ボーズレス研修in舞鶴

ボーズレス研修in舞鶴

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント摩耶海岸通り店 宮地


皆さんこんにちは!!

ほっそり―な店長 スタッフ宮地です♪

前回のブログで宣言した通り、


オフショアジギング


へ行って来ましたよ。

道中、まさかの高速通行止めのトラブルもありましたが、何とか時間前に無事到着。

※期間は忘れましたが、夜間通行止めになっていました!!

そして、今回ご案内して頂くのは、、、、


「つまり、釣れる。」


でお馴染みの・・・・



「BOZLES ボーズレス」さん!!




ボーズレスさんスタッフ2名と姫路店の宮城代行・中原さん、そして灘店から私1名の参加。

TGジグを使い放題の、贅沢な研修です♪



たぁ~だ~し、宣言していた


SLJ(スーパーライトジギング)


ではなく、何故か


中深海


へレッツゴー!!



水深200mライン


で、


タラジギング


を初体験です♪♪

ライトジギングと思っていたので、当然、タックルもちょ~ライト♪

と言う事もあり、ボーズレスさんが発売されている、ロッドもお借りして いざ大海原へ!!

そして、今回お世話になったのは、

京都舞鶴西港

より出船しています


「シーホークさん」

とても優しくて気さくな船長で、船長ご自身も色々な釣りをさせており、周辺の海域を熟知された頼りになる船長です♪

海域が水深200m以上と言う事もあり、港から船を走らせること1時間半程。。。

その間、ジグのセッティング!!

フロントに、ミドルサイズのアシストを取り付け、リアにショートサイズのアシストを取り付けます。

フォールでのアタリを取り、釣って行く釣りの為、リアフックも重要です。

ただ、硬いロッドでジグアクションを付け過ぎると、リアフックがリーダーに絡むいわゆる


エビ状態


になりますので、

ローレスポンスのロッドを使用し、緩い立ち上がりを演出する事が重要な要素のようです。

ようやくポイントに付き、まずは、釣り方について船長からレクチャーを受けます。

駆け上がりのポイントもあり、まずは着底後すぐに底を切る為、2・3回巻き上げます!!

その後、ラインスラッグが出る様にロッドを立て、


フリーフォール。

ラインスラッグが無くなれば、ハンドルを巻きレンジを上げながら、再度


リフト&フォール


の繰り返しです。

以上、簡単にレクチャーを受けた後の2回目で、早速のHIT!

テンションが抜けるようなアタリがあり、フォール中にジグの動きが止まるイメージで当って来ました♪♪

と同時に横で釣りをしていた姫路店の中原さんにもHIT♪♪



何と幸先の良い事に、


いきなりのダブルヒット


です♪♪

その後も船中でアタリが連発!!

宮城代行は


携帯カラー??













ジグでゲット♪

カラーローテーションをしながら・・・・

船中大賑わいの連続HITです!!!

絶好調な状況が続きますが、徐々に変化が、、、、、



そう!!






水深200m以上のポイントで魚を掛けて、巻き上げて来る為、ロッドを支える腕がパンパン(笑)





苦悶の表情を浮かべる宮城代行!!

拷問のような巻き上げを楽にする為、船長よりアドバイス♪♪

船縁に膝を立てて、その足の上に腕を固定するのに置くと、、、、

手首や腕への負担がかなり軽減されます♪♪

それでも、キツイものキツイ(笑)

そんなやりとりを繰り返しながら、その後も連発!!





午前中は、タラ釣りを完全満喫!!

無事全員安打を達成し、満足したところで、今度は水深100m程のポイントで、真鯛・根魚・青物狙いを少し試す為に、ポイント移動。

先程のポイントとは違い、上潮が激流、底潮は流れない2枚潮で、なかなかジグが着底しません。

最終的に200gのジグを使い、底を取り続けましたが、カサゴとフグのみしか釣れず終了となりました。。。





それでも全体釣果でタラが20匹以上の釣果!!










帰宅後は、頑張って捌き、暑い中、タラ鍋(笑)



鍋にから揚げとしばらくタラ料理が続きそうです♪♪

中深海のタラゲーム、興味がある方は是非、当店までお尋ね下さいませ!!

次回も色んな釣りにチャレンジして来たいと思います!!



~お知らせ~







当店の公式LINEアカウントが出来ました!!

タイムラインでは、お得な情報に、スタッフオススメ、釣行ブログ等、

色んな情報盛り沢山で配信致しておりますので

この機会に是非、ご登録の程、お願いします。

ご登録はこちらから

↓  ↓  ↓




友だち追加数


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント摩耶海岸通り店

兵庫県神戸市灘区灘浜町3-46

078-805-4781



ウッチ―のまったり釣行記♪~美味しい釣り編~

ウッチ―のまったり釣行記♪~美味しい釣り編~

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント都城店 内川



みなさまコンニチハ‼






ウッチーです♪ヽ(´▽`)/






先日、お休みを頂きまして






素揚げすると、とんでもなく美味しい






甲殻類の☆アイツ☆を釣りに行ってきました‼






場所はウッチーの行きつけのマル秘ポイント






早速、仕掛けを準備↓

















竿は★白滝 手長エビスペシャル★










仕掛けはコチラ⬆






もうターゲットはバレました?






そうです‼






手長エビです( ≧∀≦)ノ






エサはミミズを使用






※針先からタラシをほとんど出さないように




針に通した後にハサミなどでカットすると針掛かりがよくなります






















夕マズメから実釣スタート






釣り始めると、アタリがあるものの、なかなかノリません(+_+







)






そこでアタリがあってもじっ~~くり送り込み






しっかり食い込ませてからアワセを入れると






ポツポツと釣れてくれ











たまに


タカハヤ





ウグイ


に攻撃されながらも











気付けばこの量゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚






釣りはこれにて終了












~さて、これからが本題~








調理開始( ≧∀≦)ノ






まずは必ずやるべき処理は








ドロ抜きです‼






※味が変わるので絶対にやることをオススメします








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






①活かしたまま持ち帰り、帰宅後すぐに水道水に入れ換える






②エアポンプを投入し丸1日ドロを吐かせます






③一晩そのまま放置すると水が茶色になるので




朝に1度水換えします






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー










あとは美味しく調理するだけ♪













まずはエビを


料理酒


にダイブさせ






エビに酔ってもらいます






※香り付け+調理中に暴れないようにさせるため



















そして油が跳ねないようにしっかりと水分を拭き取り











アツアツの油の中へ♪











すると、と~っても美味しそうな香りが漂います( ゜ρ゜ )








火が通った頃を見計らい、油から上げてみると




















これは美味しくないはずがない( ̄¬ ̄)








旨い。  これはウマイ。















と、出来上がる頃に現れたあべまつ代行とウメツさんも満足そうでした(^O^)/






これが手長エビ釣りの楽しみの1つですよね







ぜひみなさまもお試しくださ~い






美味しいですよ( ̄¬ ̄)











ライン@のご登録もお願いしますね♪ヽ(´▽`)/






押すだけ簡単登録ですよ↓↓







今日の赤坂海岸 6/10

今日の赤坂海岸 6/10

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 藤田


みなさまこんにちは!!!

今日の赤坂海岸の様子です!





今日は週末という事もあり釣人で賑わっていました!


良く釣れていたのは豆アジ!!


見ている間にも


入れ食い


でどんどん釣れてました!





私達も昨日は入れ食いを楽しみましたよ~!




今のオススメはサビキですね!!







豆アジサビキの1号2号がオススメです!


ぜひご釣行されてみてはいかがですか?!

今日の潮汐

6月10日(土) 大潮

満潮 09:04 22:17

干潮 03:31 15:43

東流 01:18 11:47

西流 06:51 19:04




今週は関門ハードロックでの釣果もお持ち込み頂きました!

ハードロックフィッシュコーナー強化中です!!!







夜炊きイカも開幕してます!こちらもコーナー強化中!!!




ご釣行前にぜひ当店へお立ち寄りくださいませ。

みなさまのご来店心よりお待ちいたしております。






のんの ~釣りバカへの道~ vol.5

のんの ~釣りバカへの道~ vol.5

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 南野



みなさん、こんにちは!







のんの






こと



南野(のうの)




です!







6月7日(水)に

岸田さん











つり堀小太郎


」さんへ行って来ましたよ〜





竿


をお借りし、


エサ


を買い、











早速釣り開始!



すると・・・


開始5分くらいでいきなり





をゲット!!












50センチオーバー






のなかなかの



大物!




岸田さん

もこの後すぐに



ゲット!





数分後、再び私に


ヒット


し、









良型





をゲット!!


後に続いて

岸田さん





ゲット!






岸田さん



小さいのばかり

やないですか〜(笑)(笑)」




と、

岸田さん

をちょいイジり(笑)






この後、当たりはあるものの




なかなか掛けきれずの繰り返し。









しばらくして、

エサ

を変えようと




仕掛けを上げて前を見ると・・・







岸田さん

の竿が





折れんばかり曲がっているではありませんか!!







これはかなりの



大物!!










ヤバイ、ヤバイ!









と、繰り返し口にする

岸田さん








5分経っても上がってこず・・・






固唾をのんで見守るスタッフの人と




他に来ていたお客さん・・・






そして・・・




10分


を超える格闘の末、



上がってきた



大物!!













測ってみると



64センチ!!



で、デカイ・・・






ちょっと前に

岸田さん

をイジったことを少し後悔しました(笑)










この後、この


大物


が大暴れしたせいか




当たりがあまり出ず、エサもなくなり納竿。






結果的に3時間程度釣りをして、






2人合わせて


5匹ゲット


しました!


いつもとは違う釣りのスタイルを堪能し




大満足



で帰宅いたしました!

















以外に

金魚

も釣ることができる








ファミリーの方々にオススメの釣り堀ですよ!










ぜひ行ってみてくださいね


♪♪



のんの





釣りバカ


への道はまだまだ続く・・・









to be continued〜

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岡山西バイパス店

岡山県岡山市北区田中625-1

086-805-6761



ちょい投げ釣り教室中止のお知らせ

ちょい投げ釣り教室中止のお知らせ

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント日向店 甲斐

HPをご覧の皆様こんにちは

本日は、ご案内でございます。

明日、

6月11日(日)

に開催を予定しておりました、

「ちょい投げ釣り教室」

ですが、

明日11日が悪天候の為、心苦しいのですが、

開催中止

とさせて頂きます事、ご報告致します。

事前にご参加の申し込みを頂きました、ご家族の皆様、誠に申し訳ございません。

今回は中止となりますが、今後もご家族向けの釣り教室を定期的に開催してまいりますので、

その際はご参加の程、宜しくお願い致します。

この度は、誠に申し訳ございませんでした。

また、ご釣行に行かれる際は、当店スタッフにて丁寧にサポートさせて頂きますので、

スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ち致しております。




たけピヨ日記~HRF調査編 with A~

たけピヨ日記~HRF調査編 with A~

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント時津店 竹之内




こんにちは!

時津店のたけピヨです

6月8日木曜日






毎回おなじみの明川さんと佐世保へ

佐世保の釣り場を案内してくれたのは

佐世保店の森下さん(ミキティー)です!

(笑)

夏のHRFに向けての釣り場調査と

佐世保でどんな魚が釣れているのかを調査してきました!

森下さんと合流し、まずはチニング!

















明川さんがジャッカルの新商品を試したようです


私も、同様にチニングに初挑戦したのですが


釣れたのは


ぐ~~~~ふ~~~~










森下さんが別の用事があるために別れ


佐世保の漁港を散策しました















漁港の様子は明川さんのブログにて!!







調査とは言え、フグだけでは帰れない!!!







と思い明川さんにわがままを聞いてもらい

磯場で挑戦!!




















小さなアタリがあったので

探り探り投げると釣れたのは

アラカブ(小)でした



































むむむむ。

潮も満ちてきたので竿納め。

こういう日もあります・・・(笑)

今回新しく使用したワームが

こちら!!!!

めちゃくちゃ形が気になってたので

使ってみると・・・

いい。(笑)

今回は釣れませんでしたが


次は釣果残しますね!!






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント時津店

長崎県西彼杵郡時津町野田郷42-1

095-882-9401



コミ長SUNのUWOTABI★イベント案内

コミ長SUNのUWOTABI★イベント案内

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント徳島藍住店 長野


こんにちは!!藍住店 コミカル長野です!!

先日のブログ詳細です!

先日、

生粋のみっぴファン 中洲店 立岡さんと

大谷川水系を

ランガン釣行に行ってきました!!

当日は、


猛暑。減水。濁り。

となれば

シェードを


フロッグ!!




で長野的には


決まり!!!





ジャッカル カエラ






ダイワ STEEZ FROG Jr.

といった

コンパクトフロッグを

シェードにバンバン打ち込んじゃいます!







ココがアツかった!



太陽の位置を読み

シェードが特に濃く出ている

ストレッチを

刻みながら

しっかり打っていきます!!

今回は、

フロッグタックル1本のみ(PE組んでます)

を持って



効率と正確さ重視

でタックルを絞ってみました!!

タックルは

66MH

NEW TATULA SV-TW7.3

PE4号

奥の奥に入れ込んで

まだ今は

アクションんも強弱を

しっかりと出して

リアクション的な要素も

誘いに組み込んだほうが

バイト数は多い気がします。

もっと夏本番に

なるに釣れて

よりポーズを長く、

アクションもスローにゆっくり見せる

止める。

が重要になってくるかと。

アクションのメリハリを

しっかりつけると

ナイス40UP カエラにて

もう一発!ドンッ!!と40UP!!

ばっくり丸呑み!カエラだから獲れる!

個人的には、カエラが一番、バイトしてからのフッキング率が高いです。

少しだけ、タックルセッティングを

ライトに寄せるのと、アクションにコツが少しだけ要りますが

使いこなすと

かなり YABAI 小型フロッグです。

ちょいと在庫少なくなってますが

まだ在庫御座います。

まだ試されてない方は是非とも

お試し下さい♪

そして、場所を変えて

夕方には

STEEZ FROG

でのHIT!!

ボデイ側面でしっかりと

水を押すことにより発生する

スプラッシュが

濁りの強い状況で

非常に効果的です!!

そして



簡単に扱いやすいので

ストレスなく

キャストから誘いまで

こなせるので

必然的に

釣れる確立の上がる

フロッグです!!

(お値段もリーズナブルなのもい魅力)

そして内部構造にも独自のキモがあります・・・




おっと・・・




このSTEEZ FROG については



6月18日(日)


に開催

される



ダイワタックル試投会イベント


にて

ご来店いただける

フロッグの神様

ウッチーこと



内山プロ


から語って頂くとしましょう!!








今回のイベントでは、主に企画が


三部構成


となってます!!



企画①!!




ダイワ製品(ロッド、リール)が実際に

キャスト出来ちゃう!!試投企画!

STEEZ-Aや SVシリーズも投げれちゃいます。



企画②!!




豪華景品の当たるジャンケン大会&トークショー開催!

内山プロによる旧吉野川フロッグ攻略法などのマル秘トーク満載の

トークショーを17時から開催。その後、豪華景品(いつもよりかなり豪華です・・・)

の当たるジャンケン大会!

しかもイベント当日にダイワ製品(竿orリール)御成約のお客様にも

豪華景品プレゼント!!



企画③!!




SLPワークス様もご来店。カスタムパーツを展示。

当日カスタムパーツご購入で、その場でエンジニアが

カスタム交換を行って頂けます。



などなど盛り沢山の


三部構成!!




その他にもマル秘スタッフの方もご来店頂ける・・・予定。ニヤリ。








今回のイベントは


一味も二味も違います!!

いまからかなり楽しみですね!!





そしてイベントに合わせて

当店只今、



ダイワ製品ラインナップ

強化中!!!








内山プロ特設コーナー設立中!!

STEEZフロッグは徳島No.1の在庫量をご用意。




内山プロ主演の 【BANK BEAT FROGGIN】

も大好評販売中!!



STEEZ POPPERも地域No,1の品揃え。









人気のガストネードも




ロッドシリーズもラインナップ強化中!!!



入手困難の番手(?)シリーズ(?)も有ります。

そして、偶然にも!!

本日より



BIG SALEが急遽開催決定!!



ダイワのロッドやリール等が驚きの価格で本日より

ご奉仕中!!

これは、激アツ!!なうです。

是非!!当店までお越し下さいませ。

ご来店お待ちしております♪








友だち追加数




にべやら2017~霞遠征1日目~

にべやら2017~霞遠征1日目~

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント千葉ニュータウン店 にべっち



皆さんこんにちは\(^o^)/







さいきん

調子絶好調



釣果アゲアゲ



スタッフにべっちです

今回は千葉ニュータウンの大倉代行と

大塚さんと一緒に


霞遠征




行ってきました

今回の目標!





男の鬼あわせ!!!笑







今このブログを見ているそこのアナタ!!!

欲しくなったでしょwwこの鬼あわせシャツ






男は背中で語る










各サイズ、


千葉ニュータウン店


にありますよ~~~\(^o^)/

話はそれましたが・・・目標は鬼あわせをかますこと!

そんな目標をかかげ朝一は

フロッグ

この日も6回出ましたが本気バイトは1回のみでした・・・泣

しかも本気バイトで鬼あわせしたBIGバスは鉄パイプに巻かれる

というミス

悔しすぎる~~~~~~~(>_<)

またリベンジしてきます

その後は霞水系の人気スポットでパターン発見!


良型37センチ

結構でかく見えますがwこれも

37センチ

この釣りを大倉代行、大塚さんにやってもらうと

すぐにヒット!!!

またまた

37センチの良型

大塚さんは一回り大きく


39センチ



霞水系の案内係として一安心です




教えるとすぐに結果をだしてくれるあたり

流石でございます

私はもう少し追加www



この日一番の


42センチ





チャイチール君×2





全て同じパターンでの釣果です!



大事なのは

・魚が溜まっているポイントを探し出せるか

・そこに入るタイミング

・巻きのスピード

まぁここまでで分かる人も多いとは

思いますが!


色々と試して根気よく探してみてください(●^o^●)



詳しいポイント、このパターンを知りたい方は

是非、当店まで

バス担当にべっち、沢山のアングラーの皆様に

会えるのを楽しみにお待ちしております\(^o^)/

次回!


霞遠征2日目


さらなるBIGバスを求めて!!!



お楽しみに~~~~\(^o^)/


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉ニュータウン店

千葉県白井市桜台1-1-5

047-497-6151



ライトモンスターハンター★イサキジギング?★6/8

ライトモンスターハンター★イサキジギング?★6/8

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント長崎新地店 レインマン溝川





ちわっ!






レインマン溝川





です!!

ヽ(°▽°)ノ


そろそろ待望のイサキシーズン!!

みなさんイサキジギングの準備はできてますか~??




ちなみに昨年のイサキジギングのブログはコチラ!








2016/7/20











2016/6/9










2016/6/9に希さんで釣ってた!!

って事で2017年も

イサキジギングのスタートは

希さんで出船♪





★捕獲ミッション★










『美味しいイサキを捕獲せよ!』







潮:大潮

満潮:06:57

干潮:12:22

釣行時の干満:下




一緒に行ったのは

佐世保店藤原店長と

諫早店杉野代行!



前日の時化でウネリが残っており

ちょっとしか出れないとの事でしたが、

どうしてもイサキが食べたかった3人は

出船を決意!!








よっしゃ~!!


やるぞ~!!






っと意気込んでいましたが、


全く魚っ気なくノーバイツ!!





こりゃ本格的にヤバイ・・・







っと思ったので




根魚&イカを同時に狙える

インチクスッテを投入!!




エダスにスッテを付けて

一番下はインチク!




んでボトムをチョンチョン狙い!





昨年も同じ様なタイラバスッテで

イカ釣ったから今年もいけるやろ~!






っと安易な考えでしたが、、、





安易な考え的中!笑



しかも結構重量感あり!!




なんと・・・










アオリイカ








胴寸23cm!!





まさかの





アオリイカバトル電撃参戦!!笑




そして時化&風が強くなってきたので

今回は短時間で納竿!




時化ておらず本命ポイントまで行けば

イサキが釣れる可能性は高いとの事ですので

またリベンジに行ってきます!!



船長~!有難う御座いました♪







またリベンジにきます!!





使用タックル

ロッド:タイラバGR-68H

リール:オシアカルカッタ200PG

ライン:PE1号+ナイロン16lb

使用ルアー:マイクロフリップ





使用タックル

ロッド:JIGGING-GR C63 #1 TYPE-S

リール:オシアカルカッタ300HG

ライン:PE1.5号+フロロ20lb

使用ルアー:セカンドステージ/小刀85g












LINEでしか手に入らない


お得なクーポン





の配信








スタッフ釣果速報







LINE限定HITポイントMAP







新商品&注目商品入荷情報




などなど




様々な情報








タイムライン



にて公開中ですよ!





タイムラインの記事には是非「いいね」して下さいね♪



コチラから友達追加できますので

是非お願い致します!★

↓コチラをポチっと↓













友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

おすすめジギングロッド!
問い合わせ先 ポイント長崎新地店

長崎県長崎市新地町6-4

095-824-6041



若松近郊釣り場情報 6/10

若松近郊釣り場情報 6/10

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント若松響灘店 坂元



皆様おはようございます。






今日の


若松近郊釣り場情報


をお届けします。









沖波止




はやや正面から風があたっておりましたが



クロ釣り







エギン


















はには問題ない程度でした。








沖波止のアオリも少なくなって来ましたが



ヤエンや泳がせ釣り


で狙







うと


大型


も上るようです。







白島行きフェリー乗り場周辺




では多くのファミリーが

サビキで




豆ア










ジ釣り







を楽しんでいました。








幾つかバケツを覗いてみましたが豆アジがいっぱいでしたよ。










豆アジは只今


絶好調


ですので

この週末は


若松方面


に行かれてみては







いかがでしょうか!















また


夜釣り


では


良型アジ


も回遊してますので



カゴ釣り





アジング










オススメですよ。















ポイント若松響灘店は、毎日早朝








4


時から開店していますので





皆様も







若松へ釣りに行く際は是非当店をご利用くださいませ!












何かお魚が釣れましたら










是非当店へお持ち込みくださいませ