ライトモンスターハンター★メバルプラッキング★2/21
ライトモンスターハンター★メバルプラッキング★2/21
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
オススメロッド! |
問い合わせ先 |
ポイント長崎新地店 長崎県長崎市新地町6-4 095-824-6041 |
---|
もうすぐ渓流解禁日!! (渓流コーナー!!)
もうすぐ渓流解禁日!! (渓流コーナー!!)
![]() |
|
||||||
こんにちは!! POINT 富合店、
早いもので、
富合店にも、
また、
そして、すぐに使用出来ます、
そして、 今年は
そして、
【201703熊本渓流】 |
|
皆さんで釣りを盛り上げませんか!?
皆さんで釣りを盛り上げませんか!?
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは 都城店宮モン店長 です ![]()
今日は
隼華(ハヤカ)メンバー募集 ![]()
釣りに関心があり20歳以上の女性の方であれば
誰でもチャンスがあります
募集しております
もしかしたら
詳しいお問い合わせは都城宮モン店長まで
ぜひお友達登録して下さい ↓ ↓ |
バチ抜けシーバスシーズン間近!
バチ抜けシーバスシーズン間近!
![]() |
|
||||||
みなさまこんにちは!! いよいよ!このシーズンがやって来ました!! 思えば2010年の12月に岡山県に来てから、 釣り場を開拓したり、 ルアーをチョイスしたり、 関西エリアまで行ってプロスタッフを交えて実釣研修をして頂いたり、 本当に5~6年ほど前まではシーバスに関しては未知数でしたが、 数年間の情報もあり、 ようやく岡山県でも
ここで、 バチ抜け の 基本的 な話としては、 冬の間に沖で産卵したシーバスの個体は、体が衰退し虫が付くことが多く、 淡水域で虫を落とすために、河川に上がってきます。 そして、回復するために簡単に捕食出来るものが、 時期の重なるバチ(青虫系のもの)なのです。 大型個体ほど、動かずに喰える場所でステイしていることが多く、 バイト自体もそっとさわるだけのような、バイトが多発します。 小型ほどバシャンっと水面を割って出ることが多く、 回復具合によってバイトも変わります。 そんな感じですが!! 今年も当店では、 昨年某河川でメーターオーバーの実績があったエンヴィーシリーズ!! ド!定番のマニック!! 新商品のフローティング系バチルアー!モアザンスライも入荷!! そんな感じですが、 ちょっと面白そうな企画も進行中~~ 是非ご期待下さいね!! |
アミパターンな岡田・・・
アミパターンな岡田・・・
![]() |
|
||||||
前回シーバスをキャッチ出来たので
今回はシーバスタックルも持って行ってたので、 シーバスタックルにて、前回釣った河川を攻めてみるも・・・ 本日はお留守のようです こうなったら、メバリングのみに集中して・・・
堤防際の釣りで・・・ 早速のアタリです♪ 沖のシモリを撃ち開始
手前のブレイクで・・・
タイリクセイゴです。
少しエリアをかえて・・・ シモリ撃ち
この時から、あることが
やっぱり・・・ カラーを3色ほど変えてみましたが、反応があるのは
赤ラメ系のみ
拾っていく釣りの展開・・・ 時折、沖で大型魚の捕食音も聞こえる・・・
本日最大サイズ ここでラン&ガンを終了して・・・ 最初の堤防際にて・・・
本日最少 本日最少を釣ったところで納竿しました。 今のメバル・・・ 今回私が使用したルアー
Rein オススメです |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
|
問い合わせ先 |
ポイント伊川谷店 兵庫県神戸市西区伊川谷町別府717-1 078-974-5351 |
---|
ぜんきゅーが魅せる! エギング編
ぜんきゅーが魅せる! エギング編
![]() |
|
||||||
こんにちは! ぜんきゅーです!
今回も出勤前の 頑張って 海に着くと
でもさすがは休日、朝から盛り上がっております とりあえずいつもの感じでやります しかしアタリなし、、、
無の時間が流れ焦ります お気に入りのエギが無くなったので 色々なエギに変えてみます!!
朝マズメは
みたいなことを聞いたことがあるので試してみます すると
良型のオスです しかしこの後が続きません、、、 またまた すると やっほーーい
イカは色を識別できると思っちゃいますよねー そのあと、このエギでもう一杯追加して終了!
そろそろ また行って来ます!
ラインの友達追加もお願いします! |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント宇部小野田店 山口県山陽小野田市小野田1289-8 0836-81-2151 |
---|
マツシタ日記 『メンテナンスアイテム ロッド編』
マツシタ日記 『メンテナンスアイテム ロッド編』
![]() |
|
||||||
こんにちは!
博多諸岡店
本日はメンテナンス方法
まずは釣行後、 特に 汚れや塩のこびりつきが激しい場合はブラシなどを使用します。
全ガイドをしっかり洗います。
グリップ部にも汚れが残りやすいのでブラシで落とします。
水分を拭き取ったら、
竿のスプレーし、乾いた布で竿全体に延ばします。 竿本体とガイド部も塗り延ばすことで、汚れが付きにくくなるだけではなく、
竿の表面に撥水加工が施されるので、
特に そして、糸が竿の中を通る 竿の中のメンテナンスが重要です。 シマノ専用、ダイワ専用のインナーロッド用スプレーがあります。
ノズルが付いているので穂先に差込み、スプレーするだけ!
特に磯竿には欠かせませんので、磯釣り氏必見のアイテムです! ロッドのメンテナンスは以上です! 快適に釣りをするためには欠かせないアイテムです! 詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください!
↑ 下のアイコンから登録できます! お友達登録お願い致します!
↓ |
大事なお知らせ!
大事なお知らせ!
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは 宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です。 ホームページをご覧のお客様に大切なお知らせです。 楽しみにされていたお客様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承の程宜しくお願い致します。
また、高橋慶朗さんと山脇愛子さんによるトークライブは予定通り開催されますので、 御家族、ご友人様お誘い合わせの上、宮崎恒久店へ足をお運びください! |
☆宮崎釣りチャンネル☆
☆宮崎釣りチャンネル☆
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは 宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です。 本日も まずは、宮崎港へ 太刀魚好調です。 ママカリサビキの8~10号を使用しての釣果です。 次に新別府川河口へ お話を伺いますと ちょっと見づらいですが、 また、写真は御座いませんが 最後に臨海公園(海釣り公園)へ こちらは釣りをされている方がいらっしゃいませんでした。 本日も突然の取材ながら快く御協力頂きまして誠に有り難うございます。 ルール・マナーを守って楽しく釣りをしましょう! それでは明日の |