皆さまこんにちは
行橋バイパス店のだーやまです!
…どうせまた青物でしょ?と思っている方も多いかと思います。
残念!今回はワカサギです!
しかも何気に初めての釣り。
なぜ突然ワカサギ釣りをすることになったかと申しますと、先日、アフターカスタムマイスターケミカル石山(石山代行)より…
ワカサギ行こうや
と。
昨年も行こうとしていたのですが、青物とチニングに没頭しすぎて行けず。
ちょうどここ数日、青物がやや渋めなので、後で青物に没頭して行けなくなる前に一度は行っておくべきと思って行くことを決意。
やってきたのは… 
伊良原ダム!

今回はお試しということで日券を購入。
※ワカサギ釣りには遊漁券が必要で、伊良原ダムで使える遊漁券は行橋バイパス店で販売中です!
ワカサギというと氷に穴を開けて…っていうイメージがあると思いますが、伊良原ダムは…

橋の上!しかも高さ約30m!!
※橋(歩道)からの釣りとなるため、歩行者や自転車等の通行の妨げにならないようご注意願います。
妨げとなる場合は道路交通法違反となります。
道具を置いたりする際は十分にお気を付けください。
タックルは石山代行よりアジングタックルを拝借。

エサは紅サシ、仕掛けはオーナーのパニックを使います。
%P_LINK%4953873241314

紅サシはこんな感じのチョン掛けでOK。
石山代行曰く、細くなっているのが頭、太い方がお尻で、頭側をチョン掛けすると体液が出にくいのでお尻側にチョン掛けするのがいいとのこと。
半分にカットするのもいいそうです。
釣りを開始すると早速…

オイカワ。
いきなり外道かと思いきや…

上にワカサギが!!
絶妙にピンぼけ(笑)
その後はコンスタントに釣れ始め…

6匹!

この日の最高8匹!!

フナ!!!
※外道です
めちゃくちゃ釣れます!
水中撮影もしてみましたが…
なぜ食わぬ…
しかもよく見たらおしりからウ〇コが…(笑)
ある意味決定的瞬間なのかもしれませんね(笑)
他に撮れた映像はこんな感じ。
フナ。
ワカサギの群れ登場!
群れはゆっくり移動しているようで、一度回遊してくるとしばらく釣れ続けてくれるようです。
ちなみに…石山代行はというと…

パニック仕掛けに10匹パーフェクト!!
その他にも…


格の違いってやつですね(笑)

フナもしっかりと(笑)

最終的に私が109匹なのに対し…

217匹!!
辛うじてダブルスコアだけは回避しましたが、もはや達人の域。

途中でうどんを作り始め、そんでもって手を止めて食べてるのにこの釣果。
いやぁ〜すごいわ…
そして釣行終了後には…

!?

まさかの沖漬け。
使用しているのは新発売のサカナの笑油だれ。
沖漬けにして唐揚げやアヒージョにするとめちゃくちゃ美味しいんだとか。
お試しと思って来ているのでそんなアイテムを持ってきていない私。

持ち帰って定番料理の天ぷらでいただきました!
サクサクしてるしめちゃくちゃ美味しいです!
骨は全然気にならず、丸ごといけます!




持ち帰ったワカサギのうち半分は一夜干しに。
こちらもとても美味でした!
手軽に釣れてなおかつ美味しい!そんなワカサギを皆さまも釣ってみませんか?
伊良原ダムで釣りをする際は遊漁券が必要ですが行橋バイパス店にて販売中です!
1日のみの日券と、1シーズン楽しめる年券の2種類を販売しております!
ぜひともご利用くださいませ!
ちなみに石山代行のタックルはこんな感じ。

アジングとティップランのタックルでやっているそうです!
ライトゲームタックルは特に流用しやすいかと思います!
これから釣りものが減ってくる冬のシーズンに楽しめる釣りなので、皆さまもお手持ちのタックルでぜひチャレンジしてみてください!
次回もお楽しみに!