大野城発・釣魂記!【北山ダムワカサギ釣り】

こんにちは!!

ほくざんダムなのにきたやま湖と呼称される

長年の謎を解明した児玉です

 

今回は北山ダムのワカサギ釣りに行ってきました!!

 

『うおまん』さんからいざ出船!!

 

 

ポイントはうおまんさんにオススメしていただいた

北山ダムマップ㉛ 森木下食堂付近 水深5~6m

岸からこれくらい離れるといい感じです

 

 

快晴でとても気持ちが良いですが

山の上だけあって風が吹くと寒いので羽織れる上着必須です!

 

今回のタックルと仕掛けはこちら

 

針先の鋭さがとても重要で

定期的に仕掛けを交換することが釣果アップの秘訣ですので

仕掛けの予備は多めがオススメです!

 

 

針先が鋭いとこんな感じにかかってくれます

 

 

 

 

青が似合う田中さんもいい感じに釣ってます

 

 

この日は朝は急に寒くなった影響からか

ワカサギの反応が薄かったですが

10時ごろには落としたらすぐ釣れる無双モードに突入

 

16時30分までみっちりと釣りをして

 

 

二人合わせて

 

 

手軽だけど、追及していくとものすごく奥が深い

でも、釣り初心者の方でも楽しめるワカサギ釣り

特に今年は例年以上にワカサギが釣れているので

ぜひこの機会にチャレンジされてみてください!!

 

また、11/9(日)に

 

ワカサギ釣り教室を開催いたします

ワカサギ釣りのエキスパートが親切丁寧にサポートさせていただきます

詳しくはお近くのポイントまでお尋ねください!!

 

 

このパン美味しかったです

 

 

 

【お持込釣果】☆★アジ泳がせチャイロマルハタ★☆

 

【日付】  2025/11/02
【釣人】  海崎様
【釣魚】  チャイロマルハタ
【サイズ】  56cm 2,800g
【釣場】  宮崎県 県北
【釣り方】  アジ泳がせ

 

良型のチャイロマルハタのお持ち込み頂きました✨

ご自身でアジを釣ってからの泳がせをされたそうです😊

おめでとうございます🎉

更なる大物をお待ちしております♬

  

 

 

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #119【一投一撃一人勝ち】

皆さまこんにちは!
行橋バイパス店のだーやまです

 

 

 

 

 

 

 

今回も毎度恒例の青物狙いです!

 

 

 

 

 

 

 

最近、雨を挟んでだんだん渋くなってるような気がしてるのですが…

 

 

 

 

 

 

 

やはり虚無。

 

 

 

 

 

 

 

それも朝マズメ。

 

 

 

 

 

 

 

唯一、サバが湧きまくって何回かヒットさせたものの全バラシ

 

 

 

 

 

 

 

埒が明かんと思って移動。

 

 

 

 

 

 

 

最近、青物が連日釣れているというのもあってどこもかしこも大賑わい。
…が、泳がせ釣り、ルアーともに釣れてない様子。

 

 

 

 

 

 

 

そもそも回遊してない?ん〜…でもそんなことあるんかな…

 

 

 

 

 

 

 

実はおるんやないかと思い、サイレントアサシンを装備。

カラーはもちろん、我らの漢のブラック!
%P_LINK%4969363689764
%P_LINK%4953873281693
%P_LINK%4589596140001
投げて巻いてみるとその一投でヒット!!

一投一撃!気持ちえぇ〜!!

 

 

 

 

 

 

 

いちばん気持ちのいい思いができました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

これ…隣で釣りしてる方や知り合いの方にやられると凄い悔しい気持ちになるのですが、逆にする側って凄い気持ちいいんですよね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

色んなジャンルの釣りでこういう現象は起こるので分かる方には分かるかと思います(笑)

 

 

 

 

 

 

 

気持ちいい展開とはいえ、やっぱり渋い状況なのは変わらず。

 

 

 

 

 

 

 

この後は案の定当たりがなくて終了。

 

 

 

 

 

 

 

ヤズは持ち帰って…

炙り刺し!!

 

 

 

 

 

 

 

脂はノリノリなものの、前の個体よりはサッパリしていました。

今回も白飯テロ。

 

 

 

 

 

 

 

ヤズの炙り、生わさび、白ごはんの最強で最凶なコンボです!

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、今回は…というより今回も?漢のブラックに救われた釣行に。
%P_LINK%4969363689764
%P_LINK%4953873281693
%P_LINK%4589596140001
めちゃくちゃ渋い状況下でも一人勝ちに導いてくれる、そんな力を秘めているようにも思えます!

 

 

 

 

 

 

 

今回使ったのは120Fですが、シーバスロッドやライトショアジギングロッドでやる場合は129Fや129Sもおすすめ!
%P_LINK%4969363954657
%P_LINK%4969363980311
こちらの方が少し重く、投げる際も竿を曲げこみやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

大型の個体も混ざる北九州各地の釣り場ではそのままのリングやフックでは伸ばされることも。

 

 

 

 

 

 

 

〜60cmほどまでなら問題ないですが、それを超える大きさを狙う場合はリングとフックを強化するのがおすすめ!
%P_LINK%4953873281693
%P_LINK%4589596140001
小型も大型も安心です!

 

 

 

 

 

 

 

連日釣果が出ていて超オススメですのでぜひご利用くださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

ポイント公式アプリではサイレントアサシンで釣れたシーバスを対象に、サイズを競いあうオンラインダービーもやりますので、そちらにもぜひ!

シーバスも青物もサイレントアサシンの漢のブラックで狙っちゃいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

〜Tackle Data〜

 

 

 

 

 

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558446
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4969363689764
%P_LINK%4953873281693
%P_LINK%4589596140001

【笑油だれレシピ】イカたらこパスタ

イカたらこパスタ

 

 

 

材料

・冷凍たらこ(業務スーパー)・・・1袋

・たまご・・・2個

・パスタ

・イカ

・パセリのみじん切り・・・適量

・サカナの笑油だれ・・・大さじ1/2

 

作り方

①冷凍たらこを解凍しておく。

②ボウルで解凍したら、たらこ、玉子、サカナの笑油だれを混ぜあわせ、フライパンに油をひかずに入れ、焦げ付かないようにかき混ぜながら加熱する。

③パスタ用のお湯を沸かし、パスタを茹でる。

④たらこに火が通ったら「たらこ生ふりかけ」の完成。

⑤フライパンにオリーブオイルをひき、イカを炒める。

⑥茹で上がったパスタを⑤に加えて炒める。

⑦⑤に④のたらこ生ふりかけを加えて混ぜ合わせ、皿に盛る。仕上げにパセリのみじん切りをちらす。

 

アドバイス

・パスタ以外にも、おにぎり・お弁当・炒飯・和物・ポテトサラダなど「たらこ生ふりかけ」は万能です

 

【お持ち込み釣果】強風の中の価値ある1匹!!

【日付】  2025/11/3
【釣人】  たかべ様
【釣魚】  サゴシ
【サイズ】  48cm
【釣場】  北九州市 部埼
【釣り方】  ショアジギング

 

  たかべ様よりサゴシをお持ち込みして頂きました!!

お客様コメント

『強風の中、何とか1本 しかし、痛恨の2バラシ』

強風の中価値ある1本!!おめでとうございます😁

またのお持ち込みお待ちいたしております!

 

  

Re:やそまそくんが行く!「第21話 今年絶好調!!!船タチウオテンヤin朝日丸」

皆様、こんにちは!!!

広島八木店、店長のヤンマンです!!!

エイエイ!!!

 

今年は、船からのタチウオ釣り絶好調ですね~!!!

10月26日(日)に開催をした、

お客様イベントも大盛況の、大爆釣でした!!!

ご参加頂いた皆様、この場をお借りして御礼申し上げます!!

誠に有難う御座いました!!!!

 

今回参加できなかった皆様、是非次回はご参加お待ちしております!!!

 

お客様イベントも大変盛り上がり、私も引き続きタチウオモード!!!

イベントでもお世話になった、遊漁船「朝日丸」様で釣行!!!

山口県岩国市黒磯港から出船!!!

 

遊漁船 朝日丸

http://daini2asahimaru.web.fc2.com/

※毎回使いまわしです・・・。そろそろ冬バージョンを撮影します・・・。

 

果たして、全員爆釣となるのか???

 

きくりんから直接指導を受けた「野村」「串田」「中山」は釣れるのか???

 

見ものです(笑)

 

それでは早速行ってみよう!!エイエイ!!!

 

 

最初の画像がコチラ

「今日のヒットテンヤと餌について」 

今回はこの3色が特に良かったですね~!!

 

まずは朝一番、画像一番右の「ムラキングリーンゼブラ」からスタート!!!

当日はいつもの水深より浅かったため、「フルグロー」からスタートせずに、

中間色からタチウオの反応を探りました!!!

 

少しアタリが減ってきたタイミングで、私の一軍中の一軍、

画像左の「グリーンゼブラ」に変更!!!

今までの食い渋りが嘘のようにアタリが頻発!!!!!

サンマ餌で爆釣!!!

 

そして、小さいサイズが多くなったタイミングで、

画像真ん中の「紫ゴールドゼブラ」を投入!!!

水深が浅い&サイズ狙いには、「ノーグロー」「ノーUV」が効果抜群!!

そのタイミングで「サンマ餌」から「イワシ餌」チェンジ!!!

手返しは悪いですが、サイズが一回り大きくなりました!!!

 

何度もご案内しておりますが、

「スルッパのSサイズ」にテンヤがシンデレラフィットなんです!!!!!

ヘッドが傷つかない!!!針先が痛まない!!!

などなど・・・超オススメです!!!

 

 

そして餌ですが・・・

ヒロキューの太刀イワシ⇒サイズが大きい

浜市のテンヤ鰯⇒サイズは中くらい

 

魚の活性に合わせて、使い分けて下さい!!!

 

そして必ず「アミノリキッド」を使用して、イワシを漬けて下さい!!!

 

一回使ったら、絶対に手放せなくなります。

 

鰯がキラキラ、ツヤツヤ!!!お腹回りの痛みが少ない!!!

 

タチウオの食いも高まりますよ!!!!

 

 

サンマ餌は「テンヤまきまき」を解凍後に、

マルキューの「塩にんにく」と「塩えび粉」を同量混ぜて、

一切れずつまぶしていきます。

 

タッパーに入れて、常温で1日置くと、サンマから水分が出てきます。

 

水分が抜けて硬くなったサンマは、テンヤに合わせてカットします。

出た水分は捨てずに、特選エビ粉を混ぜ合わせて、アミノリキッドを注ぎます。

 

そのエキスに、カットしたサンマを漬けて、冷蔵庫で1日保管。

 

翌日に使うもよし、そのまま冷凍するもよし!!!

 

最強のサンマ餌の出来上がりです!!!

 

アミノリキッドを注ぐことで、水分が抜けて硬くなったサンマがふっくらとなり、

餌持ちがよく、なおかつ食いもあがる最強の餌に仕上がりますよ!!!

 

ご不明点は、八木店の中山、または串田までどうぞ!!!!

 

 

続いての画像がコチラ

「長くなったのでダイジェストで

きくりんに直接ご指導いただいた、ノムコーはレンタルタックルで深追い!!

 

迫田君は安定の釣果でした。ジギングでも良く釣ってましたよ!!!

 

神代パイセンは、数より型狙い!!!良型バンバン釣ってました!!!

 

きくりんにご指導いただいた串田さん。やっと釣りに行けましたね!!

大爆釣!!!おめでとうございます!!!

 

箱﨑君!!カウンター付き手巻きリールで参戦!!!

見事ドラゴンGET!!!数も良く釣ってましたね!!!お見事!!!

 

全員絶好調でした!!!

 

最後の画像がコチラ

「本日の釣果!!!」

良型GET!!!!!

あれ、ここどこだったっけ???

遊漁船「朝日丸」!!???

いい船だね~~!!!

 

小型が多かったですが、良型も混じりよく釣れました!!!

今回も竿頭GETです!!!

 

ジャスト40本!!!

 

 

 

今回の勝因、

時合では最強!!特製サンマ餌が炸裂!!!

※きくりん特製です!!!釣れすぎ注意。こっそり教えますよ(笑)

 

ノーグロー、ノーUVカラーを使用した事。

※水深が浅い海域、食い渋りの時間はノーグロー、ノーUVが最強!?

 

そして一番の勝因は、

きくりんの動画をこれでもか!!ってくらい見たこと!!!!

 

 

今年は釣れに釣れまくっています!!!

船タチウオテンヤ初めてみたい方、

船タチウオテンヤで大爆釣したい方、

広島八木店の中山、または串田までどうぞ!!!

 

ブログで伝わらない思いは、店頭で力説させて頂きます!!!

 

 

タチウオテンヤで大爆釣したいなら、

遊漁船「朝日丸」!!!

 

 

ということで、

今日、僕は釣りました~~!

次回も頑張ります~!!!

では、ドロン♪

 

 

 

最後に、、、、

きくりん殿、私は着実に腕を上げていますよ!!!

へたくそなので、伸びしろしかありません(笑)

山口沖の船タチウオ、まだまだ釣れ続きそうですよ!!!

豊後水道もいいけど、山口沖でお待ちしております!!!

【笑油だれレシピ】さきいかちりめんナッツのサカ笑佃煮

さきいか×ちりめんじゃこ×ミックスナッツのサカ笑佃煮

 

 

 

材料

・おつまみコーナーに売っているさきいか

・ミックスナッツ

・ちりめんじゃこ

・サカナの笑油だれ★・・・大さじ1

・料理酒★・・・大さじ1

・みりん★・・・大さじ1

・砂糖★・・・大さじ1/2

作り方

①さきいかを食べやすい大きさに切る。

②ミックスナッツを食べやすい大きさに砕く。

③ちりめんじゃこをフライパンで乾煎りする。

④ちりめんじゃこに薄く焼き色がついてきたら、①と②を加えて炒る。

⑤★の調味料を加え、煮汁がなくなるまで煮からめる。

アドバイス

・お好みで一味唐辛子やごまを足してどうぞ。

・ミックスナッツは素焼きの塩分不使用のものを選びましょう。

 

【秋の大抽選会】プレステーション5 ご当選!!

こんにちは🌞ポイント周南店です🎵

 

【秋の大抽選会】

 

プレステーション5

 

 ご当選🎊🎉

 

先日開催した『秋の大抽選会』にて

豪華景品、プレステーション5のご当選です!!

 

ご当選、おめでとうございます🎊🎉

 

また、同様の企画が行われた際は

是非!!皆様もご参加ください♪

ご来店お待ちしております😊

【開催まであと6日!】🎣偏光グラス展示受注会 開催のお知らせ!

🎣偏光グラス展示受注会 開催のお知らせ!

こんにちは!
釣り好きのみなさんに嬉しいお知らせです✨

11月8日(土)【point姫浜店】
11月9日(日)【point粕屋店】
にて、「偏光グラス展示受注会」を開催いたします!


👓偏光グラスとは?

水面のギラつきをカットして、水中の様子をクリアに見せてくれる釣り人の必須アイテム。
快適な視界で、魚影を見逃さずキャッチできます!


🕶イベント限定サービス!

今回の展示会では、「SEIGAN(セイガン)」×「ZEQUE(ゼクー)」の最新偏光グラスを多数ご用意!
メガネ店ならではの視力測定サービス、
釣種やスタイルに合わせたカラーレンズ提案、
さらにあなたの顔にぴったり合うフレーム選びまで、専門スタッフがしっかりサポートします👨‍🔧


💡お得なレンズ交換サービスも!

今お持ちの偏光グラスを、ワンランク上の偏光レンズに交換しませんか?

  • 度なし:¥12,100~(工賃無料サービス)

  • 度付き:¥33,000~(工賃無料サービス)


🌊偏光レンズの実力を体感!

イベント当日は「Before/After」の比較展示も!
実際に見え方の違いを体験できます。


釣りをもっと快適に、もっと楽しく。
この機会にぜひ、自分だけのオリジナル偏光グラスを作ってみませんか?

📍開催まであと6日!
スタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしております!

【笑油レシピ】笑玉子焼き

笑玉子焼き

 

 

 

材料

・たまご・・・3個

・しぼりたて生笑油★・・・小さじ1.5

・てんさい糖(砂糖)★・・・小さじ1.5

・粉末(顆粒)だし★・・・小さじ1

・水★・・・小さじ1

 

作り方

①ボウルに玉子と★をすべて入れ、混ぜ合わせる。

②焼く。