソスジエビ

シーズン序盤を迎えた、ボートエギングシーズン

皆さま勝負といえども

和気藹々と楽しんでいただけました。



E フレンズ ボートエギング大会

予選第1回目



見事勝ち抜き、決勝大会へ進む権利を得られましたのは




土島様 2,400g

今村様 1,500g




両名様、



おめでとうございます!




決勝大会での更なるオオモノ期待しておりますよ♪


Eフレンズ

さんでは

いよいよこれから

盛り上がってまいります


ボートエギング



ご予約を受け付けられております。




Eフレンズ







http://www.saltguide-friends.com


江口船長


090-9575-8890









釣果情報ブログ











予約状況カレンダー


一体どなたが武者となり王座に輝くのか!?

春のボートエギング 目が離せません!!



今回参戦頂きましたお客様!

ご参加誠にありがとうございました!!



【筑後*お客様とポイントスタッフのイベント*結果】




ウィン下島のボイルン日記。~夢みなとパトロール!!編~

ウィン下島のボイルン日記。~夢みなとパトロール!!編~

投稿日 2018年04月17日
投稿者 ポイント米子皆生店 ウィン下島


みなさま、こんにちは!

たけのこご飯が美味しい季節になってきましたね。


ウィン下島で御座います!!

今回は、米子・境港で大人気の釣りが出来る公園



「夢みなと公園」


にお世話になりました!!

しかも、今回は


超プレミアキャラ「奥田さん」




同行してくれるということで、たのしみ~




(奥田さんは約1年ぶりの釣りということです。(笑))

今回は、


コウイカ


を釣ります。


釣って楽しい。食べて美味しい。


(後者の方が若干強いですが・・・)

いざ、実釣♪

待つ・・・・ただひたすらに・・・

奥田さんと談笑しながら、ゆったりまったり。

夜はまだ、風が吹くと寒いですので防寒対策は

万全に。



奥田さん。温かい飲み物を買いに行く・・・・

すると・・・・

お????ん???



重た~~~~!!!


とりあえず


一杯GET!!!


すかさず、仕掛け投入!!

なぜかというと、ペアでいる可能性が高いため。

奥田さん。帰還。



「釣れてるっ!!(笑)」

そのタイミングでド~~~~~ン!!!!


さっきより良型ゲット!!




あはははっはははははっはははっは~!!!!(笑)

奥田さんは無念のタイムアップ~。

お土産のコウイカ2杯を持って帰ってもらいました。

次回コウイカリベンジも視野に入れているそうです。

また頑張りましょう♪

私は、ライトゲームロッドに持ち替え調査。

するとストラクチャー周りから・・・こんにちは!



久々のメバルちゃん。


型は可愛いですが、吸い込みのアタリは抜群です。

ワオ!ゼログラヘッドがっつり!

さあ、夜も明けてきたのでコウイカに戻ろう。

いきなり来た!!!



やった~~~!

僕のお土産確保♪

イカは、取り込む前に十分に水を吐かせてあげると

取り込みし易いですよ。





2杯目は布巻をガジガジしてきました。

すごい力ですよね~~。

軟体系の口にはお気を付け下さいませ。

良い時間にもなって参りましたので、

これにて納竿!



調査報告



まだまだ、コウイカ行けます!!

これでも、釣れてない方らしいです。

潮やタイミングなどがバッチリ合えば数を伸ばす事も

出来たようです。

また片手間に

ライトゲーム

もご一緒にいかがですか???



今日のおまけ



消臭ウェットティッシュを買ってみました。

むちゃくちゃ重宝しました。釣りの際には必要です。

奥田カメラマンにより


顔面封印


されました(笑)







当店では、コウイカコーナーご用意しております!!

POP等で仕掛けの作り方等をご紹介中♪

ぜひ、ご来店の際はご覧くださいませ

【おしらせ】

ただいま、大感謝祭開催中!!

5/6(日)までです!有名メーカーの商品もお買い得♪

おまとめ買いの大チャンス!!

また、GWにはお子様大喜びの企画もご用意しております!!





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



SEA OF JAPAN九州横断釣行記

SEA OF JAPAN九州横断釣行記

投稿日 2018年04月17日
投稿者 ポイント荒尾店 みやした


HPをご覧の皆様、コンニチハ

先日、尚人丸さんにお願いし、

有明海でのボートシーバスにチャレンジしてきました(^O^)/

ボートシーバスの専用船



「ナオトⅡ」


で出船です!!

澤田船長、お世話になります!!







2~3名がベストです。

本日は私一人での出船。

広々と使わせて頂きました(笑)






最初は船長のお話通り、

上潮の緩やかな流れの中でぽつぽつとアタリます。

30cm位のセイゴが元気にルアーを追いかけてきて

時折ピックアップ寸前まで追いかけてくるランカークラスには驚きました(*_*)

上潮時はチェイスはあるものの、

釣り上げたのはこの1匹。。。

午前9時半、

下げの潮が効き始め、反応が激しくなりました!



コアマン




「パワーブレード20g」


でヒット!



バラシが多く、フックサイズを上げた方が良いように感じました。

そのあとは



バスデイ





レンジバイブ



でヒット!!

船長の言う通りトレースすると

ほぼ100%の確率でヒットし、

下げ潮の約2時間は入れ食い状態でした



※ボートからのエラ洗いをかわせてたらいたら20本は超えてました・・・



※青いレンジバイブは大物にフックを折られちゃいました(゜o゜)



下げは流れがきつくなるので

前半は15~20gで良かったのですが

後半は30g前後のルアーが必要でした。

根掛かりもあるので、

お求めやすい


ファルケンR





スピンブレード





24gと30gでカラーを各種用意されると良いですね

後半に釣果を出せましたが、

船長が言われるにはこれから初夏までは大型も期待出来るとの事!

これから船ヒラメ・コウイカ・真鯛と

尚人丸さんも大忙しですが、

ボートシーバスでの出船もあるそうですので、

機会があれば皆様もチャレンジしてみては如何でしょうか?

詳しくはポイント荒尾店スタッフまで

それではまたご報告します!!












ポイント荒尾店のLINEも要チェック!

















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント荒尾店

熊本県荒尾市原万田八反田630-1 イオンタウン荒尾内

0968-64-0741



呼子へアジング

呼子へアジング

投稿日 2018年04月17日
投稿者 ポイント大野城店 坂口 龍大



みなさまこんにちは!

大野城店




アジング



大好き



坂口



です!!

今日はお休み!

しかも



快晴



!!

しかも



大潮



!!!

こりゃ行くしかないっ!!

そう



アジング



へ!!笑

というわけで

呼子方面へ

アジングへ行って参りましたよ☆

大潮ということもあり




期待感はMAX



であります笑

さぁ釣ったるでぇ!!

そこから2時間。。。

アタリすらない泣

潮も動いてる感じがしない笑

あれぇ

大潮だよねぇ

勘違いじゃないよねぇ。。。

思わず




タイドグラフ



を確認

いたしましたよ笑

間違いなく大潮です笑

折れそうな心を

奮い立たせ

満潮の



21時半までは頑張ろう




と決意致しました笑

そして20時半を

少し回った頃

ついに!

竿先に反応が!!

ククンッ!

きたぁ!!

引きの強さで

サイズが小さいのは

感じ取れていましたが




待ちに待った1匹です





大事に大事に




やりとりしましたよ笑




やったよぉ(感無量)



ここから時合いに突入して

連続でゲットすることが

できました☆

(全部20cm以下でしたけど笑)




サーティフォー





豆アジ用ジグヘッド




「ザ・豆」





大活躍でした☆

途中嬉しい



ゲスト





やってきてくれました↑↑

目標であった

アジで



ツ抜け





達成したところで

納竿といたしました




やっぱりアジングは

おもしろい☆


次の休みはどこに

行こうかなぁ笑

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント大野城店

福岡県大野城市瓦田4-15-24

092-588-0721



いくのっちのバス釣り釣行日記⑳

いくのっちのバス釣り釣行日記⑳

投稿日 2018年04月17日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 江口




皆さんこんにちは!

偏光を落としルアーでボトムを取り回収できるようになりました

ポイント久留米店エグチです


(自慢出来る事じゃない・・・)




2018筑後エリアバスペアトーナメント



を開催致しました

今回は3匹の長寸で対決していきます

私のペアは荒尾店の杉本さん

釣行前から

女子会

になるんじゃないの~?

という声を頂いてましたペアでございます!!!(笑)


江『明日何時集合にしますか~?』

杉『11.30で!!』

江『・・・ぇッ』

という事で11.30集合の超スロースタートです















バス釣り熱が爆発中の江口は5.00に目が覚め

そこから一人でフライング釣行してきました

まずは柳川方面のクリークで歩きながらランガンしていくことに

30分ほどランガンしていると見えバス発見


ZBC サファイヤブルー

をキャストするとバスの斜め前にポトン

少し落としアクションするとラインが走りました

思ってたよりでかい~~!!

満面の笑みが自然と溢れ出ます

気になるサイズは?



47cm~!!




(見えバス発見時は40くらいかな~と思っていました見計りがまだできません)


HITルアーはZBCのスワンプクローラー(サファイヤブルー)

移動してワームへのアタリが無くなってきたので

次は巻き物で攻めていきます



メガバス フラップスラップ

岸から平行にキャストし巻いていくと

階段にコツンッとあたり一気に重くなり

なんで根掛かり~~フラップスラップラスト1個なのに~

と思い回収しようとすると

竿先が曲がり

(え?魚・・・?)


半信半疑のまま巻いてみるとHITしてますやん!!

ドンッ!

またまた47cm~~

これって調子いいやつやん

そこからアタリが無くなってきたので筑後川に移動

テトラ打ち初めての杉本さんですが

狙い所がジャストHItの場所を攻めるんです

HITルアーはジグヘッドワッキー1.3gにカットテールのチョン掛けです♪

19cmの可愛いサイズでしたがとりあえず3匹揃いました

と、ここで


杉『行きたいカフェがあるの~』

江『どこそれ行きたい!!』

という事で始まりました恐れていた


女子会


開始。(笑)

最高のひと時でした


そして再度筑後川に入り直し!

アタリはあるもののばれまくる二人~~

そしてここで終了!



47+47+19=113cm!!

杉本さんと別れ帰り道・・・

12.00間での勝負だよなあ

まだいけるなあ

という事で行ってきました!!

夜のクリークへ一発狙いに

レイドジャパンのレベルシャッドを対岸に斜めにキャストしタダ巻きしていきます!

障害物にコツン、コツンとアタリながら少し早や巻きしていると

1時間程経過した頃


ドンッと重くなりHIT!

(実はこれも根掛かりかと思いました)

顔がやつれてきていますがご了承ください

(笑)

ラストのまたまた


47cm


ということで江口&杉本ペア フィニッシュ!



47+47+47=141cm!!

女子会バスも最高に楽しかったです

杉本さん、また行きましょうね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



クリークや筑後川のゴミ拾いをしましたが

まだまだ残念なことにゴミがありました。

楽しくこれからも釣りが出来る様に綺麗に保ち

フィールドに感謝していきましょう




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321