まつぶっく底物道~年長者の意地を見せる秋エギング編~

皆さんこんにちは!

前回のブログより

秋を感じ、味覚の秋

満喫してます。

 

 

 

 

 

はてさて

秋に盛り上がる釣りは多く

落とし込み石鯛など

数多の釣り物が最盛期ですね!

 

 

 

 

 

そして!ポイント時津店!

秋にピッタリなイベント!

ヤマシタエギガチャイベント!

開催決定!😍😍

 

先日樺島でアオリイカ釣れたんで

軽い気持ちで大嶋さんと行こうか~って話していると

なんだかんだで若者達が5人集結(笑)

誰かしら当たるっしょ~と💃

向かうは神の島~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく頼もしい後輩たちはイカを釣ります!

大嶋さん!

野口さん!

みんな秋イカ満喫中!

(写真でブログいけますよ~)

 

 

 

 

やっぱ軍艦グリーンが釣れるのか~

っとちゃんと軍艦グリーンを投げ続け

これが年長者の意地っす。(笑)

 

 

謝意を示し

即リリース

やっぱヤマシタ・『軍艦グリーン

おそるべし。

 

 

 

 

 

横抱きの持ってくアタリを乗せれなかったのは

悔やまれます(笑)

ヤマシタのエギ買うなら

イベントにてガチャガチャしません?

ご来店お待ちしてます!

 

 

そろそろ底物道してきます(笑)

獅子奮迅のヒダッキー 好調!!波止カワハギ!

 

 

皆さんどうも!

ヒダッキーです!😁

今回は先々週に釣った、カワハギに肝が

沢山入っておりとても美味しかったので

また狙いに行って来ました!

この日は午前8時くらいから釣りスタート。

堤防際に仕掛けを落として上下に動かして

誘うと

一投目から本命ゲット!!😍

幸先の良いスタートかと思いましたが

ここからは

ホンベラ

サンバソウ

チヌ

スズメダイ

マダイ

ここまで5魚種のエサ取りの猛攻に悩まされ

苦戦を強いられることに😥

昼の時間になり

気分転換に場所移動すると

これが功を奏したのか

良型が連発!!!💥💥

昼までの時間で13匹程ゲット!!

ここで一旦、終了し、休憩後に

場所移動して、午後の部開始!!

 

夕方ごろにプチラッシュがあり

リリース含めたら20匹以上の釣果!💖

仕掛けはポイントオリジナルのカワハギ仕掛けを使用!

付けエサは

ヒロキュー  塩締め生アサリ

を使いました。

アサリの剥き身を塩締めしているので身が硬く

エサ取りが多い状況でも大変活躍しました!

後、大容量なので一日通して、安心して使うことが出来ます!

是非、皆さんも手軽で狙えて、食べて美味しい

カワハギを狙いに行かれてみては如何でしょうか!

詳しい事はポイント呉警固屋店まで!💞

スタッフおおたに! ショアラバ最盛期!

こんにちは😄

 

 

呉警固屋店 おおたにです🐷

 

 

現在水面下で調査中のあの魚に、見事に返り討ちにあい、(2バイト2ラインブレイク🎃)心の傷を癒してもらうために、帰りの道中に、ショアラバでマダイを狙ってきました!

 

 

潮のタイミングが早かったので、

カワハギか青ギザミでも釣れないかと探ってみます!

 

エサが無かったので、アオリを釣って、

そのゲソをエサにして狙います!!

 

近場ではアタリが無かったので、

緩んでいる流心に投げ込むと、

暴力的なアタリが!

 

まずまずの青ギザミ!

 

この子見た目やヌメヌメで損していますが、

これから越冬するのに荒食いして、

体に脂を蓄えるので、食べて美味しい魚となります!!

 

是非狙って、暴力的なヒキを堪能し、

美味しく食べてみてください!

 

 

潮がボチボチいきはじめたので、

マダイ狙いに!!

 

 

流れはじめなので、勢いよく流れますが、

しっかりマダイがいる場所をイメージして、

マキマキすると2投目でヒット!!

 

まずますの重量!

 

無事ネットイン!

 

ギリ50cm

 

マダイは裏切りません!

 

 

あまりにもあっさり釣れてしまったので、少し延長することに!

 

でも潮の流れが悪く、食い込まないショートバイトがポツポツ。

 

次が最後の1投にすると、なかなか最後の1投にならないので、私は今投げているのが最後の1投にして釣りを終えています!

 

前回もそうだったのですが、最後の1投から、もう1投してしまい、根掛かり、タングステンヘッドをロスト。

 

今回も前回の反省があるので、すぐに終わろうとしましたが、なぜかもう1投!

 

 

見事に根掛かり、タングステンヘッドロスト💀

 

皆様もお気をつけください!

簡単にロストすると釣具屋さんが喜ぶだけです!

でも最後まで諦めない気持ち大切です😎

 

 

 

現在ショアラバ最盛期を迎えています!!

 

 

良型も混じっているので、是非この機会に、

ショアラバでマダイを狙ってみてください!

 

 

かなり再現性も高くなっているので、マダイを釣ってみたいと思えば、売り場でお声掛けください!

 

 

ショアラバの事なら、

ポイント呉警固屋店 おおたにまで😄

 

 

 

 

軍曹の楽釣遊魚 第317回

どうも!!

呉警固屋店の軍曹です

 

 

前回のマゴチが良い感じに

面白い&楽しい釣りだったので、

今回もマゴチを狙ってきました(-ω-)/

 

 

この日はいろいろな場所をまわる予定なので

日が昇る早めのタイミングで出発🚙

 

 

一か所目・・・

雰囲気は良いものの、

一投一本ペースでワームがフグに細切れにされる状況

早めに見切り少し深いエリアへ

 

 

MDへッド14g

フラッシュJシャッド4インチ

のコンビで手早くサーチすると

広い駆け上がりの途中でマゴチっぽい反応が!!

 

 

「確かこの辺だったはずなんですけーど」

 

 

反応があった周辺でストップ&ゴー

 

 

 

ズルズルズル・・・ピタッ・・・

 

 

ズルズルズル・・・ピタッ・・・

 

 

ズルズルズル・・・ピタットンッ!!

 

 

 

「喰ったかな・・・フンッ!!!

 

 

しっかり喰わせてからのフルフッキング✨

このどっしりした重量感が最高なんすわ(*’ω’*)

おはようございます、元気なマゴチです

サイズはアベレージといったところですが、

ぶんぶん首を振ってくれるのでやり取りも楽しいです

 

この後同じパターンでもう一本追加

前回はずっとボトムズル引きで釣っていましたが、

今回はちゃんと喰わせの間を作る事で

狙って喰わせることが出来ました

 

てなわけで、

この日の釣果を一気にどうぞ(*´ω`)

※キャッチ数が多いので写真だけでお送りします

潮通しの良い駆け上がりエリア、

細かく言うと砂地牡蠣瀬が入り混じり

そこに程よい潮流が走っていると

かなりの数が集まるようです

 

 

アクションも色々試してみましたが、

ストップ&ゴーの止めた瞬間に

トンッと抑え込まれるバイトが多発

 

 

中層にイワシの群れが入っていたので、

ワームカラーはナチュラル系をメインにローテーション

 

 

最終釣果は13本と前回よりも大幅アップ(*´ω`)

かなり大満足の一日になりました♪

「アディオス!アミーゴ!」

沢山釣れるとはいえ個体数維持は必要です

釣った後は手早く写真を撮って、

しっかり蘇生させてからリリースしましょう(-ω-)/

 

 

まだまだ好釣果が続きそうな感じなので、

詳しい場所や釣り方、ルアー等は

店頭にて気軽に聞いて下さーいヽ(^o^)丿

 

 

それではノシ

 

軍曹’sタックル

ロッド:アピア/フージンRS88MLスプリンガー

ロール:シマノ/ヴァンフォードC3000HG

ライン:PE0.8号 フロロ3号+4号

 

はたぼぅの関門アジング「北九州アジング/シーズンイン!」

皆様こんにちは!

 

最近我が人生のバイブルとしているお気に入りのアニメ

「無職転生」の3期が放送決定!という事で

第一話から見返し始めては既に3度涙しています

 

 

加齢と共に涙腺がバカになってきた

 

赤坂海岸店店長のはたです😅

 

 

さて!先日はボートアジングのブログとともに

 

今年の関門のアジは厳しいね~~

 

 

 

 

 

というお話をしておりましたが・・・

 

 

 

 

 

関門方面で22㎝前後のパツンパツンのアジを

なんと50匹以上!

 

というとんでもない釣果のお持ち込みをいただきまして

 

 

こりゃ行くっきゃない!

 

 

と速攻でしごおわ調査に行ってきました!

 

 

 

一日目。

 

 

 

 

定番ポイントはどこも満員御礼で入れず。。

 

 

だったので水深5mほどの浅場に入ると・・

 

ドンッ!

 

 

 

 

 

あっさり釣れてもうた!

 

しかも25㎝オーバーの体高あるいいアジ!

 

 

 

 

まさかこれは爆るのでは!!?

 

 

と思った矢先、豪雨が降り出し強制終了。

 

 

 

2日目。

 

 

 

 

 

 

この日はしごおわの早い時間帯から

 

関門超メジャーポイントを攻める

 

水深は足元から8m程度。

 

大潮の東流れが弱まり流れが巻いたタイミングで

 

 

 

ココンッ!

 

 

 

 

 

22㎝程のコンディション良好個体!

 

 

その後は1時間程度で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見ての通り良好なコンディションの

 

ギュンギュン引く関門アジが連発!😁

 

 

やーっとこの時期が来ましたな!

 

その後は時合いが終わりまたも雨に阻まれ納竿!

 

 

とはいえ3~5㎝程度のシラスやイワシが見えて

 

良いコンディションのアジの回遊が始まったので

 

 

今後はやっと期待が持てそうです!

皆様も是非ご釣行くださいませ!

 

それではまた行ってきます!

 

 

 

 

___________________________

 

【お知らせ】

 

★アジングファンの皆様に朗報です!!

 

 

発売以来使えば分かる釣れっぷりで超実績を残しまくってきた

ケイテック/イージーシェイカーシリーズですが

 

この度、近郊アジングにジャスト

 

待望の2inサイズ全10色のラインナップで追加となります!

 

当店、ポイント赤坂海岸店では

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

10月末全色初回入荷予定 

 

事前予約受付中!  

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

となっております!

これまで2.5~3.5inの少し大きめサイズのみのラインナップで

私も正直2inがあればな~と思う場面が多々ありましたが

もう大丈夫です!笑

 

初回出荷分がどの程度入ってくるかは不明ですので

是非!お早めにご予約をお待ちしております!😁

 

 

勿論私も全色導入予定ですw

 

まっすーの釣りまっすぅ~この魚美味いんです、とヘチ釣り~

皆様こんにちは!

ポイント谷山店フィッシングマイスターの

まっすぅ事、益口です

 

 

 

 

最近すしが食べたくて

すしを握り技術はない

でも最強の魚は持っている

 

 

 

 

シャリだけ買おう

 

 

 

 

魚乗せて

すし食べれました♪

 

 

 

 

 

昨日食べたのは

シマアジと

アマダイのこぶ締め炙りと

スマガツオでシーチキン作って

ツナマヨみたいにしました

めちゃくちゃ美味しかったです

 

 

 

 

 

 

釣り人は最強の魚持っていると思うので

是非お試しあれ

 

 

 

 

 

 

話は変わりまして

先日カワハギ開拓に行って

見事に惨敗

 

 

 

 

 

新規開拓って大変ですね

 

 

 

 

そのときに釣れたこの魚

皆様ご存知ですか

 

 

 

 

 

なんか熱帯魚みたい

 

 

 

 

名前は

カゴカキダイ

 

 

 

 

美味しそうに見えませんが

実はめちゃくちゃ美味しい魚

 

 

密かにめちゃくちゃ釣ってみたかった魚です

10匹ぐらい釣れないかなと思いましたが(笑)

1匹だけ釣れ、刺身にしましたが

絶品でした

 

 

 

 

 

あまり大きくならない魚なので

釣れた際は是非食べてみて下さい♪

 

 

 

 

 

カワハギ釣れなかったので

でも見えるチヌ

 

 

 

 

エサはそのまま

ヘチってきました

 

 

 

 

 

 

いつもの場所に移動して

1匹

 

 

 

皮一枚💦

 

 

 

 

釣り方変えるだけで釣れるチヌ

ホント不思議ですよね

 

水温も下がってきたので

ヘチ釣り再開しようかな

 

 

 

 

 

また行って来ます

 

 

 

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

#25フィッシングマイスター

#餌釣り

小西の魚食記 チヌとかシーバスを求めて旭川へ

皆さんこんにちは!スタッフ小西です!

 

最初に言っておきます

 

訳あって今回は長編です

 

 

今回は高知にいる高校の先輩(釣りのお師匠)から教わったボトムチニングをより自分のものにするための修行!

 

    

高知で修行中の小西

 

という事で旭川の河口部へ行って参りました!

 

 

また、高校時代の後輩もシーバスに飢えていたため、

 

 

「シーバス狙いに行きませんかァ?ンフフフフ」

 

 

と某天下の大将軍風に誘ってみた所、

(実際は釣り行かん?と誘ってます)

 

 

行きます!!!

 

 

 

との返事を頂いたので二人で旭川の河口まで来ました。

 

 

 

 

現着後すぐに後輩が投げたスイッチヒッターにヒット!!!するも...

 

 

痛恨のランディングミス!!!

 

 

でバラシ…

 

 

50UPはあったのに…

 

御免…

 

 

 

その後再びヒットするも…

 

 

 

またもランディングミス!!!

 

 

40UP確定個体をバラシ…

 

 

 

もう泣きたい…

 

 

 

そういう自分はおもむろに取り出した4番のオフセットフックに5gのラウンドタイプのフリーリグシンカーをジカリグ風にスナップに装着

 

ジカリグ風にした理由は後でシーバスできるようにと横着しただけです。(横着すな)

 

 

そして肝心のワームはケイテックの

 

クレイジーフラッパー2.4in

エビミソレッドコパー

 

これ最強ですマジで(高知修行で体感)

 

 

 

これを河口の石畳に添わせるようにキャストし、巻いてくると…

 

 

ココココ…

 

 

ん?ボトムにしては当たり方が…と思った瞬間

 

 

 

 

ドンッ!ジジジジジ…

 

 

 

来たァ!!!

 

 

石畳に潜られないよう全力で巻きあげるも重量感ありまくり…

 

 

ちょっと待て!!!

 

おっきいチヌ!!!

 

重量感あるのも無理もない( ´∀` )

 

 

 

うん我ながらいいですねえな写真

 

 

サイズは49cm!

 

あと1cm足らんかった…!

 

 

 

爆速でリリースした後、後輩から

 

 

釣れた!

 

との事で後輩のもとへ向かうと、

 

 

よく食いついてきたな(笑)

 

何とも欲張りなチーバスでした

 

河口の水位が下がってきたので下に降りてルアーを投げると

 

ドンッというあたりが!

 

今回は小西の日でした 。(57cm)

 

でも後輩に釣ってもらう事に失敗したのでリベンジ!

 

 

という訳で翌週ランディング修行でもう一度旭川河口へ向かい、

 

ルアーを投げると

 

 

モゾッ

 

 

 

キリンジ70にてハーモニカバイト頂き!

 

その後

 

どっちがルアーか分からんくなるようなチーバスを掛け、

 

幸先良いか?となるもその後は完全沈黙…

 

いつもの渋い旭川でした。負け!!!

 

いつかまた逢いましょうその日までサヨナラ

しましまの釣行日記 エギング編 part27

皆様こんにちは!

時津店の大嶋です😊

 

 

 

先日、仕事終わりに南部方面にエギングに行って来ました🦑

最初のポイントではベイトが沢山居ましたが不発。

 

 

 

2か所目のポイントで一度アタリがあり、乗らずに

そのままフォールさせているとヒット!

 

 

400gくらいのアオリイカでした😁

 

 

 

ヒットエギはエギ王k 軍艦グリーン

%P_LINK%4510001595093

 

この後に浅場のブレイクを狙い、もう2杯追加して終了

また近いうち行って来ます!

 

 

 

 

イベントのお知らせ!

 

10/12日(日)の13:00~18:00まで

YAMASHITAのガチャガチャ抽選会を

開催します!

 

ヤマシタのエギを2本お買い上げ毎に1回ご参加でき、豪華景品が

当たるチャンスとなっておりますので是非ご参加下さいませ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津々浦々~トラウト旅日記~ 岡山シーバス 秋デイゲーム編 #02

みなさん、こんにちわ!

 

 

 

 

トラウト旅日記担当のトラウティーノハラダです😁

 

 

 

 

 

今回も岡山シーバスデイゲームにいってまいりました!

 

 

 

時間が空いたので前回調子が良かったシーバスへ向かう事に🚙

 

 

 

着いたら潮位が思ったより下がっていたので時合を逃してなるかとダッシュ

 

 

 

 

ポイントに着いて潮位的にコアマンのIJ-16をキャスト

 

 

 

 

ボトムを擦らない程度の速度で巻いていると…

 

マルノミされてました

 

 

 

小型のシーバスがヒット!

 

 

 

 

どうやら魚はいるようです😎

 

 

 

 

その後、更に潮位が下がって来るのでタイミングを見つつカラーを変えて投げてみると…

 

 

 

 

良型キャッチ!

 

 

 

 

自分のホームは時合を押さえていくとこんな感じ👌

 

 

 

 

 

その後反応が消えたのでメガバスのオニマル12に切り替えて探っていると

 

 

 

 

小型が出ました

 

 

 

順調にベイトが集まっており、これから大型が入ってくるので楽しみになってきたなと思いながら撤収

 

 

 

 

秋シーバス皆さんもチャレンジしてくださいね!

 

 

詳細はスタッフ原田まで👍

 

 

 

過去のブログはこちら⇩

津々浦々~トラウト旅日記~ 岡山シーバス 秋デイゲーム編 #01

津々浦々~トラウト旅日記~ 2025秋サワラキャスティング開幕! 大阪湾シーマジカル編

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

 

------------------------

ROD:シマノ ワールドシャウラリミテッド 2831R-2

 

REEL:シマノ 22ステラ C3000XG

 

LINE:VARIVAS スーパートラウトアドバンスマックスパワーPE 0.8号 150M

 

READER:サンヨーナイロン アプラウドナイロンソルトマックス 20LB

------------------------

 

休日は何する?~ボウズ覚悟のかかり釣り編~

かかり釣りで尾長狙いは時期的に厳しいですが…

突然走る糸の感覚がヤミツキでボウズ覚悟の釣行です😁

朝焼けが綺麗でテンションはアゲアゲ❗

SLJフルソリッドにレバーブレーキを装着するオリジナルスタイル👌

シンキングPE0.8号200mにリーダー5号を付け、ウキは沈めます

2本針または3本針でハリスは4~6号を用意

エサはボイルやオキアミをMIXし、集魚剤は入れません

潮が流れないと釣れないのですが、朝から流れはイマイチ😭

水深は30~40mライン

苦戦する時間が続いたので、思い切って底の方までウキを沈めて流します

80m位流した時に急に糸が出始めました…

アタリ?地形の変化で潮が流れている?

少し聞きアワセ気味に糸を張った時、魚の重みを実感😁

重たいけど引かない…

根魚か?

残り20m位まで巻いた時、ドラグが出てかなりのサイズと確信

根魚なら3~4kgは確実にあります😄

リーダーが見えて、残り数メーターのところでまさかのハリス切れ

噓でしょ?!

気持ちを切り替えて再び流します

今度は青物らしきアタリが突然きました😎

アワセを入れた時に高切れ…ウキをロスト😞

間違いなくデカいヒラマサ…これは太刀打ちできません

ちょっと気分転換に小型ルアーを投げてみます

すると可愛いシイラが遊んでくれました

すぐにお帰り頂き、次はオキアミを付けて落としてみます

今度のゲストはウマヅラさん…いらっしゃ~い😅

外道たちに遊んでもらった後、再びウキを流します

今度はツンツンと糸が引っ張られます

エサ盗りか?いやいやその正体はワタリガニ😥

表層を泳いで糸に絡んでいました(笑)

ハサミがPEに当たってますけど…😥

今度こそ!と仕掛けを流したらバチバチバチと強烈な糸の走り出し

アワセた途端またも高切れ…青物がデカすぎる😣

結局3個ウキをロストすることになりました

ボウズか本命1枚かの釣りもたまには良いかな…

最後は鳥たちに見送られ本日の釣行は終了です

次回頑張ります💪