どーも!
安田
です!
新年最初のブログ
です。
初釣り
は近郊で
デイメバルリング
に出かけました。
気になる釣果は
.jpg)
ハゼ一匹という悲しい結果に終わりました…orz
そんなことはさておき
今回は
シマノのタチウオ研修
に行って来ました。
私が
瀬戸内の洗礼
を受けたちょっと
苦手意識のある釣り
です(笑)
今回お世話になったのは
遊漁船「イエローテール」
さん
.jpg)
講師は
タイラバでおなじみの赤澤さん
.jpg)
今回は
ライトテンヤタチウオ
で
タチウオ
を狙いました。
ライトテンヤタチウオとは文字どおり軽いテンヤ(30~60g)とライトタックルを使用して行うテンヤ釣法
なのですが、普通のテンヤとは大きく異なります。
1.PEラインは0.8号リーダーは5号と細いラインを使用するためリーダーの先に
ウキ止めゴム
+
ゴムパイプ
+
スイベル
を付けてリーダーを保護します。

2.
普通の太刀魚テンヤはアタリがあったらしっかりアワセて掛けていく釣り
ですが、このライトテンヤでは早合わせNG
しっかりタチウオにエサをくわせて乗ったら追い合わせをするというどちらかというとタイラバに近い釣り方
です。
3.
テンヤが軽い為ロッドも柔らかいです。
タイラバロッドに近いです。
他にも色々とあるのですがブログには書き切れないので、店頭で聞いてください。
釣り場に着いて
誘い方
、
餌の付け方
等一通りレクチャーを受けいざ実釣!
最初2回アタリはあったのですが、テンヤ釣りの感覚で即合わせしてしまい乗らず…orz
次は落ち着いてアタリがあっても我慢…
ちっちゃいアタリが続いた後に竿を持っていく大きなアタリ!
しっかりアワセて上がってきたのは

可愛いサイズの太刀魚
でした(笑)
ちょっとコツを掴んで
.jpg)