まつぶっく底物道~いそかぜ底物釣行編~

皆さんこんにちは!

今回は底物!

脂ののった

イシガキダイを食べたい。

脂乗りのいいイシガキダイは

イシダイを

圧倒的に超える旨味を秘めてます・・

 

 

前回に引き続き

いそかぜさん

神楽島『穴の前』

こちらに乗せてもらいました

こんな感じの穴の前です

 

 

 

前回以上に流れが早く

15mラインを手持ちで攻めると

ドでかいアタリ

竿を立てられず鈎ハズレ

加えて推定1.5kgほどのイシガキダイ

ランディング失敗と

幸先悪すぎるミス連発

悔しくて叫びました。

 

 

 

 

今回はダメな日かなと思いましたが

イシガキダイをスタートに

サンバソウ(小型の石鯛)

そして

1.6kgのイシガキダイ!

パワフルな引きをしてくれる個体でした。

沖を遠投で狙ってみたかったですが

終始激流で手前メインの釣果でした

また行って来ます!

くにちゃんの!!もっと釣りたい!!! ALBA丸キャスティング

 

皆様こんにちは!!

谷山店フィッシングマイスターのくにちゃんです😉

 

 

 

 

 

鮎もようやく落ち着いたのでオフショア強化day再開です!!

狙うはもちろんワフー

 

 

 

この魚だけはどうしても相性が悪いようで😅

結構掛けてるのに水揚げ数が未だゼ~ロ~笑

 

 

 

 

てことで午前便で凸ってきましたよぉ🔥

船長のインスタグラムではようやく数が釣れ始めたみたいでしたので今回こそは釣れるやろ!と思いいざ出船!!

確かに魚は沢山いました。

流し直すために船をつけ直すと真下にワフーが何匹、いや何十匹も目視出来ました。

そんなだからこそみんなと違う事をして釣果を出したいというひん曲がった考えが頭の中をぐるぐる~ぐるぐる~🌀🌀🌀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くにちゃん『よし、トップで出す。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやひねくれすぎぃ~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⚠唐突な天邪鬼発⚠

 

 

 

 

 

 

 

 

投げるのはもちろんビームポッパー130F

%P_LINK%4969363593474

%P_LINK%4969363593511

スマのキャスティング以来これにハマってます!

 

 

みんなブレードジグを投げる中、一人でトップ。

やっぱり人と違う事やってみるもんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水面ぶぅぁこぉーーーーーーーん💥💥💥

しかしワフーのスピードが速すぎてルアーの遥か上にミスバイト💥

かなり手前の方で切られてました💢

スナップから70㎝上くらいの所からスパッと💢💢

ジグの方々は掛けるもバラシが多く、結局水揚げは船中2本のみ。

なんという不思議な魚だろう。掛けてもサワラ族独特の首振り&口ぱくぱくで切られることが多いみたいです💦

だからこそ魅了されるのでしょうね😏

話は変わりますがオススメされて最近購入したこのボックスがとても使い勝手がいい!!

 

 

 

 

XOOX EVAスタンドストッカー15

%P_LINK%4996774115834

普段から仕切りの無い深いBOXにルアーやらジグやらまとめて入れてる勢からすれば使いやすい事この上ない!!

130mmのポッパーもご覧の通り楽々入ります✌

しかもBOXの底に水抜き穴があるので丸洗いが出来るんです!めんどくさがりな私にとっては凄くアリガタイ🙏

 

 

私の様にBOXの中でフック同士が絡まっているそこのあなた!オススメです!笑

 

 

 

 

結局この日はトップに2回出させたもののノーキャッチ。魚の画が無くてすみません😓

また近いうちに行って来ます!

その時は皆様にいいご報告が出来る様に天邪鬼を発動させずにひたすらジグ早巻きしてきます!笑

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

次回もお楽しみに!それではっ👐

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

#25フィッシングマイスター 

 

もっちー釣り日記 ~錦江湾ボートロック編~

HPをご覧の皆様こんにちは😌

 

 

富合店 持田 です🤗

 

 

またまたボートロック行ってきました~!

 

 

いつも通り

 

らいおん丸 様に

 

お世話になりました🙂

 

 

狙うはタマクエ💁

 

 

ほぼ1日スイミングで粘りましたがタマクエは現れず・・・。😂

 

 

リリースサイズが多かったですが、

 

良型のキジハタとオオモンハタをキャッチでした🙏

 

 

インター店の北岡さんは、

 

初挑戦で桜島の洗礼を受けつつも

 

最後の最後にキジハタラッシュでしっかり楽しんでもらえました😙

 

 

錦江湾では

 

1年中ロックフィッシュを狙えるとの事なので、

 

皆様も高級魚ハンティングに

 

行かれてみてはいかがでしょうか😉

 

 

また行ってきます✌✌✌

スタッフ吉田の山陰決戦 激アツ、アジ狩り編

こんにちは!

アジ、アオリイカ、青物

どれを狙うか迷いに迷う

スタッフ吉田です!

今回は

夢みなと~境水道

にかけて

アジ探し!

数&サイズが

狙えると聞きいざ出陣!

一ヵ所目は夢みなと公園の常夜灯付近

0.8gのダイヤモンドヘッド(34)に

アジマスト2.4インチ

をセット!

数投探っていくと、、

HIT!

ここからアジマストで連続HIT!

表層からべた底まで

幅広くアジが居る状態でした!

更に一緒に釣りをしていた

スタッフの久保さん、池本さんにも

連続HIT!

👆ブーティーシェイク2インチ👆

👆これは恐らくイージーシェイカー2.5インチ(たぶん)👆

無限に釣れ続ける状態でしたが

ここで一旦ストップ、

境水道の様子を見に行く事に

こちらでも久保さんに

即HIT!

 

境水道では動かし過ぎると

セイゴが掛かってくるので

ドリフトを重視との事!

私は二度の根掛かりで全く戦力になれず、、

とほほ、、😅

さて、分配して持ち帰ったアジを並べてみると、、

ちょうど20匹!

平均サイズは20cm前半となっておりました!

今回の釣行では

イージーシェイカー2.5

アジマスト2.4

など

少し長めのワームに

好反応な印象でした!

ついでに境水道では

カマスが姿を見せてくれました(*´ω`*)

こちらの魚種もジグサビキなどで

簡単に狙える魚となっております!

 

 

 

各所で

尺越えアジ

の情報が出ております!

数釣りも簡単な季節になってきました

アジングが

大変おすすめとなっております(*´ω`*)

詳しくは是非当店スタッフまで

以上、

アジングに沼りそうなスタッフ吉田でした!

 

 

 

 

釣り人

いや

人類であれば

喉から手が出るほど欲しいはずの

景品が揃ってます!

秋の大抽選会、是非ご参加を!!!!!

矢野BOYブログ

皆さんお久しぶりです😁

 

 

熊本インター店スタッフ矢野BOYです😎

 

 

色々あり、釣り行けてない日々を過ごしておりました🤓

 

 

先日は、半年ぶりのフカセ釣りへ・・・

 

 

シマノチヌ釣り研修に行って参りました😍

 

 

初場所の長崎佐世保・大村湾

 

 

今回、ご指導して頂くゲストは・・あの方です!!

 

 

シマノジャパンカップで優勝を収めております!!

 

 

・シマノフィールドテスター百合野崇氏

 

 

チヌ釣り界では知らない方はいないほどの

 

 

✨スーパースター✨

 

 

※参加者集まり朝礼

 

 

お世話になった渡船は

 

 

山信丸さんです👍

 

 

 

 

早速、目的地の沖堤防に護岸

 

 

なんと!?

 

 

ハウステンボスが・・目の前に浮かぶ沖堤防です😍😍😍

 

 

百合野氏よりコマセの作り方からスタート!!

 

 

ブレンド配合の混ぜ方、水分調整、仕掛け等など

 

 

レクチャーして頂きました😙

 

 

 

 

よ~~~~し

 

 

みんな釣るぞ~~~~~

 

 

っと

 

 

開始と共にマキエ混ぜ混ぜしてたら

 

 

隣で・・・バシっ!!!!!!!

 

 

糸なりが響き渡ります!

 

わずか数投で良型を釣る百合野氏

 

流石です!!

 

 

百合野さんはドンドン釣れています😂

 

中、、、、、、、、、、

 

私も負けじと開始します🔥

 

 

したら、、、、、、

 

 

ラインがバチバチと

 

 

きました~~~~~~~~!!!

 

 

 

 

お久しぶりですチヌ様😍

 

良型までいかず35㎝でした😓

一方で・・・・インター店スタッフ元島さんは・・・・

 

 

ん~~~????

 

足元におるフグと遊んでおりました🤔

 

 

強烈なアタリがあったものの

 

 

高切れしてバレたそうです😥

 

 

横で竿を出していた蔵座代行も一本!

 

 

お見事です👏👏👏

 

 

 

最後はやっぱりハウステンボスをバックに一枚!

大変勉強になる研修でした😁😁

 

 

次回はまもなくシーズンインフカセゲームを熊本でバンバン行って来ます😎😎

田中ブログ【でたぞ!超ドラゴン編】

 

 

 

こんにちわ!

 

 

ポイント高砂明姫店フィッシングマイスターの田中です🤓

 

 

本日は!ただいま爆釣中のドラゴンタチウオを狙うべくパイレーツ大雄丸さんにお世話になってきました!

 

 

 

 

https://www.daiyu-maru.net/

 

 

皆さまも明石で遊漁船に乗っていて、あの黒い海賊船を見たことはありませんでしょうか!

 

 

タチウオテンヤで有名な遊漁船で船長の腕はかなり良く、ドラゴンを連発しております!

 

 

朝一は活性がかなり高いことを予想して、ショートフックのフルグロー&ぐるぐるサンマで行こうと思います

 

 

ポイントに着いてテンヤを落とすと…

 

 

グン!!…クッ!…ック!!

 

 

10m付近でアタリが止まりません😂

 

 

船中テンヤワンヤの大騒ぎ!😇

 

 

船長もこれはダメだと思ったのかポイント移動!!

 

 

そこからは普通の活性に戻り、釣りを続けていきます。

 

 

テンヤはダイワの半遊動!40号のパープルゼブラでいきます!

 

 

90m付近に反応が多く、85mから探っていきます…

 

 

85mに到達!ドラゴン狙いで手巻きでゆーっくり巻いてくると…

 

 

ゴン!!!

 

 

いきなり本アタリ!?思いっきりフッキングすると!!

 

 

ゴンゴンゴン!!!ゴンゴン!!

 

 

これはタチウオじゃないな…サワラっぽい?

 

 

と明らかにタチウオとは違う引きが…

 

 

電動MAXで…電動も途中で止まりながら上げてくると…

 

 

 

 

でたーーー!!指7本のドラゴン!!

 

 

 

 

これはデカすぎて腰を抜かしそうになりました😂

 

 

 

 

 

クーラーに入りきらない…😇

 

 

パイレーツ大雄丸さんでは毎年、タチウオBIGバトルという釣れたタチウオの長さを競うダービーがあります!

 

 

自分も参加していればいいとこまで行けたかも!?

 

 

一緒に載っていた方達も良型の指4~5本のタチウオをGET!!

 

 

 

 

 

 

今年はタチウオ当たり年ですね♪ 皆様もぜひ!ドラゴン狙ってパイレーツ大雄丸乗ってみてはいかがでしょうか!?

 

 

 

 

以上!高砂明姫店 田中がお送りしました🤓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほなみ’sキッチン~鮎の甘露煮~

みなさんこんにちは!

ほなみ’sキッチンです🍳

今回は澁谷さんが釣って来てくれた今期ラストの鮎!😭💛

7匹も頂いちゃったので、、、😳

まだ作れてなかった鮎の甘露煮を作ります♪

~ 材料 ~

☆料理酒・・・大さじ3

☆みりん・・・大さじ3

☆さとう・・・大さじ3

☆水・・・50cc

しょう油・・・大さじ3

生姜スライス・・・適量

①内臓を取り出して洗って

表面のヌメリは塩を振って擦ってヌメリをとって綺麗にします🤗

②水気を取って、グリルで表面をかるく焼きます(両面)

焼く事によって煮崩れ防止と臭み消しにもなります♪

③☆の調味料と生姜スライスを入れてぐつぐつ煮ます

まずは甘味を入れる為にしょう油は最後に入れるとうまくいきます!

④ある程度火が通ったら、しょう油を投入!

水分が減るまで煮詰めていきます

ブクブクの泡が大きくなってきて、煮ダレにとろみが付いたら完成!

めっっっっっっちゃ美味しい甘露煮ができました😍(自画自賛)

鮎はなかなか手に入りませんが、

クロやブリなどいろいろな魚でも作れます♪

ぜひお試しください!

以上!ほなみ’sキッチンでした~🍳

佐世保店Instagram📱

新商品・人気商品入荷速報、イベントのご案内・釣果情報などを更新中♪

フォローしてチェックしてみて下さいね😉🍀

『QRコード』または、インスタの『ポイント佐世保店』で検索!

はたぼぅの関門アジング⑤「シラスパターン/表層ドリフト」

皆様こんにちは!

赤坂海岸店 店長のはたです😄

 

わたくし定期的にアジングのフィッシュグリップ

紛失するクセがありまして・・

年に数回失くしては買い直してるのですが、、

 

今回の失踪者はこちらの方でした。。

 

 

 

高級グリップ!!あかーーーんっ!!

 

 

N海岸に置き忘れてきたので拾った方

大切に使ってあげてください😂

 

アジの鱗で少々きちゃないですが・・w

 

 

 

 

そんなことはさておき!

 

 

 

 

 

 

 

前回のアジングで釣れたアジさん達を自宅で捌いていると・・

 

 

 

やはり大量のシラスを喰ってました!

 

 

 

 

例年の状況も考えると3㎝ほどのイワシサイズも喰ってるのでは?

と思ってましたがどの個体からも出てくるのは

 

 

 

1㎝前後の半透明がかったいわゆるシラスサイズオンリー!

 

 

 

 

最近の傾向として

 

 

 

イワシやシラスが好む

植物性プラントンが集まりそうなポイントが良い気がします!

流れのヨレ

ヨレた潮が溜まって湧いたり表層に泡が出るようなポイント

 

その中でも特に良いのは遊泳能力の低いシラスが溜まりそうな

 

 

大きく巻いて逆流した

流れが最後に当たる流れの終着点

 

 

のような場所がよく釣れている!

※なんのこっちゃw

 

 

 

この傾向がなんとなく実証されたような気がします!

 

 

 

 

 

 

そして精度を高めるべく釣る時間帯を再度微修正

 

 

転流の1時間程前から本流の潮が大きく巻くポイントで待機!

 

 

さぁ満を持して昨日のお祭りタイムを捉えてやろうじゃないの!!

 

足元の潮が渦を巻いて泡が出来始めると高確率モード到来!

 

 

 

 

しかし・・・しーーーーんっ

 

 

 

 

 

まさかの何も起こらず。。。

 

 

 

足元では200g程度のアオリイカの新子がエイヤッ!

 

とシラスを捕食しているのみ・・

 

 

 

昨日使ったマグバイト産ダート釣法も今日は振るわず。。

 

しかしアオリイカはずーっとシラスを追ってるので餌は表層に居る!

 

 

 

 

とくれば!0.4gの軽いジグヘッドを

着水後ほぼ沈めずに水面直下をツィ~ッと流していくと、、

 

 

 

ッコンッ!!

 

 

 

※アジグリップがないので全てハンドランディング。。

 

%P_LINK%4562337253512

%P_LINK%4571370237151

 

なんと今までの無反応が嘘のように連発!

これだからアジングはやめられん!

 

 

 

潮が大きく巻いて、なおかつ堤防の内角に当たって湧き上がる状況。

堤防の角にちょんと投げ入れて後は巻かずに表層で

ステイさせていると・・・ッコ!

 

※もはや持ち帰り前提でプライヤー直づかみしましたw

 

その後もやはり同パターンで連発!

ほんとにキャストはちょい投げの数メートルでOK

 

 

足元の表層からどこからともなくアジが湧いてくる

 

・・・なんやコレ

 

約1時間程度でおよそ20連発。

 

 

 

 

それにしても映えないw

 

 

 

えいっ!!てな感じで無理くりつまんだアジさんは

 

ほぼ全員お持ち帰り必須となりましたとさ

 

アジグリップの予備は常に車に積んでおきましょう。。😅😄

 

 

さて!アジング好調になってきました!

 

詳細な情報は是非店頭にてお問い合わせくださいませ!

 

 

 

 

 

___________________________

★アジングファンの皆様に朗報です!!

 

 

発売以来使えば分かる釣れっぷりで超実績を残しまくってきた

ケイテック/イージーシェイカーシリーズですが

 

この度、近郊アジングにジャスト

 

待望の2inサイズ全10色のラインナップで追加となります!

 

当店、ポイント赤坂海岸店では

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

10月末全色初回入荷予定 

 

事前予約受付中!  

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

となっております!

これまで2.5~3.5inの少し大きめサイズのみのラインナップで

私も正直2inがあればな~と思う場面が多々ありましたが

もう大丈夫です!笑

 

初回出荷分がどの程度入ってくるかは不明ですので

是非!お早めにご予約をお待ちしております!😁

 

 

勿論私も全色導入予定ですw

 

 

 

それでは!

 

 

NATURE TRIP No.74

朝夕の気温がめっきり涼しくなり秋を感じていることと思います。

 

 

 

水温も下がり始め、様々なベイトフィッシュが混在している時期でもあります。

マイクロ~コノシロまでその日その日に当てていく為、ルアーは多めにあると楽しい。

 

 

 

 

この時期のルアーセレクトとしてはイナッコ~だと8~12cm程度までのルアー。

ちょいとイナッコが溜まりすぎている時は14~20cm程度まで。

コノシロに付いていれば14~25㎝程度のルアーをセレクトします。

 

 

 

 

 

対象別にオススメすると

 

 

イナッコ(少)

⇒TKLM80、90

%P_LINK%4515744092007

%P_LINK%4515744091956

%P_LINK%4515744091864

%P_LINK%4515744036544

%P_LINK%4515744036537

%P_LINK%4515744036513

 

 

⇒ジグザグベイト60、80

%P_LINK%4573281180595

%P_LINK%4573281180601

%P_LINK%4573281180618

%P_LINK%4573281180168

%P_LINK%4573281180199

%P_LINK%4573281180243

 

⇒ワイゾン77S

%P_LINK%4969363124616

%P_LINK%4969363124623

%P_LINK%4969363150844

 

 

⇒レスポンダー109、129

めちゃくちゃいいルアーなのに最近売ってない・・・。

 

 

 

 

 

イナッコ(多)

⇒ブルージュ190

なかなか売っていない・・・。ほかに代用できないルアー。

 

 

 

⇒モンスターウェイク156F

%P_LINK%4550133127496

%P_LINK%4550133127519

%P_LINK%4550133402319

 

 

⇒グランソルジャー190F

%P_LINK%4513944047506

%P_LINK%4513944047513

%P_LINK%4513944047520

 

 

 

 

 

 

コノシロ

⇒K2F142

%P_LINK%4515744054630

%P_LINK%4515744054647

%P_LINK%4515744054661

 

 

 

⇒グランソルジャー190

%P_LINK%4513944047544

%P_LINK%4513944047568

%P_LINK%4513944047575

 

 

⇒タイドミノーゴースト170F ハイトルク

%P_LINK%4525918199487

%P_LINK%4525918199494

%P_LINK%4525918199517

 

 

他にもありますがこの辺はマストアイテムです。

 

 

 

 

んで!

 

 

 

 

毎年恒例のシーバスアングラーが寝られない時期が到来した為、結構な頻度で行くもののバラしやバイトはあるもののフックアップしない状況が続き・・・。

 

 

 

悶々とする日々。

 

 

 

 

ルアーに歯形だけがどんどんと刻み込まれます。

 

 

 

 

 

今年は久しぶりに秋らしい秋なのでどこもかしこもベイトであふれかえり、シーバスも群れで回遊している印象。

 

 

 

釣っている方は既に秋爆を体感していると思います!

 

 

 

そしてようやくワタクシにも久しぶりのシーバス。

もう信頼度しかない、困ったときの最終ルアー

TKLM80

 

 

 

 

フロントフックがっぽりのバレないやつ。

 

 

 

 

 

サイズこそギリギリ鱸ですが、ヒレピンで美麗な個体。

ちゃちゃっと撮影させてもらい元気なうちにお帰りしていただきました。

 

 

 

 

 

※シーバス(鱸)は極端に酸欠になりやすい魚です。時合いよりも確実な蘇生後のリリースをお願いします。特に今からは産卵も控えていますのでご協力をお願いします。シマノから素晴らしい商品も発売されています。小嶺インター店でも取り扱いがございますので一度ご覧ください。

 

 

%P_LINK%4969363144867

%P_LINK%4969363144874

%P_LINK%4969363144881

%P_LINK%4969363144898

%P_LINK%4969363144904

%P_LINK%4969363144911

 

 

 

 

という訳でシーバスハイシーズンまでもう少しな「秋を感じる」この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

カビちゃんキングダム!!【コマセキハダ&カツオに挑戦!!】

皆さんこんにちは!!

ポイント港南台店 川平です!

 

 

今回は

葉山芝崎 正一丸さんにて

コマセキハダ&コマセカツオ

に行ってまいりました!!

 

 

 

 

早速本題に入りますが

 

朝イチはカツオ狙い

 

2~2.5mショートハリス

15~20m付近の棚を狙いますが

 

 

 

なかなかアタらず

 

 

 

日が昇り始めた頃から

キハダ狙いに変更

6~10mロングハリスを使用し

水深40m付近を

入念に探っていきます

 

 

 

すると…

 

 

 

出ました!!

 

 

本日の船内初キハダ!!

船尾の方がまず一本です!!

デカすぎるぜ!!

(40キロはありそう!!)

 

 

 

私も頻繁にコマセを巻き続け

1時間が過ぎようとしていた頃

 

 

ごんごんごんッッ

 

 

 

キました!

 

正体は丸々と太った

本ガツオ!!

 

 

その後は

他のメンバーも続々と釣り上げます!!

相模原店 市川代行はシイラをゲット!!

長後店 大野店長もナイスゲッツ!!

佐原店 口田さん!!漢過ぎる‼


今回は少し魚っ気が少なかったですが

皆さんしっかり結果を出されていました!😆

 

まだまだキハダ

元気が有り余っているようで

 

最近では

60キロUPも釣れている

とのことです!!


当店では

キハダ・カツオ用品

多数品揃えしてます!!

 

 

知識豊富なスタッフも多数在籍しておりますので

キハダ・カツオ釣りでご用命の際は

ぜひともポイント港南台店

お越しくださいませ!!🙇