ヒラッチの初めてのアラ釣行!!

皆様こんにちは!!

姪浜店の平川です!!

 

かなり久しぶりの投稿となってしまいましたが・・・

アプリのコミュニティには出没してました😅

いや、本当です。時々ですが。

 

早速ですが、今回行ったのは初めてのアラ釣りです!!

初夏と言えばアラ!!!

船は神湊のY’sさんにお世話になりました。

大型の船でジャイロ付きなので、少々荒れ模様だった当日の海でも誰も酔う事無く釣りに集中出来ました!

前述の通り、当日は少々荒れ模様で遠く対馬上空には広範囲に雨雲がある状態。

出船は6時。はじめは天気も曇りで釣りのしやすい状況でしたが、途中から土砂降りに。

体感だと5割土砂降り、3割小雨、1.5割曇り、0.5割晴れ間といった感じ。

こんなに雨に打たれながら釣りをしたのは本当に久しぶりでした。

たまにはいいもんですね😁

ただ、ポイント移動の際は寒い寒い!!!!6月末とは思えない寒さ!!!

天候によっては防寒対策が必要です😱

 

さて、今回の釣行で私が使用したタックルは、

竿:グローブライド)マッドバイパー泳がせSP XH-175

リール:ブローブライド)シーボーグ800MJ

大物ウェルカムセットです!

続いて仕掛けはこちら。

専用仕掛けでなんか難しそうですが、簡単に言うと堤防の泳がせ仕掛けの超強力版です。

時期によって変わるかもしれませんが、今回は80号の幹糸・ハリスで、捨て糸部分は30cmに短くするよう指示がありました。オモリは150号で統一。

この辺りの仕掛け関連は釣行前にしっかりと船長へ確認をお願いします。

 

そして、今回はアラ狙い。エサは活き餌のヤリイカです。

Y’sさんではエサの取り付け等は全て行って頂けます。

より釣れやすいようにポーターさんが対応して頂けますので、

エサについて気になる方はポーターさん(または船長さん)へ質問してみてください。

 

・・・中々釣果の話しにならない?そう、本命には出会えませんでした・・・

簡単な釣りではないのがアラ釣りですね😩

でもですよ!!!そこでヒラッチ唯一の釣果をたたき出してやりましたよ!!!

ヒラマサ!!!

帰宅後に測ると全長98cmでした!!!

締める前なら100cmあったかも?!

計測しておくべきでしたね~・・・

文句なしに自己新です!!

そして、このサイズのヒラマサなのに楽に上がってきました!

タックルのパワーに驚きです!!!道具ってやっぱり大事ですね🙄

 

本命には出会えませんでしたが、個人的にはこの魚に出会えただけでも価値ある釣行でした😃

使った道具や仕掛け等、姪浜店にも置いています。商品によってはお取り寄せになりますが、詳しくはヒラッチまでお声掛けください!!

 

ということで、ヒラッチのアラ釣行は終わり。

次は夜焚イカに行く予定です!!!

今の所天候は良さそう!期待しかない!!!

 

 

以上、ヒラッチでした。

 

大切なリールを守るために誕生した 「Reel Strage(リールストレージ)」!

 

🎣リールの保管、どうしてますか?
大切なリールを守るために誕生した
「Reel Strage(リールストレージ)」!

✔️ 繊細なリールをしっかり保護
✔️ 最大3段まで積み重ねOKで省スペース
✔️ 部屋で眺めて楽しみたいマニアにも◎

直置きや出しっぱなしはもう卒業。
大事な道具を安全に、
そしてかっこよく収納しませんか?

【お持ち込み釣果】かっこいいタチウオの登場!!!!!

 

【日付】 2025/06/26
【釣人】  坂井様
【釣魚】  タチウオ
【サイズ】  80cm 
【釣場】  玄界灘
【釣り方】  タチウオテンヤ

 

 坂井様にタチウオのお持ち込みを頂きました!!

太刀魚テンヤにての釣果だそうです!!

遊漁船 友「春海丸」だそうです!!

どんな料理をして食べるか気になりますね😆

お疲れの所お持ち込み頂き有難う御座いました!!  

 

  

筑後川支流シーバス㉕ナイトシーバスは釣れる!

ポイント久留米店の日髙です!

筑後川支流の釣り場、まだまだ田植え作業の影響の濁りがあり、なかなか昼間のデイシーバスはヒットしませんが、夜は濁っていても活性高い状況です!

6月24日の仕事帰りナイトシーバス

いつものバフッという捕食音ではなく、この日はバッシャーン!と爆発音のような激しい捕食音がするのになかなかヒットせず、30分以上粘ってしまいました😅

ルアー変更してもダメ

ストップ&ゴー、エイトトラップ

今までのヒットパターンが通用しません

最終的にルアーを戻して超スローリトリーブでヒット!

今年37本目

81㎝のランカーシーバスでした😊

ヒットルアーはXOOXキャロ―123Sの新色

「ブラックベイト」

濁りの中でシルエットがはっきりくっきりしっかり見える

チャート系の膨張色とは真逆のハイアピールカラー

%P_LINK%4996774236157

爆発音のような捕食音の時は満潮で水が多く、ベイトを追い込む場所が少なくて、捕食に失敗してイラついてるのが原因なのかもしれません。

濁りが強く真っ暗な釣り場ではできるだけゆっくり巻いて、

ここにエサがありますよ~ってじっくり見せるのもアリだと気づきました😊

前回はランディングに時間が掛かりリリース失敗で美味しく頂きましたので、今回は反省を生かしパワーファイトで一気に浮かせてランディングし、体力がある状態で無事リリース、元気に帰って行ってくれました♪

使用タックル

%P_LINK%4996774276160

%P_LINK%4996774166805

%P_LINK%4996774274791

%P_LINK%4996774371834

%P_LINK%4996774233675

 

雨後の夜はシーバスの活性も上がり、警戒心も薄れます。

雷注意報と足元にはじゅうぶん気をつけて楽しんでくださいね♪

 

有明シーバス、連日80㎝~メーターオーバーの大型釣れています!

私もまだ見ぬモンスターに出会いにまた行ってきます!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

 

7月1日より夏の陣セールも始まります!

ぜひご利用下さいませ!!

 

 

※各河川シーバスポイントや漁港において、農・漁作業をされている方の通行の妨げ、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!

たにやん釣り物語 第11章 第7話

みなさんこんにちは

日向店の“たにやん”こと谷川です

今回は矢部川遠征です

前回と同じ場所に入りましたが、当日は高水からの引水!

あいにくの天気ですが、

個人的に最高な水位なのでテンション爆上がりです

普段チャラ瀬のところがしっかりとした瀬になり、

水中をイメージしながら

オトリを通すとすんなりと掛かってきます!

ですが、水位が高いので川下りがなかなか大変で、竿で溜めるとバラシも多く

数が稼げません・・・

気付けば納竿時間

オトリ抜き11匹、最大サイズは22.5cm

6月下旬でこのサイズです!

梅雨明けはもうウハウハですね!

翌日も行く予定でしたが、夜中にまとまった雨が降ったらしく

ダムの放流により超高水、

支流の星野川も初見には厳しい水位でしたので

八女市を観光しながら帰路につきました。

※釣りは自然相手です。

遠征していても釣りをしないという決断も必要です

無理せず釣りを楽しみましょう!

【2025鮎王】

【新商品】ジャクソン リールストレージ入荷!!!

こんにちは!

 

香椎店です!

 

新商品 ジャクソン リールストレージが入荷しました!!!

 

スピニングリール6000番クラスまで収納可能!

ベイトリール150番サイズなら2台収納可能!
※ボディ形状によっては収納できない場合があります

 

重ねて置くことが可能なので場所を取りません!

この「リールストレージ」は、3 段まで重ねて置くことができるので

スペースを取らずに尚且つ安心安全に保管しておくことができます。

 

 

 

 

お買い求めはお早めに!!!

夏の陣BIG SALE開催のお知らせ📢

皆さんこんにちは❗❗

ポイント鳥栖店です🐟

いよいよ7月1日(火)から

皆様お待ちかねの

【夏の陣BIG SALE2025】

開催いたします✨✨

 

有名メーカーのロッド、リール、クーラーボックス、

ウェア、シューズ、フローティングベストなど

夏の陣特別特価にて販売いたします❗❗

また、夏の陣期間中も、

1,5,8の付く日は

ポイントアップデー🔼✨

その他にも、大変お得な企画が盛り沢山❗❗

『夏の陣BIG SALE2025』

皆様のご来店をお待ちしております😍

【オススメ】イカメタルフェア開・催・中です!!

皆様こんにちは♬

ポイント粕屋店よりご案内です!!

脇です ^^) _旦~~

 

釣って楽しく食して美味しい

熱い釣り物イカメタル!!!

ご利用頂く皆様へ嬉しい

フェアを只今絶賛開催中です♬

 

題して

『イカメタル応援フェア』開催中です♬

 

 

当社指定のイカメタル用品

浮きスッテ、鉛スッテ、オモリグなどが

とってもお買い得♬

 

開催期間は6月24日(火)~29日(日)

ですのでお早めのご利用お待ちしています!!!

 

ぜひこの機会にイカメタルの数釣り、大型GETに

チャレンジされてみてはいかがでしょうか!!

それでは次回のご案内をお楽しみに♬

 

 

うなぎ釣り♪

みなさんこんにちは♪

 

久留米店の宮武です!!

 

 

うなぎです!!

 

 

ただアタリを待ってるだけの釣りですが

 

何故こんなにハマるのでしょうか!!

 

 

 

 

干潮からの上げの潮を狙っていきます!!

 

 

 

この日は雨が降っていたので、

 

昼間でも釣れるかな??っと思い、

 

午後2時から開始!!

 

 

 

開始から1時間経たない間で2匹!!

 

 

 

 

すみません!!

 

雨で携帯が出せないのと

 

釣ったウナギがハリスに絡まったりと

 

てんやわんやしておりまして・・・。

 

 

 

画像が少なくすみません・・・。

 

 

 

その後2匹追加し、満潮が20時で

 

現在18時30分!!

 

 

これからゴールデンタイムと思いきや、

 

21時まで粘って0匹!!

 

 

 

日が落ちてからはアタリすらなかったです!!

 

 

自宅に帰り、綺麗にした状態で

 

本日の釣果です♪

 

 

 

文句なしの食べ頃サイズが2匹と

 

少し小ぶりのサイズが2匹で計4匹です♪

 

 

 

大変釣りやすい時期ですが、大雨で危険を感じるときは

 

決して無理をしないでください!!

 

 

安全第一でうなぎ釣りを楽しみましょう♪