おかっちの釣りブログ【フカセやろうぜ】

 

みなさんこんにちは!

宇部小野田店のエサ担当、おかっちこと岡田です😎

 

 

 

涼しい!

夏終了!!!!!!

 

 

 

からの秋の釣りシーズン開幕!ということで、

みなさん旬の釣り楽しまれてますか?

 

 

 

秋の釣りものといえばそう、「フカセ釣り」ですよね😋

 

 

 

 

私おかっちもさっそくフカセに行ってまいりましたよ!

今回は(も)ダイヤモンドダスト河村ことスタッフ河村と山陰フカセです😃

 

 

 

 

 

狙いはチヌですが、朝は色んな魚が釣れます。

ただ、夏場と違ってちっさいエサ取りは少ないので、めちゃめちゃ釣りしやすいです。

 

 

季節と一緒に海の様子も変わり始め、

イサキが釣れるシーズンになってますね😌😌😌

 

 

 

イサキは暗いうちが良いと思います!

 

 

チヌはもうチョイデカいの釣りたかったです😓😓😓😓

次回リベンジです👍

 

 

 

 

 

フカセ釣りでご不明な点はスタッフ岡田までお願いします!!!😎

それでは次のブログでお会いしましょう!

 

おかっちでした!

よっしー釣行記🐸かーえる-のうーたーがー🐸

こんにちは🤗

千葉ニュータウン店のよっしーです

 

 

先日おったさんこと太田代行

初めての相模湖に行ってきました🚤

 

 

 

せっかくなら相模湖クオリティの

バスが見たいということで

1人リミットワンを開催💥💥

 

盛大にでこってきました💀

 

 

 

まあ、このままでは終われないので

ボトムアップイベント前日に

急遽、将監川に行ってきました🚣

 

 

イベント前ということで

この日はボトムアップルアーのみで

頑張ってきました…

すこーーしだけ、他のも投げちゃいました

 

 

 

秋っぽくなってきた

今日この頃

やっぱり巻きたいですよね😁

 

 

前半は巻いたり

トップを投げたりと頑張りましたが

 

 

 

 

 

ム。

 

 

 

 

たま――に、クネリ―を放るも

 

こちらも反応なし

 

 

 

巻いてダメなら

 

 

ジグストでぴょこぴょこ

してみることに

 

 

 

かえるのうたがー

きこえーてくーるーよー

クワッ クワッ

げろっ げろっ

 

 

 

カエルの歌を思い出しながら

ピョコピョコさせていきます

 

 

あそこまでやってダメなら

他のエリアに移動だなー。

と思っていると

 

 

 

そこできました

 

 

 

 

 

んっ

 

 

 

 

んんっ

重いぞー😝

 

 

 

 

バシッとフルフッキング

 

バスフィッシングは

これがきもちいいんです

 

 

しかもめっちゃ引く🔥🔥

これはデカいぞっ

 

 

 

フロロの糸鳴りがいい感じです

 

 

 

 

久々の良いバスっぽいので

何としてもばらしたくない

 

ネットを準備しながらも

慎重にファイト

 

まあ、サワラに比べれば

よゆーですね😅

 

 

無事キャッチしました

 

 

ガッポリ

 

 

43cmしかなかったッ😣

 

写真だと分かりづらいですが

頭がでかくてブリブリです

 

尻尾が短かったなー🤔

 

 

ヒットルアーは

スクーパーフロッグダディ

イベント限定カラーブルフロッグ

%P_LINK%4589765489252

+

フレックスフットボール5g

%P_LINK%4550133172595

スナックジグじゃなくてごめんなさい🙇

 

 

 

今さらですが

ブルフロッグカラーめっちゃ釣れますよ👍

 

みなさん買いましたか?

 

 

この後は、反応が得られず

用事があったため早あがり

 

大満足な1日でした😆

 

安打製造機水谷君(秋のワカサギレイク)

こんにちは!

八木店の水谷です!

今回は少し走って行った事がないワカサギレイクへ!

最初の印象はアオコが凄くて水が抹茶!

スロープや駐車スペースが少しぬかるんでる事があると聞いていたのでビビりながら準備しました(笑)

そんなに規模は大きくないので午前中は全域を魚探を見て地形変化探しながらスピナーベイトやフリーリグで拾う感じで流していきました。

初場所は魚を探してる感じがやっぱり楽しい!😃

シングルコントロールでいいバイトが1度あったんですが掛からず。

地形変化+沈んでる木をエスケープツインのフリーリグで狙うと30後半がヒット!

ラトゥールクランク5+80で40アップ!

大きな地形変化をギーラカンス4のフリーリグで2連発!

ダム全域をみてワカサギが濃いエリアをみつけたので10~13mのディープをディープクランクのドラッキングで狙い連発!

ラトゥールクランク5+80よく釣れます!←八木店在庫あり!

反応がなくなった後はDαスピナーベイト3/4のドラッキングで40アップ!

少しバスが浮き始めたのでシングルコントロール3/4+ヴィローラ5インチのスローロール45アップ!

昼から少し風が出てきたので岬周りをディープクランクで狙いました。

魚探をみると8m~13mのブレイクに魚が良くいたのでドラッキングでディープクランクを10mまで潜らせてからブレイク付近をリーリングで沈みものなどにぶつけながら狙うと連発!

この日最大サイズはラトゥールクランク5+80で49センチ!

ディープクランクは結構バレるんで何匹かバレましたが安定してバイトがありました。

8mダイバーのマグナムクランクも良かったです!

納竿間際にでかいのが掛かったんですがブレイクに擦られてラインブレイク。。。

沢山釣ってボロボロになったお気に入りのショットオーバー5が😇

満足したのとその後予定があったので少し早めに納竿しました。

この日は49~40アップ6本と30後半6本で初場所でしたが思ってたより釣れて楽しめました♪

難易度は高いですが秋のバスは色々な釣り方で楽しめるので是非狙ってみてください!

バスフィッシングの準備はポイント広島八木店まで!

釣果情報🎣🌟

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

【日付】  2025/10/16
【釣人】  デビル様
【釣魚】  シーバス
【サイズ】  cm g
【釣場】  鳥取県 
【釣り方】  ルアー

 

 シーバス釣果いただきました😎💥

メタルバイブレーションで釣れたそうです👊

雨上がりの今がチャンス🌈

いつもありがとうございます💖

次回もお待ちしております🔥

#お持ち込み釣果

 

🎣与次郎釣りチャンネル🎣

みなさんこんにちは🌞

ポイント与次郎店です😀

30度超えの暑い日がまだまだ続いておりますね😬

朝夕は冷え始めているので、

体調管理に気をつけて元気に釣りに行きましょう♪

それでは本日の釣果です✨

本日は過去画像を使用しております🙇

サビキ釣りにて

豆アジ 20匹

カゴ天秤釣りにて

チヌ

バクダン釣り

ヒブダイ 2匹

ウキ流しにて

マダイ

さらに

泳がせ釣りにて

チャイロマルハタ70cm

の釣果も上がったとの事✨

泳がせ釣りで青物も釣れたりしているので

夢がありますよね⭐

水分補給などをしっかりと行い

熱中症対策をして楽しく釣行しましょう🍀

ご不明な点等ございましたら

お気軽にスタッフまでお声掛け下さいませ💁

 

 

 

 

★ノムケンサンバ★ 若松アジ爆と関門アジ爆。見栄と意地。

先日、車のバッテリーが上がってしまいました。

 

 

原因はたぶんコレのせいだと思うのです。

柳川クリークでバス釣り中、「30分寝かせてくれ」とわが愛車のエアコンを付けて気持ち良さそーに昼寝する某関門エリアてんちょ

 

 

結局3時間くらいぐっすりお休みになられておりました。

 

 

バッテリーの調子が怪しくなったのはその3日後でした。

 

 

思い当たるふしはもはやコレしかないのです。

 

 

バッテリー交換にルビアス近いお札が消えていったとです。

 

 

とりあえず美味しい柳川メシをたらふく溜め込んだお腹をブログに晒したら気が済む気がします。笑

 

 

 

 

さて、秋の始まりはアジの釣果も不安定なもんで...

 

 

9/23のブログ以降、ちょろっと釣れたり..釣れなかったりー...

 

 

例の爆睡てんちょーと 関門 VS 若松 どっちが釣れるか!?の小競り合い釣行を繰り返していたら、気付けば10月も半ばに。

 

 

数日前から調子を上げ始めた関門の勢いを断ち切るため、今日こそ釣らねば😤!とポイントへ💨

 

 

 

若松埋め立て地を数か所うろうろしてると、やっと良型アジ発見!

アジアダー(レインズ) + LGヘッドtypeスイム 1.8g

 

 

釣れたはいいものの、その後は小さなバイトだけでなかなか後が続きません。。

 

 

今年の秋はどうも「やや上のレンジを、水平に、ふわっと」がアジ達の好みだなー、と感じてます🤔

 

 

アジは居そうだけどなー、という時は思い切ってリグチェンジしてみると良くも悪くも答えが揃ってきます👍

 

 

ということでスプリットリグはどうでしょ...

 

 

アジキャロスワンプ(レインズ) 3gスプリットリグ(JHはジャックアッパー0.4g)

 

やはり、これが当たりですね?😏

25cmの美味しそうなアジ追加!

 

 

 

 

そうこうしていたらポケットで鳴るライン通知🔊

今夜の「〇〇が写真を送信しました」は関門からの煽りアジ画像🌚でしかない。

 

 

とりあえずちょっと無視して釣り続行(笑)

 

 

 

 

しばらく爆ったら、反応が悪くなってきた。。

反応が悪くなると単純にバイトが減るだけでなく、バイトが小さくなったり、掛かり所が悪くなったりします。

 

分かりやすいですね~😏

 

 

 

ほんならば!ともうちょっとゆっくり誘えるキャロはどすか?

 

 

ですよね~😁 この答え合わせ感がたまらなくキモチイイのがアジングです✨

 

 

 

さてこちらも気持ちよ~くなってきたところで煽りと思われる通知でも見るか。

 

 

こちらのお方は同じく37才トリオのお一人、坂口さんではないですか。

アジが釣れるとめがねが赤くなるんですね🙂(たしか前は赤いのをパリピメガネっす!とか言ってたような。詳しくは本人までどうぞ)

 

 

はいはい。

あちらはお二人で30匹ちょっとくらいね。

 

 

 

 

じゃ、もうちょっとがんばろーっと!笑

 

 

 

1時間残業して20匹弱になったところでこちらも退散です😉

最大26cmほどで全体的によく引くアジ多め!

 

 

 

今回こねくり回した仕掛け達。

ジグ単、2.5~3gスプリット、キャロ...

アジキャロ、アジアダー、チビキャロ、オクトパス...

 

 

アジはジグ単でも十分届く距離にも多くいましたが、夜が更けるにつれて段々とルアーへの反応が変わってくるアジ達に、ワームのシルエットやスピード・姿勢でアジャストさせていくとこんな感じで散らかっていきます👀

 

 

 

というわけで若松も良いアジがだいぶ入ってきだしました!

 

..ついでに、関門も。笑

 

 

 

若松と関門スタッフの小競り合いはまだまだ続きます。。

 

 

ではまた!

スタッフ吉田の山陰決戦 激熱 アジ狩り編②

こんにちは!

今週の時化具合に

落ち込むスタッフ吉田です!

10月13日も夜な夜な

アジを求めて夢みなと公園へ!

今回はスタッフの徳重店長と西さんとで出陣!

私はトラブルがあり後から合流、、

合流すると西さんが

良型のアジを釣ったとのこと!

 

 

しゃ、尺!!!

こちらは

イージーシェイカー2.5

での釣果!

とここで店長の竿にもHIT!

 

 

こちらも26.5㎝ほどの良型!

アジマストのクリアカラー

との事!

 

 

さすがのお二人、、

私も負けてられません!

20㎝前後のアジがぽろぽろと

釣れますが

狙いの良型は中々HITせず_(:3 」∠)_

しばらく中層を中心に釣っていると

全く釣れない時間帯が(´・ω・`)

ここも耐えて

34のダイヤモンドヘッド0.8gに

アジマスト2.4

オキアミカラー

で底付近を狙うと

 

 

アジきたーーー(;゚Д゚)

 

 

嬉しい事に

初めての尺越えでした( ;∀;)

まわりでは

ギガクラスのアジも釣れていた中

30分ほど

釣れずにもじもじしていた吉田、

大変感動致しました( ;∀;)

その後も

20㎝前後ではありますが

ポロポロと釣れ、、

 

 

袋に入らなくなってきた為納竿!

ほとんどアジマストでの釣果です!

他のワームにローテーションすると

何故かつれなくなる吉田です(笑)

相変わらず

イージーシェイカー

アジマスト

オススメとなっております!

今は大量接岸しておりますが

アジも回遊魚の為

いつまでお祭りが続くかは

分かりません!

皆様もアジ祭りのご参加はお早めに!

以上、スタッフ吉田でした!

 

 

 

BIGセール開催中!

有名メーカーの

ロッド、リール、クーラー等も

17日までセール延長!

釣りのご準備は

ぜひ米子皆生店へ!

🚢初挑戦タチウオテンヤ!🚢

こんにちは!!
東広島店スタッフ村上です😎

シーズンに入り好調と噂の
タチウオテンヤ初挑戦
してまいりました🚢🎣✨

今回お世話になりましたのが
遊漁船双恵丸さん🚢

今回参加メンバーは、
東広島店から、村上岡島さん
呉警固屋店から、宮原店長日髙さん
福山蔵王店から、阿部店長
西広島バイパス店から、安田さん
以上ポイントメンバー6名がご一緒です😁

\\ 朝日 //を浴びながら出船🌊

山口県沖に到着していざ釣り開始🎣

タチウオテンヤ電動リール
事前に高田店長にしっかりレクチャー
いただいたので気合十分です😏👍👍👍

テンヤ40号エサはイワシを使用し
しっかり巻き付け底まで落として
上げて誘うとコツコツコツ...
めちゃくちゃアタる!
でも合わせてものらない😬
追ってくるのにのらない😧
やばい、なんもわからんかも😭
弱気になってるところに
ゆっくり巻き上げてるとグンッ
 
タチウオゲット🎉🎉

わたしが1匹釣り上げる間に
乗り合わせてました常連様が
すでに10匹程釣られていました😦💥

私の横が岡島さんがだったのですが
かけるかける🐟🐟

コンスタントにどんどん釣っていきます🐟

岡島さんが4本釣ってる間に
村上はやっと1本上がるかどうか…
日も上がり気温も上がり🌞
暑さと焦りが😥💦

ここでドンッといいアタリ
今までで一番いいアタリ😍
きたきた~~~~~~~😏

でっかいタチウオゲット~~🔥🔥

最終的に村上は7本の釣果
となってしまいましたが
とても勉強になる釣行になりました🤗



釣りたては、お刺身炙り🐟
定番の塩焼きでいただきました🤤

釣行参加スタッフのブログも
どんどん上がりますので
ぜひチェックしてみて下さい👀✨

次回釣行も楽しく釣って
美味しくいただきます💪👀💪

関門アジング爆釣です!

 

こんちわーっす!

 

 

赤坂海岸店サカグチです😄

 

 

関門の海況もどんどん

 

 

秋らしくなってきましたね!

 

 

お持ち込み釣果もブリやサゴシなど続々と頂いております!

 

 

そんななか赤坂のライトゲーマー代表

 

 

はたぼぅ店長・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連日仕事終わりにアジングに出掛けては

 

 

毎夜毎夜の好釣果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本人曰く

 

 

「いつも釣れるわけじゃないんで~笑

ダメな日も全然ありますよ~😋」

 

 

とのことですが

 

 

こんなブログをみせられちゃあ

 

 

自分も釣りたくなるのが釣り人の性ってもんじゃないですか😆

 

 

しごおわではたぼぅ店長を誘って西海岸へ

 

 

状況や釣り方は店長が丁寧に説明してくれているので

 

 

ソチラを見て頂くとして

 

 

キーワードは

 

 

【シラス】と【表面直下】

 

 

ということで

 

 

0.6gのジグヘッドに

 

 

アジアダーをセット

 

 

%P_LINK%4988540205818

%P_LINK%4571415663709

 

 

シラスっぽさを出すために

 

 

クリアにラメの入ったカラーをセレクトしましたが

 

 

どうやらハマったらしいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開始直後から入れ掛かりがはじまりまして

 

 

23㎝前後の良型がボコボコ釣れる

 

 

 

 

 

ばぐぅぅぅっっと喰われてます

 

 

 

 

 

表層にいるシラスを捕食しているので

 

 

軽めのジグヘッド

 

 

フワーッと流していくのが当たりパターン

 

 

2時間程で

 

 

余裕の30匹オーバーとなりました😘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このサイズがこれだけ釣れれば充分すぎでしょう!

 

 

関門アジング本格化してきましたね!

 

 

夜釣りに何を釣ろうかお悩みのかた~

 

 

アジングおすすめですよ😆

 

 

 

 

刺身とアジフライを想像してドーパミン出まくりのサカグチ

 

 

 

 

 

ではまたノシ

 

 

スタッフおおたに! 10月15日釣行 マゴチ編!

こんにちは😄

 

 

呉警固屋店  おおたにです🐷

 

 

何を釣るか全く決めずに、

4:45起床🐣

とりあえず5:00に家を出発!!

 

 

朝一ショアラバをしようと思い釣り場に着くも、

まだ真っ暗。。。。

 

 

次の行き先もわからず取りあえず別の場所へ🚗

 

薄明るくなったタイミングで、

前から気になっていた砂浜へ!!!

AM 6:30

 

 

マゴチいるかな?

 

 

30分アタリなし。。。。

 

 

心折れそうでしたが、

イワシがぴちゃぴちゃし始めたので、

もう少し粘る事に!

 

 

底付近のストップ&ゴーのストップ中に、

コンっというアタリ!!

 

 

 

重量は無いものの首をフリフリ!

 

 

 

マゴチか?

 

マゴチでした!!!

 

14gのジグヘッドにパワーシャッドの4インチ。

 

前回と同じセッティング!

 

すぐにリリース!

 

マゴチは成長も遅く、個体数が多い魚でもなく、

特に大型はメスの可能性が高いので、

必要以上のキープは避け、

可能な限りリリースをお願いします🙇

 

 

 

そのあと沈黙の時間。。。。

届かない距離のサワラジャンプを見ながらマキマキ。

 

 

移動しようかと思ったタイミングで、

2回目のアタリ!!!

 

さっきよりはサイズアップ!

 

同じく14gのジグヘッドにアルカリシャッド75。

 

とりあえずなんとか2本キャッチ!

 

 

 

かなり久々な場所でしたがマゴチいました!

 

もう少し場所を開拓してみます!

 

 

 

 

釣り方や釣り場などは、

直接お店でお声掛けください😊

 

 

 

マゴチのことなら、

ポイント呉警固屋店 おおたにまで😃

 

7:30 次の釣り場に向け出発🚗

次回、アオリイカ♪