投げ師白石のフカセ「宇品白灯台一文字でフカセ研修!」

こんにちは!

白石です!!

 

 

今回はシマノ・マルキューに協賛頂きまして、

フカセ釣り研修に行って来ました!!

 

 

今回は特別講師で

大知昭プロ大知正人プロにご指導して頂きました!!😍😍

 

 

 

AM7時に集合して

宇品白灯台一文字へ!

さくら渡船にお世話になりました!!

 

 

 

 

 

釣り場に到着してまずは

コマセ作り打ち方を教わりました!!

 

 

使用したエサは

「ナンバー湾チヌⅡ」

+

「M.S.P(S)レッド」or「ムギコーンSP(M)イエロー」

 

 

 

今回始めて知ったのですが

「M.S.P(S)レッド」「ムギコーンSP(M)イエロー」

ベースエサとしての役割があるそうで

オキアミ無しでも全然OKらしいです!!

 

 

お財布にはこっちが断然優しいですよね!😆

 

 

 

コマセの作り方のイチオシポイントを色々教えて頂きました!!

詳しく知りたい方は店頭で!!

 

 

サシエは

「食い渋りイエロー」「高集魚レッド」

 

 

 

そして、大知昭プロと言えば

「遠投釣法」

 

 

コマセを正確かつ遠くに飛ばすコツを教わりました!!

 

 

実演披露もして頂き、何m飛んだかは私には分かりませんでしたが

とにかくめちゃくちゃ飛んでました!!😍😍

 

 

 

そしていざ、実釣!!

 

 

みんなで横一列になり

大知昭プロ大知正人プロに各4名ずつ教わりました!

 

 

 

 

私は大知正人プロ

 

 

ハリスが長い時のキャストのやり方や、

コマセとサシエの馴染ませ方、

ラインの送り方など、多くの事を学ばせて頂きました!!

 

 

そして、1匹ですがしっかりキャッチ!!

 

 

良型チヌ!!

 

 

 

 

そして、見事全員安打!!!

 

 

 

とても有意義な時間を過ごせました!😁

 

 

 

 

これで私も今までより

フカセ釣りのお話が出来るようになりましたので

ぜひ、聞きにきてください!😆

 

 

フカセ釣りの深い話しがしたい時には大谷代行にチェンジします!😂

 

 

 

 

 

皆様も是非、フカセ釣りに行かれてみてはいかがでしょうか!🤗

 

 

【25チヌ広島】

激渋澁谷の釣行録2025in佐世保~鮎釣り編第五章~

みなさんこんにちは!

佐世保店の澁谷です!😁

今回も矢部川に今年最後の鮎釣りに行ってきました!

開始すると2匹目まですぐにHIT!💥💥

2匹とも25cmオーバーの大鮎😂

その後アタリが続かず、上流の本命ポイントへ入ると

大鮎が連発💥💥💥

昼まででこの数😁

後半は15時までアタリ無かったですが15時30頃から

最初のポイントの瀬で連発!!💥💥💥

最後にオトリ屋さんで計測するとなんと!!

 

31.5cm326g🎉

鮎釣り1年目最後の釣行で尺鮎チャレンジ達成🎊

これで悔いなく今年の鮎釣りを終われます😆

これからは石鯛クロ釣りをメインに釣行しますので

ぜひ今後ともブログをご覧ください!!

シーバス釣りに行って来ました

こんにちは!

釣り場清掃ついでに中海にシーバス釣りに行って来ました!

一応、毎週釣りに行っているんですが・・・長らく同行している久保さんの写真撮影班に甘んじていた為気を遣ってもらわれたのか(^-^;

良いピンスポットを譲ってもらって「あそこ投げて下さい」の接待フィッシング😅

オニマルの8gでHIT!

 

続いて同条件のピンで連続HIT

雨パワーなのか(?)そもそも美味しいスポットなのかは初場所なので分かりませんが満喫出来ました!

帰りに本命の釣り場清掃!

釣り時々結局・・・釣り ~最近のスルルー釣行~

こんにちは!ポイント日向店横田と申します。

 

今年のスルルー釣りは、初回より良型フエフキが釣れ

 

好スタートを切ったので最近は、

 

更なるサイズアップ&

 

水温の高い今のうちに昼シブダイが釣れないかなあと思い

 

乙島丸さん(090-8665-0073)にお世話になり

 

門川沖磯へ通っていました。

 

はじめの釣行では、

 

 

オオモンハタに

 

 

アカハタ

 

 

ヤイトカツオ等が釣れてくれ

 

どれも釣り上げれるサイズばかりでしたが

 

その中でも一番いいウキの入りをしたのは

 

何と

 

 

フグ(笑)

 

そして次の釣行では、

 

朝一

 

 

ヤズに始まり

 

のされ切られを一発はさんで

 

 

アカハタ少々、

 

 

ハマフエフキ多数に

 

 

ダツ少々

 

そしてこの時の最大魚は、

 

 

またしてもフグ

(画像では小さく見えますが、ドッチボールぐらいの大きさでした😆)

 

そしてその次の釣行では、

 

 

細島港へ入港中の飛鳥Ⅲを横目に沖磯へ向かい

 

朝一、一投目より

 

 

アカハタの入れ掛かりだったのですが、

 

サイズが伸びなかったので

 

釣り座を移動しながら釣っていても

 

 

アカハタ・・・

 

そしてアカハタが落ち着いてきた所で

 

力負けしてののされ切れを連続2回・・・(泣)

 

気を取り直して

 

釣っていると今度は、

 

 

ガガラに

 

 

ウツボ

 

 

アオヤガラに

 

 

ダツと

 

釣れる魚種が増えて行き

 

合間に

 

 

良型アカハタが釣れてくれ

 

お昼に納竿いたしました。

 

そしてこの時の最大魚は・・・

 

メータークラスのダツでした(笑)

 

こんな感じで最後の釣行は最後まで色々な魚が釣れてくれ

 

飽きずに納竿まで楽しめた釣行でした。

 

しかしながら、今期のスルルー釣行は、

 

高い確率で獲れない魚が必ずおり

 

最後の釣行では掛かりはしなかったものの

 

5~6キロぐらいのアラが浮いてきたりと

 

期待の持てる状況でしたので

 

秋のスルルー釣りに是非行かれてみては如何でしょうか。

 

私も次回は、小アラ狙いでぶっこみの道具も

 

一緒に持って行きたいと思います(笑)

水辺感謝の日(清掃活動)

こんにちはポイント佐賀店です😄

先日、水辺感謝の日と致しまして

嘉瀬川河川敷の清掃活動を行って来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣り人のものと思われるゴミは

殆ど有りませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも釣り場を綺麗に保つために

清掃活動を実施していきます😀✍

与次郎釣りチャンネル🎣

皆さんこんにちは

ポイント与次郎店です

本日も

 

 

鴨池海釣り公園

 

 

に釣り場取材行った来ました!!!

天気は

 

 

曇り

 

 

風が少しあり少し肌寒いくらい

 

 

それでは本日の釣果です!!

 

 

カニをエサに

イラ

 

 

写真は取れませんでしたが

 

 

午前中

 

バクダン釣りにて

 

バリ

 

ウキ流し釣りにて

 

マダイ

 

 

昨日は、アオリイカの泳がせ釣りにて

 

 

チャイロマルハタの釣果も!!!

 

 

泳がせのエサはアオリイカが一番良いそうです!!

 

 

是非、みなさんもチャレンジしてみて下さい!!

 

 

 

ハードベイトロッドオンリー釣行

みなさまこんにちは!

ポイント荒尾店の野中です。

先日、近所へバス釣りに行ってきました!

早起きが得意ではないので昼食を済ませて午後からのスタートです。

「さがけいば×ウエストうどん」のコラボメニューをいただきました。

※コラボメニューは11/2までです。

使用したのはダイワの「スティーズサイレントシャッド54SP SR」です。

カラーはフロストブルーです。

最近はこればかり投げております。

水があまり良くなさそうでしたが喰ってきてくれました!

大きくはないですが元気なバスが楽しませてくれます。

若干涼しくなってきて巻きの釣りが楽しい時期になりました!

また行きたいと思います!!

スティーズサイレントシャッドは荒尾店にご用意しておりますので

みなさまぜひお試しくださいませ!

 

秋の堤防釣り教室開催しました🍂

 

みなさんこんにちは(^^)/

八幡本店のうどです!!

 

先日、赤坂海岸店にて

秋の釣り堤防教室

開催致しました~✨✨

 

お子さまから大人の方まで

多くの方にご参加いただき

 

釣りが初めての方もしっかりと

お魚を釣ることが出来ました🥰

 

その様子を一部公開します✨

 

※フグは優しくリリースしてくれました☺

 

 

参加者の皆様😍

この度は釣り教室に

ご参加いただきありがとうございました!

 

赤坂海岸で釣りをされていた方々も

ご配慮頂きありがとうございました🙇🙇

 

次回開催は未定ですが、

次回開催時も皆様のご参加を心より

お待ちいたしております🥰

 

 

また、店頭でも仕掛けの結び方など

不安なことがあればいつでもお気軽に

当店スタッフまでお声掛け下さい✨

【水辺感謝の日】草津港の清掃を行いました!

みなさんこんにちは!

10月第3日曜日は「水辺感謝の日」!

日頃釣りを楽しんでいる水辺の環境に感謝して、

自然と共存できる釣り場づくりを目指して設けられた日です!

ということで…

西広島バイパス店は最寄の草津港へ行って参りました!

車から降りるなり、大量のたばこの吸い殻…。

ペットボトルやお菓子のゴミも落ちていました😔

残念ながら、釣りのゴミも…。

大切な釣り場を守る為に、

ご釣行の際は是非ゴミ袋の持参、持ち帰りにご協力をお願い致します!

また、清掃用ゴミ袋の配布も行っております。

ご入用の際はスタッフまでお声掛けください😊

りっくん釣り日記<゜)))彡~秋の河口でのんびりハゼ釣りin八代~

こんにちは

こんばんは
八代店西田です😊
.
.
.
昨夜、秋の大人気
ターゲット
ハゼ
を狙いに近くの
河口に行って
きました🚗💨
.
.
.
今回の仕掛けは
根掛かりが多い
ポイントなので
カン付きセイゴ針を
フリリグでセット!
.
.

.

%P_LINK%4996624016236
%P_LINK%4941430014051
%P_LINK%4996774235327
.
.
.
根掛かりがあまり
多くないところは
虫ヘッド天秤
仕掛けが楽で
おすすめです🤗
.
.
.%P_LINK%4953873148842
%P_LINK%4993722819738
.
.
.
釣り方はちょい投げ
して底をゆっくりと
ズル引くだけ
.
.
.
そして開始早々…
コン‼︎コンコン‼︎
.
.
.

.

.
.
キビレ!
.
.
.
そしてそして
ブルルルッ!
.
.
.

.

.
.
本命の
マハゼ!✨
.
.
.
さらにさらに!
.
.
.

.

.
.
20cm近くの
ウロハゼ!😆
.
.
.
ハゼ狙いで
これは嬉しい!
.
.
.
アタリはかなり
ありましたが
釣れたのはほぼ
キビレでした🤔
.
.
.
ハゼはしっかり
いるようですが
キビレが多すぎる…笑
.
.
.
夜にのんびりと
楽しめるハゼ釣り
.
.
.
天ぷらも絶品ですので
ぜひお試しください🤗
.
.
.
ハゼ釣りのポイントは
八代店スタッフに
お気軽に
お尋ねください🙋
.
.
.
それでは次回のブログも
お楽しみに〜👋