こんにちは😁point粕屋店です!!
堤防タチウオに有効な釣法『ダート釣法』
すぐに『ダート釣法』ができる商品が入荷しました!!
エコギア『パワーダートコンビ』
パワーダートミノーとパワーダートヘッドのコンビです。
アシストフックも搭載でフッキング率もアップ!!
サイズは90mm(14g)と105mm(20g)の2種類。
これがあればすぐにタチウオを狙えます!!
是非、いかがでしょうか!?
point粕屋店でした😁
【削除禁止】
こんにちは😁point粕屋店です!!
堤防タチウオに有効な釣法『ダート釣法』
すぐに『ダート釣法』ができる商品が入荷しました!!
エコギア『パワーダートコンビ』
パワーダートミノーとパワーダートヘッドのコンビです。
アシストフックも搭載でフッキング率もアップ!!
サイズは90mm(14g)と105mm(20g)の2種類。
これがあればすぐにタチウオを狙えます!!
是非、いかがでしょうか!?
point粕屋店でした😁
こんにちは!
ポイント福岡花畑本店です🐻💚
いよいよ明日!
鳥栖商工団地店におきまして
レイドジャパン
金森隆志氏TALK LIVEが開催🎊
バスファン、レイドファン必見のイベントです!
トークライブ後は抽選会もあります!
当店でも抽選券を配布中!
レイドジャパン商品または、バリバスのバスラインを
3,300円(税込)以上ご購入で抽選券を1枚プレゼント🎁
なかなかないチャンスです!
是非、31日は鳥栖商工団地店へ!💁♀️✨
ポイント久留米店の日髙です!
8月29日の休日は、子供たちの始業式終わってからの家族サービスで
「今日は何十日かぶりに釣りに行かない日になるなあ」と思ってましたが、
なんだか予感がしたので23時に釣り場到着😆
満潮時間0時40分の1時間前、23時30分を過ぎたくらいの出来事
緩やかな流れが出ている水門で足元での激しい爆発捕食音でヒットせず、間髪入れずのすぐさま∞エイトトラップ∞で喰わせました!
今年57本目は85㎝のスーパーランカーシーバスでした!!😊
※日高基準
60㎝未満・・・チーバス
60㎝以上・・・シーバス
80㎝以上・・・ランカーシーバス
85㎝以上・・・スーパーランカーシーバス
90㎝以上・・・モンスターシーバス
95㎝以上・・・スーパーモンスターシーバス
100㎝以上・・・レジェンドモンスターシーバス
ヒットルアーは流れが強くても足元までしっかり泳いでくれて
今年∞エイトトラップ∞で大活躍している
シマノ「ダイブアサシン99S」Fボラカラー😊
%P_LINK%4969363596314
使用タックル
%P_LINK%4996774276160
%P_LINK%4996774166805
%P_LINK%4996774274791
%P_LINK%4996774371834
%P_LINK%4996774233675
%P_LINK%4996774372596
前回のブログで、これからの小潮周りの1週間はランカー&モンスターシーバスが出てきそうな予感とお伝えしましたが、やっぱりいましたね~♪
筑後川支流、確実に超大型が遡上していますよ~!
ライフジャケット、レインウェア、スパイクブーツ、熱中症対策など
装備を万全に楽しんでくださいね♪
私もまだ見ぬモンスターに出会いにまた行ってきます!
やっぱり釣りって楽しいな♪
※各河川シーバスポイントや漁港において、農・漁作業をされている方の通行の妨げ、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!
✨ ついに解禁!Fishman “秋の最強ロッド” 予約受付中! ✨
この秋、Fishmanから登場する新作3モデルが遂に予約スタート!
持ち運び、飛距離、感度、あらゆる要素を極めたスペシャルな1本をあなたの手に。
🎯 BC5 9.6MH:5ピースで66cm収納。秘境のロケーションでも遠投&操作性バッチリ。
🎯 Beams inte 9.8L:ビシッと飛ばしてしなやかに戻る。驚異の感度も備えた次世代ロングロッド。
🎯 Beams blanc sierra 4.11L:超軽量89g。軽快なアクションとパワーを両立。トラウトハンターにも最適。
今すぐ予約して、釣りの秋を制しよう!
みなさんこんにちは🌞
福岡花畑本店です‼️
新商品入荷のお知らせです!
XOOX タチグリッパー
入荷しました🔥
🔷タチウオをしっかり挟む専用ギザ歯採用
🔷本体はサビに強いステンレス+テフロンコーティング
🔷タチウオを締める時やリーダーを切断する時に便利な締め刃
🔷片手で操作できる安全ストッパー
🔷滑りにくく力が入りやすいラバーグリップ
🔷落下防止コードを取り付けられるリングホール
いま、タチウオ釣れておりますので
ぜひ、いかがでしょう😆
そこで今回は
リールのメンテナンスについて
少しお話を
今まで水洗いは
蛇口の水を当てながら
動く箇所(ハンドル、クラッチ)を
動かしながら洗い、
乾いたら注油して完了としてました
リールによっては正しくないと
何かで見ましたが、
私は気にせず動かしてます笑
愛用のシルバーウルフは
オッケーだと説明書にも書いてあります
先日、何気なく説明書を見ていると
驚きの発見を……
なんと、
バラして洗うのが正しいそうです
とゆうことでさっそく洗い直し笑
乾かす時もバラした状態で、
本体は水抜き穴を下に向けて乾かします
水抜き穴です
乾かすと言っても乾くまで放置ではなく、
1日1回は、動く所を動かします
動かすことで水分の残留を減らせます
これを2〜3日かけて乾かしたら
注油して完了です
注油する箇所によって
オイル、グリスの指定があるので、
詳しくは説明書をご覧ください
ざっくり言えば外に面する箇所はグリス、
内側に面する箇所がオイル
といったところでしょうか
とは言っても、メンテはしたものの、
トラブったのでオーバーホールを兼ねて
メーカーへ送ります
マメな水洗いと注油、
気になる症状が出た時や
2〜3年に一度はオーバーホールに出すことを
オススメします
みなさん、こんにちは!
ポイント姪浜店です😁
『さかなの笑油だれ』
9月5日発売!!
いよいよ発売まで間近になってきましたが、
住年の逸品
『しぼりたて生笑油』も
忘れちゃいけません😣
お刺身に大変合う生笑油
ぜひ、皆様いかがでしょうか🤗💕