【10/18(土)開催】『リアルフィッシャー展示即売会』今週末10/11(土)は熊本富合店にて開催!!

皆様こんにちわ!!ポイント佐賀店です!!

10月の大人気イベントのご案内です!(^^)!

🌈『リアルフィッシャー展示即売会』🌈

🌟開催

【日時】2025年10月18日(土) 13:00~18:00

【場所】釣具のポイント 佐賀店

 

🌟新製品を展示受注&即売!

2025年新製品の『つけイソメ ショート』『うるめジグ』『烏賊ラバ』

『あじごスロー』『海老ラバ』をはじめ、オリジナルTシャツも販売いたします!

 

🤗毎回衝撃の購入特典が大好評!!!

🌟イベント限定 購入特典

①イベント当日、リアルフィッシャー製品を4,000円(税込)以上お買い上げ毎にお好きな「リアルフィッシャー製品」を1つプレゼント!

②リアルフィッシャー製品をお買い上げで「オリジナルステッカー」をプレゼント!

 

😎御厨船長ご来店されますので、直接お話をお聞きできる

大チャンス!!!!!

リアルフィッシャー製品の1つ1つのアイテムの完成度が高く

魅力満載のアイテムばかり!!!!!使って楽しい!!!!

そして、なんといっても釣果抜群!!!!!

 

 

 

新生「烏賊ダマ」+「つけイソメ」

相性抜群、威力倍増!!!!!

やっぱり凄い釣果力です!!!😊😉スタッフ釣果沢山です~

うるめジグ・烏賊ラバ・あじごスロー

海老ラバ釣果抜群!!👇👇👇


実釣実績凄いです!!!

まずは烏賊ラバ!!
ただ巻き最強なのに
アクションしても楽しめる!!
とにかく釣果抜群〜〜

貴重な釣果盛沢山!!!!!まさに、モンスターハンター!!

 

 

そして
あじごスロー
ふわふわシャクリで
釣れ始めるとあたりが止まらないほど!!
高級魚HIT連発!!

さらに

タイラバとテンヤのいいとこどり〜

 海老ラバ!!
人気すぎて
中々手に入らなくなってしまうほど!!

 

 

根強い人気!!
爆発力が凄い〜
うるめジグ

 

リアルフィッシャー様初のワーム

つけイソメ

 

皆様の御来店心よりお待ちしております(^^♪

まごぶろ>゜)))彡秋の味覚と言えば

 

秋の堤防

 

 

 

足元に胴付き仕掛け

 

 

 

赤ケブを小さく付ける

 

 

 

そうしたならば

 

 

 

何が釣れるか

 

 

 

お察し頂けただろう

 

 

 

そう

 

 

 

 

 

 

 

エリンギよね!

いやぁ、白島フェリー乗り場

なんでん釣れるなぁww

 

 

 

Hey! Siri!

カワハギとエリンギで作る

晩御飯の献立考えて。

 

すみません、

聞き取れませんでした。

 

 

 

 

 

AIもお手上げみたいだし

これ以上の笑いは

とれないと思ったので

 

 

大サイズ②と小サイズ③

お持ち帰りいたしまして

 

 

 

カワハギのお刺身

→肝ボイル付き

せごしポン酢

濃厚な肝醤油・・

 

 

 

 

 

幸せが押し寄せてきて

満員になったので

 

 

ハイボール飲んでゥイ~~

しましたとサっ☆

 

 

 

 

 

今回ええ感じの

サムネ作ってたんやけどナァ

エリンギには敵わんのでコチラで

 

 

 

 

 

 

 

それではいきますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃーんけーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぱぁ(◎△◎)

チョキのアナタは今日

信号あんまり引っかからないかも

 

 

 

ごきげんようっ

 

 

 

 

🎣与次郎釣りチャンネル🎣

みなさんこんにちは🌞

ポイント与次郎です😀

本日は急な豪雨に見舞われたものの

その後ウソのように良い天気でしたね🌞

それでは本日の釣果です❗

本日は過去画像を使用しております🙇

サビキ釣りにて

豆アジ 10匹

サビキ釣りにて

ウリボウ 10匹  

胴突き仕掛け

カワハギ 2匹

キンチャクダイ 3匹

カワハギはカワハギ用胴突きでの釣果との事❗

ウキ流しにて

マダイ 4匹

1匹はアジの泳がせ釣りにて60cmのマダイの釣果も❗

バクダン釣りにて

バリ

泳がせ釣りにて

ネイゴ

水分補給などをしっかりと行い

熱中症対策をして楽しく釣行しましょう🍀

ご不明な点等ございましたら

お気軽にスタッフまでお声掛け下さいませ💁

 

 

 

 

 

 

ベローズギル大活躍!!

 

こんにちは🍉

福山蔵王店のしょうじです🐠

 

 

 

 

 

 

先日の野池釣行で巻物や打ち物を使い

たくさんのバスを釣る事が出来ましたが、

デカバスをキャッチすることが

出来ませんでした😭

 

 

 

 

 

 

 

今回はデカバスをキャッチするべく

ボリュームのあるルアー

ベローズギル3.8インチ

5gのシンカーをセット

 

 

 

 

 

小バスを蹴散らしながら

ボトストで誘ってくるとヒット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回に比べて良型が来てくれました

その後もカバー周りを探るとヒット!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンドになっている濁りの強い場所を

同じリグのミドストでテンポよく

探っているとヒット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

50cmのバスをキャッチすることが出来ました

数釣りを楽しむことは出来ませんでしたが、

良型をキャッチ出来たので

大満足の釣行となりました🐟

 

 

 

 

 

 

 

是非、ベローズギルを使って

デカバスを狙ってみては

いかがでしょうか🎣

おおたがきブログ【またまたエギングへ】

 

皆様こんにちは!!

スタッフ太田垣です😁

近頃は雨が降ったりと水温が安定せず、

中々渋い状況ですが仕事終わりに時間が出来ましたので...

エギングへ!!

(18:30~20:00)

明るいうちは、石畳付近の足元でアタリが多く、沈下速度が遅い

シャローエギを中心に使用しました!

誘い方ですが2、3回シャクリ、ゆっくりとただ巻すると釣れる事

が多かったです🦑

 

 

表層から底までを丁寧に探ることで、胴長15センチ前後のアオリイカ

がテンポよく釣れてくれました

ですが、アタリがあるのに乗らない事が多く、警戒心の強い個体がい

る印象でしたので、ナチュラル系カラー(軍艦グリーン、キンアジ)

を中心に使用しました!!

 

(20:00~22:30)

日が完全に落ちたあたりから、活性が一段階上がったタイミングで、

沖の中層〜ボトムでも反応が出だしました!

ただし足元はやや沈黙気味になったため、遠投をして広範囲を

探る形に切り替え。潮流を意識してドリフト気味にエギを流すと...

 

 

そして・・・

 

(22:30~24:00)

サイズ狙いも兼ねて、沖の回遊個体を意識し、深場エリアへ...

アタリは少なめになったものの、しっかりした1杯(最大500g)がヒ

ット!!沖の払い出しの潮が効き始めたタイミングで釣れました!

 

餌木のカラーチェンジや沈下速度が違うエギの使い分けで

合計で10杯釣ることができました!!

ぜひ皆様も今年大変アツい釣り

エギングにご挑戦されてはいかがでしょうか!!

また、エギングに関しましてご不明な点等御座いましたら

高砂明姫店スタッフ太田垣までお気軽にお声掛け下さい!😃

ご来店お待ちいたしております!!

かんばらの平戸でサゴシを釣る!(平戸編#1)

皆さん、こんにちは!

point 佐世保店のかんばらデス😎

午前中は予定があったのでお昼から

ドライブがてら平戸に行ってきました!

普段は

佐世保中心地~大瀬戸に行ってきましたが

今回は平戸デビュー戦です。

事前に同じ佐世保店の仲間の

ローカルな釣り情報の宝箱

”西の釣りにっし にっしっし”さんから

釣り情報を教えて貰い

いざ平戸へ!

途中エレナで

おにぎりと缶コーヒーを入手して

釣場へ!

満潮の夕マズメ!

激熱ですね!

先行者の方に挨拶をして

情報交換して頂き、釣り開始!

先行者の方はサワラを3本程釣られていて

50cm級のサワラもいたそうです!

夢が膨らみます♪

タックルはいっちょ前!

リールはセルテートのハイギヤモデル

PEは1号に、サワラ対策で25lbのフロロをセッティング。

竿はヤマガブランクスの88チェイン

準備万端!

①キャストして最初は表層早巻き!!

チェイスなし😅

②次はカウントダウン15秒で早巻き!!

反応あり!

サゴシGET!!

ヒットルアーは

ジャクソンの

メタルエフェクトブレード20g#KSG

カラー名は「黒の衝撃」・・・。良い名前!(笑)

%P_LINK%4511729680511

表層にマイクロベイトが見えたので

ベイトのサイズに

”ドンピシャ”でした!

ポイント佐世保店に

ジャクソン「メタルエフェクトブレード」在庫あります!

是非お試しください!

薄暗くなってからは

UVライトをあてて釣りをしました!

今回使用したカラーは

「ケイムラUV発光」カラーで

かなり良い感じでした!

帰宅したら、

「XOアルティメットシザーズ」で捌いて

焼いて白ご飯と食べました!

サゴシ最高に美味しかったです!

%P_LINK%4996774274876

是非皆様も、

行ってみて下さいね☆彡

釣場に釣りのゴミが多く落ちていました、

皆さん、自分で使った釣りのゴミは持ち帰りましょう!

ゴミ持ち帰りのご協力をお願いします<m(__)m>

井の上、大海を知る。#77 あいつら山陰釣行会

こんにちは!井上です。

 

 

今回も

 

 

アジを求め

 

 

山陰ライトゲーム

 

 

行ってきました!💡

 

 

しごおわから

 

 

釣り欲MAX

 

 

バイト君2匹を引き連れ

 

 

釣り場到着🚩

 

 

ド満月

 

 

明るすぎます!🌕

 

 

早速アジングを始めますが…

 

 

全然釣れん😐

 

 

状況が変わらなそうだったので

 

 

釣り場を移動🚗

 

 

先に釣りしてた

 

 

周南店クレイジーダイヤモンドこと

 

 

みそーのさんとも合流ッ💎

 

 

するとバイトI君アジHIT!

 

 

井上も便乗して

 

 

表層をと狙うと

 

 

ブブルル

 

 

きた!

 

 

小さいですがアジ!

 

 

その後も同じように狙うと

 

 

少しサイズアップ!💪

 

 

が、時合は短く

 

 

ぽつぽつとしか釣れず…🤔

 

 

と、みそーのさんバイトK君

 

 

エギングアオリ釣ってるじゃな~い🦑

 

 

井上も(また)便乗して

 

 

エギング開始!

 

 

【DUEL パタパタ2.5号】

 

 

で狙ってると

 

 

竿先が

 

 

ヌーーッ

 

 

ばちーんアワせると

 

 

ギューンギューンギュン

 

 

多分500gオーバーアオリイカ!

 

 

その後も同じように狙うと…

 

 

いか!

 

 

30分おきに

 

 

ギューンHIT!🚀

 

 

バイト君たち

 

 

しっかり釣ってました👍

 

 

また行きます!

 

 

持ち帰ったアジ&アオリイカ

 

 

フライ

 

 

刺身にしました!

 

 

甘みがあってめっちゃウンマイ😻

 

 

以上、井上でした!ではまた。

延岡鮎釣りブログ★2025ラスト鮎!五ヶ瀬川本流へ

こんにちは!河村です!

いよいよこの日がやって参りました。

ラスト鮎!

寂しいですが、そろそろ船釣りも恋しい季節。

最後は気持ちよく五ヶ瀬川っぽい鮎が釣りたい!

上伊形町の松本水産

オトリ鮎(300円)を購入していざ上流へ。

超渇水の為、狙いは水量のあるエリアなのですが

考える事はみんな一緒。

釣場につくと既に車が。。。

常連の凄腕さんだったので

お願いして下に入らせてもらいました。

まずは昨夜急遽作ったハナカン周りの取付から(笑)

1.5号1ヒロという

めちゃくちゃな仕掛けですが

切れないので強引なやり取りが可能!

まずはこんなゆるゆるポイントから9時過ぎスタート。

昼までやってダム下エリアで尺を狙う作戦!

初めて入るポイントなので

目に見える変化を探ってみます。

1.5号のフロロで泳がせという

メチャクチャな釣りでしたが

左岸のヘチをフラフラさせて

ガガガガガ

お!この前よりいい鮎!

朝一からやる気がありそうな色です。

これを泳がせて、上飛ばしで

ガガガガガ

いい感じ!

そこからは鮎の薄さを感じながらポツポツと。

やはり泳がせするなら細糸です(笑)

いよいよメインの瀬まで来ると

緊張感が高まります!

どこでも掛かるという感じではなく

ここならやられてないやろ~

っという所に入れると

ガガガガガ

五ヶ瀬川後半らしい良い鮎!

やりにくい所にしか鮎がいない感じ。

立ち込んで左岸の流心が

まんま竿抜けしていたようで

入れ込んで待っていると

ガガガガガ

サイズUP!

このサイズ感になると釣り場的に下れないので

まさに死闘!

竿のパワーと仕掛の安心感が必須!

ここは手前から釣れたので

前日鉛を使わない人がやったのかな?

こんな推理も鮎釣りの面白い所。

一番いい鮎は左岸の一番めんどくさい所から

ガガガガガ

ブリブリ×ブリブリ

で最高に楽しめました!

五ヶ瀬川らしい釣りをするミッションはクリア!

やる所が無くなったので12時頃移動。

3時間程で19匹釣れてました。

目標20匹だったので1匹足りず。。。

昨年30cmジャストの鮎が釣れたポイントへIN。

手前のチャラチャラは掛かるのですが

解禁日サイズ(笑)

石は素晴らしく磨かれているので

このサイズが沢山いる様です。

狙いのサイズはこれじゃないので

奥の極太の流れを攻めに行きます。

今期のダム下エリアは謎に魚がいない現象で

あまりいい釣果が出ていなかった為

釣人があまり入っていない=一発はある!

先日29.5cmの情報も!

上流部で釣れたデカい鮎を泳がせますが

昨年掛かった所で全く反応が出ない。。。

オトリは大量にあるのでちょこちょこ変えながら

一時間近く全く当たらない時間を過ごし

一番デカい鮎を泳がせると待望の

ガガガガガガ

思わず言っちゃいました

きたっぺ!きたっぺ~!

デカイと確信して慎重にやり取りしたのですが

ハリ折れ。。。

そういえばハリ8号のままでやってました(笑)

完全なるミス!

その後すぐに1匹掛かるも

尺には程遠く撃沈!

ダム下エリアはやっぱり厳しいのを再確認して

ラスト鮎釣行終了!

最終釣果は25匹

MAXサイズ27cmでした。

今期は謎濁りに悩まされたシーズンでしたが

鮎が多かった為みんな釣れて楽しめた年でした。

今年デビューした方もおそらく20人近くいたと思います。

来年も釣れる年になる様に誰よりも願って

鮎釣りブログ2025を締めたいと思います!

鮎釣り面白いので始めるか迷っているお客様!

来年の4月の鮎用品展示会でお待ちしております!

のののこーのの釣り日記 ~青物が釣りたい編~

こんにちは😁

 

 

 

都城店のかわのではなく

 

 

 

こーのです😁

 

 

 

今回は午後便にて

 

 

 

ジギング落とし込み釣り

 

 

 

 

 

 

いつもお世話になってます

 

 

 

🚢一秋丸様🚢

 

 

 

 

 

 

鎌田船長:090-1515-7758

 

 

 

最近魚釣ってないので

 

 

 

 

なんとしてでも釣りたい

 

 

 

まずはジギング🎣

 

 

 

 

 

 

鎌田船長おすすめ

 

 

 

シマノ

 

 

 

センターサーディン

 

 

 

ケイムラシルバー160g

 

 

 

%P_LINK%4969363103697

 

 

 

ぎこちないワンピッチジャークで

 

 

 

🔥HIT🔥

 

 

 

久々の魚の引きに

 

 

 

テンションはぶち上げです🔥

 

 

 

🐟ネイゴ🐟

 

 

 

 

 

 

🐟ネイゴ🐟

 

 

 

 

 

 

良型のネイゴが連続HIT✨

 

 

 

 

 

 

するとゴンッ

 

 

 

強いアタリ

 

 

 

ヒーヒー言いながら

 

 

 

巻いていくと

 

 

 

念願のブリ✨

 

 

 

 

 

 

左腕が爆発するかと思いました

 

 

 

翌日無事に筋肉痛でした…🙄

 

 

貧弱!貧弱ゥゥ!!

 

(DI〇様風に)

 

(いや〇が仕事してないんよ)

 

 

 

夕マヅメには

 

 

 

落とし込みスタート

 

 

%P_LINK%4993722262169

 

 

%P_LINK%4988365124967

 

 

ベイトが付くと

 

 

 

 

大物がいる層まで落とします

 

 

 

なんとその日イチの

 

 

 

大物がHIT🔥

 

 

かなり重い

 

 

 

でも瀬ズレするので

 

 

 

巻かないと…

 

 

 

フッ

 

 

 

ぉあああああああああ!!

 

 

 

バラした😱

 

 

 

初落とし込みは

 

 

不発に終わりました

 

悔しいですが

 

 

 

ジギングでかなり釣れたので

 

 

🎵超満足🎵

 

 

 

みなさんも船釣り

 

 

 

ぜひチャレンジしてみて下さい😁

 

 

 

落とし込みやジギング用品も

 

 

 

充実しております😎

 

 

 

是非とも都城店にご来店ください✨

point本気の堤防釣り 【ハゼ編】

こんにちは!

 

 

 

 

香椎店石﨑です!

 

 

 

 

多々良川河口でハゼが釣れているとのこと

これは調査しに行くしかな!!!

 

 

 

 

てことで

青虫とジグヘッドをもって

いざ多々良川河口へ

 

 

 

 

 

到着して一投目

うぇ~い!

釣れるやん😁

 

 

 

 

 

そしてそこそこ良いサイズ!

 

 

 

簡単やん!

 

 

 

 

 

はい次~

お待ちしておりました😅

 

 

 

 

着水してすぐのアタリはだいたい君

 

 

 

 

 

水面が静かだったので今日はいないのかと

思っていましたがやっぱりいますね🙄

 

 

 

 

気を取り直して

一投一匹といった感じ!

 

 

 

 

ボトムに着いた時には

既にハゼが喰ってきています!

ちょーっと伝わりずらいですが

20㎝ほどあります!

 

 

 

 

この日はアベレージが高く

引きも楽しめて

さらに数釣りまで!

 

 

 

 

 

めちゃめちゃ楽しかったです!

夜はかなり涼しくなってきたので

釣りがしやすいですね!

 

 

 

みなさまもハゼ釣りに行かれてみては🤗