あ~り~釣行記~夏の博多湾で大型タチウオ!~

こんにちは!

 

 

 

 

 

あ~り~ことスタッフ有吉です!!

 

 

 

 

 

 

今回は・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

博多湾にタチウオ釣りに行ってきました!!

 

 

 

 

 

 

今回は博多恵喜さんにお世話になります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海と空を眺めながらの船旅・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮風と景色も最高です!!

 

 

 

 

 

すぐに能古島周辺のポイントに到着!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝一はジギングで広範囲を狙います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

底まで落として棚までシャクリ上げ、また落す!

 

 

 

 

 

 

 

シャクりの幅やスピードを変えて誘っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛いサイズが果敢にアタックしてきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

明るくなり始めたタイミングで・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テンヤにチェンジ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イワシが真っすぐになるように縛ります!!

 

 

 

 

 

 

 

私は基本、頭を落とさずにワイヤーを巻きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭に複数回巻くとイワシがズレにくいです!!

 

 

 

 

 

 

 

テンヤは細かくじっくり誘います!!

 

 

 

 

 

 

 

底に落として2・3回シャクって止める

 

 

 

 

 

 

私は少し長めに止めてアタリを待ちます!!

 

 

 

 

 

 

 

隣でキビナゴを使っている人が・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

指3本クラスが次々と釣り上げていました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

釣果の差が広がり、内心焦りながらも(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ジッとアタリを待ちます・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬・・・・気の緩み・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

「ふわっっ」

 

 

 

 

 

 

 

 

竿からテンヤの重さが消え・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

曲がっていた穂先が真っすぐになりました!!

 

 

 

 

 

 

 

大型タチウオ特有のこの感じ・・・・・

 

 

 

 

 

「食い上げ」と呼ばれるアタリです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

私が使用しているテンヤが20号・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

一瞬でその重さを消してしまうのは・・・・

 

 

 

 

 

 

かなりの大型のはず!!

 

 

 

 

 

 

 

しかし・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

焦って反射的にロッドでアワセを入れてしまい汗

 

 

 

 

 

 

 

糸の弛みが大きく合わせが空振りに泣

 

 

 

 

 

 

 

上げてみると・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イワシが真っ二つ・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

渾身の凡ミス・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

気を取り直してイワシをセットして!!

 

 

 

 

 

 

 

再びテンヤを投入!!

 

 

 

 

 

 

 

長めに止めてアタリを待つ・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

チャンス再来!!

 

 

 

 

 

 

再びテンヤの重さが消え穂先が真っ直ぐに!!

 

 

 

 

 

 

 

今度は全力でリールを巻きます!!!

 

 

 

 

 

 

糸ふけを取りながらの巻き合わせ!!

 

 

 

 

 

 

 

ハンドル4回転(約3m半)で・・・・・・

 

 

 

 

 

ようやく竿に重さが戻りました!!

 

 

 

 

 

 

ドラグ音が船中に響きます!!

 

 

 

 

 

 

 

巻いては出され、巻いては出され、

 

 

 

 

 

かなりの大型!!

 

 

 

 

 

 

 

全然上がってきませんでした!!

 

 

 

 

 

 

 

内心・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

「違う魚やったらどぉしよぉ汗」

 

 

 

 

 

 

 

 

何て思っていると・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

ようやく結束部分が見えてきました!!

 

 

 

 

 

 

 

「ゆらぁ~」

 

 

 

 

 

 

 

 

銀色の身体が浮かび上がります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

「でけぇ!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タモを構えてくれていた船長と一緒に叫びます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

想像以上の大型タチウオ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、ここからが大変でした!!

 

 

 

 

 

 

 

タチウオ最後の抵抗が激しいこと激しいこと!!

 

 

 

 

 

 

 

 

タモを目前に暴れ回ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

口元の針は薄皮一枚・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

手に汗握る攻防は船長のタモさばきで決着!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多湾のドラゴンサイズを仕留めました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指五本半!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体長125cmオーバー

 

(メジャーの目盛りが125cmまででした)

 

 

 

 

 

 

 

 

テンヤはポイントオリジナル!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パープルピンクグロー20号!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最高の一匹との感謝の出逢いでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は日差しも強まり・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

暑さとの勝負!!

 

 

 

 

 

 

 

空と海と福岡の街並みを眺めながら・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りを楽しみました!!

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

優しい後輩からのラムネの差し入れ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の博多湾タチウオを満喫してきました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またいってきますね!!

 

 

隊長の釣行記 キス釣り⑦ 虹ノ松原

1か月ぶりにキス釣りに行って来ました!

今回は虹ノ松原の真ん中らへん。

唐津バーガーのあたりです。

仕掛けは自作のアスリートキス6号・7本針

%P_LINK%4941430010527

1投目、海岸にゴミが多いので軽めに4色(100m)ほど投げて探ります。

ズーンと重い感触が手に伝わり、海藻に引っかかった模様。

案の定、海藻だけが仕掛けに引っかかってきました。

2投目、少し場所を移動して4色くらいから探ります。

ズーン・・・・ またも海藻・・・・

釣りになりません。

場所移動も考えましたが、手前の方を探り引っかからないところを探してみます。

3投目、3色(80m弱)から引いて来ると今度は海藻が無さそう♪

程なくしてすぐにいいアタリ♪

3連!!! + ヒイラギ

やっとキスの顔を見れました!

ウッド系のシンカーを使うと回収時に仕掛けが浮きやすく海藻を躱しやすいです。

私はフジワラのVシンカーを使用しています。

%P_LINK%4511688696226

4投目以降も3色以内を狙い海藻を避けると良いアタリが入りました!

22cm混じりで3連!!!

さらに

5連!!!!!

アタリは1色(20m)付近でもあるのでチョイ投げでも十分釣れます!

ピンギスが少なくサイズが良いです!

5連!!!!!

急にゴンっ!大きなアタリは

マゴチ!

40cm弱ありました!

さらに

20cmクラスの2連!!

良型混じりで5連!!!!!

掛かりが悪くなると仕掛けを交換すると安定して数を伸ばせます!

この日は仕掛けを4セット使用しました!

その後も

24cm混じりで4連!!!!

大きいので良く引きます!

6連!!!!!!

7連パーフェクト!!!!!!!

ラストは

3連!!!

リリース含めて110匹と今期最多を更新しました!

最大24cmとサイズも良く、20cmクラスが30匹近く釣れました!

今シーズンの虹ノ松原は絶好調の様です!

ぜひ行かれてみては!?

【新商品】シマノ『25エンゲツCT』入荷しました!!

こんにちは!

釣りのホットステーション、ポイント大野城店です😎

 

本日紹介するのは新商品!!

 

 

【新商品】シマノ『25エンゲツCT』です!!

 

レベルワインド連動&NEWフォールレバー搭載

より快適にタイラバゲームを楽しむことが出来ます👍

 

当店は大宰府IC降りてすぐ!!

ご来店お待ちしております🙌🙌

夏のテナガエビ釣り♪

みなさんこんにちは!

楢原です!

7月になりましたね🌞

 

いよいよ夏の釣り物が

盛り上がって来ました!🔥

 

私楢原も先日、

テナガエビ釣りに行って来ました!!🦐

 

場所はいつもの、天建寺橋( ゚Д゚)✨

 

使用する餌は『砂虫』

そして最近久留米店に入荷しました便利アイテム

『グリップパウダー』

グリップパウダーは個別に包装されている為、

使用したい時に1袋を使用するが出来ます

 

粉もきめ細かく、砂虫にしっかりまとわります。

指でしっかり、滑らずホールドできますので、

おススメですよ(*^_^*)!

 

そして、いざ実釣を開始しましたが・・・

釣れたのは、

 

抱卵のメステナガエビばかりでした💦

※撮影せず、そのまま川に戻しました

 

夏の時期になりますと、手長エビは産卵期。

卵を抱えた雌のテナガエビが釣れた際は、

リリースをよろしくお願いいたします( ゚Д゚)!

 

筑後川本流の下流を探し回りましたが、

干潮の時刻という事もあり、天建寺橋以外のポイントは

大分水が引いておりました。

 

雨が降ってない影響もありそうです(;^_^A

 

畑周りも、畑から流れこむ水の影響で濁っていた為

テナガエビ釣りは次回、

再戦する事と致します😢

 

今回使用しました竿は、

輝宝たなご 7尺-8尺

 

竿の長さを

2.1m~2.4mに変更可能な

ズーム式の竿となっております♪

 

筑後川本流は干満差が1~2m以上となる為、

干潮時は水面が遠くなってしまい、

満潮時は水面が近くなります。

 

竿を伸ばしたり短くできる2タイプの為、

オススメとなっております♪

 

また、オーナー針『ベスト仕掛け巻』は

輝宝7~8尺にぴったり!✨

こちらもお供に、

是非ご利用くださいませ♪(*´ω`)

 

そして翌日は、通り雨の予報☔

 

流れ込む水が掻きまわされるので、

数日後には活性が戻る大チャンス!😍🏞

 

なんとかアームストロングを狙えるよう、

リベンジに行って参ります!(ToT)/~~~

【新商品】ワンランク上の性能『エンゲツ CT 150HG・150PG』が入荷しました♬

皆様こんにちは♬

ポイント粕屋店よりご案内です♬

脇です ^^) _旦~~

近海でのタイラバゲームのフラッグシップモデル

シマノ

『エンゲツ CT 150HG・150PG』が

入荷しました♬

 

前作のエンゲツCTよりも軽く、様々なオプションが

付いてワンランク上へ進化して登場!!!

 

 

着底後の巻き上げ時に設定の巻き上げ距離でアラーム!!

 

糸巻入力も細かく設定可能!!

ハンドルも51cmから55cmへロングになり

巻き上げ負荷を前作よりも軽減!!

 

剛性感のHAGANEボディを採用しつつ、要所を軽くし

なんと前作よりも20gも軽くなり操作性向上!!

 

フォールレバーも健在で瞬時にブレーキ操作が可能です!!

 

ぜひこの機会にNEWエンゲツCTを体験され

様々な釣りにチャレンジされてみてはいかがでしょうか♬

それでは次回のご案内をお楽しみに♬

【入荷情報】25エンゲツCT

皆さんこんにちは❗❗

 

本日、ポイントアップデー

夏の陣ビッグセール同時開催中✨✨

ポイント鳥栖店です🐟

 

本日紹介する商品はコチラ❗

⬇⬇⬇

 

シマノ『25エンゲツCT』

150PG

150HG

2機種が入荷しております😊

ブレーキをかけてもハンドル回転が重くならない新型フォールレバーや、巻上距離アラーム機能が付いていっそう使いやすくなったインカウンターを搭載❗❗

近海でのタイラバゲームに最適となっております❗❗

是非当店にてお確かめください😍

【お知らせ】RKB タダイマにて放送決定!!

皆さんこんにちは!!

ポイント姪浜店です😁

この度姪浜店スタッフが

RKB 

「タダイマ」

に出演致します😋

 

【日にち】7月11日(金)

【時間】16時~

 

今風物詩の夜焚きイカに密着頂き

スタッフの釣行姿を是非ご視聴下さい!!

 

 

【新製品】25 ENGETSU CTシリーズ入荷!!

みなさまこんにちは!

ポイント久留米店です☆

 

新製品が届きました😁🙌

SHIMANO 新製品

 

タイラバ専用リールとして人気を誇るコチラ💁

ENGETSU CT

2025年モデルが登場しました😊👏

前作より20g軽量化!!

入門にも最適な軽量・コンパクトボディ

 

ブレーキ性能と巻きの軽さを両立💯

高度な戦略を実現するNEWフォールレバー

 

進化したENGETSU CTシリーズをぜひ🤗

ご利用くださいませ★

船ヒラメ釣り教室を開催しました!(250706筑後)

HPをご覧の皆様、コンニチハ!(^^)!

ポイント荒尾店です!

先日は有明海にて

お客様との釣りイベント、

「船ヒラメ釣り教室」

を開催致しました!(^^)!

当日は大変な猛暑の中、

ご参加頂きありがとうございました!

三池港へ集合し、

サポートスタッフの紹介とご参加頂いた皆様の確認、

当日のスケジュールをご説明し乗船します!

出船から約15分、

今回のメインターゲットであるヒラメの餌、

「キス」を確保する為のポイントへ入ります。

開始から数投、あちらこちらでキスの釣果!!

初めての船釣り、キス釣りという方もおられましたが

皆様コツをつかんでどんどん釣り上げられていました!(^^)!

そして激しいアタリは何とアジ!!

現在有明海で釣れているマルアジもヒットしました!

美味しいお土産GETです♪

途中、アラカブやメゴチ、トラギスといった

本命以外もあたっておりましたが、

魚の反応にドキドキしながら楽しんで頂けたようでした。

そしていよいよ本命のヒラメポイントへ移動。

キス仕掛けからヒラメ狙いの仕掛けへ変更し、

キスを付けて海中へ・・・・・

船上の皆様もワクワクがとまりません!

そんな中竿先が海中へ突っ込む魚信を捉え、

フッキングに成功です!!

船上の皆様が見守る中、

上がってきたのは本命のヒラメ!!!

当日最初のヒラメが上がり、

船内の皆様と一気に盛り上がりました!!

時合とヒラメのポイントへ差し掛かると

竿先に変化が現れ皆様全集中!!

こちらもギュギュッという一気に喰いこんだヒラメ!!

ゆっくりとファイトしながら無事にネットイン!

豪快に竿を曲げてくれる良型ヒラメ!!

本命のアタリは続くものの、

食い込みが浅くバラシも多くありました・・・

中々もどかしい時間帯もありましたが、

お客様の竿先を見渡していると、

一気に突っ込むアタリではなく、

クイックイッという反応を辛抱強くまっていたお客様、

しっかりと喰いこんだと事でフッキング成功!!

上がってくるまでのドキドキはたまりませんね!(^^)!

お見事なヒラメでした!!

そうこうしている更に強烈なアタリ!!

リールのドラグが唸る良型!!

縦横無尽に走る魚の正体は!?

メーターオーバーのドチサメ!!

猛暑の中でしたが、ご参加頂いた皆様は最後まで

しっかりと竿を握っておられました!

港へ戻ってから、

ご参加頂いた皆様と記念撮影📸

皆様のお陰で無事に釣り教室を終える事が出来ました事、

この場をお借りして改めて御礼申し上げます。

ありがとうございました!!

これを機に、

その他の釣りにも是非チャレンジされてくださいね!

当店スタッフも皆様のご釣行を全力でサポート致します!

今後も定期的に釣り教室を開催したいと考えておりますので、

またのご参加もお待ちしております!(^^)!

 

【筑後*お客様とポイントスタッフのイベント*結果】