水辺感謝の日 釣場清掃活動

10月19日 

水辺感謝の日に合わせて釣場清掃して参りました。

諫早ではおなじみの「有喜漁港」

堤防は満員御礼の様子

皆様の楽しそうな姿を横目に

バッチリ清掃

引き続き、釣りゴミの持ち帰りに

ご協力をお願い致します!

【水辺感謝の日】釣場清掃を実施しました♪

みなさまこんにちは!

若松響灘店です!

今週も白島フェリー乗り場へ

清掃を実施致しました。

 

 

 

ついでに釣り場状況を確認!

生憎の曇天な天気ですが

釣り人で満員御礼状態です!

釣場ではサビキ釣りでのコノシロや

ヒラメ・青物の泳がせ釣りの他

胴突き仕掛けでカワハギを狙われている

釣り人が多かったです😃

今週も釣り場には残念ながら

釣りゴミ、タバコの吸い殻、ペットボトルなどの

ゴミがたくさんございました…💦

(これでほんの一部です・・・。)

釣り場の環境維持・保全の為ゴミの持ち帰りのご協力お願いします✨

『水辺感謝の日』毎年恒例の釣り場清掃に行って来ました!

こんにちは!

2025年10月19日(日)、

福岡県糟屋郡の新宮漁港で開催された

水辺感謝の日」清掃活動に参加してきました。


この活動は、日本釣振興会が全国で展開しているもので、釣り人自身が釣り場・水辺に感謝の気持ちを込めて清掃し、環境を守るというものです。


約1時間半の清掃活動のあと、ゴミ袋は山のように積み上がり、

釣り場は見違えるようにきれいに。

清掃活動を通して、釣り人一人ひとりが「釣り場を使わせてもらっている」意識を持つことが大切だと改めて感じました。

次に釣りに来るときは、「誰かのゴミも拾う」という心持ちで臨もうと思います。
それが、釣り場を守る小さな一歩になるはずです!

また来年も、新宮漁港でこの清掃活動に参加できたらと思います。


釣り場を守り、未来へとつなげていくために、

できることをこれからも続けていきます。

ウメッツとFishing☆Parade~しがない私の料理ブログ~

皆さま、こんにちは

ポイント都城店のウメッツです😄

 

 

先日の船釣行から、

なかなか釣りにいけてないです、、

 

 

 

 

 

 

%P_LINK%4580362942263

 

 

 

さて、本日は!

~しがない私の料理ブログ~

 

 

 

 

 

 

と言う事で料理ブログです

※写真も少なめですが

 ご容赦ください( 一一)

 

 

 

ネリゴ、ハガツオ

共に刺身が抜群に美味しかったです

鎌田船長が釣った後、

直ぐに締めて頂けたので助かります

 

 

 

 

 

 

漬けを大量に作ったのですが

作り過ぎて食べるのに苦労しました

贅沢な悩みですが・・・

(写真がブレブレでなしです)

 

 

 

 

途中ムニエルにして

子供たちも喜んで食べてました(^^ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刺身も漬けも

『サカナの笑油だれ』

が抜群に美味かった😃

是非ともご賞味あれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の堤防釣り教室 in 赤坂海岸

皆様こんにちは🌞

 

 

ポイント赤坂海岸店です!

 

 

 

 

 

本日(10/19)、秋の堤防釣り教室を開催致しました。

 

 

 

 

場所は赤坂海岸にて、ポイントスタッフが釣りをレクチャーさせていただきました~

 

 

 

本日は涼しく快適な環境で釣りを楽しむことができました!

 

 

 

 

 

今回は、胴突きちょい投げ釣りでカワハギハゼがターゲットです😁

 

 

 

 

 

お昼頃に釣果インタビュー!

 

 

 

 

 

一組目の参加者の釣果は…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カサゴが釣れてました!素敵な笑顔♪

おめでとうございます😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カワハギも!!おめでとうございます😊

両手で可愛い持ち方♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様素敵な笑顔ありがとうございます😊

 

 

 

 

 

2組目の参加者は…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもカワハギ!!狙いの魚GET!おめでとうございます😊

こちらの参加者様はかなりの腕前でした😮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な笑顔!ありがとうございます♪

 

 

 

 

 

3組目の参加者は…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはカサゴ!高級魚が連発してますね! 

ピースがほっぺに刺さっている素敵な笑顔♪

 

 

 

 

 

 

 

4組目の参加者は…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなフグ!おめでとうございます😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様素敵な笑顔ありがとうございます😊

坂口さんがお父さんみたい…😂

 

 

 

 

 

5組目の参加者は…!

 

 

 

 

 

この時は魚を見れませんでしたが、お二人に絆が見えました😍

 

 

 

 

 

 

6組目の参加者は…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも巨大フグとハゼ!

おめでとうございます😊

 

 

 

 

 

 

参加者の皆様、この度は釣り教室にご参加いただきありがとうございました!

 

 

 

また、赤坂海岸で釣りをされていた方々ご配慮いただきありがとうございました。

 

 

 

ぜひ皆様来年もご参加をお待ちしております😊

 

 

佐賀県北山ダムワカサギ調査へ!

今回は県外遠征です!

 

 

という事で佐賀県にある北山ダムの

ワカサギが釣れ出しているのか

気になったので行ってきました!

 

 

 

 

午前中に用事があった為、

昼から出発!😅

いつもお世話になっている

 

貸しボート「うおまん」さんを

利用して出船。

 

親切にワカサギ近況や

釣れているポイントを教えて頂けました!😄

 

 

現場はめっちゃ水位が下がってます😶

 

ボートでの移動の際、船を底で擦らないよう

注意が必要です。

 

 

図ではこんな感じにポイントまで移動

 

 

 

 

オススメのポイントに到着すると

早速魚探に反応!

 

 

 

 

 

そそくさ準備して釣り開始。

 

 

 

 

仕掛けが着底してから

少しだけ上げたところで

誘っていると

 

 

 

 

 

すぐにアタリ!

 

 

 

 

少し待ってから上げてくると

 

 

 

 

 

ワカサギを連掛けでGET!

幸先よく釣れました~♪

 

 

 

 

ちなみに釣行時間が少ないので

今回は電動タックルを用意しました。

 

これがあれば手返しは爆速です!

仕掛けはささめの「ケイムラの鬼」を使用。

紫外線発光の効果で

喰いつきに一役買ってくれます。

 

 

集魚として「寄せっこ」もセット。

餌は定番のベニサシです。

 

これで万全に望めます。

 

 

 

 

同じパターンでアタリが多かったので

連掛けを狙いつつ

 

 

景気よく釣れます。

 

 

水槽に魚が溜まってきたら

クーラーボックスへ移して入き

ドンドンワカサギを稼いでいきます。

 

 

 

ワカサギを釣っているうちに

よく混じってくる

タモロコ(上の魚)という魚がいます。

 

食べ応えは特に変わりがありませんが

気になる人はリリースでも良いと思います。

ワカサギと同じく皮と骨はやわらかいので

天ぷらからあげでOKです。

 

 

 

 

 

およそ2時間半程の釣行でしたが

 

撤収時間を迎えたので帰港~。

 

 

 

釣果は約180匹近くは釣れたと思います。

昼過ぎ釣行での短時間なら釣果は十分かな😃

 

 

うおまんさんの話しでは

午後からよりも早朝からの方が

数が釣れてるとのことでしたので

 

 

 

次回は

朝からガッツリ釣りたいなと思います。

 

 

ワカサギシーズンは

11月から最盛期に向かって

よく釣れ出してきますよ~。

 

 

是非行かれてみてください!

 

 

 

でわでわ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけですが

この後

 

 

 

 

寄り道して糸島エリアで

 

 

アジと

 

イワシも

 

釣って遊んで帰りました😂

 

 

福岡エリアでも

アジングシーズン始まってますねぇ~。

これからのアジングにも期待です!!

 

 

 

 

 

くにちゃんの!!もっと釣りたい!!! 谷山近郊アジング・エギング

 

皆様こんにちは!!

谷山店フィッシングマイスターのくにちゃんです😉

 

 

 

 

先日、当店スタッフ山西さんとアジング調査へ行って来ました!

アジはいるものの、なかなか口を使わせ切れず撃沈。2回掛けたものの全てバラシし。ワームサイズにやたらセレクティブ。

悶絶フィッシングでした~😂😂😂

 

 

 

 

アジングの合間にエギングをしてみたら割と反応良く、、、

 

 

 

ヤマシタのティップランカラーで1杯目

%P_LINK%4510001643770

この後も反応続き、、、

アモラス3.5号にアタックしてきた800gのグッサイ😍

やっぱりハッスルナイトは間違わん。笑

%P_LINK%4550133480010

 

 

 

 

その後もアモラスで1杯追加!

 

 

 

 

計3杯で終了!

イカも徐々に大きくなってますね~

海中はすっかり秋模様🍂

アジングはまたリベンジに行って来ます!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

次回もお楽しみに!それではっ👐

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

#25フィッシングマイスター 

 

 

 

シーバスがアツい🔥🔥🔥

皆さんこんにちは!!

 

松江南店有田です

 

もう秋ですね!!!

季節の変わり目で少し体調崩してました😅

 

皆さんもお気をつけくださいね!!

 

体調崩している間に

永瀨代行と私達さんが良いサイズの

シーバス釣って羨ましかったので

 

 

 

仕事終わりに

川島さん誘ってシーバスへ!!

 

 

 

 

釣り場に着くとボイル!!

 

爆風でやりにくい状況でしたが

 

 

 

川島さんがシーバスGET!!!

 

釣り方教わって

明暗に流し込むと

 

 

 

 

 

60後半くらいが釣れました!!

 

 

%P_LINK%4573281189062

 

 

雨、風が強くなったので撤退!!

 

次こそランカー狙ってきます!!

フジモンのランガンフィッシング 第伍話 バス、出勤前に

皆様、こんにちは!

時津店の藤本です!

 

今回は、私の一番好きな

 

バス釣り

 

行って来ました!!!

 

出勤前の短時間勝負!

 

場所は、神浦ダム!!!

 

ポイントへ着くといきなり見えバス発見!

 

岸際をずっと見ていたので

 

虫だな!と思い

 

レイドジャパン AVI35をチョイス

フォール中にパクっと喰ってきました!

 

その後は、OSP HP-3Dワッキーのネコリグで

 

レイドジャパン AVI50で

時間になったので納竿

 

では、またお会いしましょう!

以上、藤本でした!

【水辺感謝の日清掃報告】赤石埠頭で清掃活動報告

 

 

昨日ポイント徳島小松島店早朝勤務有志メンバーにて、日頃利用している釣り場への感謝と、自然環境の保全を目的とした清掃活動を行ってきました!

この活動は、毎年10月第3日曜日に全国一斉に行われる「水辺感謝の日」の一環として、釣り場近くの鳴門赤石埠頭にて実施いたしました。

仕事終わりにもかかわらず集まってくれたメンバーに心から感謝申し上げます。

皆の協力の結果、釣り具のゴミも含め約10袋分のゴミを回収することができました。残念ながら、釣り場にはまだまだ多くのゴミが残されています。

**「豊かなフィールドを未来へ引き継ぐ」**ことを目指し、私たち支部はこれからもこの清掃活動を継続してまいります。

釣り人の皆様におかれましても、ゴミは必ず持ち帰る、そして**「来た時よりも美しく」**を合言葉に、未来も安心して釣りが楽しめる環境を守っていきましょう!