ドゥーの釣るまで帰りません!!エギング釣行

どうも!!ポイント都城店のドゥーです😄

 

 

 

 

 

 

 

今回は友人とエギング釣行

 

内之浦地磯へいってきました🔥

 

 

 

 

 

が落ちたタイミングで

 

釣り開始!!

 

 

 

 

 

 

使ったエギは3号メイン

 

コチラ

 

%P_LINK%4510001595062

 

%P_LINK%4510001605600

 

%P_LINK%4940764554431

 

 

 

前回は結構反応が良かったですが…

 

 

 

 

 

 

ウネリが強く💦

 

アタリなし😓

 

 

 

 

友人はエギをあきらめて

 

虫ヘッドでネンブツダイやカサゴを

 

釣っています笑

 

 

 

 

 

楽しそうなので

 

私もそろそろ浮気したい

 

なんておもっていると…

 

 

 

 

 

 

ようやくヒット!!

 

 

 

 

 

400gほどのアオリイカGET

 

ヒットエギはエギ王K3号カクテルオレンジ

 

%P_LINK%4510001595062

 

 

 

 

 

これから時合かとおもいましたが

 

ウネリ🌊が強くなり強制終了

 

また行きます!!

 

 

 

 

 

I’m Fishing Human【チヌ釣り研修の巻】

どーも

 

安田です

 

今回はフカセ釣り研修に行ってきました。

 

舞台は宇品の白灯台

 

講師はシマノインストラクターの大知昭氏

息子さんのシマノモニターの大知正人氏

 

ターゲットはチヌ

 

久々のフカセつり

 

果たしてどうなる事やら

 

今回お世話になったのは宇品から出船の「さくら渡船」さん

 

 

 

10分ほどで釣場到着

 

 

まずはレクチャー

 

マキエの作り方から

 

 

 

投げ方まで

 

 

 

 

綺麗なフォームから綺麗な放物線を描き真っ直ぐ飛ばしていました。

 

プロってすげぇなとしみじみ思います🙂

 

レクチャーが終わったら実釣タイム

 

今回はシマノ様より竿やリールをお借りできるとの事だったので

 

BB-Xテクニウム

 

 

鱗海リミテッド0-530

 

 

 

 

最高峰のリールに最高峰の竿という最強タッグ💪

 

これで勝つる😤

 

と行きたいところでしたが、いかんせんアタリが無い😭

 

他の人はカサゴやフグを釣っていましたが、肝心のチヌからのアプローチが全くなす。

 

2時間ぐらい苦戦していると

 

豆アジ

 

 

そんな中、他方に目をやると大知正人氏が参加者に釣り方をレクチャーしてチヌをバンバン釣らせいる🙂

 

いや一応私はフカセ経験者(得意な釣りではない)

まずは初心者に釣らせないと

私は白灯台も何回か乗ってる

自分の力でパターンを見つけて釣りたい…

 

大「次誰か釣りたい人〜!」

 

安「ハイ!ハイ!!私釣りたいです!すぐ行きます!!」

 

 

プライドなんてありません。

 

だって釣りたいもの😎(笑)

 

大知正人氏の釣り座に移動してレクチャーを受けて

 

まあ今日の状況だし釣れるには少し時間かかるだろう思った3投目

 

道糸がギュイーン

 

!!!?

 

何という事でしょう!!

 

あんな苦戦したチヌが簡単に釣れました😀

 

 

 

サイズは40弱って所

 

 

↑シマノの『コンパクトフィッシュプール

魚にダメージを与えずサイズ写真が撮れる。折り畳み式でかさばりにくい!

シマノの新製品!良きでした!!

 

タックルはお借りした鱗海マスターチューン04ー530

 

 

竿のパワーを感じたかったのでしっかりとべし曲げてファイトしたのですが40弱のチヌなら足元にスリットがあるような場所でも突っ込まれず余裕で上がってきました。

 

その後誘い方や仕掛けなどしっかりとレクチャーを受けて自分の釣り座へ

 

早速釣れた仕掛けに変えた1 投目

 

道糸がギュイーン

 

キタキタキター!!

 

と上げてみたら

 

 

フグでした😅

 

そんな世の中うまく行くものではなく

 

そのまま納竿を迎えたとさ

 

釣りを始めた時は全然アタリがなくどうなる事かと思いましたが、大知昭氏、大知正人氏の2人の親身なレクチャーのおかげで参加者全員チヌゲットという結果でした😄

 

 

やはりプロはすごい😄

 

修行あるのみです。

 

それではまたのブログで

 

 

P.S

さくら渡船の船長さんが瀬渡ししている間、

近郊で80㎝のサワラを釣られていました。

そろそろサワラシーズン開幕かも…

 

【25チヌ広島】

佐賀河川チーバスNO.57 カスタムペイントルアーで釣れた♪

ポイント久留米店の日髙です!

ビッグセール豊漁祭開催中です!

シーバス用品もお買い得品ありますのでぜひご利用くださいませ!!

10月21日の仕事帰り

寒くなり、秋の長袖通勤初日🍂

自宅近くの佐賀河川でチーバス釣れました~😆

今年79本目は42㎝のチーバスでした!!

ヒットルアーはメガバス「X-80SW 」

%P_LINK%4513473545290

フルメタルシルバーカラーを「イレグイマーカー」で

カスタムペイントしてみました♪

%P_LINK%4974052655128

%P_LINK%4974052655203

仕事帰りの暗闇だったので、カスタムペイントの効果があったかは別として

自分でペイントしたルアーで釣れると嬉しさアップしますね😊

 

ハードプラグでのシーバス年間釣果100本に向け、

残り21本・・・・

はたして達成できるのか?

ご期待くださいませ😆

 

使用タックル

%P_LINK%4996774276160

%P_LINK%4996774166805

%P_LINK%4996774274791

%P_LINK%4996774371834

%P_LINK%4996774233675

%P_LINK%4996774372596

 

最後にもう一度お知らせします!

ビッグセール豊漁祭開催中です!

ぜひご利用くださいませ!!

 

気温が一気に秋めいて、シーバスの活性も上がってきています!

ライフジャケット、レインウェア、スパイクブーツ、寒暖差対策など

装備を万全に楽しんでくださいね♪

私もまだ見ぬモンスターに出会いにまた行ってきます!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

 

※各河川シーバスポイントや漁港において、農・漁作業をされている方の通行の妨げ、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!

 

獅子奮迅のヒダッキー チヌフカセ研修

皆さんどうも!

ヒダッキーです!😀

今回はさくら渡船にお世話になり

宇品の白灯台へ、チヌフカセ研修に行って来ました!

講師は、広島のチヌ師と言ったらこの方!

大知昭プロ大知正人プロをお招きしました。

釣り場に到着してまずは

大知昭プロからコマセ作り投げ方

ついて教わりました!!

 

大知昭プロと言ったら遠投釣法の第一人者

とても綺麗な姿勢で仕掛けとコマセを

「そんなに飛ぶの⁉」と思う程、よく飛び!

コマセを正確に同じ所へ投げられており

「凄すぎる!」と内心思っておりました!

レクチャーが終わったら

準備が出来次第!

いざ釣り開始!!

開始して数時間

チャリコのみ。😅

悪戦苦悩の中、😔

私は大知正人プロのマンツーマン指導で

コマセの打ち方仕掛けの投入から

付けエサと撒き餌を上手く同調させる方法

多くの事を学びました。🤓

その甲斐あって

良型サイズのチヌをゲット!!

今までが嘘のようにあっさり釣れちゃいました!😀

今度は、1人で教えて頂いたことを実戦すると

先程よりも体高がある綺麗なチヌ!!✨

最終結果は全員安打!😁🎉

プロの技術を間近で体験出来て、とても貴重な経験でした!

また行って来ます!

それでは!🤗

【25チヌ広島】

マツシタ日記『ボートわかさぎ釣り』

こんにちは!

 

香椎店のマツシタです!

 

北山ダムにわかさぎ狙いに行ってきました!

 

いつもお世話になっている

『うおまん』さん!

 

今日の相棒はこれ!

 

いつもの電動タックル2台をセットして

準備完了!

 

仕掛はハヤブサの瞬貫わかさぎ、オモリ5g、

エサは針に付けるサシ虫と寄せエサでブドウ虫

 

浅場を攻めましたが、

ボトム付近で連発!

 

5連、6連の連発で入れ食いに!

 

今日は短時間でしたがあっという間に

これくらいは釣れました!

 

昼前からは強風で釣りづらくなりましたが、

十分に釣りが成立します!

 

これから冬にかけては時化が多く、

堤防や船釣りなどが中止になった際には

北山ダムでのワカサギ釣りがオススメ!

 

わかさぎ釣りを始めたい方に朗報です!

 

11月9日(日)

ボートわかさぎ教室

を開催します!

 

開催場所は北山ダムうおまんさん

ポイントスタッフが皆様の

釣りのお手伝いいたします。

 

もちろん私マツシタも参加します!

 

事前の申し込みが必要になります。

 

詳しくはポイント各店にて

お問い合わせください!

投げ師白石のブレードジギング「遊漁船千桜丸でおまけの!!」

こんにちは!

白石です!!

 

 

前回のブログの遊漁船千桜丸での

ティップランの移動中

船長が

「反応があったからブレード準備して!」

とお言葉があったのでブレードジギングに挑戦!!

 

 

 

開始直後、隣ですんなりと遠山さんがサゴシを釣り上げ、

久留嶋さん、迫田代行も後に続き、

開始3分で私だけが取り残されました…😫

 

 

 

遠山さんに巻きスピードや途中にピタッと止めるのもいいよと

アドバイスを頂きながら高速マキマキしていると

 

ヒット!!!!

 

 

よく肥えたサゴシ!!

 

 

 

ルアーはポイントオリジナル!

 

ファルケンR「ランダムウォークαフックブレード UVギャラクシーブラック」

 

ファルケンR「フックブレード ダブルフック#1」

をカスタムしたや~つ!

 

 

 

このルアー・このカラー、

超高実績ルアーでオススメです!!

 

 

ダブルフックにカスタムする事でバラシも激減!!!

 

 

 

その後もポンポンとアタリ続け、釣り続けて

4人の1時間弱でこの釣果!!

 

 

 

サワラや青物は混ざりませんでしたが

大満足の釣果でした!!😁

 

 

 

遊漁船千桜丸

オススメですのでぜひ、

行かれてみてはいかがでしょうか!!🤗

 

 

 

リョウガブログ~落鮎乱舞!自己記録更新バス釣り~

こんにちは!福岡花畑本店フィッシングマイスターの小野です!!

 

前回の続きです👇

前回のブログはコチラから!

 

前回ジョイクロで釣って気持ちよくなってから、

上流へ進むと、、、

 

バスだらけ!!!

鮎ボールになってさまよってる落ち鮎にロックしてるバスも多く、

早速、弱った落ち鮎イミテートで、

レイジースイマー3.9アイジリグを投入!!

%P_LINK%4582497714685

 

BASSが後ろについてからは、弱逃がし(ルアーを飛ばし過ぎると反応×)で

太い50アップを掛けるもセオライズFCが口の奥を捉えすぎたのと、

太デカすぎて4lbじゃキャッチできず、、、

 

ばらした後のレイジーは刃型でボロボロに、、、

その後もう一発食わせるもキャッチできなかったので、

ルアーチェンジ!!!!

 

バスワーム145のマスバリ縫い刺しのアイジリグを投入!!

%P_LINK%4941430209631

タリズマンブルータル4/0がおすすめ!!

 

アイジで引っ張りバスが後ろに着くと同じように弱逃がしを入れると、、、

 

2発バスワームを襲いましたが、、、

 

パワースピン+PEでも巨BASSの硬い口を捉えられず、、、

 

MH/Hベイトにシフトしておんなじアプローチをすると、、、、、

かなりデカそうなやつが本気食い!!!!!

 

今度はしっかり掛かりましたが、ボート縁でも激しく抵抗して、

 

何とか上がってきたのは、あわやロクマル?!な見た目の

56cm/2600gオーバーの背中の筋肉やばめなスーパービッグ🔥🔥🔥

%P_LINK%4582497715668

今回使用カラーは3D鮎カラーを使いましたが個人的に手元にあれば婚姻ウグイの方が落ち鮎チックなカラーリングなのでオススメです!!

 

ビッグフィッシュを釣らしてくれたバスワーム使い方は簡単では

無いかもしれないけど使いこなすとすさまじい魚をもたらしてくれる

イケてるワームだと思います!!!!!

 

使い方リグり方等詳しくはスタッフ小野まで!!!!

 

【25フィッシングマイスター】

 

なおの釣りロマンを求めて~釣り三昧(サゴシ・シーバス・アジ・イカ)~

 

こんにちは😁

 

米子皆生店の久保です!!

 

只今、米子周辺では釣果が爆伸び中🔥🔥🔥

 

何を釣りに行くか迷うレベルで釣れてます🙄

 

私もここ3日間釣り三昧でした(笑)

 

まず初日はサーフにてサゴシ😚

 

 

【ジャックアイマキマキ30g】

 

で釣れました😄

 

ナブラもありましたが、少し届かない距離でしたので、

 

50gぐらいのジグもあれば、釣果は伸びると思います!!

 

2日目は朝マズメ、中海シーバス😋

 

小場所にて、流れ込みに付くシーバスを確認!

 

先輩にお譲りして、先に投げてもらうと、

 

マッスルな50㎝ほどのシーバスをGET😍

 

 

しかも2投連続でした(笑)

 

ヒットルアーは【鬼丸8g】

 

高速巻きでヒットしてました😁

 

3日目は最近好調なアジング😄

 

夢みなと公園にてしっかり釣れてくれました😙

【アジスタ1g+イージーシェイカー2インチ】

 

にてヒットしました😗

 

横でエギングしていた先輩もアオリイカGET😘

 

ヒットエギは・・・

 

【エギ王K ムラムラチェリー2.5号】

 

このように、米子市内の近辺は、

 

めちゃくちゃ釣れてます🤗

 

是非、釣行に行かれてみては??

 

今日は、どこいこうかな~~(笑)

 

ではっっ!!

 

 

 

津々浦々~トラウト旅日記~ 岡山シーバス 秋ボートシーバス編

みなさん、こんにちわ!

 

 

 

 

トラウト旅日記担当のトラウティーノハラダです😁

 

 

 

 

 

今回は岡山ボートシーバスゲームにいってまいりました!

 

 

デイゲームでガンガン釣果が出ているシーバスですがこっちはどんな感じかな?と思い毎回お世話になっているマリンティーデザインの高木さんの船へ乗船!

 

 

 

最近天気予報が当たらなくなっており雨…

 

 

 

しかも1ミリ程度の予報でしたが序盤は良かったもののアタリが出だした頃にはしっかりと降ってしまう状況💦

 

 

 

カメラが機能せず映らなかったので写真少なくて申し訳ない😥

 

 

 

 

スタートからサヨリパターンと聞いたいたので準備していましたが流れが中々効かずボイル無し

 

 

 

 

表層からせめて行きますが無反応…

 

 

 

 

そして流れが効きだしたタイミングで乗船していた仲間がダイワのヒソカ150F SSRでヒット!

 

初ボートの仲間がキャッチ!

 

 

しっかりサヨリパターンだったようで更に連チャン!

 

 

 

連チャンしまくりでした

 

 

ドはまりしていたのか他の仲間もヒソカ150Fに変えてヒット🎣

 

 

 

 

自分は中々ハマらなかったのでしばらくアタリがなく…

 

 

 

 

しかしちょっと間が空いてシマノのランザ120Fでキャッチ!

 

 

 

 

 

小型ばかりヒットしますがポツポツとキャッチできます

 

 

 

 

その後ポイント移動して小場所に

 

 

 

 

そして明暗奥へランザ120Fをキッチリ投げ込んでみるとバイト!

 

 

 

しかし乗らない…

 

 

 

 

と思いきやスンッと沈んだ瞬間重いアタリ

 

 

 

 

グングンと下に引き込む感覚がありこれはデカいかな?と思ったら

 

 

 

 

ランザがハーモニカされてました

 

しっかりと通したらいいサイズが出てきましたね😎

 

ずぶ濡れになりながらの一本

 

 

 

色々課題が残ったものの全体的にサヨリパターンが横行しており、準備していた甲斐はあったかな?という釣行となりました

 

 

 

 

川でのドリフトもやってみたのですがこちらはタイミングの問題かサヨリパターンではなかったようで中々アジャストできず1本のみでした💦

 

 

 

まだまだ秋は始まったばかりなので秋シーバス満喫してみてくださいね!

 

 

 

 

是非皆さんもハイシーズンのシーバス楽しんでくださいね!!

 

 

詳細はスタッフ原田まで👍

 

 

 

過去のブログはこちら⇩

津々浦々~トラウト旅日記~ 岡山シーバス 秋デイゲーム編 #03

津々浦々~トラウト旅日記~ 岡山シーバス 秋デイゲーム編 #02

 

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

 

------------------------

ROD:ダイワ ハートランド リベラリスト 763ML+RSS

REEL:シマノ  22ステラ C3000XG

LINE:VARIVAS アバニ シーバス マックスパワーPE X9 0.8号

READER:サンヨーナイロン アプラウドナイロンソルトマックス 20LB

 

 

ROD:ダイワ ファントムリベラリスト 703MLRSS 

 

REEL:シマノ 18ステラ C3000XG

 

LINE:VARIVAS スーパートラウトアドバンスマックスパワーPE 0.8号 150M

 

READER:サンヨーナイロン アプラウド ソルトマックス ショックリーダー20LB

 

 

ROD:シマノ ワールドシャウラリミテッド 2831R-2

REEL:シマノ 22ステラ C5000XG

LINE:VARIVAS アバニ ジギング10×10
マックスパワーPE X9 1.2号200M

READER:サンヨーナイロン アプラウドナイロンソルトマックス 25LB

------------------------

ザキミヤが釣ぅ~るぅ~♪ ★ 初めての野間池 ティップラン&ロックフィッシュ 編★

皆様こんにちは(^^)

今回は、野間池エリアにて

遊漁をスタートされた

【日菜美】さんにて

ティップランとロックフィッシュへ

行って参りました!!

日菜美 佐藤船長:090-1346-5160

 

 

 

 

まずは、暗い内からティップランをスタート🦑

潮がフラフラとしていて、

あまり動いていない状況だったので

逆舷でキャスティングして狙っていきます!!

 

キャストして底をとり

3~4回シャクリ

サビいていると

ヌ~んとティップを抑え込むアタリ🎯

いきなりHIT

この時期にしてはナイスサイズ

 

 

ポイントを移動して

もういっちょ🦑

 

 

HITエギは

釣研 エギスタTR 3.5号

まんまスイカ

 

 

少しアタリが遠のいたので

エギをチェンジして狙っていきます

 

 

船からキャストしてのエギングでも

大活躍

エメラルダス アモラス ジョイント

仮面シンカー ボートⅢ 10g

この後は、ロックフィッシュ狙いへ!!

次回ブログにてご報告しま~す😊

 

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!