











みなさんこんにちは!
最近、朝晩が急に寒くなって
冬の訪れにワクワクの黒木です(笑)
今回も懲りずにシーバス釣行です
向かったのは鹿児島人気河川の川内川!!
上げ三割のタイミングでの到着でしたが
全くと言っていいほど潮が動いていない!?
このままこの場所で粘るべきか
早めのうちに移動するべきか悩みましたが
最小限のルアーローテをして即移動!!
絶対に魚が居付いているであろう橋下明暗にエントリ-
急に上げの潮が動き出し、ベイトたちの活性もUP
こりゃいけると確信し、一番得意なルアーの
BANQ82Sを投入します!
下明暗の境目を流れ過ぎず、入れ過ぎずのリトリーブで
ゴンッ!

52㎝ゲットです👍
その後も掛けてはバラシを繰り返し
朝四時になったので納竿
今期から始めたシーバスですが
狂ったようなハマりよう(笑)
これからランカーシーズンの鹿児島県!
まっだまだ通い詰めます!!
当店のインスタグラムでは
商品情報やイベント情報など
最新情報更新中👀
↑リンクは画像をクリック↑
フォロー👆といいね💖
お忘れなく!
こんにちは!
釣りのホットステーション
釣具のポイント大野城店の田中と児玉です!
今回は姪浜漁港から出船しているマリンエクスプレス海輝さんにお邪魔して
カワハギ釣り調査に行ってきました!!
使った仕掛けは一般的なカワハギの胴付き仕掛けに
鉛が30~40号を使用し、反射板などは使用しませんでした。
児玉店長は使用した鉛に
入れ食いマーカーのケイムラピンクを塗って
使用しました!
結果は児玉店長が本命のカワハギを1枚ゲット!

田中はカワハギには出会えず、、、、
カワハギの生息は確認できたので
今回の調査結果としては良いものになったと思います!
今回の釣行ではカワハギ以外にも
様々な魚たちに出会えました!!

メイチダイ

良型アコウ

左 アコウ 右 キハッソク

ウマズラハギ

マダイ

フグ

サバ
楽しい釣行でした!
ではでは!!
みなさんこんにちは😉
スタッフのギーヤンです😎
先日なのですが久しぶりに次男と二人で釣行に🐟
秋休み最終日、部活もなく宿題も終わったとの事だったので、
近くの川へちょい投げ釣りへ🐟
開始早々、メッキ HIT!

そして、次男も「コトヒキ」 HIT!

小さいながらも久しぶりに魚が釣れて
本当に釣りを楽しんでました
みなさんも少し時間あれば楽しめるますので
是非、ちょい投げ釣りチャレンジしてみて下さいね!

詳しくは、ギーヤンまでお気軽にお問い合わせください
それでは、次回のヤン♪ヤン♪ブログ★もお楽しみに!
こんにちは!ポイント日向店横田と申します。
今回のブログは最近釣行した
門川湾内の船太刀魚
まずは、磯八丸さん(090-8765-5505)に
お世話になり行ってきたのですが、
この日の太刀魚君達は
あまりやる気がないのか
アタリが非常に繊細で


釣れはするのですが
掛けるまでが大変で
我慢の釣り。
そんな時、ジグサビキでは

サバが
🔥入れ掛かり!🔥
サバ以外にも念願の

アジがダブルで釣れるなど
太刀魚があまり釣れない分
サバ・アジに癒され
この日の釣果は、

太刀魚10本弱にサバにアジとお土産確保的な結果に終わり
日を改めての今週は、
乙島丸さん(090-8665-0073)に
お世話になっての釣行。
この日は、前回と比べて朝一より
太刀魚君達は
🎉高活性!🎉

テンヤより

ジグへの反応が良く
この状況がしばらく続き
一段落着いたら

ジグで釣れつつも

テンヤが良い状況になり
結局最後まで釣れて納竿となりました。
そしてこの時の最大魚は

シュモクザメ😅 でした(笑)
釣果も今期最多の

指3本前後を30本と最後まで楽しめた釣行でした。
この釣行の後も連日好釣果で沸いており
今が絶好のタイミングの
🌈門川湾内の船太刀魚🌈
是非行かれてみては如何でしょうか♪
こんにちは!😊
ポイント八代店です!
近郊遊漁船
『遊人〜あそびと~』様の
🦑最新釣果情報🎣を
お届け致します🤩
※遊漁船様に許可を頂いて掲載しております。




入れ食い状態で
3F以下はリリース
キープサイズだけで
クーラーがパンパンに😁
ヒット数は一人30以上!!
サイズは選べないので
くじ引きしている感覚で
お楽しみください‼😁
大人気タチウオジグ
ジャッカル/アンチョビメタル
有明カラーご用意しております!

非常にご好評頂いております。
欠品も出てきております。
お早めにどうぞ!
こんにちは!
スタッフやまもとです😃
今回は宇品の沖堤防「白灯台」で
チヌフカセ研修がありました!
講師はなんと
黒鯛遠投釣法の第一人者
シマノアドバイザーの大知 昭 氏!!
シマノサポートアングラーの大知 正人 氏!!
親子で研修の講師をして頂きました😄



仕掛け作りや餌の混ぜ方等のレクチャーを頂き
いざ!釣り開始😄
・・・・
無の時間が漂います・・・
静寂を打ち破ったのは
「大知 正人プロ」
そして
「ここでやりたい人ー!」
「やまもと行きまーす」
ヒットパターンを詳しく教えて頂き

無事キャッチ😄
この時感じた事は
「0シブのウキが絶対いる」
この後は続かず😅
しかし!
プロに密着指導頂いているスタッフは
釣る😂
「プロは凄い」
蓋を開ければ
全員安打

色々詳しく教えて頂き有難う御座いました!!
色々学んできましたので
これから始めたい方
どうやって釣ったか知りたい方は
スタッフやまもとまで
お気軽にお声掛け下さい😄
では!
こんにちは🐺
都城店のかわのではなく
こーのです🐧
前回のジギングブログで釣った
ブリとネイゴで
飯テロを開催します
前回のブログはコチラ👇
今日も調味料の打点は
高めでお送りします
ブリ

もちろん刺身

脂が乗ってて
美味しすぎでした
包丁もテッカテカ

今回は
サカナの笑油だれを
%P_LINK%4562178610529
🔥フル活用🔥
刺身醤油としても
漬けだれとしても
料理にも使えます👍
このサカナ笑油だれを使って
みりん
酒
砂糖
水を鍋で煮立て
大根、長ネギ
ブリの切り身を

一緒に煮て
🎵ブリ大根🎵

コレが超食べたかった☆
ブリの切り身は
あらかじめ熱湯をかけたり
さっと茹でることで
ヌメリや臭みを取り除けます

表面が白くなるので
「霜降り」と呼ばれているらしい
味のしみた大根とブリは
絶品です😍
ネイゴ
笑油だれとおろし生姜

みりん、酒で漬けだれを作り
サイコロ状に切った
ネイゴの切り身を
半日つけて

片栗粉をまぶし
油でからっと揚げて
竜田揚げ

サカナの笑油だれ万能すぎんか?
豪華すぎる夕食でした😙

食べきれず残った刺身は
笑油だれに漬けて
次の日漬け丼に

コレも美味かった
結 論
サカナの笑油だれ
💥万能で美味い💥
%P_LINK%4562178610529
みなさんもぜひ
お試しあれ~😋
ではでは~👋
皆さんこんにちは!
姪浜店のハセ太郎です✨
今回は近海でのSLJ・タイラバ釣行!
唐泊漁港より出船する
『まんたろう丸』さんにお世話になりました🚢
↓↓HPはこちらをタップ↓↓
朝から好調で、
サゴシにアコウ、コシナガマグロがヒット!

TGベイト60g ミドキンにて

モアキーン02

TGベイトスリム60g

タイラバでは真鯛も釣れました✨
MAX40cmくらいです<゜)))彡
今回のタックルは、
SLJロッド・スピニングリール3000番
PEライン1号・リーダー4号
ジグ・タイラバ 60~80g
を使用しました!!!

また、最後の最後に狙っていた
本命のネリゴも釣れて大満足の釣行になりました😊
また、行きたいと思います!
それでは👋
皆様こんにちは!!
ポイント新下関店のうっぴーです😄
今回の釣行は・・・・・
25日15:00から
当店にてヤマシタ秋エギングくじ引き抽選会
を開催致します😊

ので!!!
ヤマシタエギ縛りでナイトエギング&デイエギングへ
行ってきました!!!!
先に釣果を・・・・・・・・・😄

ナイトはエギ王ライブ軍艦グリーン3号にて
ちびコウイカ・・・・・でした・・・😅
続いて・・・デイエギングでは・・

エギ王Kムラムラチェリー3号にて
この時期には珍しい500gクラスの
コウイカでした!!!!
・・・・・・・・・・・・
アオリは?・・・・・・
はい2回ともコウイカ
アオリが釣れません(´;ω;`)
また行きます( ´∀` )
おまけ↓↓
前回エギング行った際
足元にデカいカワハギがわんさか
いらっしゃったので
カワハギ釣りにも行ってきました😙

今回の仕掛け
いつものボイルアサリを使用
仕掛けは4号~5号
釣果は?

ナンデ・・・・・・😅
しかもデカい・・・・😅
ヒガンフグ×3
ナンデ・・・・
毒魚マイスター内野に改名します😊
以上で終わりです!!!!