福ちゃんのとりあえず何でも釣りゃぁあいい ゴズ編

皆様こんにちは!

タイトルの「ゴズ」って何?

と思われた方も

多いかと思いますが

 

私の生まれ育った

地域では

マハゼの事を

「ゴズ」

とも呼びます

 

鳥取に来てからは

減りましたが

ゴズの仕掛けありますか?

などと

お客様から

聞かれると

謎の親近感が

湧いてきてしまいます((笑)

 

話を戻しまして

 

ハゼが好調と

噂を聞きましたので

ハゼ釣りに

行ってきました!!

使ったエサは

 

イソメ

でもなく

 

ゴカイ

でもなく

 

ホタテです!

 

 

マルキューより

発売されました

ハゼほたて

使ってきました!

結論から申し上げますと

神商品でした!

 

 

使い方は簡単

・針の根元を持ち

・ハゼほたての繊維に引っ掛け

・針を引き抜くだけ

 

これだけで

エサの取付が出来ます!

 

また

虫餌に比べて

手が汚れにくいの

特徴です

 

若干匂いが

付きますが

臭くも無く

 

快適に釣りが出来ました!

 

虫エサが

苦手な方にも

オススメです!

 

そしてコスパの良さ

1時間程2人で

釣りをしましたが

 

「え?減った?」

というのが

素直な感想でした

 

こちらの商品

2粒入りなのですが

 

1粒でも

使い切るのが

大変そうです

常温

保存ができるのも

魅力的です!

 

是非みなさま一度

使ってみてください!

獅子奮迅のヒダッキー  ギザミ狙い!

 

皆さんどうも!

ヒダッキーです!😀

今回はカワハギ釣りで良くゲストとして

釣れるキュウセンベラこと

 

広島ではギザミと呼ばれる魚を

狙いに行って来ました!

 

カワハギ釣りと同じ胴突き仕掛けで狙います。

 

エサはオキアミ生本虫を使用!

 

周りが砂地なので少し投げて広範囲を探っていると

 

 

最初はカサゴからスタート!!💥

 

続いては首を振る暴力的な引き!!💥

 

これはもしや⁉

余裕の20オーバー!👍

 

立派なギザミが釣れました!!💝

 

続いても

ナイスギザミ!!😆

 

手軽に狙えるターゲットですので

 

釣って楽しい食べて美味しい

 

🌟ギ🌟ザ🌟ミ🌟

を狙ってみませんか⁉

詳しい事はポイント呉警固屋店まで!

それでは!🤗

関門青物調査!

皆様こんにちは!

 

 

最近関門一帯で青物が好調との事で

 

 

ちょろっと行ってきました!

 

 

ついて早々釣りをしていた人が

 

 

40cmほどのヤズを上げており

 

 

最近では80cmクラスのハマチも

 

 

あがっているとか・・・

 

 

という事で

 

 

ジグを投げると

 

 

20cmほどのサバ

 

 

今回サバが結構入っており

 

 

ジグにサビキを追加すると

 

 

ポンポン釣れて楽しめます!!

Kingfishman ~ Fishing story

ツリスギ キツスギ バラシスギの三拍子😁

こんにちは長崎女神店 ナカシマです。

先日、手巻きと電動両方で落とし込みに行ってきました。

釣り方は簡単でどなたでも楽しめます!

中層で餌となるイワシを釣り

そのままフィッシュイーターのいる海底まで

落とし後は待つだけ!

もちろん狙いはエサ釣りでも私は大型の平政😎😎

と!キジハタ(笑)一番うまいからです。

ベイト付きも良好〇 とにかく太い針に太いハリス。

11号のハリに20号のハリス。

開始早々電動で8kサイズのヒラス。

かっちゃんも良型ヒラス。

手巻きでネリゴ、ヤズ。

その後手巻きでドスン…でかい。

瞬殺。からのノット組み直してまたドスン…

止めれずハンドドラグで瞬殺。なんで?え(・・?

原因判明(笑) 

前回の釣りから糸巻変え忘れておりPE1.2で戦ってました。

3号感覚で負荷をかけて釣してたらそりゃあ無理ですわな。

電動に持ち換え釣りまくりました😋

4人で50本くらい釣ってました😗

あっ!ちゃんと45くらいのキジハタ釣っちゃってます😏

また行ってきます。

次回ロックショア男女群島ブログ

お楽しみに!

第164回おつる釣り日記~狙え!県南秋イカ!~

こんにちは♪

釣具のポイント宮崎恒久店
おつることスタッフ大津留です!!

 

 

イカ…

 

 

 

 

イカ…ッ!

 

 

 

 

イカッッッ!!

 

 

 

気付けばイカの事を

考えられずにいましたおつるです!

 

 

 

 

今回は県南方面で

秋イカを狙いたいと思います!

 

 

 

車を走らせること1時間

 

 

やってきましたのは

 

 

 

 

大島・小浜港!

 

 

 

市船・あけぼのⅢ

始発の朝7:30出発便に乗りました

 

 

https://www.city.nichinan.lg.jp/soshikikarasagasu/nangochochiikishinkocenter/2/1312.html

 

 

 

早速、現場に着くと

爆風!!

 

 

 

これは釣りにならないレベルで

北風が吹いていました!

 

 

 

湾内で比較的、風をしのげる

場所を探して歩いていると

ちびイカ発見!

 

 

 

エギをチョンチョンとすると

 

 

可愛すぎる💗

 

 

 

直ぐにリリース!

その後はしばらく湾内をランガンしましたが

アタリは無く帰港!

 

 

 

 

次は何処にしようかなと

Google MAPを開いて

 

 

やってきました、栄松港!

 

 

 

かいゆう丸があるところですね!

 

 

 

 

若干濁りと風がありますが

信頼と実績の軍艦グリーン

 

 

 

大事な大事な第一投目!

500gGET!

 

 

ラインをパチンと触っていたので

無事合わせることが出来ました!

 

 

抜き上げるときに

もう一杯のイカが付いてきたので

狙いましたが釣れず…

 

 

ここで納竿。

 

 

しかし県南の秋イカ

無事釣り上げることが出来て

ホッとしました!

 

 

さぁ、そして

本日開催!

 

 

 

『ヤマシタ ガチャガチャ抽選会』を行います!

📌開催

【日時】2025年10月18日(土) 15:00~20:00
【場所】釣具のポイント 宮崎恒久店

📌購入特典

イベント当日、ヤマシタのエギを2本お買い上げ毎に1回、ヤマシタの非売品グッズが当たるガチャガチャにチャレンジ!

📌新製品続々入荷中

エギ王 SEARCH / エギ王 K 限定カラー / エギ王 LIVE 新色
新製品も続々入荷中です!

この機会お見逃しなく!

以上おつる釣り日記でした!

スタッフおおたに! 10月15日釣行 ラストカワハギ編

こんにちは😄

 

 

呉警固屋店  おおたにです🐷

 

 

 

いまヒダッキーが頑張ってカワハギを釣っていますが、私もカワハギを食べたくなったので狙ってみます!

 

 

11:00  釣り場到着!

 

水曜日はあげたてコロッケの日なので、

寄り道して釣り場到着が遅れました!

もちろん揚げたてコロッケで舌やけどしました!

猫舌です!猫には好かれますが猫は嫌いです🐱

 

コロッケを食べながら準備!

 

 

時間がなかったので、

1番上の針にアサリ!

下の2本の本虫を付けて釣り開始!!

 

落とした瞬間アタリ!!

カワハギ!!!

 

そのあともアタリ続けますが、小型が多い!!

 

竿先をみていると、沖でサワラがピョーン!

 

 

カワハギ釣りたいから無視無視!

 

とにかく小型はリリース!!

前、カワハギを飼育していましたが、成長スピードは速いので、いま小型をリリースしておくと、来年もっと楽しく釣りができます!

 

相変わらず定期的にサワラジャンプ!

 

知ってるよ!どうせ準備したらいなくなるんでしょ!

無視無視!

 

 

カワハギのアタリに集中しながらも、

潮をみてどのへんにサワラがいるか予測していると、

だいたい目ぼしつけた場所でジャンプ!

 

 

サワラに集中力を妨害され、

良型のカワハギのバラシも。。。👻

 

 

今回使用したカワハギ仕掛けは、ビーズ付きで仕掛け交換が可能なタイプです!

 

何匹か釣ると針先が鈍り、せっかくのカワハギをバラしてしまいます!そんな時にこのビーズ付き仕掛けがオススメです!

 

予備の針付きの仕掛けも売っているので、使ってみてください!

 

この日はアサリ本虫を使いましたが、

釣れる割合としては5:5ぐらいです!

 

アサリが定番ですが、本虫も少し持っていってみてください!

小さく切ってつかえば20g程度でも十分です。

※本虫買うなら地域一番価格のポイント呉警固屋にて😄

 

 

 

 

想定以上にカワハギを楽しんでしまい、昼からの予定に間に合いそうになかったので、前回は向かい風が強かったので遅れた事にしたので😏今回は予定に遅れる言い訳を考えていたら遅れた事にしました😌

次は何にしようかと今から考えています🤔

 

 

 

釣れたカワハギは数匹持ち帰りましたが、

しっかり肝が入っていました!

たいへん美味しかったです😁

 

 

皆様も是非手軽に楽しめる、

堤防カワハギに行ってみませんか😉

 

 

カワハギのことなら

ポイント呉警固屋店 おおたにまで😄

 

3日間にわたりお届けしている

「10月15日釣行 ◯◯編」も

いよいよこのカワハギがラストとなります!

まとめて投稿でも良かったのですが、あまりにも釣りジャンルがバラバラなので、わかりにくいかと思いまして。

ただ現在釣りシーズン真っ最中です!

短時間ごとの釣りでもいろいろな魚を釣って楽しむ事ができます!

皆様も是非この最高の釣りシーズンを楽しまれてみてください😊

完。

佐賀河川〇〇⑨&チーバスNO.56 「久しぶりに釣れた♪」

ポイント久留米店の日髙です!

ビッグセール豊漁祭開催中です!

シーバス用品もお買い得品ありますのでぜひご利用くださいませ!!

10月7日にチーバス釣ってからもほぼ毎日通ってますが

1週間以上釣果無し・・・

10月16日休日は久しぶりに先月数釣りを楽しんだポイントへ

80㎝オーバーの雷魚バラシから始まり

シーバスかと思ったら

ニゴイ😆

鯉よりもシーバスに似てる気がします

ヒットルアーはファルケンR「ウィズメタル-68」

%P_LINK%4996774519205

色んな魚が釣れますね~♪

 

その後、強烈な引きと共に上がってきたのは

巨鯉

推定5㎏オーバー

ヒットルアーはファルケンR「ウィズメタル-68」

%P_LINK%4996774519205

しっかり口に掛かってました😊

 

当日の夕方も巡回しますがノーヒットでした・・・

 

10月17日出勤前も職場と逆方向ですが前日の河川へ😆

3投目でヒット!

今年78本目は38㎝のちーばすでした!!

ヒットルアーはファルケンR「ウィズメタル-68」

%P_LINK%4996774519205

流れが強い釣り場で重宝しています♪

連続ヒットを期待しましたが後が続かず・・・

しかし、サイズ関係なく久しぶりの1匹!

超うれしかったです♪

 

その後、筑後川支流も巡回しますが・・・

75㎝の雷魚でタイムリミット!

ヒットルアーはマリア「タイトスラローム80」でした!

%P_LINK%4510001589870

 

ハードプラグでのシーバス年間釣果100本に向け、

残り22本・・・・

はたして達成できるのか?

ご期待くださいませ😆

 

使用タックル

%P_LINK%4996774276160

%P_LINK%4996774166805

%P_LINK%4996774274791

%P_LINK%4996774371834

%P_LINK%4996774233675

%P_LINK%4996774372596

 

最後にもう一度お知らせします!

ビッグセール豊漁祭開催中です!

ぜひご利用くださいませ!!

 

気温が一気に秋めいて、シーバスの活性も上がってきています!

ライフジャケット、レインウェア、スパイクブーツ、寒暖差対策など

装備を万全に楽しんでくださいね♪

私もまだ見ぬモンスターに出会いにまた行ってきます!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

 

※各河川シーバスポイントや漁港において、農・漁作業をされている方の通行の妨げ、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!

 

リョウガブログ~山口リザーバーバス釣りオカッパリ~

こんにちは!!福岡花畑本店フィッシングマイスターの小野です!!

 

今回も山口リザーバー遠征DAY2の模様です!!

弥栄湖にほぼ敗北な前日釣行だったので昼まで

リザーバーバックウォーターアタックです!!

 

スタートのタイミングは、降りれる唯一の足場の前は、

ウッドチップだらけなので、パワーフィネスアプローチで攻めることに!!

%P_LINK%4582497692129

MCハンガージグ4g+風神スパイダー1/2を吊るすと、、、

即バイト!!

45アップをキャッチ🔥

 

そこからゴミの位置が降り日が差し出したタイミングから

魚の様子が変わり、、、

 

水面に飛び込んだカマキリにバス含めた全魚種が執着する、

秋晴れの入水自〇ハリガネムシパターンにガッツリなり、、、

 

1年間温めていた、三原虫40カマキリカラーにフロートネイル挿入の

%P_LINK%4580175230892

カマキリリグをバスの進行方向の先に放り浮かせてシェイクで気付かせ、

放置で50~55クラスまで水面爆発×3発!!!!!!!

 

でしたが、タックルバランスの問題で悉くすっぽ抜けとバラシ😅

 

ミスするごとに調節を繰り返して、準備してた三原虫が全部無くなり

代打の風神スパイダーをカットしたモデルで、、、、

ドゥプンッと出たBASSは、筋肉ムキムキの53cm/2200g⚡⚡⚡

 

水面に落ちてる物体をカマキリなのかすごく吟味して捕食するので、

カラーやラバーの脚感はすごく大事です!!!

 

一番反応が良かったのは、三原虫40カマキリカラー

遠投先になる事が多いので水面にキープできる、

ハヤブサのフロートネイル(おそらく廃番です、、見つけたらお試しを😥)

のコンビにフックは触ったとこで掛けられる、セオライズFC-L#6がオススメです!!

%P_LINK%4549018540017

 

後はカマキリ固執してない40クラスまでは、

サイコロラバーなどで数釣りして終了デシタ♪

 

詳しくはスタッフ小野まで!!!

【25フィッシングマイスター】

永松の釣り2025 ライトゲーム編

こんにちは、ルアスタおいちゃんです。

 

 

今回はショアのライトゲームに行って来ました。😎

 

おいちゃんの大好きなジャンルの釣りで、アジングより少し強めのイメージのタックルを使って色んな魚種を狙います。

 

ラインはPE0.2号・フロロリーダー1~1.7号にルアーはこんな感じをメインに。

 

 

 

 

何でも良いって感じですね。😁

 

 

 

朝の暗いうちはアジを狙ってみましたが豆アジで終了。😅

 

ちょっとアジにはルアーが大きかったようです。

 

 

 

さて、明るくなってからが楽しい時間。😁

 

 

ダート系のワームで35㎝くらいのマダイ

 

ライトタックルだとこのサイズでもスリリングな引きを楽しめます。

 

 

 

底付近を狙えばカサゴ

 

 

裏切らないですね。

 

そして近年良く釣れるアカハタキジハタマハタの幼魚

 

 

 

 

小型ですが根魚特有のヒット直後の引きは面白いです。

 

 

 

そして潮が動き始めてからはメッキ狙い。

 

10g前後のメタルジグを高速巻きからのフォールで狙うとゴンッという感じで当って来てくれます。

 

 

もちろんトップでも釣れますが、ジグよりも見切られやすいですね。😴

 

まだまだサイズは小型メインですが、良く走ってくれるので楽しい魚です。

 

20~23㎝がほとんどでしたが、1匹だけ30弱の良型。

ギュンギュンな引きは堪りません。

 

 

そして南海でクイーンフィッシュという名のゲームフィッシュ、イケカツオもヒットしました。

 

 

これはミナミイケカツオっぽいです。

 

 

と、こんな感じで様々なフィッシュイーター達がルアーにアタックしてくれます。

 

釣魚で秋のシーズンを感じる1日でした。🍂

 

大型の魚や美味しい魚を狙うのも良いですが、『小さくても兵(つわもの)』的な魚達を狙ってみるのも楽しいです。😁

 

 

では今回はこれにて釣果報告終了です!

 

また何か釣りに行ったらご報告致します!

 

 

 

💗番長ずっこけ釣行記💗番長のドラゴン攻略法!なんつって

ちわっす

 

岩国店フィッシングマイスター

 

番長山本参上っす😆👍

 

船タチウオテンヤ楽しすぎたので

 

また行っちゃいます😆このお方が

 

行くというので

 

勝手に予約しました😆

 

闘志メラメラ🔥

 

きくりん完コピ八木店ヤンマンてんちょ

 

岩国黒磯港出船朝日丸で!

 

前日にエサの下ごしらえ

 

 

もはやタチウオ必須アイテム

アミノリキッド!!

%P_LINK%4905789005733

%P_LINK%4905789006013

 

タッパーにイワシを出してドボドボっと漬けるだ😊

 

ほどよく締まってるのに身はふっくら

 

ハサミ必須ですよ

 

まずイワシの頭を落とします

 

お腹にやや斜めに切れ込みを入れます

 

 

ペロンっと針の部分を包み込む

 

 

 

タチウオは固いものを嫌がるから

 

軸も隠しちゃいます😉

 

 

 

頭側から巻き始め

 

尻尾側に巻いて頭側で巻き終える

 

 

はらわたも大事です☺

 

 

 

しっかりきれいに巻きます!

 

 

 

あと

 

番長は雑な巻き方しちゃうので

 

イワシホルダーで!がっちり!!

 

%P_LINK%4518520050048

%P_LINK%4518520050055

これエサきれいに巻けますよ

 

 

 

朝一はグロー系から

 

早速キターー

 

 

エサの仕込みのおかげか

 

 

当たりがずっと続くものの

 

 

タチウオ掛けれ~ん💧💧💧

 

 

なんで7:3調子の竿をチョイスしたのか💧💧💧

 

 

番長がバラシまくってる横で

 

 

掛ける掛ける

 

 

 

 

もうねきくりんの完コピよ🙂

 

ちゃんときくりん直伝の

 

 

アミノリキッド+これ↓↓

 

 

%P_LINK%4905789034627

%P_LINK%4905789016470

%P_LINK%4905789034191

こんな感じ↓↓に作ってました

(これはきくりんのです)

 

 

イワシに当たりが無い時は

 

このやんまんてんちょに

 

おすそ分けしてもっらった

 

サンマが釣れるぅぅぅううう!!

 

気づけば

 

やんまん  45匹

番長    25匹

やんまんいわく

 

ってことです

 

次回はサンマのエサも作って

 

8:2調子の竿で掛けまくりたいと思います

 

 

でもドラゴンはしっかり釣りました😊

 

少しは参考になったでしょうか?

 

次回はきくりん完コピ2世になり

 

やんまん越えをしたいと思います😆なんつって

 

 

25フィッシングマイスター