
| 【日付】 | 2025/11/23 |
| 【釣人】 | 青山様 |
| 【釣魚】 | 鯛・ハマチ・サゴシ・アオリ |
| 【サイズ】 | 43・63・56・胴長15㎝ |
| 【釣場】 | 粭島 |
| 【釣り方】 | エギング&ショアジギ |
| お客様より粭島にて、
エギング&ショアジギングでの釣果です! エギング中、ボイルがあり30gイワシカラーのJIGにHITとの事です✨ |

| 【日付】 | 2025/11/23 |
| 【釣人】 | 青山様 |
| 【釣魚】 | 鯛・ハマチ・サゴシ・アオリ |
| 【サイズ】 | 43・63・56・胴長15㎝ |
| 【釣場】 | 粭島 |
| 【釣り方】 | エギング&ショアジギ |
| お客様より粭島にて、
エギング&ショアジギングでの釣果です! エギング中、ボイルがあり30gイワシカラーのJIGにHITとの事です✨ |

| 【日付】 | 2025/11/23 |
| 【釣人】 | 山﨑様 |
| 【釣魚】 | アジ・サバ・ボラ・マダイ・アラカブ |
| 【サイズ】 | 28cm |
| 【釣場】 | 若松方面 福岡県 |
| 【釣り方】 | カゴ釣り |
| 山﨑様のお持ち込み釣果です🎣
いつもありがとうございます!! 若松方面、カゴ釣りでの釣果🔥本日も大漁!! アジ28cm・サバ26cm・マダイ30cm・カサゴ20cm ・ボラ50cmを見事GET👏 おめでとうざいます🎊 またのお持ち込みスタッフ一同、楽しみにお待ちしております🌟 |


| 【日付】 | 2025/11/22 |
| 【釣人】 | あおくん様 |
| 【釣魚】 | アオリイカ |
| 【サイズ】 | 胴寸25cm 650g |
| 【釣場】 | 平田方面堤防 |
| 【釣り方】 | エギング |
| アオリイカのお持ち込みを頂きました!
夜での釣果です😊 使用エギはエギ王LIVE3.5号ピンクグロー アベレージサイズも良くキロオーバーも出てますよ😍 またのお持ち込みお待ちしております😎 |
みなさんこんにちは😊
スタッフのギーヤンです😄
カマスが釣れ出したどーってお客様から貴重な情報を頂いたので
ライトゲーム好きの私としては、すぐさま釣行の一択😅
連日、サーフ釣行していた事もあり(何も釣れては無いですが・・・)
完全に寝不足😴
釣場へ到着するもカマスが釣れている様子はなく
釣り人がやたら多い状況で隅っこの方で竿を出します
予想とは裏腹に開始数分で、「きたー」🐟
眠たい目も一気に覚まさせてくれるいい引き😙
これだからライトゲームは楽しい😄
水面まで寄せてくると何と1発目からダブルHIT!
抜き上げた瞬間に一匹は海へ脱出成功(笑)

その後もすぐにアタリがあり即HIT!
長くは続きませんでしたが時合タイムにて数匹、
しばらく釣れない時間もありましたが
結果、1時間半ほどで合計8匹の釣果、バラシ4回程有り(泣)

カマス絶好釣となっておりますので是非、ご釣行下さい!
使用した仕掛け
%P_LINK%4996774129831
%P_LINK%4953873313608
%P_LINK%4573236215181
次回は、料理編
それでは、次回のヤン♪ヤン♪ブログ★もお楽しみに
皆様こんにちは
金沢文庫店より営業時間のお知らせです😊
本日11/23は日曜日ですが
明日が祝日の為夜8時までの営業となります💦💦

通常の営業時間と異なりますのでご注意ください❗❗
分からないことなど御座いましたら
金沢文庫店までお声掛け下さい😄🎶

| 【日付】 | 2025/11/23 |
| 【釣人】 | 梶原 様 |
| 【釣魚】 | オオモンハタ、カワハギ他 |
| 【サイズ】 | |
| 【釣場】 | 津久見方面 |
| 【釣り方】 | 餌釣り |
| 津久見方面での釣果です。
オオモンハタ、カワハギの他、カマス、サバ、アジ等も・・ お持ち込み有難うございます。 |
皆様、こんにちは!
時津店の藤本です!
今回は、松本主任と神楽島へ
底物釣り
行って来ました!
これまた初挑戦の釣り物です!
タックルから仕掛けまで全て松本主任に準備してもらい
いざ出発!!!
開始一投目からアタリ有り
アワセましたが、掛からず、、、
ほほう…こんな感じね
次はやってらぁ!
と意気込んで待っていると・・・
グググっと竿が舞い込むアタリ!
すかさずフッキングしゴリ巻き!
あがってきたのは・・・

良型のイシガキダイ!
その後は小さなアタリのみで喰いこまない状況、、、
そこで、手持ちに変え
違和感を与えないように送りこんでやると・・・
グググっと持って行ってくれました!
鬼フッキングを決め
ゴリ巻きファイトの末
あがってきたのは・・・

腹パンの良型イシガキダイ!!!
その後はエサだけ取られ続け
気付けば回収時間となり納竿。。。
初挑戦にしてはいい釣果でしょう!
帰宅後、さっそく刺身に!

魚とは思えないくらい脂がのっていて非常に美味!
これまでに食べた魚の中でもトップ3に入るレベルでした!
また行きたいなぁ
では、またお会いしましょう!
以上、藤本でした!
HP御覧の皆様こんにちは!
今回は大分県豊後水道の
船タチウオテンヤ調査へ
行ってきました!
今シーズンはフグがいない状況で
快適に釣りが出来ると聞いているので
期待値は高めです!

遊漁船は「照陽」の
三角船長のお世話になりました。
この日は朝一の気温が低めで
肌寒い感じでした。
そろそろ防寒の用意が必要ですねぇ。

海の状況は沖に出るまではうねっており
アトラクションのような揺れで
船酔い体制がない人には少し辛い状況でしたが

ポイントに到着すると
穏やかになり始めておりました。
<今回のタックル>
・ロッド ダイワ)極鋭テンヤチウオSP EX 82-174
・リール ダイワ)シーボーグ200J
・ライン PE2号-300m
・リーダー 6号<14号テーパーリーダー
タチウオテンヤは60号での統一となりますので
50号テンヤをお持ちの方は

チューニングシンカー(10号)の
用意をオススメします!

エサはイワシを5パック用意しました。
(丁度使い切れる感じでした。)

テンヤにはブレードチューニングを施し
ヘッド側にバイトしてくれやすいように
アピールを効かせてみました。
水深がかなり深い為、
仕掛け投入時にテンヤがまっすぐ落ちやすいよう
「サミング」を行いながら落としていきます。

船長の指示棚付近に
テンヤが落ちたら操作を開始。
スローに巻きながら時折
ワンピッチでシャクってみて誘いを入れます。
すると
ついばんでくるようなアタリが来ますので
タイミングを合わせてフッキング!

幸先よく最初の1本GET~♪
そこからコツを掴んでいき

めっちゃ釣りながら
指4~5本クラスの良型もGETしていきました!
前半戦だけで

バケツ内は満員御礼。😀
後半戦も同じような感じに釣り続け
エサが無くなるころには
再びバケツを満タンになり
トータルでも20本は余裕で超える事が出来ました。
テンヤ下部に装着した
ブレードチューンへの反応が良く
タチウオのバイトがヘッドに集中しており
フッキングしやすい状況ができておりました。
これは使えそうです!💡
今年の大分のタチウオは
今後もいい感じに釣れそうですよー。😄
是非行かれてみてはいかがでしょうか!
ではでは~
みなさんこんにちは
日向店の“たにやん”こと谷川です。
少々寒くなりましたが、
釣りに行きやすい気候になりましたね!
そして「何か釣りたい!」「魚のアタリを感じたい!」という
初心者の方々からのお声も頂くようになりました
サビキ釣りや投げ釣りもお手軽な釣りの代表格ですが
私がオススメするのは「足元の釣り」
仕掛は至ってシンプル!

こちらの仕掛けにナス型ナマリ3~5号があれば準備完了!
あとは活き餌である「青虫(青ゴカイ)」

活き餌が苦手な方には加工エサも準備ております

あとは足元を狙って釣るだけ!
足元に落として、竿を軽く上下に煽って(誘い)、10~30秒待つ
これでアタリが無ければ1~3歩移動
この繰り返しです
※どんな魚がHITするかわかりません!
毒をもった魚、ヒレが鋭い魚などが掛かる場合もあります
十分気を付けて下さい!
是非お試しください
皆様こんにちは!

毎年大好評の
人気メーカー福袋のご予約受付中です😆
情報は随時更新していきますのでお見逃しなく😊
メーカー福袋は数量限定ですので
お早めにご利用くださいませ😊