皆さんこんにちは
ポイント佐賀店猿渡です!
今回はこれから最盛期を迎える落し込みに行って来ました😆
利用した遊漁船は
第三天童丸さん
佐賀店の新入社員も同船しましたので
落し込み釣りの流れを教えつつ

しっかり良型のサワラをキャッチすることが出来ました😁

その後もネリゴやヤズ、コシナガを追加し終了しました😄
今回は針11号・ハリス16号をメインに
餌が尽きずらい時間帯はハリス14号に落とすと
しっかりベイトもついてくれました!!
これから最盛期を迎える落し込み釣り
是非皆様も行かれてみて下さい
皆さんこんにちは
ポイント佐賀店猿渡です!
今回はこれから最盛期を迎える落し込みに行って来ました😆
利用した遊漁船は
第三天童丸さん
佐賀店の新入社員も同船しましたので
落し込み釣りの流れを教えつつ

しっかり良型のサワラをキャッチすることが出来ました😁

その後もネリゴやヤズ、コシナガを追加し終了しました😄
今回は針11号・ハリス16号をメインに
餌が尽きずらい時間帯はハリス14号に落とすと
しっかりベイトもついてくれました!!
これから最盛期を迎える落し込み釣り
是非皆様も行かれてみて下さい
みなさんこんにちは
美味しいものを食べ過ぎて

ダイエットどころではない
アフター&フィッシングマイスターのおったさんです
さあやって来ました
おったさんの6か月に一度の大遠征!!

サービスエリアで休憩しながらやって来ました!!

大きいことは良い事だ!!でお馴染み!!

鹿島槍ガーデン!!
前回と違いタックル・アイテム数も大幅にアップ
万全の状態で来ましたが・・・・
まさかの濁り混じり・・・・
いつになったらきれいな水の鹿島槍で釣りが出来るのだろうか・・・
そして秋の鹿島槍は・・・・

※自然の中で釣りをさせてもらっているので注意書きには従いましょう
鹿島槍で前回からよく使っているのが
NOA-B2.2g黒金カラー

濁った時の鹿島槍は7割くらいこの系統のカラーで釣っており
今回も!


良型連発

詳しい釣り方は当店のインスタアカウントで
動画流しておりますので
インスタの確認もお願い致します!
https://www.instagram.com/point_chibanewtown/
そして今回も一号池にも挑戦!
※1号池はオールリリースポンドになっております

前回・前々回は心が折れるくらい魚影が見えなかったですが
今回は!!

一号池にしてはこれでも小さいサイズ・・・・
これ以上のサイズが
うようよ泳いでおりました!
タイミングが合えば釣れるのかもしれませんが
根気が足らず
2号池に戻り

エンジョイフィッシング!!

美味しそうなレインボーもGET!!
※2号池は持ち帰りが可能!2.5kgまで無料です
超過分は別料金になっております!
濁りが入った時はシルエット・明滅がしっかりすものを使い
ボトム付近を丁寧に探るのがキモです!!
初日にしては良い釣果となり
良型鱒も2尾確保!

美味しいソースかつ丼を食べて

2日目に備えます!!
そして2日目おったさんやらかす・・・
#25フィッシングマイスター
誰もが憧れる
ショアレッド
陸から釣る
マダイを求めて・・・
最近ベンチプレスを
100kgでセットを
組めるようになりました
T.Okaiです
よろしくお願いします
ということで
今回は
我らが若松運河
ミドルゲームです

ショアレッドというと
なんとなく春のイメージがありますが
関門テンヤとかでは
今も釣れてるので
まだ普通に釣れそう?
な感じがしていて
2ヶ月ぶりくらいの
ミドゲー開拓です
安定の
デコイ ボトムドライブ5gに
%P_LINK%4989540824603
今回は
ケイテック イージーシャイナー3’’
%P_LINK%4560262578021
の組み合わせ
キャストして
ボトムちょい浮かしを
ボトムドリフト
・
・
・
ガツッっと
喰って来たのは


45cmほどの
良型キビレ
若松運河では
メインで釣れてくれる
頼もしいヤツです
そのすぐ後には

おぅ!?
40㎝程ですが
ショアレッドです!
まさかの期待通りにいっちゃいました
他にも数バイトありましたが
掛からず・・
もしくは良型カサゴ

同行の仲山代行は

ミドゲー初挑戦で
かわいいマダイを釣ってました
まだまだ狙って釣れる
感じですね!!
短時間釣行で
タイムアップも
充実した釣行でした
そろそろヒラメも
混じってきそうな時期になりました
あとちょろっと探った
ソルトクランクでも

良型カサゴ
これもまたこれから
面白い釣りです
またしごおわで
チャレンジしてきます!
~使用タックル~
ヤマガブランクス ブルーカレント85TZ/NANO
シマノ 14ステラC2500HGS
Xブレイド ペンタグラム 0.4-200
シーガー グランドマックス 2号

こんにちは!!スタッフ西山です
気が付けばもう10月半ば、、🍂🌰
食欲旺盛の秋、食欲旺盛の西山です😋🍴💖
6月からブログ更新してませんでしたが、
実は、ちゃんと釣りを楽しんでました🤗
シロイカ釣ったり、、


豆アジ釣ったり、、

アオリイカ釣ったり、、

今年は意外とサボってないですよ✌✌
そして今回は良型アジを狙って
サビキ釣り💪🔥
22時頃からスタート🎣💨
、、、あれれ釣れない。
今日はダメかも、、と思っていると、

急に釣れた💃

周りにいた方たちも釣れ始めていました😆
アオリイカを釣ってる方もいましたよ😍

今回は2匹で終了!!
良型が釣れたので満足です💞
西山でも簡単に釣れるサビキ釣り🎶
是非チャレンジしてみて下さい👌💫
トリックオアトリート🎃🍭🍫
皆様こんにちは!
今年は面白そうな釣りが多すぎて
困ってます
谷山店フィッシングマイスターの
まっすぅ事、益口です!
個人的に今気になってるのは
湾奥エリアの…
いけそうなら
行って来ます
話は変わりまして
たまたま
宇治群島エリアで
天秤釣りを出来る機会がありまして
行って来ました
正直出船しないと思っていて忘れてましたが(笑)
お世話になったのは
野間池の新潮丸さん

ちょっと思っていたより波があったので
酔い止めは飲みましたが
下向いたら危ない…
Oh…
ちょっと写真は撮れませんでした
仕掛は
天秤に
鉛は200~300号
ハリス8号
針はこの前のシマアジで使った
金龍の太軸の
アジ針10号
コマセはそんなに撒かなくていいとの事で
小さめのカゴ
ハリス8号で3発瞬殺されたので
個人的には
10号以上を推奨します
針も1発伸ばされました💦
さすが離島…
釣れた魚は

ホタ(キホタ、ウメイロ)
オナガ
シロダイ
ツムブリ
こんな感じ
一応オナガは55ぐらい
この日はスーパー激渋
いつもはこの3倍は釣れるそうで
持ってないなぁ(笑)
最後の一流しでパターン掴んで伸ばしましたが
餌は取られるのに、当たりが出ない
実力不足も感じる釣行でした
でもいい経験になりました!
また機会があればチャレンジしてみます
当店のインスタグラムでは
商品情報やイベント情報など
最新情報更新中👀
↑リンクは画像をクリック↑
フォロー👆といいね💖
お忘れなく!
#25フィッシングマイスター
#餌釣り
こんにちは!ハマサキです😊
月1ペースで釣りに行ってましたが、気付いたら9月終わってました(笑)
約1か月半ぶりの釣りです🤗
今回狙うのは、、、そう、、、、あのお方です。。。

気合を入れて7時に釣り場到着!
とりあえず自分にエサを🍙笑

秒で食べ終わりました←

青物・シイラ狙いの方の邪魔にならないように
手前の内側でこじんまりと釣りスタート!🐟

ぜったい来ると思ってたベラさん😤
そして追加(笑)

水面を見る限り、狙いのカワハギさんが見当たりません。。。

ちーっちゃいアラカブも追加(笑)
こうなると思って準備してきました😎

アサリが大好きなカワハギさんの為に!!
『にぎってポン』の威力を試したくて・・・足元にポンっ!✊
集魚材が効いてカワハギが水面近くに!!!!!😳😳😳
来たーーーー!!!!!!!!!!

叫びたい気持ちをぐっとこらえて小さく喜びました😂
ですが、、その後カワハギは連チャンで来ず。。。
エサのアサリも終了😇


子供たちはパパとサビキ釣りを楽しんでました😝
1匹かぁ、、もっと狙いたいなぁ
ということでアサリを追加調達して場所移動!!🚗
ちょっとワームで遊びつつ、本命のカワハギ狙い!!

いろんな場所を狙っていると、パパにもカワハギが~!!
そのあと私にもカワハギ~!!!!😍

時合い来たか?!と思いましたがその後反応なし😇
そして14時頃になり体力も限界ということで納竿。笑
18cmサイズが合計3匹釣れました♪
そしてお楽しみの肝醤油!3匹とも綺麗な肝入りで大当たり🤗
めちゃくちゃ疲れましたが最高の夜ご飯でした🍺

次回はもっと数を狙って、
お刺身・煮付けでカワハギパーティーしたいです😋
また行ってきま~す!
新商品・人気商品入荷速報、イベントのご案内・釣果情報などを更新中♪
フォローしてチェックしてみて下さいね😉🍀
『QRコード』または、インスタの『ポイント佐世保店』で検索!

そろそろ
奴らが出てきても良い
頃合いかと思うんですけど~🤔
という疑問を持ちながらここ数日
仕事終わりに捜索をしていますが
相変わらず姿が見えず
寧ろ見落として見つけきれていない??
このモヤモヤな気持ちを解消するため

最終手段のライトトラップ発動!
前回は本命ポイントへ入れなくて
不発に終わりましたが
今回は入れましたので
期待値は高めです。
ライト照らしてからタックルを準備して
水面を見ると・・・!!??

アジが爆湧きしてました!
えっ・・マジか・・・!!
ライトに寄ってきたプランクトンに
反応している様子。
早速ジグ単で投入し
素行錯誤の末
0.4gのジグ単仕掛けでようやく

アジGET!
フェリー乗り場のアジようやく
帰還しました。

それからワームを色々変えながら
ポツポツと釣り上げていると
ノムケン店長も参戦!
アジに追い打ちを掛けるように

ノムケン店長
アジングボール+鬼爪フックを投入!
アジングボールを入れたら
アジのレンジが一気に上がり
キマり過ぎて鯉みたいに
水面をパクパクしている状態になりました😂
かなりの数のアジが
水面直下に固まった状態になり
0.4gのジグ単では
下に入り過ぎて喰わせにくくなり
作戦を変更。
最終的に選ばれたのは

マイクロスプリットでした。(邪道)
僅かな吸い込みでもしっかり
喰い込んでくれて正解。

店長は鬼爪チューンでの
カウンターアタックでアジを稼いでました。



誘いのコツを掴めば
アジ釣れますねぇ~。
更に珍客にも遭遇
漂流物に混じって
何か泳いでいる物体を発見!
店長が救い上げてみると

なんと「タツノオトシゴ」でした!

しかもデカい!
海中の海藻に足を絡ませて
住んでいるので
海に潜らない限り
なかなか見かけることが出来ない
珍しい水中生物です。
しばらく観察した後、
海に帰しましたが
水質が良い環境じゃないと
生き延びれないので
今後も海を大切にしていきましょう。
ライトの電池が無くなるまで調査しましたが
最後までアジは沸きっぱなしでした!
ようやく本格的に
アジを若松エリアで
見かけることが出来ました。
これからの若松アジングシーズンに
期待ができますので
是非行かれてみてはいかがでしょうか!
でわでわ~!
こんにちは!木原です!
エギング行ってきました!
秋イカシーズンも最盛期🦑✨✨
今回は唐津方面へ行ってきました☀️
釣り場に着いたのはお昼12:00頃
イカはやっぱりマズメですか?と
よく質問されますが、
私は秋イカに関しては
割と時間は関係なく釣れると思います!
満潮前後の潮が動く時間を
狙って行くことが多いです!
今回も秋イカは高活性🦑🎶
たくさんのイカが
追って来てくれました☺️
そして少し大きめの個体もチラホラ🤩
楽しい釣行でした!

エギング始めたい方、始めるなら今です!!
みなさんこんにちは!
今回は熊本のアリスブルーさんにて
カツオ調査いってきました!
南島原の須川港に迎えに来ていただき、
4時半出船!
暗い中、2時間近く船を走らせます!
今回のメンバーは
熊本富合店から赤木マイスター、池田さん、
当店から伊地知マイスターの4人で出船です!
アジ曽根に到着し、カツオを探しながらウロウロ
しかし、肝心な鳥山が見つからない、、、
すると小規模ボイルを発見!
急いで船を走らせます

ダイワのオーバードライブからスタート!
反応なく、鉄板バイブを投げて早巻きすると、、、

スマガツオが!
%P_LINK%4511729642915
美味しそうです!!
その後も同じパターンで
ボイルを探して見つけては打ってを繰り返し

シビマグロ、ワフー、ソウダガツオ、、
夏らしい魚が釣れましたが、
肝心の本カツオが釣れません!
そしてお昼を回った頃、最近流行りの
カジキのジャンプを発見!
急いで船を走らせると、跳ねていた付近で
ヒレを見せながら泳いでいるカジキが!
シンペンをキャストすると、どこからとも無く
複数のカジキが出現し、全員ヒット!!
そしてバラシ!なかなかファイトまで持ち込めません、、、
そしてまた移動し、流し直すと、
カジキの群れが!
みんなかけるが、バラし、、
最後の最後
伊地知マイスターのカドラーにヒットし、

ファイト時間20分ほどで
25キロのカジキをキャッチしました!
本カツオには
カジキ狙い中に赤木マイスターが一本獲ったのみで、
なかなか渋い結果となりました、、
船長曰く、
まだまだカツオが釣れるみたいなので、ぜひご挑戦ください♪
#25Fマイスター
皆さんこんにちは
ポイント与次郎店です
本日も
鴨池海釣り公園
に釣り場取材行ってきました!!
天気は

晴れ!!
風もなく釣り日和!!
お客さんに釣果をお聞きしようと
するとヒット!!!
サビキ釣りにて

ウリボウ!!
めちゃくちゃいいタイミングでした!!
おめでとうございます
サビキつりでは
ウリボウが好調に釣れ
アジが普段より釣れておらず
ウキ流し釣りは潮が動かずアタリ無し
たらし釣りで魚がヒットするものの
ラインブレイク
これから涼しい季節になってきたにで
是非、皆様もチャレンジしてみて下さい!!