みなさま、こんにちは(^O^)/
人気のエメラルダスAIRシリーズより
先日入荷したインターラインモデルに
未入荷だった番手も入荷しました!!
▷ 77MLM
▷ 83ML
▷ 86M
店頭にてお手に取ってお確かめいただけます♪
ぜひいかがでしょうか🍀
\ 夏の陣開催中 /
⇧画像をタップしてセール内容をチェック♪
【削除禁止】
【日付】 | 2025/7/12 |
【釣人】 | ツルタ様 |
【釣魚】 | クエ |
【サイズ】 | 90cm 12kg |
【釣場】 | 島根県 隠岐の島 |
【釣り方】 | サザエを餌にした石鯛狙い |
石鯛狙いをされている所になんとなんとクエがHIT😲
サザエを餌にされているとのことでした! 石鯛狙いとクエ狙いで竿を分けていたら石鯛の方に食いついたとの事! 流石の隠岐の島、ロマンがありますね🐟 お持ち込みいただきありがとうございました😄 |
期間:7月7日(月)~7月13日(日)
さらに、期間中はエギ各種が機種限定で特別価格!
≪7/12(土)限定≫
・ヤマリアのエギ2本お買い上げ毎に非売品グッズが当たる
抽選にチャレンジ!
・ハヤブサ ハグクロス(エギ・船イカ)商材2,000円(税込)
お買い上げ毎に非売品グッズが当たる抽選にチャレンジ!
こんにちは!
松江南店川島です!
今回はいよいよシーズンiNしております『鮎釣り』へ行って来ましたよ~
場所は高津川❗
昨年は状況が悪く、あまり釣れなかったのでそのリベンジマッチ🔥
今回もシマノ様、がまかつ様にご指導いただきながらいざ釣り開始‼
↑↑今回はこちらの仕掛けを使いました!
久しぶりの鮎釣りでおとりの動かし方を聞きながら鮎を泳がせていると、
指導者「なんか動きおかしいですね」
私「おとりが弱いんですかね?」
指導者「ん?来てますね!」
そんな感じで1匹目は全く分からずHIT😝
おとりを天然の鮎に変え集中して釣りをしていると微かな違和感も分かるようになり、午前中でなんとか7匹GET❗
お昼は高津川の鮎の塩焼きとあゆご飯、山賊焼きを頂きました👍
鮎は身がホロホロでとっても美味しいかったです!
鮎が釣れたらあゆご飯を作ってみてください!
あゆご飯マジで美味しいですよ✨
午後からは川の濁りも無くなり黙々と釣りをし、釣り終了時には合計13匹GET🎉
今年の高津川は良型の鮎が釣れており、調子がいいようですよ~
松江南店では鮎用品をたくさんご用意しております‼
竿や友船はもちろん、仕掛けや小物まで取り揃えてますので鮎釣り士の皆様お待ちしております❗
鮎釣りを始めてみたい方も是非当店スタッフまでお声がけください!
私もまた鮎釣りへ行って来ます!
みなさまこんにちは!
クワガタとカブトムシを育ててます。
この前カブトムシが無事、幼虫➡成虫に。愛おしいすぎる。
どうもウィン下島で御座いますぅぅうぅぅうぅぅぅ😊
・
・
・
ポイント松江南店のオープンセールにご来店頂いた
皆様ありがとうございました!😚
そして、まだ来れてないよ~っというお客様!
先に言わせてください。いらっしゃいませ。
7/27(日)までは夏の陣でめっちゃお買得品用意してますので、どうぞ!
・
・
・
今回は、「sunfeel」さんにお世話になってシロイカ釣行に
行って参りました!😀
船長は余裕がある時は墨抜きまでしてくれるのでありがたい!!
またシロイカの攻め方もアドバイス頂けるので初めてでも安心です!!
・
・
・
今回、同行してくれたのは
米子皆生店のシロイカ釣りに白T佐賀系男子「山田さん」
このなんか言って欲しそうな顔。笑
・
・
・
明るい時間からも釣れて・・・
もらった・・・
・
・
・
とは、美味い事はいかず
釣れたら→静かになって→カラーローテで釣れるの
繰り返しでした!!😆
・
・
・
まあ、納得サイズも釣れたし~😊😊😊
(心の中では大興奮)
・
・
・
オモリグはラインに角度がある内は釣れるような感じでした!
この画像おもろ。
・
・
・
インスタ動画でも釣行動画投稿してますんでぜひ!!!
・
・
・
調査報告
今回は、紫!とにかく今年は「黒・紫」などシルエットの濃いものが
おすすめです😍
オモリグのオススメの動かし方はカーブフォールを意識してもらうとOK
イカメタルはとにかく我慢。ステイ時間をどんだけ作れるかだと思います。
置き竿でもいい反応あります!🤗🤗🤗
みなさまも是非、シロイカ釣って美味しく食べましょう😍😍😍
アプリ、HPをご覧の皆様こんにちは😊
Point山口小郡鮎釣り店の
まっちです。(私一人だけが言ってます)
今回は雨後の匹見川。
2日前の降った雨の影響はどうなんでしょう?🤔
久方ぶりの雨で引水、
匹見川はどこも満員御礼の状況でした笑
唯一空いていた瀬に入りましたが、
朝イチでどなたかが既にやってる雰囲気。
といっても選べる瀬もなさそうなので、
早速やってみます😀
開始46秒でオトリを
野生の鮎にチェンジ。
始めてすぐに小さいですが、
数匹のオトリキャッチに成功。
瀬に入ってゆっくり引きますが、
30分ほどやっても反応はナス。
やっぱり芯は撃ち抜かれてます😇
けど、
右岸左岸のヘチを探ると、
すぐに飛び付き鮎が出てきてくれる!
少し、残り鮎がいるようです😉
開始2時間で数は釣れました😁
同行者はトロ場に構えてスタートの模様。
PM16:00頃から段々とアタリも遠のき、
追いも弱くなってきた感じで終了。
今回はかわいいサイズの
元気鮎がいっぱいでしたー😆
最近のよくつかう水中糸↓↓↓😦
1m毎にマーキングが入ってるので、
仕掛け作りが楽で良いです😉
あ、同行者もようけ釣ってらっしゃいました😁
次は何処にいこうかな~😎
夏は涼しい鮎の友釣り、
皆様のご来店を
スタッフ一同お待ちしております😆