【新商品】ナミィ2.0inch入荷!

皆さんこんにちは!

ポイント久留米店です(^^)

只今当店にはクリアブルーより発売の

アジングワーム『ナミィ 2.0inch』が入荷しております!

ナミィは【動き過ぎない存在感】が特徴!

人の目から見て動いているというのは

【動き過ぎている】という事が多いとの事😎

そこで目指されたアクションが『動いてる!?』

と疑うレベルの動きが丁度いいとしています!

ボディの平らな面を上にすると引き抵抗がアップ!

細身のワームでも存在感が伝わります!

テールは動いていない様に見えますが

水流をしっかり掴む波型形状を採用で

アピールは抜群!

ぜひ皆様もお試しください!!

以上ポイント久留米店でした(‘ω’)ノ

📣✨ BLACK FRIDAY開催!✨ 釣具のポイントからお得なニュースです🎣

📣✨ BLACK FRIDAY開催!✨
釣具のポイントからお得なニュースです🎣

開催期間:11月21日(金)〜24日(月・祝)
今年のブラックフライデーは、
p’s clubデジタル会員様限定!
公式アプリをお持ちの方へ、
超お得なアプリクーポンをプレゼント!🎁

💡まだ会員じゃない方も大丈夫!
11月19日(火)までに入会すれば、
クーポンGETのチャンス!

アプリをダウンロードして、今すぐp’s clubに登録✨

🖤このチャンスをお見逃しなく!

ケイテック イージーシェイカー2インチ 大量入荷!!!

こんにちは!

 

 

香椎店です!!!

 

 

博多湾での実績あり!

そして活躍間違えなしの

ワームが入荷しました!

博多湾アジングで活躍中のイージーシェイカーの

博多湾ジャストサイズ2インチが入荷!!!

 

 

実績のあるワームで

ひとつは持っておきたいワームです!

 

 

人気商品のためお買い求めはお早めに!!!

 

 

 

 

ぜひ!!!

【人気爆発!】『選べる福袋2026』ご予約承り中!!

皆さんこんにちは♪

ポイント荒尾店です🤗

人気の『選べる福袋2026』

ご予約承り中です!!

 

店頭特設コーナーにて、

ファイルをご用意しております。

ご自分の好きなタックルで

福袋が作れます🤗

是非一度ご覧ください♪

詳しくは当店スタッフまで!!

【イベント】ポイント福岡花畑本店にてヤマガブランクス『ほぼ!全機種展示受注会』開催🎣

みなさん、こんにちは!

ポイント姪浜店です😆

 

イベントのご案内📢

 

福岡花畑本店にて

ヤマガブランクス

ほぼ!全機種展示受注会

開催中です🎉

 

 

【開催期間】

1113日(木)~1118日(火)

 

2025年の新商品から人気商品まで

一挙展示いたします!!!

 

イベント限定のアパレル・グッズ

展示即売いたします😉✨

 

1115日()

ヤマガブランクスのスタッフの方

ご来店されます😍

商品の特徴などを詳しく聞けるチャンスです✨

 

ヤマガブランクスのロッドをお買い上げ

ヤマガブランクスオリジナル

ポーチ&ジッパープラー

プレゼント🎁

 

13日より6日間限定となっております😎

気になる方はぜひ、

福岡花畑本店へお急ぎください🚗💨

【新商品】鯵道の最高峰!メジャークラフト「鯵道7G」入荷しました!

こんにちは!
ポイント福岡花畑本店です🐻💚

 

本日の新商品は
メジャークラフトより
鯵道7Gが入荷しました👏👏👏

 

 

鯵道シリーズ最高峰の感度と操作性
7Gが新たに登場!

 

AD7-592L/S
AD7-612L/S
AD7-652L/T
AD7-652L+/S

 

以上の4種類が入荷しております!

 

アジングシーズンにオススメです👍😄

 

是非、ご利用下さいませ✨

もんⅮの釣冒険 オフショア編

皆さんこんにちは!!

釣具のポイント姪浜店のもんDこともんだです!!

秋になり日中でも肌寒いですけど

毎度おなじみ父と仮屋湾でレンタルボートをして

オフショア行って来ました😁

 

 

 

 

朝はネコが足元をすりすりしてきて可愛いなんて思いながら出船です😄

 

 

 

 

 

 

 

今回はいつものライトジギング+タイラバの予定が

ある瀬の入ったポイントのみベイトがわんさかいる状況😎

これは落とし込みしかないでしょ!!!

やる予定など無く急遽始まった落とし込み釣り😂

これは大漁の予感!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな現実は甘くないですよね。

やる予定もないから細い仕掛けしかもっていっていないから

Hitしてもドラグが止まらず瀬に潜られ切られる。

 

 

 

 

父は自分よりもはるかに強いタックルの為

ヒラマサ・ブリを上げて完全にタックルの差を知らされました。

自分は合計6Hit0キャッチと心が折られました😄

 

その後は完全に自分は萎えてジグサビキして

癒しの釣りをしていた時になんか重いけど引かんやん

その前にサバの3連掛けしたのでまたかと思ったら

なんか急に引き出して途中までゴリ巻き出来てたのが

嘘かの様に走り出し姿を現したのは

 

 

サイズは分かりずらいですが

80cm近いサワラを無事上げる事に成功!!!

全身トロみたいに脂がのってました😋

後から顔前に出しての撮り方すれば良かったなーと反省😅

 

家に帰ってからは調理!!

 

 

ぶりは刺身

 

サワラは炙ってポン酢で😋

 

 

ヒラマサは内臓脂肪がしこたま入ってたので今熟成させてます😊

 

 

海の中は秋らしくなってきてますよ!!

落し込みもタイラバも大変好調なので是非行けれてみては~

また、行って来ます!!!

ポイント本気の堤防釣り【糸島アジング編】

こんにちは🤘

釣りのホットステーション、ポイント大野城店の庄島です😀

今回は夕マヅメ狙いで糸島方面へアジングに行ってきました🎣

 

午後5時半頃、到着した時には既にサビキ釣りの皆さんが爆釣状態🐟🐟🐟

急いで支度して実釣開始。

数投レンジを探っていると、ボトムあたりで反応!

ただ乗らなかったので使用していたワームを2.5インチから2インチに変えて再度ボトム付近まで落とすとファーストアクションでヒット💥

24㎝の良型アジでした🐟

その後は途中でサゴシを2度掛けてしまったりとタイムロスがありましたが、

1時間強で22㎝~24㎝のグッドアジが5本+豆アジちょろちょろの釣果でした。

このサイズになってくると引きも強くて楽しめます😊

これから一層アツくなる「糸島アジング」皆様もぜひチャレンジしてみて下さい🎵

リョウガブログ~博多湾アジング夜遊び~

こんにちは!福岡花畑本店フィッシングマイスターの小野です!!

 

今回は珍しく、久しぶりの博多湾アジングに行って来ました♪

メンバーは、先発隊に私とクシハシ主任!

そして遅番メンバーのテルサキ、ミヤジが後発で参戦デス⚡

 

先端でスタートするものの当たるけど掛けられない中、

クシハシが軽量ジグ単カーブフォールでリグを留めて

食わせるアミ・プランクトンパターンに気付き2人で連発!!!!!

使用タックル

%P_LINK%4945826305181

%P_LINK%4573378054945

 

3時間足らずの時合で釣りまくり2人で60匹オーバーの釣果でした🔥

(当店くっしーが2/3は釣ってましたが、、、)

潮の動き方でジグ単のウェイトは若干変えてましたが、0.5~0.8gくらいまでが

特におすすめです!!!

 

軽量リグを留めるこれが今の博多湾必釣法なのか?な雰囲気でした!!

 

本腰入れてやれば1人50匹も全然狙える雰囲気ですし、サイズも徐々にデカくなってきています!!!

チャンスなのでぜひ博多湾アジングに行かれてみては?!!

テルサキ・ミヤジも到着してからの時合は短かったですが

しっかり釣って全員安打でした♪

 

詳しくはスタッフ小野orクシハシまで!!

 

P.S 私だけ本職の影響か海のバスさんに好かれていたのはここだけの

話しデス(笑)

 

【25フィッシングマイスター】

 

 

 

 

 

ティップランエギングブログ

 

こんにちは!

遊漁船 華丸さんに行ってきました!😗

気温が下がり、数日前に雨が降って状況は少し悪そうです。😅

【ロッド】オーシャンソードヴァーテックス57L

【リール】セルテートPC3000CXH

【ライン】PE0.6号、リーダーは2.5号

【エギ】クレイジーオーシャン の人気エギティップランナー3号or3.5号

【シンカー】ヤマシタのシンカーを使います。

前回は20杯の釣果でしたので、今回もある程度の釣果は期待!😏

 

しかし、最初から苦戦!😓

エギカラーを変えますが、なかなかアタリません。

何とか、やっと釣れました!

これからと気合いを入れましたが、調子上がらず。

他の方達は片渕船長の丁寧な指導のもと釣果を出してます。

しかし、何故か私には当たらず。

おまけに当たっても合わせが合わずヒットに至りません。

バラシもしてしまい、良いとこなし。😥

その後も苦戦が続き、コイカは上げたものの

最後まで、復調せずに久しぶりの貧果になりました!🙄

 

しかし、船中はkgアップも出たり、

連発したりとまあまあの状況でした。

一応、次回の為に1人反省会!

今回は水温低下で活性が下がり、アオリイカが底に張り付いていたにもかかわらず、私が秋パターンのシャクリをして、リールを巻き過ぎて、エギが浮すぎ、止めた時のエギの位置がアオリイカのいる層と違う棚にステイしていたことが原因だと思います。

他の方のエギは底近くにステイしていたので、アオリイカが抱きますが、私のエギはそれよりも上にあり釣果が出なかったと様です。

晩秋の活性が悪い時のティップランは昔、経験していてその時は底を中心にリールをほとんど巻かずに底付近をネチネタ釣ってましたが、そのことを秋の釣果に溺れて忘れていまい、秋の浮いているイカの釣り方をしてしまった事が今回の貧果をもたらしました。

釣りは自然相手!

やはり、その時の状況を冷静に見極め、過去の経験をしっかり活かさないといけないと反省した日でした。

次は必ずリベンジをします!

まだまだ、大型や数釣りが楽しめる時期です。

是非、盛り上がっているティップランに行かれてみてはいかがでしょうか。

私が今回苦戦しただけで、遊漁船 華丸さんは釣らせてくれる船です😄

是非、利用されて下さい!😊